- ベストアンサー
HTML5で削除されるタグはどうなりますか?
私は1900年代からホームページを作成してきました。 そのころはCSSもありませんでした。やっとCSSを習得できたと思ったら今度はHTML5です。 そこで疑問に思ったのですが、HTML5で削除されるタグです。たとえば<frame>のタグです。HTML5ではその代わりはあるのでしょうか?参考になる情報があれば教えてください。 他にも<font><center>など使い慣れたタグが削除されるのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因不明で投稿できなかったので、重複しますが・・ 私もすでに19年になります。当時はHTML3.2の時代で第一次ブラウザ戦争( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E6%88%A6%E4%BA%89#.E7.AC.AC.E4.B8.80.E6.AC.A1.E3.83.96.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.82.B6.E6.88.A6.E4.BA.89 )の真っ盛りでしたから、それに振り回されることになります。 元々、Netscae全盛の頃に始めていたため、HTMLの作成に翻弄されることになります。その一番の原因は、<font><center><MARQUEE>といったブラウザ独自の『見栄えに関わる要素』の扱いでした。 まさにそのような時、WWWの創始者バーナズリーらによってW3Cが創設され最初のHTML4のワーキングドラフトが発表されました。そのコンセプトは『HTMLは文書構造を記述するものであって見栄えはスタイルシートに任せよう』でしたね。その後HTML4は破棄され 最終的に1999年にHTML4.01が勧告されました。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ <font>や<center><frame>が否定され始めて20年近くになるわけですから、いくらなんでも・・経験はおありなので、なぜこの情報が抜け落ちているかわかりませんが・・ 【引用】____________ここから 【著者】 ・・・【中略】・・・ HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。 HTML 4仕様が定める各DTDの詳細については バージョン情報(参照)の項を参照のこと。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[4.1 定義(HTML4.01仕様書邦訳)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1 )]より (参照) 7.2 HTMLバージョン情報 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#version-info ) ここには、ブラウザは後方互換のため、見栄えに関わる要素<font><center><frame>に対処しなければならないが、著者はそれらを用いないstrictで作成せよ!と明記してある。 「そのころはCSSもありませんでした。」 いいえ、スタイルシートは初期のブラウザの時代からありました。すくなくともHTML3の時代からはあったはずです。 「参考になる情報があれば教えてください。」 もちろん仕様書を読まれれば、随所に書かれています。HTML4.01でも、特に ★2.2.1 HTMLの略歴 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 ) ★14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 ) ★2.4 HTML 4による文書の著述 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4 ) には詳しく書いてありますから、必ず目を通して置いてください。 素案から20年、勧告から15年近く経過するわけですから、古い我々は知っているはずです。 「HTML5ではその代わりはあるのでしょうか?参考になる情報があれば教えてください。」 HTML5では、15年前の予告どおり、HTML4.01で予告されたほとんどすべての要素、属性が廃止されています。これらについては、 ★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ ) を読めばわかります。HTML4.01strictを身につけていれば苦にならないはずです。 簡潔に言うと「一切のプレゼンテーションに関わる要素・属性がなくなりました」「プレゼンテーションはスタイルシートに任せます」、その結果、HTMLは文書構造を記述するものに集約されます。 [HTML4strict} <body> <div class="header"> <h1>見出し</h1> </div> <div class="section"> <h2>見出し</h2> <p>記事</p> <div class="aside"> <div class="figure"></div> </div> </div> <div class="footer"> </div> </div> と、内容・文書構造にしたがってテキストエディタで書いていた人にとっては、とても楽になります。これが [HTML5] <body> <header> <h1>見出し</h1> </div> <section> <h2>見出し</h2> <p>記事</p> <aside> <figure></div> </aside> </section> <footer> </footer> </div> となるだけですから・・ しかし、オーサリングツールに頼っていた人は、一から覚えなおさないとなりません。オーサリングツールに文書を読み取って適切な要素を選ぶなんて出来ませんからね。 とりあえず、下記とリンク先を読めば概略は理解できるでしょう。 ★連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」( http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/index/index_html5appli.html ) ★HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ( http://www.html5-guide.com/ ) に良くまとめられています。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
