お正月一人で過ごす主婦の方いますか?

このQ&Aのポイント
  • 夫と子どもは夫の実家へ行きました。お正月は家族や親族で迎える人がいますが、こんな繋がりや風習が寂しく苦しいです。
  • 舅を煽っていた姑は優しい人に変わりましたが、その勝手な変化が許せず今年も行けません。20年以上傷付いた心がなかなか元に戻せずにいます。
  • 行かなくなって4年になりますがいつか主人が自宅で過ごす日が来ても一緒に居られないのではないかと思っています。確かに私の我儘で夫の実家へ行けてないのですが、見て見ぬふりをしてきた、いつも両親を大切に想ってきた主人に対して諦めのような気持があるからです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お正月一人で過ごす主婦の方いますか?

夫と子どもは夫の実家へ行きました 会えば怒っていた舅も去年亡くなり、舅を煽っていた姑は優しい人に変わりました その勝手な変化が許せず今年も行けません 20年以上傷付いた心がなかなか元に戻せずにいます お正月は家族や親族で迎える人がいますが、こんな繋がりや風習が寂しく苦しいです 行かなくなって4年になりますがいつか主人が自宅で過ごす日が来ても一緒に居られないのではないかと思っています 確かに私の我儘で夫の実家へ行けてないのですが、見て見ぬふりをしてきた、いつも両親を大切に想ってきた主人に対して諦めのような気持があるからです 人それぞれのお正月がありますが私と同じような主婦の方がPCの向こうに居ませんか?

noname#228969
noname#228969

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bibiyayoi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

私も姑&結婚していない小姑の意地悪に15年我慢していましたが、きっぱり縁を切りました。 もちろん電話は絶対に出ません(呼び出し音を姑の番号だけ変えていますから、うっかり。。。なんてことも絶対にありません) 私の実家の母も人が家に集まるのを嫌っていますのでお正月は自宅で過ごします。 親族が集まってワイワイ忙しい。という友人の話を聞くとなんとなく寂しい気持ちはありますが、 好きな番組をみたり片付けもゆっくり出来ていいと思います。 私の主人も姑が私に意地悪を言っているそばにいても聞こえないふりしていましたよ。 なんでこんな人と結婚したのか自分でも腹が立ちます。 私もTUYUKUSA27さんと一緒ですよ(*^^)v 私は今夜はカレーなの(^u^)

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 今年も一人ではなかった・・・姿が見えなくても誰か居る事を感じるだけで孤独ではないと思えます 私の実家の母も家に人が来るのを嫌っていましたから帰省できませんでした 似ていますね

その他の回答 (8)

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.8

あったのですね。 色々と… でも… ご主人様が、質問者様と、同じ気持ちでない事は、キツいですね。 4年ですか、奥様を残して行ってしまう事は… あんまりだと思います。 この溝は、埋まらないのでは? 私だったら、お正月、戻ってきたら、普通に過ごせません。 すきま風ふきっばなしです。 もしかしたら、本当に許せないのは、義両親様ではなく、ご主人様ではないでしょうか?

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました そうです許せないのは主人、もっと許せないのはどうにもならない自分自身の心かもしれません 親子が会いたい情だけはわかるのでひきとめられません しかも高齢ですので万が一の時を考えると、他人の私だけが我慢すれば済む事です 先程おせちの買い物に出掛けました 駅の構内に入ると再会の喜びの声やこれから帰省する人、様々でした   今年も残すところあと12時間 一人用のお重を詰めてゆっくりしたいと思っています

noname#168543
noname#168543
回答No.7

再回答ですf^_^; お正月 家族で迎えるって 1番贅沢な事だと思いますよ。 実家なのか 夫婦家族なのかの違いだけで。 独身の時と 家族を持ってからの一人とは 全然違いますよね(:_;) 若い時と 年齢がいってからは 違いますし。。 主人が 年末や年始に仕事で泊まりや X'masに泊まりだったりすると 年齢がいって 一人で過ごすのは ちょっと 惨めに感じたりするんです。 何でかは わかりません… 子供も近くに住んではいますが 子供にも家庭があるし。 夫婦って やっぱり 最後にはお互いだけですよね。 頑張ってきただけ きっと 傷は深いのですよ。 私も 色々乗り越えた事あります でも 結局浮気していたりして…早く言ってくれてたら もっと苦労ない人生だったわと 思ったり。 祖父母の オシメも替えましたしね…これは お婆ちゃんが好きだったから いいんですけど(笑) でも できるなら 帳尻合わせができ 夫婦 また 同じ道を 歩いて行けるのが 1番ではないかなぁ。 ゆっくり 癒せる事を 祈ってます。。

