• ベストアンサー

無料ウィルスソフトについて・・・。

無料ウィルスソフトを使いたいと思うのですが、一つでは駄目だと聞きました。 一つはマイクロソフトのエッセンシャルを使いたいのですが、もう一つ組み合わせのいいソフトはありませんか? OSは7です。今はスーパーセキュリティゼロを使用していますが重くてとても使いにくいです。 良い組み合わせがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suposupo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.23

対策ソフトは一つが基本と答えるのが普通かな。 ベストの答えは自分で選んでネ。悪い答えの例を一つ。 問い1 カレーとラーメンではどちらが好きですか?・・・・・・・カスペルスキー 問い2 野球とサッカーではどちらが面白いですか?・・・・・・カスペルスキー 問い3 カスペルスキー・・・・・まだ質問してませんが・・・・・でもカスペルスキー こんなのは信用できないよね。 粕ッペ粕ッペ とこだまでしょうか? いいえ 粕ッペです。 粕ッペとは特定の人を指すわけではありません。私の事です。 酒粕を砂糖と水で煮て作る甘酒をすきな私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.13

スーパーセキュリティZEROはBitDefender Total Securityだとどこかに書いてありました。(ASCIIかなにかの記事だったと思う。) 実際使ってみると画面はかなり違うものの機能としては非常によく似ています。エンジンだけを利用したものというよりは、中身はBitDefenderそのものという感じが強いです。(もっとも素人の比較ですのであまりあてにされても困りますけど) それで重たいというのは、たぶんWEBを開くときにもたつく感じがするのではないかと思います。これは私も感じていますが、こんなことを書いているところがありました。 http://security.hikaq.com/review/bitdefender/ 上記URLより 「また、使ってみた体感速度が重いです。 ブラウザを開くとき、エクスプローラを開くときなど非常に重たく感じます。これは、常時怪しい振る舞いを監視しているアクティブ・ウイルス・コントロール(AVC)のせいかもしれません。」 ということで、私はそんなにせっかちなほうではありませんので(笑)、それならいいかとあまり気にしないでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153189
noname#153189
回答No.12

はい、スーパーセキュリティゼロをWindows7 64bit 8GBメモリのワークステーションに入れていますが、重いですよ。 このスペックだとちょっと動作が引っかかると感じる程度ですが、低スペックのものだと厳しいと感じています、それようにもう1ライセンス買ったので、テストしていく予定です。 旧バージョンのウィルスセキュリティやイーフロンティアのキラーだと軽いんで、2台ほどは使っており、これはこれでよいんですが。 エッセンシャルだとファイアウォールをOS標準のものを共用するので、この点はどうかなと思います。 私も以前はCOMODOファイアウォールと併用していましたが、現在はほとんどネットに繋がないパソコンにそのまま入れています。 それといろいろな回答が出ていますが、視点はそれぞれで、私はコストパフォーマンスと動作の軽快さを重視し、防御はその次と考えています。 パソコンは作業をするために買っており、セキュリティ対策を目的にはしていませんから、この目的でバランスのよいものをチョイスしてますから、マイナーなものも一通り試して、私にとって目的にかなうものを選択しています。 自説を持つことは悪くないですが、他人はそれぞれ目的があるので、それを無視して宣伝マンのように強要するとうさんくさいとしか思われないので、自分の体験やこれと思うポイントを紹介するにとどめ、後は質問者が判断して決めればよいことと思うので、アドバイスはするがそれ以上はやらないというのが実生活でも私のスタンスです。 最後に某氏とは長い付き合いで、年末になると恒例の事なんで気にはしていませんが、またいつか来た道にならないか心配はしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.11

無料を使うのは、自分でいろいろやってみる醍醐味にあります。 なので、実際2つ以上入れて動作不良にならないか試してみてはいかがですか? 安定度を考えるならちゃんとした有料を使うべきでしょうし。 (年間で3~5千円程度ですから、月額にしたら数百円です。) ちなみに、私、過去に、ウイルスバスター、avast!、Avira AntiVirの3つを 入れてたことがありますけど、別に問題はなかったです。 (結構重かったけど) 後、カスペは確かに検知率などはよいですが、 結構エラーしますね。 2012でも改善されてません。 サポートでもお手上げで入れ直しをすでに何度も行ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146431
noname#146431
回答No.10

慌てて否定するところを見るとズボシだったようですね。何だそういうカラクリでしたか?やっぱりロシア人はやることが汚いですね。何がOKWAVEでしょうね。こんなイカサマがまかりとうるなんてがっかりしました。ネットの世界では何しても構わないのですかね。 ちなみに私の回答を言わせてもらえばフリーソフトで使えるようなものはありません。従って組み合わせするなんて意味が無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.9

ボクはカスペルスキーの宣伝マンじゃないです。個人で勝手にテストしてベストと思うものを推奨してるだけ。ESS 5.0などを勧めることもあります。Bitdefender Internet Security 2012もいいです。 自分、あるいはマシンに合っていないようだったら他のに乗り換えるのは当然。 ちなみに、ボクは以下の順で重視。 1 性能 2 使い勝手 3 動作負荷 4 価格 最近は対策ソフトの監視、防御機能をすり抜けて情報を盗んだりする能力が非常に高くなってきてるので、個人的には性能重視の考え方。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146431
noname#146431
回答No.8

こんばんは、まだおきていますか?もしかしてrebindさんってカスペの宣伝マンじゃないのははないですかね?どこの質問でもカスペ!カスペ!と言っているのですが私は無料版を入れたことがありますがとても重くて使えませんでした。いくら性能が良くてもあんなに重くなるんじゃかえってストレス溜まりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.7

私は色々調べた結果 1) http://www.avira.com/ja/avira-free-antivirus の無料版 2)http://www.gredavx.jp/index.html の無料版を合わせて使用して1年になります。 2)は他のウイルスソフトと合わせて使える珍しいソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

こんにちは。 GaGa13さん、基本的にアンチウイルスは複数入れるのは駄目です。ファイルアクセスのリアルタイム監視機能などが衝突を起こしたりするからです。そもそも多重化すればセキュリティーレベルが上がるってもんじゃないです。 >今はスーパーセキュリティゼロを使用していますが重くてとても使いにくいです あの、ボクは他の質問のところでISでも重いのにTSだと・・・と書いたんですが。 で、フリーセキュリティーツールって相応のスキルがある人向けなんですよ。事実上。ボクのイチオシはKaspersky Internet Security 2012。防御能力はピカ一。軽さ重視ならESET Smart Security 5.0とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

無料のセキュリティソフトは有料版の機能制限版だったりと、有料のものと守備範囲がまったく同じわけではありません。 またこのようなソフトはOSの挙動に深く関わるように動作するため、同種のソフトをいれることは避けるのが普通です。 もしマイクロソフトのエッセンシャルでカバーしていない部分があり、それを補うものだけをいれるのであれば動作はするかもしれませんが、足りない部分があるのかないのか、それを判断するのは実際に運用する質問者さんです。 ですので単純に組み合わせといわれても明確な回答はでてこないだろうと思います。 (足りない部分を明示してこういうものはないかと質問されれば回答者の方々が考えるでしょう。) 一応ご参考に。 http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html 私としては重いというなら軽いと言われているESETなどを試用してみたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

:>無料ウィルスソフトを使いたいと思うのですが、一つでは駄目だと聞きました。 アンチ。ウィルス・ソフトは基本的に重複使用しないのが常識です。 「一つでは駄目」というのがアンチ・ウィルスだけではなくアンチ・スパイウェアなど他のセキュリティ・ソフトとの組み合わせという意味ですか?

参考URL:
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料ウイルス対策ソフトの実力は?

    現在、ウイルスバスター2011を使用していますが、有効期限が 近づいて来たので次は、無料ソフト「例えば、MS Security Essentialのような物」に乗り換えようか?と考えていますが、 今まで、無料ソフトは使ったことが、有りません。 就きましては、「WEBの有害サイトのウイルスの検出。レジストリーのパフォーマンスUP等」無料ソフトの実力はどんな物か? 教えて頂きたく、お願い致します

  • マイクロソフト様の無料ウイルス対策ソフトで、NECのノートPCを初めて

    マイクロソフト様の無料ウイルス対策ソフトで、NECのノートPCを初めてフルスキャンしましたが、いつまでに終わるか見当がつかない為、キャンセルしてクイックスキャンに切り替えました。いままで、使用していた物はフルスキャンでも重大な物は、見つかっていません。セキュリティエッセンシャルは、クイックスキャンで、周1回くらいのペースで、いいでしょうか?

  • マイクロソフトからセキュリティソフトが無料で配布

    マイクロソフトからセキュリティソフトが無料で配布されているのに ウィルスバスターなどの有料ソフトを、なぜみんな使っているんですか? MSセキュリティエッセンシャルでは不具合とかあるんでしょうか。

  • 無料ウイルス対策ソフトavastを削除したがタスクバーのアイコンが消えない

    無料ウイルス対策ソフトavastをコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除したが、タスクバーのアイコンが消えなくなった。どなたか、教えてください。 マイクロソフトの無料ウイルス対策ソフトエッセンシャルズをインストールするためavastを削除し、エッセンシャルズをインストールし正常に使っていました。avastのアイコンもタスクバーから消えました。 ところが、最近タスクバーに使用中のウィンドウのタブが表示されなくなっているのに気付き、システムの復元を行いました。 すると、avastのアイコンが現れ(立ち上がっていない状態)、エッセンシャルズは削除された状態になりました。 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の一覧表にもavastが現れたため削除を試みましたが削除できず、エッセンシャルズを削除しavastを再インストールしてから削除使用としましたが、そのavastの再インストールもエラーが起こり、出来なくなりました。結局マイクロソフトエッセンシャルズを再インストールして使っています。ウィンドウのタブが表示されなくなった問題はgooの質問と答えの欄から「窓の手」という無料ソフトを使って解決しました。 使用上は何の問題もないのですが、avastの立ち上がっていないアイコンだけが画面の右下に残ったままです。 どなたか、これを消す方法の分かる方おられましたら、ご教授お願い致します。

  • セキュリティソフトどちらがいい?

    買い換えたパソコンは windows7 。 差し当たり、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルを使用しています。 一方で、以前のパソコンで使っていたものが[ウィルスセキュリティ(ソースネクスト社)]ですが、更新して使うには新たに料金がかかります。 無料のマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルをそのまま使い続けていいものか、有料のウィルスセキュリティを更新したほうがいいのかアドバイスをお願いします。

  • 無料ソフトについて

    マイクロソフト社のウイルスバスターを使用していますが、パソコンのスピードが遅くなったような気がします。「avastAntivirus」という無料のソフトが機能もウイルスバスターと変わらず、なおかつ「無料」で「軽い」と聞きました。 そんな夢のようなソフトがあるでしょうか?無料というからにはやっぱり有料のソフトとは何か違う点があるような気がします。どうなんでしょう??

  • 無料も有料も、セキュリティソフトの内容は同じ?

    情報漏えいとかのニュースも以前は多く、使用しているパソコンのセキュリティが気になる方なので、 前の会社で薦められた「ノートン」製品を家のパソコンでもずっと使ってました。 「ノートン」とは、もう10年以上の付き合いになります。 新しく行きはじめた職場で、 デスクトップパソコンをセットアップしたのですが、 セキュリティソフトは何を入れるんですか、と担当に聞いたところ、 ノートンもウイルスバスターも、ネット上であまり評判良くないし、マイクロソフトが無料で提供しているセキュリティエッセンシャルズというのを入れておけば何の問題無いよ、との事だったので、 会社では現在それのみを使っているのですが、 正直言って、私はセキュリティの事は詳しくないです、 ノートン、ウイルスバスター、セキュリティ・エッセンシャルズ、この3つを比べれば、 セキュイティ上の差は無く、動作はセキュリティ・エッセンシャルズが一番良いのでしょうか。 今まで、ウィルスの脅威に遭った事もないので、製品の良さが実はいまいちよく分かっておりません。 無料でも問題ないのないのなら、それが一番良いと思うのですが、 詳しい方、ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 無料のウイルスソフト

    無料のウイルスソフト 今迄ノートンのウイルスソフトを使って来ました、今回自動継続で問題が発生したので他のウイルスソフトに変えようと思っています。 無料のウイルスソフトもあるようですが、無料となれば頼り無いようにも思います。実際に使って見て良い無料のウイルスソフトがあれば知りたいです。出来ればインストールしてPCが軽くなるものを希望です、宜しくお願いします。

  • 無料のアンチウイルスソフトと有料のアンチウイルスソフトの違いについて!

    現在のーノートンの2003を使用しています。 もう直ぐ使用期限が切れるので、新しくアンチウイルスソフトソフトを導入しなくてはなりません。 さて、無料・有料のアンチウイルスソフトがありますが、それぞれの長所・短所が判りません。 と、言うのも、知人で「無料のアンチウイルスソフト」を使っている人がいます。 私も、「無料でもノートンと同じ働きならば?」と、思うのですが踏ん切りがつきません。 それぞれ「長所・短所」があるとは思いますが、よろしくお願いします。 OS;Windows XP 今まで使ったアンチウイルスソフトソフト;ノートン

  • 無料のウイルス対策ソフトを探しています。

    無料のウイルス対策ソフトを探しています。 マイクロソフトとキングソフトは無料のサポートがあるようで初心者向けかなと思いますが、特にキングソフトはネットでの評判があまり良くないようですね。 ここでキングソフトを使っている方にお聞きしたいのですが、実際に使ってみてどうですか?

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ10で上書き保存ができない問題が発生しています
  • 拡張子の関係がよくわからず、上書き前のファイル名で上書きできないか相談しています
  • 操作選択画面に保存と表記が出るが、実際に上書き保存ができないため、解決策を教えてほしいです
回答を見る