引っ越し先のレイアウトに悩む仲の良くない猫同士

このQ&Aのポイント
  • 来年夏に引っ越しを考えている私は、現在1ルーム一人暮らしで15畳の部屋に3匹の猫と暮らしています。猫たちは私にはとても懐いていますが、特に2歳の子猫の独占欲が強く、8歳の猫が近づくだけで威嚇し、びびりん坊な様子です。引っ越しを機に間取りに悩んでおり、1LDKにするか、二間にするか迷っています。
  • 現在の部屋は一部屋丸見えで、猫たちが隠れる場所がなく、私も1LDKに引っ越すことを希望しています。また、キャットタワーも設置していますが、あまり人気がないようです。
  • どうすれば猫たちのストレスなくお互いの距離を取ることができるのか、アドバイスをいただきたいです。猫団子は望んでいませんが、猫たちが安心できる場所やくつろぎの場所を設けることができればと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

仲の良くない猫同士・引っ越し先のレイアウトなど

来年夏あたりまでには引っ越しをと考えております。現在15畳1ルーム一人暮らし。 猫は3匹で、 子猫から育てている2歳(♂)わがままで甘えん坊 今年春に保護した8歳(♂)がまん強いが近頃甘えん坊 今年夏に保護した6歳(♀)しとやかで人懐っこい *すべて手術済み 基本、3匹とも私にはとても懐いてますが、2歳の子の独占欲が強く。 しかし威嚇するものの8歳が少し近寄るだけでぎゃ~!とフリーズする始末。いばりん坊でびびりん坊。 (2ヶ月ほど時間をかけて、脱衣所ごし→部屋に簡易間仕切りへ、少しずつ慣らしたのですが、、。シッターさんには”2歳の子は自分を猫だとおもってないかもね”と・・) 時間が解決するかと思いきや、いまのところ平行線。 とはいえ、取っ組み合いにならない程度の距離感です。 そしてわたしの近くがみんな安心するようで、誰かが私の近くで寝ていると他の子は仕方なくすみの場所を探してはしぶしぶ寝ている、、といった状態です。 そこで、丁度引っ越したいとおもっていたので、間取り(レイアウト)に悩んでいます。 いまは一部屋丸見え。お互いの隠れ家がないのと、私の希望とで、次は1LDKに、と思っています。 開け放すことも出来る二間。でも孤独にもなれる二間という解釈。 リビングに二箇所ほどくつろぎの場所を設けるとか? (キャットタワーも有・設置場所のせいか人気なし) なにか心得というかアドバイスありましたら参考にさせていただきたく相談いたしました。 猫団子は望んでいませんが、お互いの距離をストレスなく取ってくれたら、、と思いまして。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.1

>お互いの隠れ家がないのと、私の希望とで、次は1LDKに、と思っています。開け放すことも出来る二間。でも孤独にもなれる二間という解釈。 これは大きな改善効果が得られそうですね。 後から、成ネコを飼われたとのことですから、自然な解決は望みにくいでしょうし、 そもそも、単独性のネコにとっては、1ルーム3匹というのは大変なストレスだっ たでしょう。 「キャットタワーも有・設置場所のせいか人気なし」というのも、よく分かります。 (#^.^#) 密飼いは、感染症のリスクも大幅に高くなりますので、もう一部屋ある、というの は予防効果も得られますし、いざとなったら病気ネコを隔離することもできるので、 大変良いことですね。 (ワクチン接種したから大丈夫などとは言えないので・) >猫団子は望んでいませんが、お互いの距離をストレスなく取ってくれたら、、と思いまして。 寝床(くつろぎ場)は、1匹あたり2箇所は必要とされます。 (私達が、お布団で寝るのと他に、昼寝用?のソファーが必要であるのと同じ・) ある程度の空間があれば、それぞれが自分なりに「お気に入りの場所」を見つけます。 エサ箱、水、トイレも個別が好ましいので、それに合せて配置なさると良いでしょうね。 キャットタワーは共有でも構わないと思います。 ネコにとっては、新しい環境に置かれることが、しばしば大きなストレスになります ので、引越しの際に家具などを一斉に新調するようなことがないよう、お気をつけ ください。 また、引っ越し直後の脱走は、ほとんどが、それっきりになりますので、特にご注意 くださいね。 (元 飼育屋)

silkhoney
質問者

お礼

早々に心強いアドバイスありがとうございました!! 仕事の関係上、引っ越しが必要なのと、最初から懐いてる2歳の子はこの家で育ったけれど幸い「人につく猫」なので、たぶん良い間取りにすれば、状況が悪化することはないのかもしれませんね。。 キャットタワーは外がよく見えるところに置いてあげたいし、、、おかげさまでいろいろと夢が広がってきました。 とはいえ、なるべく3匹に引っ越しのストレスがかからないよう、家具を変えないよう、そして脱走しないような玄関(いきなり部屋、ではないデザイン)で、がんばって探してみます。 本当にありがとうございます!!!