noname#228969
質問者

お礼

再回答頂き有難うございました 介護もされたのですね、本当にお疲れ様でした 春に亡くなった父の介護を実際やってみて、言葉では言い表せない位大変でした 確かにいつか帳尻合わせが出来て同じ道を歩きたいとは思っています 自分が選んだ人ですから(笑)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.6

私も行きません。 結婚してからずーっと、会うたびに意地の悪い皮肉を 浴びせられ続けどれほど悔し泣きをしたか… 11年間、口答え一つせずに耐えましたが 「もうこれまで!」と思う出来事が有って以来「絶縁」しました お正月に行かないのは勿論の事 年賀状にも私の名前は書きません 何が有っても「一切私は無関係」を貫いています 夫の実家からとわかった時は電話にも出ません ウッカリ受話器を取ってしまった時は無言のまま 夫に渡すか切ってしまいます 先日、流石に歳をとってきて気が弱くなったのか 「詫び状」が届きましたが、一読して捨てました。 「親しき仲にも礼儀あり」を忘れた報いです 夫の実家に顔出ししていたころは 夏が終わるともう、お正月のことを思って 憂鬱になるくらい嫌で嫌で仕方が無かったけど 絶縁して以来、本当にスッキリしてお正月を迎えられます 夫は行ってます と言うより、行くように薦めています 私は「他人」だから行く必要はないけど夫にとっては「親」だから 後々、悔やむことが無いようにちゃんと「親孝行」をしておきなさい と伝えています TUYUKUSA27さんも割りきったほうが良いですよ そんなことで夫婦中まで冷えてしまったらつまらないですよ 親と妻、二者択一なんてできませんから

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました おっしゃるとおりです 割り切らなくてはいけませんね 「寂しい」とか思うのはどこか主人に対する甘えがあるのかもしれませんし、 やはりうまくやっていきたいとか私が足りないからとか自責の念もあります どうして一生懸命やってきた事に自信が持てないのか情けないです もっと強い気持ちで自己確立したいです もうボロボロですから

回答No.5

一人で過ごすお正月!!なんて、なんと贅沢な!! 好きなテレビをみたりレンタルビデオみたり、、。 子供が育ちあがり、配偶者が亡くなったら、誰でも 「お一人様」になります。 好きなタレントや歌手のコンサートなんかは行かないのですか? けっこう、楽しめると思いますよ。 数日すれば、夫も子供も帰ってきます。 震災で家族を亡くした方は、お正月が過ぎても 家族は帰って来ませんよ。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 人にはそれぞれの悲しみがあり比べられるものではありません

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.4

<20年以上傷付いた心がなかなか元に戻せずにいます> 何があったのでしょうか?

noname#168543
noname#168543
回答No.3

今日は。 行かないのではなく 行けなかった時期がありました。 事情があり 私は 家族として認められてなかった時 一人で 寂しかったですね。。 ゴールデンウイークやお盆。。 今は 主人の仕事で 出勤だったりして 大晦日から一人だったり。 傷ついた心は 直ぐに解決はしないですよ 仕方ないと思います。 自分の気が納まる瞬間は 自分でも ?ってタイミングでくる場合もあるのではないでしょうか。 それにしても ちょっと寂しいですね。 年末って 賑やかだけど 何か… 心が 寒くもあります。 ゆっくりできる そう思って 過ごして下さい。。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました そうですね、受け入れて貰えず針のムシロのようでした でも20年間は嫁として誠心誠意笑顔で尽くしたつもりです そのやり遂げた感が残念ながら空回りした可哀想な自分の抜け殻のようになっています 先日「たかじん」がTVで言ってました 「日本のお正月は家族が主体で寂しい、だからハワイでパッと遊ぶ」 って こんな寂しい気持になる為に結婚したんじゃないんですが、独身でいた時の方が同じダメージを受けてもそれなりに楽しめた余裕がありました やはり一人に「される」からキツイのかもしれません

