隣地境界に木製板垣を設置したい場合の注意点と最適な設置方法

このQ&Aのポイント
  • 隣地境界に木製板垣を設置する際の注意点や最適な設置方法について説明します。
  • 木製板垣を設置する際には、隣地のフェンスや他の構造物との調和や目隠し効果を考慮する必要があります。
  • 垂直方向の桟や水平方向の天場の組み方によって、フェンスや他の構造物との調和が向上し、目隠し効果が高まります。
回答を見る
  • ベストアンサー

木製板で隣地境界に垣を作りたいが

現在、隣の家は、フェンスを設置しています(フェンスの下半分は、やや黒味がかった透明の波トタンが貼ってあります~こちらの生垣からの落ち葉避けです)。 こんな状況の下、こちらは生垣を作りました。 とからが、まだ、葉がつんでいない為、その生垣の向こうに、お隣の家の、波トタンとフェンス(白で)がどうしても、隙間から目に入ります。 そもそも、葉がつんだ状態は、あまり好きではないので、生垣のみで、これらのものが、目に入らなくなる状態になるのは望んでおりません(要は、板の目隠しをし、落ち葉をお隣に飛ばないようにしたいことと、この隙間ありの生垣の背景としての景観をよくする意味での板貼りをしたいのです)。 境界のブロック塀は、お隣のものです(お隣はそのブロック塀の上にこの白いフェンスを立てています)。 このまま、こちらの生垣が成長すると、葉がお隣の敷地に落ちてしまいます。そこで、板を貼って、葉がなるべく、隣地に落ちないようにしたいのです(もちろん、生垣の景観の問題もあります~生垣の隙間から見える、お隣のフェンスがどうしても、植物と合わないのです)。 フェンスのは、下は縦方向の細い桟、天場は3センチ?四方の白いステンです。更に、下には、波トタンです。 で、質問なんですが、板貼りをするに当たり、縦方向の桟(垂直)と天場(水平)とは、向きが違います。フェンスの天場とこちらの天場の高さを揃えたいと思います(こうすると、天場の白い水平のステンが重なり、うまく、みえにくくなる~要は、双方がケンカしない)。 あと、フェンスの縦の桟は、板を縦(垂直)に貼れば、フェンスの向きとケンカしない。 以上から、このケースでは、見えなくする為には、垂直、水平ともケンカしないことが理想と思いますが、どんな板の組み方をすればよいでしょうか? どんなことでもよろしいので、アドバイスをお願いします。 実例とか、ご紹介いただいたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

参考図添付し、これに沿って説明します。 高さや幅がないので、寸法はあくまで参考です実情にあわせて調整ください 1.杭を打ちます、高さはフェンスまで、間隔は最長1800mmくらい 2.横にタル木を打ちます、間隔は最長900mmくらい 3.立て板を打ちます、図の下のように並べるのでなく端っこを10mm程度重ねるとよい 4.打ちつけは釘でなく、コースレッドという木ねじを下穴を開けてとめると  静かに作業でき、失敗してもやり直し修正が楽です 5.ペンキ塗りは仮止めして確認後分解して塗ると楽です  組み立て後ねじの頭や傷ではげたところを塗り足す 6.最下端と地面の間は200mmと書きましたが、ここはブロックなどを置く方がよいです  雨による土はねを避けるためです 焼杭、焼板を使えばペンキ塗りは不要で、黒色木目で風情が出ます お隣さんにも一応話されて施工されたほうがよいでしょう。 よい眺めになりますよう!

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 素晴らしいプラン、ありがとうございました。 ぜひ、参考にさせていただきます.

関連するQ&A

  • 隣の家との境界での生垣とフェンスなどの設置について知りたい。

    隣の家との境界での生垣とフェンスなどの設置(最低でも1メートル70くらいの高さが欲しい)について知りたい。 現在、隣の家が二回建ての鉄製の駐車機器?を設置しておられるので、そこの境界に、何かを設置したいと考えています。 できたら、二回建て部分に駐車してある車の車輪位置くらいまでは、生垣などの高さが欲しいと考えています。 最初は生垣を考えていたのですが、どうも、設置後のせん定が、隣の駐車場側からしか出来なくなりそうなんで、生垣は不適ではないか?また、葉が隣の敷地に沢山、落ちるのもトラブルの元だよ、と業者(造園屋)さんから言われました。 そこで、業者さんは、フェンス(アルミまたは竹製フェンス)を設置して、その内側に生垣をすればどうですか?と、アドバイスをうけました。 で、このアドバイスに対する意見や、対策をいろいろお聞かせいただきたいのです。 なにか、よい方法はあるでしょうか? 本音は、生垣(フェンス)なしをやりたかったんですが、まあ、無理なら諦めはつきますが、、、 宜しく、お願いします。

  • 隣の家のフェンスにこちらの枝がでます

    隣の家に、1メーターくらいのフェンスがあります(境界杭より向こうにたっているフェンスなんで、フェンスは、隣に家のものです(縦の桟の、よくあるフェンスです)。 で、こちらの木は、1メーター20くらいです。となりの駐車場に枝が出るわけなんです。 枝が向こう側に出っ張るんで、時々、駐車場から、枝を切らせてもらっています。 なんとか、この枝が、向こうにでないようにしたいのですが、、、 何か、よい方法はないでしょか?