silkhoney
質問者

補足

再びのお返事です。 年末年始、シッターさんに2匹をお願いして、2歳の子と帰省しましたら、いつもとちがい馴染みが早く、、早々にこたつで寛いでました。そして残した2匹は2匹でいつもは行かない場所でくつろいだりしていたそうです・・ 彼らなりに距離を考えていることを再認識。 まだ更新まで余裕があるので、ゆっくり彼らに合う物件をさがします。 そして遅くなりましたがベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 猫の間質性膀胱炎(引越しにあたり)

    閲覧いただきありがとうございます。 現在3匹の猫飼いです。(♂4才・♂12才・♀8才) 4年前、現在4才の子を生後まもなく保護、一年後に他の2匹を保護。 血をみるようなケンカはしませんが、4才の子が猫が苦手&びびりで、特に12才の♂に威嚇している関係です。ただしびびりなので、軽い猫パンチくらいで飛びついたりはしません、が、毎日そんな感じです。。つまり3匹になってから3年が過ぎました。 基本、3匹はそれぞれ距離をとっていますが、私にはとても甘えてくる子ばかりです。 そのこともあり、自分の事情もあり、現在の一間(36m2)から、このたび1LDK(50m2)に引越しを決めました。 今度の物件はそれぞれの部屋に出窓あり、外の眺めも悪くなく、今の物件よりはストレスが減るのでは、と思っています。 (引越しそのものがストレスなのはわかっていますが) なのに、その直前に、このタイミングで、12才の♂くんが間質性膀胱炎になってしまいました。片付けついでに部屋のレイアウトを変えたから??でもそれは今回初ではないし、、、。先生は季節の変わり目には多いんですと。私は一部屋しかないのもストレスだったかと考えています。いろんな原因が重なったのかも・・・涙。 しかしいずれにせよ引越しは目前です。 それで、今までに、「広いところに引っ越して、猫の関係が改善した例」というケースはあるでしょうか?もちろん間質性膀胱炎が改善した、というケースも伺いたいです。 12才くんは、隠れ家が好きなようです。引っ越したらいろいろ安心できるスペースを、とも思っています。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫同士の仲について

    保護した新入り猫が来て半年が経ちました。先住猫は元々警戒心が強く、慣れるのに時間はかかるだろうな、、とは思っていたのですが半年経った今でも威嚇したり猫パンチしたりします。最初の頃は子猫の匂いがしただけで唸ったりシャーしたり。今は同じ匂いになったのかな?匂い等は平気のようですが、やっぱり近くに来るとウーーーと唸ります。たまに私にも威嚇します、本当に悲しいです、、、。時間が経てば慣れてくる、猫同士に任せて見守ってみたら大丈夫よ、本気のケンカしないなら大丈夫だよ!といろんな意見を聞いてますが、半年経っても状況は変わらず…。 先住猫の方に相当なストレスを与えてしまってるんだなと、胸が痛いです。 一応本気のケンカはしない、ご飯は隣同士で食べれてる、同じベッドの上では寝てる(近すぎると怒る)。そんな感じです。ちゅーるの時は近くにいても怒らないので交互にあげたりしてます。 新入りは先住に全然ビビっておらず、むしろ近くで寝たり隣に座ってみたり、手でちょんっと先住猫を触ってみたり…。先住猫だけがビビってる感じですね、先住にめちゃくちゃパンチされても動じないです。 先住がいつも警戒してて、、私のせいでこんな思いさせてしまって申し訳ないし自分の家なのにリラックスもできてないのかなと心配と申し訳なさでいっぱいです。 新入りはまだまだ遊び盛りで追いかけたりしてるのでそれが落ち着いたらマシになるのか…。 猫の性格と相性の問題だからこの先もずっとこのままなのかなと、怖いです。 何か対策やアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • 先住猫に会わせてから子猫が甘えなくなった。

