• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まともな正月が過ごせない!!)

新婚生活でまともな正月を迎えられず…対策は?

qwertyuiop13579の回答

回答No.4

本当大変ですね。もし普段からそういう感じでしたら、何か考えた方がいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • お正月のご馳走

    今頃こんな質問で失礼します 皆さん お正月って どんな御馳走を いただいていますか? 3が日の夜のメニューを教えてください 元旦は カニ料理にしようと思ってるのですが 2,3日目 何にしようか 未だ決まっていません それと我家は 今年初めて 蟹をネットで 買ったのですが どう料理しようかと 迷っています お鍋にした方が 手っ取り早いんでしょうが そのままでも 食べられそうなので そういう時って 他にどんな料理を 出しますか? 一応 揚げ物とサラダと蟹ご飯を作ろうかと思っているのですが 他に何かいいアイデアがあったら 教えてください (蟹ご飯は 別にご飯の素があるので それを使います)

  • 初めての正月

    今年結婚した女性です。 私は今まで、元旦は、自分の好きなように過ごしてきました。 一人で家で過ごしたり、 祖母に会いに行ったり、 家族とどこかへ出かけたり、 タイミングがあえば、友人と日の出を見に行ったりしていました。 基本的にはその時に会いたい好きな人と 清らかな気持ちで静かに過ごすというのが好きなのです。 勉強のつもりで年末におせちを作りますので、 元旦はゆっくりしたいというのもあります。 夫の実家は藪入りという制度があるらしく、盆と正月に集まっているのは知っていました。 夫の兄弟家族と一部の伯父伯母が参加するようです。 盆は連休ど真ん中に行われるため、旅行などで行けないかもしれないが、 正月くらいは、これから毎年なるべく顔を出そうと思っていました。 だいたい、1月2~4日に行われていたようなので、そのつもりでいました。 しかし先日義母から連絡が来て、元旦にやることにしたと言われました。 恐らく、夫の兄弟家族の都合に合わせたのだと思います。 私たちはまったく都合を聞かれませんでした。 夫は、「無理しなくていい。都合が良ければいけばいいんだ」と言いますし、 義母も、来れたら来てねという感じです。 実際どちらも本心だと思います。 結婚して初めての正月だし、私も参加したかったです。 でも、夫婦になって初めて迎える正月ですし 元旦くらいは静かに二人で過ごしたいのです。 この話を身近な親戚の相談すると、 初めての正月なんだから行った方がいいよ、と言われました。 でももし、初めての正月は参加した方がいいというのが 一般的な意見なら、 何故、義母は私たちの都合を聞いてくれなかったんだろうと思います。 もしくは、元旦にしかできない事情があるなら一言説明してほしかったです。 (夫が言うには、むしろ都合を聞かれなかったのは、 まだ無理してこなくてもいいよと逆に気を遣ってくれたのだと言いますが、、、 私はそうは思えません) 私の気持ちを知っている夫は、別に行かなくてもいいよと言います。 行かない場合、2~5日もしくは一月中には挨拶に行く予定です。 今まで、なんだかんだと二か月に一回くらいは顔を出していますし 普段すごく疎遠にしてるわけではありません。 ちなみに私の実家では、 お互い予定もあるだろうから、時々一緒に食事したりできればいいという感じで、 一月中に一度は会わなくてはいけないなどとは 思わない、と言われました。 そういうわけで、不参加にしようと思うのですが、 まずいでしょうか。 別にいいや!という気持ちと、まずいかなあ、、、という気持ちと 半々です。

  • 正月の番組

    どこの局か忘れましたが、正月に周りに日本人がほとんどというか全くいない地域に 日本人が1人で暮らしているのを紹介する番組がありました。 この番組、確か昨年も見た覚えがあり今年の放送でも冒頭にその模様を一部紹介していましたが 昨年は誰がどのようなところを訪ねていたか確認したいので覚えていれば教えていただけないでしょうか。

  • お正月を一人で過ごします。淋しくなってしまいました。

    今年もお正月を一人で過ごすことになりました、20代後半の女です。私がお正月を一人で過ごすのは、事情があって家族とうまくいっていないという状況もあります。相談できる友だちも思い当たりません。このままではまずいので一月の中頃に専門のカウンセリングを受けにいく予定です。早くカウンセリングの日が来て欲しいと思っています。長いお正月休み、一人ぼっちで乗り切れるか不安です。世のお正月を一人で過ごされる予定の方はどんなふうに過ごすのでしょう。私はたくさんしなきゃいけないことはあるのですが、孤独感が先に立ってしまって苛まれ、何もやる気が起きません。DVDや本を沢山用意しましたが食指が動かなくなってしまいました。仕事をしているときは一人の時間は貴重になるので難なく過ごせるのですが、長い休みになると孤独感が沸いてきてぐったりしてしまいます。体の疲れが溜まっているのでしょうか。何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 正月の帰省

    1月2日朝から妹と一緒に旅行に行く予定です。 年末29日に旦那と彼の実家に行き、 1日の夜に東京に戻り翌日旅行に行くつもりでした。 けれども彼に元旦に帰るなんて常識はずれだから 旅行に行くなら実家には行かなくていいと言われました。 ずっと同棲していたので正月を過ごすのは初めてではありませんが、 今年結婚したので、初めての年越しになります。 大晦日と1日は一緒にいた方がいいとも思いますが どうしようか迷っています。 ご意見をお願いします。