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 は~い!いますよ。  毎年年末年始は独りです。犬の世話をしなきゃいけないからという理由で旦那の実家には絶対に行きません。  今年は叔母の家に泊まりにいかなきゃならないからという理由を付けました。  疎遠になってからもうだいぶ経ちますけど。気にしてません。いちいち電話をくれるのですがナンバーディスプレイにしておいて出ません。  私の正月は駅伝三昧!

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 私も電話に出ませんでした、出るくらいなら行きますよね 留守録に私への悪口が散々でした 家族の絆とか言われている昨今ですが傷付いてまで寄り添う必要ないですね 駅伝三昧なんてすがすがしくて思わずエールを送りたくなりました!

  • 20100125
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

人それぞれでいいじゃないですか。 許せない事もありますよ。 私は家で仕事なので、子供と夫が実家に帰ったり、遊んでいます。  独りな上に仕事です;; 友人も質問者さんと同じ、もしくは似たような理由で最近まで離婚の話が出ていましたが、夫婦お互いが偶然少しずつ歩み寄ったのがきっかけで、解決しましたよ。 私も主人の実家にいかない時期がありましたが、今は少し離れた所から自分が可能な時だけ義両親孝行しています。 私の人生ですもの、100%ストレスのないようにしたいです。と言いたい所ですが、2~30%位は人にあわせながら無理をせず程々で生きてます^^ 一人で過ごすお正月でも、過ごし方によっては楽しめますよ。 いつも頑張って来たご自分に何かご褒美でも与えてあげて下さい。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました そうですね、生きていく上でお互い折り合わないといけませんね お正月までお仕事ですか、本当にお疲れ様です

関連するQ&A

  • お正月に一人で過ごす主婦の人いますか?

    お正月に一人で過ごす主婦の人いますか? 去年と同じ質問です PCの向こうに誰かいませんか? 永い間厳しい舅・姑のいびりに耐えかねて一人を余儀なくされた人いないでしょうか 寂しい選択ですが精神的に病気になっては何も出来ません 何処へも行けない 誰のせいでもないそういう家族を結婚相手に選んでしまった自分が馬鹿なんです

  • 1人でお正月を過ごす主婦の人いますか?

    40代主婦です。 お正月は1人で過ごす事にしました。 毎年末年始嫌味に大喧嘩、ほとほと疲れました。結婚して20年間、婚約期間も含めいい想い出なんてありません。 舅姑に尽くして分かり合えた美談を聞きますがそんな生易しいものではありません。この結婚によって両親にも随分迷惑を掛けました。 20年間精神的にも経済的にも義両親に対し やってきた事に悔いはありません。が、全てマイナス評価と忘れ去られた過去になっているのが情けないです。 昔細木数子さんが「違和感のある結婚は不幸になる」と言っていましたがそのとおりになりました。 私の周りにお正月を1人で過ごしている主婦はいません。 ご主人がどちらとお正月を過ごそうがそれぞれの気持ち次第ですし、偶々家は親を選んでいるだけで子どもも自由にしたら良いです。 只、PCの向こうに私と同じ境遇の人はいないか? もしいたらどんなふうに過ごしているのか聞いてみたいです。