    2か月の♂の子猫を飼いました。 先住猫に会わせるまでに体調を整える隔離期間として約1か月ほど 実家にいました。その時はいつでも膝や肩に乗ってくるし、すりすり、 ごっちん三昧でとても甘えん坊でした。見た目がちょっとブサイクなので 性格はとても可愛い子で良かった~と思っていました。 4日前に2歳弱になる♂先住猫に会わせました。 この子はとてもおっとりさんで子猫が首筋を噛んできては 追いかけまわされています^^;。隔離期間中も匂いを交換できるように していたので「シャー」の威嚇なしに会う事ができました。 2日目でやっとお互いを舐めっているのを1度だけ見ました。 鼻キッスもしていました。でも未だに先住猫に飛びかかり首筋などを 噛んでくるので先住も落ち着きません^^; トイレ中に邪魔しないように、お互いの別食器で食べるようになど、 色々楽しみながらもこちらも疲れます^^。でもだんだんもっと仲良くなる でしょうからそれは仕方ないと思っています。 でも気になるのは異常な程に甘えん坊だった子猫が 全然甘えてくれなくなってしまった事です(泣) 実家にいた時は、目を合わせたり、名前を呼ぶだけですぐゴロゴロ♪ 膝に乗ってきてはゴロゴロ♪ 1人では眠れずいつも膝の上や首の上に 乗ってきたのに今はしなくなってしまってちょっと悲しいです(><) 今は一人でキャットタワーや座布団の上に寝ています。 ゴロゴロもあまり言わなくなってしまいました・・。 まだ4日目で慣れない環境だからでしょうか? このまま、あの甘えん坊は封印されてしまうのでしょうか? 20年以上ずっと猫を飼ってきましたが親子でした。 途中から子猫を迎えた事はなかったので性格の変化などがあるのかが わかりません。今もいつも先住猫ばかり追い回しています。 先住をかじっているけどに甘えたいのかな? 今まで飼った猫は甘えん坊じゃなかったのでスリスリ・ごっちんはあまりされた 記憶がありません。たまーに膝にのってきたくらいです。 こんなに甘えん坊の子も初めてなので当初はすごく感動してとっても可愛かったです。 性格も色々なので子猫本人が幸せならいいのですができればまたあの甘えん坊さんに 戻ってもらいたいのですが・・・。環境に慣れればまた甘えてくれるようになりますか? またあの「ごっちん感」を味わいたいです!(*^_^*) 猫に詳しい方!経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の複数飼いについて

    今年、8才になる男の子一匹がいます。 私のエゴなのですが、猫をもう一匹飼いたいと思ってます。でも、この歳(40代)になるまで 複数飼いはしたことがありません。 いつも猫を一匹、犬を一匹という飼い方で、 亡くなったらまた一匹という飼い方でした。 猫同士の相性と二匹を分け隔てなく愛せるか 自信なくて、いつも一匹飼いでしたが、 私も若くないので、 いつまで生きれるかわからないと思ってから、 どうしても欲しくて悩んでます…。 心配な点は、猫同士の相性です。 今いる猫は、保護施設から4歳の時に引き取りました。私は、二匹希望で施設に行ったのですが、 「この猫は気難しいから、慣れるまで一匹で」と言われこの子だけしか引き取れませんでした。 しばらくたって、施設に確認したら 「この子の場合は一匹じゃないと無理だと思う」と言われたので、そのまま一匹飼いだったのですが、 他の保護施設の所にも相談した所、 今の子を引き取った施設は、 悪徳施設だということがわかりました。 見学に行った時は、子猫二匹希望で行きましたが、今の子の扱いを見た時 「このままこんな場所に置いておけない」と 思って引き取りました。 確かに今の子は神経質な面もありますが、 とても甘えん坊で、人間のいう事をよくわかってくれる頭のいい子です。施設では「気難しくて、食いしん坊で、全然いう事を聞かない」と厄介払いするような言い方でした。 でもそれは施設に原因があって今の子は悪者にされていただけでした。 話が反れましたが…。 なので、この子なら大丈夫かなと思い始めた去年、たまたま家のベランダに向かいの猫(まだ子猫)が遊びに来たというか勝手に来たんですけど、網戸越しに子猫は「にゃーっ!!」と家の子が少し動くだけでも物凄い鳴いてましたが、 家の子は知らん顔で、たまに臭いをかごうと子猫に腰を低くしながら、 少し近寄ろうとするのですが、子猫にすごい勢いで叫ばれて(勝手に遊びに来て家の猫にアラシふくんです。私には甘えた声で鳴いてました) 諦めてまた寝るというのを繰り返していました。そのうち遊びに来た子猫も距離を置いてベランダの隅で休み始めたのですが、 家の子が座り直そうと少し動くだけでも 子猫はアラシ吹いてましたが、 家の子は臭いかごうとするだけでした。 なのでもしかしたら、子猫なら家の子は受け入れてくれるかも…と思ってしまったのですが、 どうでしょうか…。 子猫は男の子か女の子かわからないのですが…。 長々と書いてしまいましたが、もう一匹迎え入れても大丈夫でしょうか…。 もし大丈夫そうなら女の子の子猫を引き取ろうかと思ってます。 複数飼っている方のアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウチの猫だけ?