  • 正月家族旅行神戸→久美浜で観光アドバイスを

    正月 車で家族旅行  神戸→久美浜に一泊する予定です。 その際、他の場所も観光をしたいと考えていますが、 観光場所に困っています。 昨年、城崎・出石・舟屋を観光しました。今年は少し足をのばし、永平寺を考えています。 他にお勧め観光場所があれば教えてください。 当初・金沢の近江市場を考えていましたが、正月は休みのようです。 出来れば、かに以外で新鮮魚介類を買えるような所はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 義実家でのお正月について

    結婚して3年になります。 子供が出来たら同居予定で、今は義実家から車で5分の近距離に 夫と二人暮らしをしています。 義実家では神棚等があったりして、お正月の飾り付けや準備等があります。 私の家ではそういった事を一切していなかったので 覚える為にも結婚1年目は手伝いに行きました。 2年目は年末に身内で不幸があり、行きませんでした。 そして今年3年目、私は年明けに挨拶に伺うつもりでいたのですが 夫と意見が合わず喧嘩となりました。 私の主張 ・27日まで仕事していた為、残りの3日間で大掃除をする。 ・夫と私の実家へは1日に挨拶まわりをする。 ・2日以降に二人で初詣。 夫の主張 ・同じく27日まで仕事。28・29日は実家の自分の部屋を大掃除。 (2人で住んでいる部屋の掃除は手伝ってくれないの?って聞いたら えっ?って言われました) ・1年目と同じように実家で31日の夜と1日朝に準備の手伝いをする。 (できれば早めに行って掃除も手伝えたら一緒に) 私としては1年中全く使っていなかった部屋よりも、二人で住んでいる部屋の 掃除を済ませるのが普通だと思うのです。 そして1年目で手伝いに行って、3年目に行かない理由としては今義実家には 離婚して戻ってきている義姉が居るからです。女性が2人居るので手伝いは 必要ないのでは・・?と思うからです。 それに、3日間で部屋と車の掃除・残り1日で買い出し。自分達の事で 忙しいのもあります。 夫にはこれらを言っても分かってくれませんでした。 皆さんならどうされますか? 無理をしてでも31日に手伝いに行きますか?

  • 一人で正月!

    東京在住で一人暮らしをしている20代女です。 実家が埼玉から東北の北の方に引っ越してしまったので 年末年始、生まれて初めて一人で正月を過ごす事になりそうです。 年末は用事があるし、 大晦日、元旦くらいは初詣でいいと思うのですが、 それでも3日くらい暇な日が出来そうです。 暇な日は出来るだけ外に出たいと思っています。 外泊は事情があり無理なので、1日単位で暇を潰す方法を考えています。 日帰り旅行ができればいいなと思いますが、免許がないので行き先が限られます。 何か良い時間の潰し方や、首都圏から日帰りで行ける場所でおすすめ等ありましたら教えてください。 ちなみに単独行動(一人旅行、一人飯、一人映画、ヒトカラ等・・・)に関して躊躇しないタイプです。 また、旅行先で大阪は正月の10日後に行く予定なのでそれ以外でお願いします。

  • 皆さんはお正月はどちらに行きますか?

    特に既婚者の皆さんにお尋ねしたいのですが、今度のお正月はどちらのご実家に行かれますか? 私は今年の正月は、夫とまだ結婚しておらず同棲中でしたが、今の夫の母の両親の家に招かれて夫と二人で行きました。ちなみに、夫の父の両親は亡くなっています。 夫が言うには「お正月は家族皆でいつも母方の祖父母の家へ行く」というのが定番だったそうです。 私の実家は遠く離れたところにあって二人でそこへ行くとなると交通費等の問題で三年に一回というのも難しいのですが、そうは言っても、毎年毎年夫の実家の習慣に合わせるのは疑問を感じています。それも、彼の実家ならまだしも、彼の母親の実家なんて・・・。 で、来年の正月の話になると夫と喧嘩になっていたのですが、話は急展開し、夫は年末から登山サークルのメンバーと外国の山に行くことになってしまいました。 私は、一人で夫の親戚の家に行くのは嫌なので、バイトを入れるつもりです。 でも、夫の外国行きの話が無かったとして、私の都合で私だけ夫の親戚の家に行かない場合は問題になるのでしょうか? 夫は自分の都合を優先できるのに私はできないなんて、なんか不公平だと思っています。 皆さんが私なら、どのように考えますか?よろしければ教えて下さい。

  • 大晦日・正月のパリ(ルーブル・ノートルダム寺院)

    大晦日・正月のパリ(ルーブル・ノートルダム寺院) いつもお世話になっています。 今年の大晦日、正月パリに滞在します。 大晦日の日の午前中にルーブルに行きたいのですが、チケット売り場は混むでしょうか? 寒い時期はあまり混まないと聞きましたが、大晦日は少し特殊かなと思います。 何分前に並べば無難でしょうか? 地下鉄から入れるチケット売り場が空いているとききましたが、パリの土地勘がないのでいまいち行き方がわかりません。 どのように行けばいいでしょうか? そこは開館30分前くらいに行っても大丈夫でしょうか? また混む場合、事前にチケットを取得できる方法はありますか? 美術館はルーブルのみの予定ですので、ミュージアムパスは購入したくないのですが…。 ツアーもいいかなと思いましたが5000円くらいかかるので出来れば普通にチケットを購入したいです。 また1月1日、ノートルダム寺院はやっているでしょうか? 一応やっているようですが、塔には入れませんか? 色々調べたのですが、どうも正しい情報がわかりません。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう