• 締切済み

Youtubeからの損害賠償請求について

はじめまして、質問させていただきます。 先日、子供(中学2年生)が気が付いたのですがYoutubeから著作権侵害撤回の連絡(?)というメールがGmailに来ており、内容を見ると子供も勝手に著作権侵害の報告をした覚えがなくメールには「意図的に虚偽の著作権侵害の連絡を行った場合は場合によって損害賠償請求…」といったようなメッセージがあったのですが、一切家族全員送った覚えがなくアドレスを確認したところYoutubeのアドレスだったのですが、メールの内容には子供の名前で勝手に住所と電話番号が送られており、どうしたらよいのかわかりません。 前述にある通り、子供も送った覚えが一切なく、正直びくびくしています。 パソコンを調べてみると、いつの間にか勝手にフォームから個人情報をYoutube宛に送った?と思われるものがあり怖くなり今はパソコンをリカバリしたうえでGoogleのアカウントも削除してあります。 一切身に覚えがないのでどうしたらよいのかが分からないですし、メール(Youtube)を印刷しなかったのですが、これでも問題はないのでしょうか? 正直不安ですし、もし子供あてに損害賠償請求が来たら支払う必要があるのでしょうか? 仮に来たら国民生活センターとかに行ったほうがいいのでしょうか? 本当に不安です、回答をお願いいたします。

noname#146769
noname#146769

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

裁判所から公判などの正式文書が葉書できたら、それは詐欺ですから警察へ持ち込んで下さい。 裁判所から来る場合は特別送達という特殊な書留で、本人確認の上、手渡されます。 (間違いなく当人がそこに居ると確認できれば家族でも受け取れる) 具体的な内容がはっきりしないので、実際に正式な請求が来なければ放置で構いません。 それより、セキュリティソフトは使ってますか? avastなど、フリーでも優秀な物がありますから必ず入れて下さい。 新規にリカバリして、windowsアップデートの最中にウイルスに感染したなんていう笑えない話もあります。 ネット回線を繋ぐ前に、セキュリティソフトを入れなければなりません。(事前にDLしておく)

  • drider005
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.5

架空請求ですね。 損害賠償請求はハガキでまず裁判の通知が裁判所から来ますから。 無視するのが一番です。 心配なら警察の架空請求ホットラインに相談すればいいでしょう。 お子さんは出会い系なりエロサイトなりに登録したんでしょう。 てゆーか十中八九「動画を見るにはメールアドレス登録して下さいね!」系のサイトに登録したと思いますよ。 もしそうならお子さんが言うはず無いですよね。

回答No.4

 「意図的に虚偽の著作権侵害の連絡を行った場合は場合によって損害賠償請求…」が胡散臭いです。  放置するに限ります。裁判所から支払請求が来れば払う、くらいの気持ちでいいです。こちらからコンタクトを取る必要はありません。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

お子さんを信じるためには、 まず。すべてを正直に話してもらわないと 信じられません。 送った形跡? 何のことでしょう???? 二つしかないんです。 ・お子さんが怪しげなサイトに住所・電話番号を入力した ・お子さんのことを知る人が住所・電話番号を入れてメール偽装した。 お子さんが高校生だと、 後者の可能性も出てきます=メール偽装くらいできるスキルを持った人が 悪意を持って送ってきますが・・・中2・・・ どうでしょう? 可能性として冷静に考えると 前者しか考えられないのですが???? YOUTUBEから・・・といっても 本当かどうかはわからないものです。 というか、YOU-TUBEからそう言うメールが果たしてくるか? メールで連絡しないと思うのですが・・・ =告訴にかかわる内容ですので、内容証明郵便で送るというのが 日本では一般的です。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

覚えてません・記憶にありません・・・は悪いことした人が良く言うセリフですよね。 本当に何にもしてないのなら、住所宛てに裁判所から連絡が来るまで無視して良いです。 裁判所から連絡が来たら弁護士に相談。それ以外メールで請求されても法的には拘束力がないので無視してかまいません。架空請求の類の可能性があります。 リカバリしても相手側(Youtube?)のデータが消えるわけではないので、それ自体は意味がないというか・・・手持ちの証拠がなくなっちゃいましたね。 ところで家族以外に、お子さんの住所・氏名・電話番号・Gmailアドレス&GmailIDとそのパスワードを知りえる人物は誰でしょう? ハッカーなどの悪いことを企む人物ならば、わざわざお子さんではなく、お金を持っている親の名前を使う気がします。

回答No.1

●いつの間にか勝手にフォームから個人情報をYoutube宛に送った?と思われるものがあり ○ウィルスにでも感染していない限り「勝手に送信」はないかと思います。  一番考えられるのはお子さんが嘘をついている、ということです。  大事になり怖くなって言えないだけ、という可能性が一番高いです。

関連するQ&A

  • 損害賠償を請求する権利

    教科書に、公務員によって権利の侵害がなされた場合には損害賠償を請求する権利が発生するとありました。 では、公務員以外から権利の侵害されたばあいは損害賠償請求権はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 著作権侵害の加害者が、損害賠償請求をする場合?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2758320.html で質問させて頂きました。 上記のプロバイダー業者も、私の知人なのですが、 現在、著作権侵害の加害者が、業者に対して、 損害賠償請求をすると言ってきているみたいですが、 こんなことは、通常、損害賠償というのは、裁判所を通すものなので、 直接、振り込めというのは、やはり、まかり通りませんよね? また、仮に、このプロバイダー業者が、 「加害者に著作権侵害はしない。」という前提で、 サービスを再開させるのは、問題でしょうか?

  • 物権的請求権と損害賠償請求権

    所有権に基づく物権的請求権と、民709条の不法行為に基づく損害賠償請求権の違いは、消滅時効の有無だけですか? だとしたら、所有権侵害による利益損害はどうなるのでしょうか? お願いいたします。

  • ダウンロード違法化、日本中、一人も逃さず損害賠償請求???

    ダウンロード違法化、日本中、一人も逃さず損害賠償請求??? ダウンロード違法化はザル法とは言っていますが、民事での損害賠償請求はしやすくなったようなのですが、 ネットで、うっかり著作権所有動画や音楽をダウンロードしてしまった人たち、または悪質なユーザーも全て含め、動画や音楽ダウンロードによる、著作権侵害行為を行った者は日本中、一人逃さずこれから先、損害賠償請求がされ始めてるのでしょうか? 一人残さずじゃないと不公平なので、片っ端から請求がなされていくのでしょうか? 私はダウンロードはやっていませんが、とても気になるところです。よろしくお願いします。

  • 著作権侵害の損害賠償等について

    著作権侵害を刑事事件として告訴しようとしています。 このような段階での損害賠償や慰謝料の請求は可能でしょうか。 ようするに、裁判所が公判を開いてくれるかどうかということです。 よろしくお願い申しあげます。

  • 損害賠償を請求される程の、落ち度はあるのでしょうか?

    損害賠償を請求される程の、落ち度はあるのでしょうか? とあるネットショップで、PC関連の商品を買いました。 急いでいたので返品規約等は、読まずに買いました。(普段も読むことはあまりありませんが・・・) 商品は、純正品ではなく互換品で、純正品の一部を互換品に取りつけて使用する物です。 届きまして純正品の一部を互換品に取りつけて使用しますと、買ったもの全て使えなかったので 「使えず困ってます。対応をお願いします。」等のメールを送りました。 すると、「私が見たわけでもないので何が正しいとかこう直した方が良いというアドバイスはできません。 初めての方・不安な方は1本から購入して試して欲しいと記載もしているのですが。都合の悪いことをこちらにふられても困ります。 」等の連絡がありました。 私は、何か取付の際のポイントを教えてもらえるだろうと思って送ったので、なんだかトゲトゲしいメールの内容でびっくりしました。 内容に返品・返金して下さいとかは書いてません。 付け方が悪かったのかな・・・と後悔しました。 で、商品レビューとショップレビューに書き込みをしました。商品レビューには「私の場合使えませんでした等」の内容を。 ショップレビューには、「規約を読まずに買った私も悪いですが、冷たくトゲトゲしい対応でした等」の内容を書きました。 すると、ショップから「嫌がらせとみなして、損害賠償を弁護士と相談し適切な対処をとらせていただきます。」 等という内容のメールがありました。このメールものっけから戦闘モードな感じでした。 私に損害賠償を請求される程の、落ち度はあるのでしょうか? 私は非はないと思っていますが。法律的にどうなんでしょうか?

  • 損害賠償金請求について

    友人が事故を起こし、お金が払えずにいたら先日『損害賠償金請求』とかかれた手紙が届いたそうです。 内容は代わりに立て替えたので、その分を支払って下さいとのないようでした。 こちらが完全に悪い事故なのですが、後ろのバンパーが少しへこんだだけなのに修理に70万、自走出来るのにレッカーを呼ぼうとしたり、ちょっと癖のあるような人だったと聞いています。 その程度のへこみに70万もかかるのでしょうか? また、それを調べる方法があるのでしょうか? そして、損害賠償金請求を このまま無視していたらどうなるのでしょうか? 友人は養子入りしていて、実母はまだ生きていますが養母は亡くなっており頼れる人もいないそうです。 この場合、実母の方に連絡がいったりもありえるのでしょうか? 詳しくないので分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 借りたものを返さない 損害賠償請求

    学生の頃、友人がゲームを貸してくれました。 私はそのゲームを借りたまま、事情があったので学校を退学してしまいました。 学校を退学してしまった理由は、精神病でした。 当時は、しばらく家族以外の人と連絡を取ったりすることが難しく、何人かの友人から来ていたメールも無視してしまっていました。 はっきりと覚えていないのですが、その友人からのメールの中に、「ゲームを返して」という内容のものがありました。 最低なことなのですが、それについても返事はできていなかったです。 体調が良くなった頃、「ゲームを返したい」とメールをすると、友人は呆れかえっていて、「もうやらないし返さなくていい」と言われてしまいました。 それから連絡は取っていません。 そのゲーム本体ですが、しばらくは保管していました。 昨日、家中探しましたが見つかりませんでした。 何年も過ぎたことなのですが、今になって本当に「返さなくていい」と言われたのか不安になってきました。 返さなくていいと言われたにしても、きちんと保管しておくべきでした。 インスタグラムで、ゲームを貸してくれた方のアカウントを見つけたのですが、鍵がかかっていてフォローリクエストを送っていますが、今のところ反応はありません。 連絡先は分からない状態です... 「返さなくていい」と言われたことが、私の勘違い(記憶違い)だった場合でご回答いただきたいです。 (1)損害賠償請求されたら、賠償金額はゲームの代金となるのでしょうか? (2)それとも、古いゲームだと価値や値段等が高くなり、時間が過ぎれば過ぎるほど、多額の賠償金を払う可能性が出てきてしまうのでしょうか?

  • youtubeの著作権違反について

     youtubeを見ていて思うのですが、明らかに勝手に他人の音楽を使用して楽器を演奏したり踊ってみたりしてますが、あれは著作権侵害にならないのでしょうか。著作権違反で申立者から違反金や損害賠償を請求されることはないのでしょうか。  逆にいうといちいち取り締まっていたらyoutube自体が成り立たなくなると思うのですが、youtubeに投稿したことで何かトラブルになることはあるのでしょうか。せいぜい削除される程度ですか?  私自身楽器をやっているので、何か演奏しているところを投稿したいと思ってますが、うかつに曲を選んでしまうと何か問題になるのではないかと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 損害賠償について

    先日、アルバイトを労働条件に相違があるということでバックレやめしました。 給与が払われず連絡をした際に、「払うが、こっちも損害受けてんだよ」と。 急にやめたことに対して、損害賠償を請求されることってあるのでしょうか? その他、アルバイトに対しての損害賠償請求をすることってあるものなのでしょうか?