  • お正月の親族の集まり

    新婚夫婦です。夫は1人息子、周囲の土地に不動産を多く所有し、近くのお寺には寺一番の立派なお墓が立っていてお寺とも深いつながりがあって1人息子の義理父はその跡継ぎ、古い言い方ですが本家の本家と言う感じのお家です。実家は大きなお家で、二世帯住宅。義理両親とその大姑が同居しています。毎正月、その大姑の家で周りに済む親戚達が集まり、豪華な出前をとって新年を祝うのが恒例行事のようです。 推測ですけど、お姑さんはずっと同居して大変だったと思います。夫が言うに、幼い頃何度も母は1人で泣いていたと・・。お姑さんは今はその親戚集まりには一切出席していないみたいです。二世帯の家の隣で集う集まりなのに一切顔を出さないんだとか。舅のみ参加しているらしい。義理両親はそれはそれは良い人達です。 私達は夫の仕事の都合で離れた所に住んでます。そしてあと2週間で待望の息子の出産予定日です。せっかくだから夫の親戚に顔を見せる良い機会だと思ってましたが、姑は参加しないし、夫は母親の味方なので「あんなの参加する必要ない。家族水入らずで過ごそう」と言います。お姑さんが苦労したのも、それを見て嫌な思いをして育った夫の気持ちも分かります。私達の結婚式に、姑側の親戚は多数来ましたが、舅側は両親以外は来ていません。夫が招待しませんでした。 このままでは私達も一緒につまはじき状態です。姑も舅も私は大好きです。正月顔を出せば姑さんが孤独で可哀相。でも将来夫が退職して夫の故郷に戻り、義理両親の家に住んで、不動産を管理して墓守をしていくのも私はアリだと思ってます。介護は分からないけど、お金があるから外注する余裕があるし、それが一番スムーズだし、都心に近い立地で広い土地の大きな家に住めて、死ぬ墓場もある、将来も安泰です。だから夫親族達に受け入れてもらいたいという気持ちもあります。 どうしたらいいでしょう。

  • お正月に一人で過ごす方法

    最近結婚して初めてのお正月を迎えます。 主人は長男で、実家では親戚一同が集まります。 女性は料理したり・・・と、よくあるお正月だと思います。 主人は結婚する前から、大晦日からお正月の3日位まで実家で過ごすのが習慣のようで、今年も帰る気でいるようです。 私も今まで大抵は実家で過ごしてきました。(去年は一人暮らしでしたので、私の希望で一人で過ごしました。) もうすぐ年末ですね。 そこで、ご相談です。 お正月に主人の実家へ行かなくてすむ方法があれば教えてください。 自分の実家にも特に帰りたいというわけではありません。 何かいい理由や逃亡方法・・じゃないですが、とにかく何かいい方法がないかと思案中です。 主人は帰るようなので、特に巻き込もうとは思っていません。 一人で過ごせればベストです。 帰るお金が無い、というのは考えましたが、車で行けてしまうので駄目でした・・。そもそも主人は帰るので・・。 主人の家族にも当たり障りの無い、良い案や理由があったら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 主人の家族や自分の家族が嫌いなわけではありません。 悪い人たちな訳でもありません。 でも出来れば、一人で、関係ないところで過ごしたいです。 ※もしかするとわがままだと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そこには目をつぶっていただきたく思います。 なにか方法がないかと探しておりますので、その点についてのコメントを宜しくお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 姑に最低限しないといけないことは何ですか?

    結婚1年半の嫁です。 夫(長男)と私(一人っ子の長女)は30代前半。 舅(長男)64歳、姑(一人っ子の長女)61歳、義妹27歳で3人暮らし。 夫の実家とは車で10分、徒歩だと45分ぐらいのところに離れた賃貸アパートに私たちは生活しています。 今していることは、 ・お正月に夫に実家に1日遊びに行く。 ・正月に舅の親族の新年会に一緒に行く。 ・舅や姑の誕生日、母の日、父の日に食事会とプレゼント。 ・姑に呼ばれたとき、実家に夫と共に行く。 一ヶ月に1回会うか会わないかです。 ・将来的に同居の可能性なし。姑に「老後の資金繰りが悪くなったときは自宅を売り払って現金化する予定なので、同居は考えてない」と言われた。 ・夫の近所に家を買おうと考えたときに、「ここは町内会が大変だからやめておいたら」と言われた。 ・舅の実家のお墓と仏壇はいずれ管理しなくてはならない。姑の実家はいずれ無縁仏にするとのこと。 姑と舅は今のところは持病はありますが、元気で、車の運転もできています。 私は事情があり一生運転免許をとることができないので、いつも夫が連れて行ってくれます。一度だけ、一人で歩いて行ったことがあります。 ちなみに、私の実家は遠方なので、1年に1回実家に1泊2日帰ることができるかな?という程度です。(夫は家事がまったくできないので、私が家にいないと嫌だと駄々をこねています) 今のところ、最低限姑にしないといけないことは、他に何があるでしょうか?

  • 仕打ちについて

    私54歳・主人59歳です・・・ 19年前・・・舅が亡くなった時・・・お葬式のときです・・・ 当時 7歳・5歳の子供と私・私の母は    親族側ではなく 来賓側の席に座らせられました・・・ 舅と何の血のつながりもない親族が親族側に居て・・・ その時の気持ちは とても複雑でした・・・ その葬式の喪主は姑でした・・・ 今・・・その姑は80歳・・・  重病で入院中です・・・ 今日・・何気に その時のことを思い出し・・・  夕飯時・・・子供たちが居ないとき主人に・・・ 「あなたのお母様が亡くなられても・・・   私と子供たちは 親族側ではなく  来客側に座らせてもらいますから・・・    姑に親族と思われていないんだから・・  当然だよね・・・」 と言いました・・・ 主人は・・・ 「なんで あの時・・・そうしたんだろう~~~~」 と言いましたが・・・・ 私は・・・ 「あの時の 屈辱・・・私・・・忘れてないから・・」    と言いました・・ そのことばかりでなく・・・  主人と姑に対して・・・ よい感情はもっていません・・・   私・・・大人げないですか・・・・?

  • 正月はどちらの実家に行くべきか?

    お正月をどう過ごすべきかで迷っています。 うちは、3人家族ですが単身赴任のため普段は私と子(まもなく2歳)二人です。仕事もフルにしていて、車で5時間以上かかる実家へはなかなかいけません。 一方だんなの実家は、車で1時間でいけますが、現在は兄家族が暮らしており、たまに遊びに行きとまらせてもらっています。 だんなの親は、姑の実家の横に家を立て我が家から県内ですが車で1時間のところに住んでいます。 3家族とも少し離れていますが、県内なのでみんなで会おうと思えばいつでも会えますが、あまりあいません。 正月しかまとまって休みが取れないので私の実家に帰りたいのですが、今まで年越しをホテルでしていたらしく舅は今年もしたいらしいのです。 兄嫁は気を使って、年末か年始にずらしたらと言ってくれているのですが、舅は自分が正月今の家にいたくないから「毎年正月帰るのがあたりまえと思うな」というように言っているようです。 毎回会うたびにいやなことを言われるので、会いたくないのはやまやまです・・・ みなさんは正月、どういう風に過ごしていらっしゃるのでしょうか?

  • それでも田舎で同居すべき?

    話が急展開し、困っています。 夫の実家は田舎。私は都会育ち。 もともと田舎は苦手だし、80才近い実父母が都会にいる為「田舎には住まない」、「舅姑も都会にくる」という約束で結婚をOKしたのに、最近舅姑は自分の田舎の家を改装し始めました。 私と夫が住む為らしいです。また、田畑や村行事への参加等も言ってきます。 「約束が違う」というと舅は「長男だから」のみ。 姑は「口答え」と怒ったり、「教えてあげるから心配しなくていいのよ」と妙に親切に言ったり。そして「こんなに思って(教えてやるし)、してやってるのに(改築の事)わがまま。」なのだそうです。 そんなつもりなら婚約時に言えば良いのに、一方的。それに舅姑は50歳代。まだまだ元気です。 子供が欲しかったのですが、「子供がいないうちに離婚」を考え、とりあえず作るのはやめると夫に言いました。 そうしたら、急に舅姑が「改装は家が古いから。悪かったね」と言い出しました。 でも、夫には「早く子供作ってしまえ。そうしたら嫁はお前からも逃げにくい。せっかくいい買物したんだから(私の家柄の事のようです)逃すな。あまりゴネるなら10年位都会で住ませて その後に私たちが弱ったと言って泣きつく。それ断ったらひどい嫁だと攻撃できるし。向こうの親も後10年位で死ぬだろうし。」。 夫「なんかそれ人が悪いよなぁー。でも、丸く収まるいい方法かもな。」・・・偶然聞いてしまいました。よくないっつーの! 将来的に、人として舅姑の面倒をみることは構いません。 でも・・・。 田舎に行かなくていい方法ってあるんでしょうか。

  • お正月、逃げてもいいですか?