  • 隣との境が共用の塀。どう目隠しをすればいいでしょう?

    はじめまして。目隠し・生垣について悩んでいます。 我が家は南向き洋風の建売で、同じような家が並んでいます。 南向き西隣の家との境には、30センチくらいのブロックの上に60センチのフェンスが、真ん中にあるだけです。 ブロック+フェンスは両家の真ん中に立っているので共用?です。 西隣の家の隣は結構人が通る道路があり、通りから丸見えなのがとても気になります。 また、西隣の家とも庭に境がないように見えて、とても嫌です。 なので、塀、生垣、、など目隠し&仕切りになるものがつけたいのです。 あまりぎっちり作るとお隣が陰になるとか言い出しそうです。 (実際西側の家の方はどう思うのでしょうか・・?) 考えたのが… (1)真ん中のブロック+フェンスから少し間をあけて、生垣を植える。シルバープリペッドって素敵ですね。 →伸びてきたり、剪定する時に隣の家に木や葉が入ってしまう? (2)真ん中のブロック+フェンスから少し間をあけて、ラティスを立てる。さらに、コニファのような木を内側に植える。 →下は土なのでラティスの固定はどうすればいい? (3)ブロック+フェンスから少し間をあけて、ラカンマキを並べて植える。 →外側に添え木しないとフェンスの方へ倒れてしまう? 等なのですが。。 外に出るときは気にして見ているのですが、並んだ家で塀がひとつというのはなかなか見かけないもので、とても悩んでいます。 こういう家の方はいらっしゃいますか? どういった、目隠しをしていますか?? 思いつつままに書いてしまって読みにくくすみません。 よろしくお願いします。

  • ネコ除けのフェンス

    もっさり茂った生垣を強剪定し、部分的に枯れたものもでているため、間から人が通れる状態になっています。猫はどこでも素通り(これは、生垣が機能していても、そうなのかもしれませんが) 困っていることは、 ・まず、道に面しており、早朝に庭の中まで入ってきて、猫の餌を置いていく人がいます。 ・ネコが庭に入ってフンをしています。 そのため、生垣をフェンスに変えることにしました。 芝生を植えているため、なるべくならば日差しを遮りたくありません。 下をネコが通れないように、スキマが空いていないものがいいです。 人が通れないように全面囲うため、あまり金額が高くないものがいいです。 ネコが飛び越えないような仕組みがほしい そんなフェンスを教えてください。googleの検索結果でも、楽天リンクでも・・。 宜しくお願いします。 また、庭に不法侵入に関しては、別に対策はこうじていますので、別の質問の際に回答お願いします。 また、入ったら水をかける機械も検討していますが、道に面していて生垣スカスカなので、道を歩く人にも反応してしまうため、設置するとしても、フェンスを取り付けてからです(その場合は、スケスケのフェンスだと、やはり道にも反応するのかな)

  • 隣の敷地に落ち葉を落とさない工夫

    バラを植えたいのですが、お隣の駐車場に葉が落ちる可能性があります。 境界線は、フェンスで仕切ってありますが、1mぐらいの高さしかありません。 植えようと考えているバラは、つるバラで3mぐらいになります。 フェンスの内側に、高いアクリル板をつけようかと思いましたが見た目が・・・。 一番は、植えないことだと思っていますが、場所がないので(>_<) 皆様のお知恵をお貸しください<(_ _)>よろしくお願い致します。

  • トタン小屋の断熱

    壁:波トタン 屋根:波スレート 基礎:コンクリートブロック、鉄骨の作業小屋があります広さは縦15m横20m高さ6mです。 内部の熱が外部に放出しないように断熱をしたいと思います。 熱の放出個所としては、基礎と壁の波の隙間、壁と屋根の波の隙間、壁と屋根の放射だと思います。 今検討しているのは梱包資材のプチプチを壁に貼り、壁と基礎の隙間は発泡ウレタンを充填しようと思いますが、壁と屋根の隙間を塞ぐことと屋根の断熱が思いつきません、又壁や基礎と壁の隙間塞ぎも他に良い方法があれは教えてください。

  • 玄関のある道路面の外構について

    いつもお世話になっています。 現在、木造2F住宅を建設中で、竣工まで一ヶ月の状況です。 立て続けに質問しまして恐縮ですが、玄関のある道路面の外構についてのお尋ねです。 (1)契約の見積りは、ブロック三段(高さ200×3)の上に1000の高さのフェンスで計1600の高さになりますが、この高さが適当なのかどうかが分かりません。どういう根拠で高さを決めたらよいのでしょうか?簡単に飛び越えられないという意味では十分かと思っていますが、高すぎるような気もしています。 (2)また、フェンスはTOEXのプリレオの縦桟型を考えていますが、コストを安くしたいためもあり、隙間が一定間隔の桟(50~60位)毎に30弱ほどある製品を選定しようと思っています(製品がURLで探せませんでした)。現在のセキュリティの考え方(どのような考えが主流かわかりませんが)を仄聞すると、あまり密閉感がないほうがよいとも聞き、コストとあいまって上記の製品を選択しようと思っていますが妥当な判断でしょうか?

  • 目隠しでどんな生け垣が良いのか質問です。

    目隠しでどんな生け垣が良いのか質問です。 家の建て直しをして8ヶ月が経ちました。 そこでリビングや庭で過ごしているときに、道路からの視線が気になることに気付きました。 そこできになる部分に目隠しで生け垣をしたいと思ったのですが、庭は既に工事済みで、タイルやコンクリートで埋め尽くされています。 下のようなラティスを考えたのですが、同居の母に「庭にお金をかけスタイリッシュな雰囲気にしたのだから、素人が作るような木製のラティスは作らないで。作りたいならちゃんと雰囲気の合うものにして」と言われてしまいました。 職人さんにちゃんとしたフェンスをお願いすればいいことなのですが、予算をあまりかけれません。 目隠しをしたい場所は南西にある隣家との塀の道路側から4M程度。 塀は1M20cm程で、塀から16cmほどが他の部分よりも1cm程低くコンクリートで固められています。(雨水等を流すため?) できればその4M×16cmの間にプランター等を置いて、そこに植栽を・・・と思っているのですが、さすがに狭すぎて無理でしょうか? 調べたところ、「シラカシ」や「蓬莱竹」はどうかなと思うのですが、プランターでは育てられないでしょうか? 日当たりはやや良好です。高さは2M以内くらい。お隣さんとの境界線なので、落葉樹もしくは葉の落ちやすいものは避けたいです。 希望をまとめると。 (1)プランターでも育つもの (2)高さ1.5~2Mくらいになるもの (3)常緑樹(葉の落ちにくいもの) (4)成長が早いもの (5)出来れば簡単なお手入れだと嬉しいです。 条件がかなり厳しいと思いますが、クリア出来る生け垣を知っていらっしゃる方、教えて頂けますか? また、フェンスで安値でスタイリッシュにできるアイディアも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 隣地境界目隠し塀

    高さ2mの目隠し板塀(木製)を隣地境界に近接して設置する予定です。(延長7mほどあります) 駐車場のため、隣地への排気ガスを考慮して3段ほどコンクリートブロックで積んだ上に、1m間隔程度で支柱(スチールアングル)を建て、支柱に角材を抱き合わせて留め付け、そこへ木板をビス留めする予定です。(ブロック積みは業社へ頼みますが、フェンス部分については、DIY未経験ですがネットを参考にしながら見様見真似でやってみるつもりです。) ◆基礎の形状ですが、L型にする必要はあるでしょうか? コスト削減のため、コンクリート打ちを基礎版のみ(立ち上がりはなし)にしてしまってはダメでしょうか?(配筋適切に入れた上で) ◆目透かしの板張りのためもろに風を受けますから、台風などで倒れないか心配です。境界近くに隣の住宅が建ってますから、風圧を受けるとすれば駐車場側からになります。 その場合は隣地側に控えを取るのが一番かと思いますが、それができないため(スペースの都合から)控えを入れるにしても駐車場側になります。 イメージ的にそれではほとんど意味がないような気もするのですが、入れないよりは入れておけば多少は効果があるものでしょうか? (控えの荷重分転倒抑止効果はあるかもしれませんが・・) あるいは、基礎の根入れ深さや基礎の奥行寸法で対処するしかないでしょうか? 計算して求めるには専門家にお願いするしかありませんがそうもいきません。アバウトでもかまいませんので、どの程度の深さ、サイズが妥当かについても教えていただけると助かります。 ◆ブロック積みの配筋について。 横筋と支柱(ブロック一段目だけでは何となく心配なので2段分差し込む予定です)が干渉してしまうと思うのですが、支柱を差し込む位置で横筋を分断してもかまわないのでしょうか? ※ブロック積みを業者に依頼する際に心配なのが、どこまで検討していただけるかです。ピンキリかも知れませんが、正直お任せでは心配なので自分で下調べしてます。 参考までに・・(L型基礎にしない場合) ブロック(地面から)の高さ60cm、板塀部分高さ120cm、ブロックと板塀最下部との隙間20cm・・計2mを想定 基礎:ブロック一段地中埋設(20cm)、基礎高さ15cm、奥行き60cm、根入れ35cm 配筋:縦筋:D10@400、横筋:D10@400、 ベース主筋 D10@400、ベース配力筋 2-D10 (ネットを参考にしましたが、配筋に関してはもしかすると過剰かもしれません) アドバイスいただけることがありましたら、よろしく願いします。

  • ドア DIY

    既存の壁を壊して、そこに下地を組みドアを新しくつけたいと思っています。 例えばですが、ドア枠の寸法が縦2000mm横650mmだとします。 下地を組む時点で、ドア枠左右の柱の垂直(2000mm)と、ドア枠上部の水平(650mm)を整えて作ればドア枠つける時に隙間がなくても大丈夫ですか?? やはり少し隙間を作った方がいいんでしょうか?? ドア枠の縦が2000mmなら2010mmとかで。