私もすでに19年になります。当時はHTML3.2の時代で第一次ブラウザ戦争( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E6%88%A6%E4%BA%89#.E7.AC.AC.E4.B8.80.E6.AC.A1.E3.83.96.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.82.B6.E6.88.A6.E4.BA.89 )の真っ盛りでしたから、それに振り回されることになります。 元々、Netscae全盛の頃に始めていたため、HTMLの作成に翻弄されることになります。その一番の原因は、<font><center><MARQUEE>といったブラウザ独自の『見栄えに関わる要素』の扱いでした。 まさにそのような時、WWWの創始者バーナズリーらによってW3Cが創設され最初のHTML4のワーキングドラフトが発表されました。そのコンセプトは『HTMLは文書構造を記述するものであって見栄えはスタイルシートに任せよう』でしたね。その後HTML4は破棄され 最終的に1999年にHTML4.01が勧告されました。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ <font>や<center><frame>が否定され始めて20年近くになるわけですから、いくらなんでも・・ 【引用】____________ここから 【著者】 ・・・【中略】・・・ HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。 HTML 4仕様が定める各DTDの詳細については バージョン情報(参照)の項を参照のこと。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[4.1 定義(HTML4.01仕様書邦訳)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1 )]より (参照) 7.2 HTMLバージョン情報 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#version-info ) ここには、ブラウザは後方互換のため、見栄えに関わる要素<font><center><frame>に対処しなければならないが、著者はそれらを用いないstrictで作成せよ!と明記してある。 「そのころはCSSもありませんでした。」 いいえ、スタイルシートは初期のブラウザの時代からありました。すくなくともHTML3の時代からはあったはずです。 「参考になる情報があれば教えてください。」 もちろん仕様書を読まれれば、随所に書かれています。HTML4.01でも、特に ★2.2.1 HTMLの略歴 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 ) ★14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 ) ★2.4 HTML 4による文書の著述 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4 ) には詳しく書いてありますから、必ず目を通して置いてください。 素案から20年、勧告から15年近く経過するわけですから、古い我々は知っているはずです。 「HTML5ではその代わりはあるのでしょうか?参考になる情報があれば教えてください。」 HTML5では、15年前の予告どおり、HTML4.01で予告されたほとんどすべての要素、属性が廃止されています。これらについては、 ★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ ) を読めばわかります。HTML4.01strictを身につけていれば苦にならないはずです。 簡潔に言うと「一切のプレゼンテーションに関わる要素・属性がなくなりました」「プレゼンテーションはスタイルシートに任せます」、その結果、HTMLは文書構造を記述するものに集約されます。 <body> <div class="header"> <h1>見出し</h1> </div> <div class="section"> <h2>見出し</h2> <p>記事</p> <div class="aside"> <div class="figure"></div> </div> </div> <div class="footer"> </div> </div> と、内容・文書構造にしたがってテキストエディタで書いていた人にとっては、とても楽になります。これが <body> <header> <h1>見出し</h1> </div> <section> <h2>見出し</h2> <p>記事</p> <aside> <figure></div> </aside> </section> <footer> </footer> </div> となるだけですから・・ しかし、オーサリングツールに頼っていた人は、一から覚えなおさないとなりません。オーサリングツールに文書を読み取って適切な要素を選ぶなんて出来ませんからね。 とりあえず、下記とリンク先を読めば概略は理解できるでしょう。 ★連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT ( http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/index/index_html5appli.html ) ★HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ( http://www.html5-guide.com/ ) に良くまとめられています。
お礼
丁寧な説明に感謝します。Windos3.1のころのHTML言語を勉強したままで、その時Vc++で自前のHTML編集ソフトを作成し、それを利用してもくもくとHTML言語とJavaScriptのみで作成してきました。世の中の流れに無頓着で今回は大変勉強になりました。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/cheatsheet_02/cheatsheet_02_01.html font > css で対応できるし マークアップではない。 center > 〃 strike > s に統一 rb > ruby に統一 他 つまり、マークアップに適してないタグおよび二つ以上同じ用途のタグの統一が主
お礼
回答をありがとうござます。 統一する発想は理解できます。 でも、frameなど代替できないのもあると思いますがいががでしょうか?
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
HTML5になったからといって、HTML4世代が使えないわけではありません。てか、すでにリッチブラウザであれば対応してます。 結局のところ、ブラウザのレンダリング対応次第なので、すぐに使えなくなる類のものではありません。 というか、ブラウザによって対応が変わります。なんで、対応するブラウザとしないブラウザが現状は混在してます。 frameの代替そのままはありません。 iframeを使うといった手法や、Ajaxなどを使うことになります。 現状、frameを使ったサイト自体は減少傾向ですし、企業などのサイトでは敬遠されています。 fontやcenterといったタグは、すべて見た目を定義してます。こいつらは本来CSSの役目。 HTMLは構造を表し、CSSで見た目を定義するっていうのがおおざっぱなところです。 CSS指定であれば、fontタグはspanでもいいわけです。 centerに関しては、親要素にtext-align指定すればいいのです。 なお、HTML4でも非推奨です。このタグを使う文化ってすでに数年以上前のことですな。 ある程度慣れてる人であれば、そもそもこういった非推奨タグを使わないことに慣れてます。
お礼
ありがとうございます。 >HTML4でも非推奨です。このタグを使う文化ってすでに数年以上前のことですな。 その通りです。Windows3.1の時代に勉強したHTMLとJavaScriptだけでもくもくとホームページを作成しました。まったく天然記念物のような自分に気がつきました。
お礼
ありがとうございます。 詳細は先の投稿に回答させていただきました。