    もうすぐ結婚4年目のお正月を迎えるのですが、 義実家に元旦に挨拶に行きたくありません。 不妊治療をしているのですが、まだ結果がでなくて・・・・ 昨年結婚した義弟夫婦にこの前赤ちゃんが誕生して、 みんなでそろっておせち食べたりするの、考えるだけで辛くて。 実家の母は、わかってくれているので、実家にはお正月過ぎてからでいいよと 言われてるのですが、義実家はそうもいかず・・・ かなりのストレスなので、主人にお正月逃げたいと相談したところ、 「その日、初詣か旅行に行こう」と言ってくれました。 理解のある夫に感謝です。 でも来年のお正月に逃げられたところで、再来年のお正月はどうなんだろ??とか 考えてしまったり。 でも不妊治療にストレスは禁物・・・もう逃げてもいいですか?

  • お正月に夫の実家に行かずにすむ方法。

    今年もまたお正月が近づいてきました。 結婚して3年、毎年大晦日と元旦は主人の実家で過ごしてきました。 そして今年・・・どうしても、夫の実家に帰りたくなくて、皆様の お知恵を拝借できればと思いました。 理由は、お風呂のシャワーが水しか出ないことです。 夫の実家は給湯系が古く、特にお風呂場の蛇口周りは微妙な調整が 出来ないため、熱湯か水しか出ません。 実家は、福島のとある町にあります。 東北といっても雪は降らず・・・とはいえ、それなりに寒い地域です。 大晦日の夜、水のシャワーを浴びることの辛いこと・・・シャンプーを している間など、震えが止まりません。涙 しかも、上がって冷えた体を温めようにも、あまり暖房を使わない家 なので、ストーブはおろかコタツもなく、唯一の暖房器具はホット カーペットが1枚だけです。(普段は皆、厚着をしてホットカーペット の上で毛布をかけています。) 古くて寒いお風呂場で、水を浴びた後の体は、そうそう温まりません。 仕方なくそのまま布団を被って眠るのですが、翌日は何とか踏ん張る ものの、自分の家に帰ると熱を出して寝込んでしまいます。 そんなお風呂で義父母がどうしているのかというと、舅だけはなぜか 微調整が出来るようで、自分は問題ないようです。 姑は、必要に応じて舅にシャワーを調整してもらったり、朝(朝のほう が気温が上がるので)お風呂に入ったりしているようです。 息子である夫はというと・・・やはりシャワーの調整が出来ないので、 湯船のお湯を使って洗っているようです。 毎年、シャワーが冷たくて辛いという話を夫にはしているのですが、 (夫もわかってはいるのですが)彼にしてみれば古くとも実家。 あまり「古い」を連呼すると、プライドが傷つくようで・・・ それでも夫なりに考えたらしく、打開策として提示されたのは、 (1)湯船のお湯を使う    →舅、姑、夫が使ったお湯を使うのは・・・涙  (一応嫁なので、お風呂は最後に頂いています。) (2)必要なときに舅を呼び、調整してもらう(目隠しをした上、夫が立会う)    →・・・ありえませんよね?? 一応、私としても全身を洗ってから一気に流す(水を浴びる時間を 短縮する)、髪を洗う時間を短縮するために髪を短くする、なども 試してみたのですが、昔ながらのタイル張りのお風呂なので、そもそも お風呂場自体も冷え切っており、たとえちょっとでも、水を浴びたら 体は冷え切ってしまいます。 もうすぐお正月・・・そう思うだけで、苦痛がよみがえるのです。 どうしても行きたくないのです。 夏場であれば、水のシャワーもご愛嬌なのですが・・・真冬は勤行でしか ありません。 夫のプライドを傷つけずに、うまく行かずにすむ方法は無いでしょうか。 ご意見、お待ちしております。