    猫を数匹、多頭飼いしてますがそのうちの1匹に少々、頭を悩ませております。 3歳の雄猫なんですが、家の中では最後に迎え入れられた一番末っ子の若い猫です。2年ぐらい前、近所で野良猫だったのを私が見つけて保護し、そのまま家族になりました。 とにかく甘えん坊で、他にも数匹家猫がいますがこんなに甘えん坊な猫は初めてです。帰宅すると出迎えてくれるのはもちろん、夜寝る時は毎日二階の寝室にまで一緒についてきて、甘えてきます。別にそれは特別な事ではないと思うのですが、私が外出すると探し回るかのように毎回、帰ってくるまで家の中を走り回り、雄叫びを上げるそうです。深夜勤務の家族から昼に寝ていてこの子の鳴き声がうるさい、と幾度か文句を言われました。家族にはそういう事をする訳ではなく私にだけだそうです。他の家猫も、この子同様私が子猫の頃に拾ってきて大きくなるまで世話をしてきたのですが、他の子は全然そんな事は無くこの子だけみたいです。 外出中に鳴かれるのは多少困ったもののそれでも慣れてあまり気にしてはいなかったのですが……最近とある事情で子猫を保護し、現在ボランティア団体を通じて里親さんを探している最中なのですが、子猫にアレルギー系の鼻炎がある為、他の家猫とは完全に隔離して保護している状態です。で、保護している部屋が私の部屋なので夜寝る時など、必然的に私が一緒にいて面倒をみているものの案の定、末っ子の猫が毎日騒ぎまくりで困ってます。 (1)隔離した部屋の中で子猫に餌をあげてたり遊んでたりすると、部屋の周りを徘徊し、雄叫びを上げ続ける。放っておけば、何時間も鳴いていそうな気迫(この時の声があまりに必死で、猫の鳴き声、というより野太い、狼のような声を上げます。一度、その異様な声に他の家猫が毛を逆立て威嚇しながら寄ってきたので、危うく喧嘩沙汰になる所でした) (2)鳴いても開けてくれないと、無理やり入ろうと押し戸に頭突きでタックルします。一度だけではありません。これには、さすがに可愛い我が子でもちょっとだけ怖いと思ってしまいました。 元々、子猫を保護する前から甘えん坊な子だとは思っていました。傍を通ると良く、身体をすり寄せて存在を主張してくるような子だったし、けれど今回の子猫の件ではさすがに甘えん坊にも少しいきすぎではないかと、心配で獣医さんにも相談したのですが、甘えの行動なので大丈夫だと言われました。 これは問題行動なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫なのにもう太り気味…

    そろそろ4ヶ月くらい?の子猫2匹を飼っています。 体重と月齢に応じた標準量のエサを1日3回に分けて食べさせていて、 いつも少し残すことが多いですが、まぁ大体全部食べています。 他におやつもあげていないし、2匹で一緒によく遊んでいるので、極端な運動不足でもないと思います。 なのに、2匹のうち1匹の子だけがすでにもう太り気味な感じです。 もう1匹の子が細ーいので余計に太って見えてしまうんですが、先週病院へ行った時にも 先生に『ちょっとこの子は太ってるね』と言われてしまいました(>_<) 食べたがるだけ食べさせているとかではないし、食欲は全然普通なのにどうして太っちゃうんでしょう? 同じ量を食べて一緒に遊んでいる子はむしろ痩せ気味な感じなのに。 もう触った時の肉付きが全然違います。 先生が言うには 『痩せている方はビビリの子だから、常にいつも緊張してることが多くて太りにくいんでしょう。 少し太り気味といっても、まだ子猫だから栄養はちゃんと摂らせてあげないといけないから エサは今まで通りあげてくださいね』とのことです。 あと一般的に黒い猫は食が細くて痩せている子が多いんですよ、とも言っていました。 (うちの痩せてる方の子はかなりビビリで甘えん坊の、黒い子なのです) 大人になってこのまま太り気味だったら、エサを変えてあげないといけないかな~と思ってるんですが 猫によって太りやすい太りにくいの体質みたいなものってあるんでしょうか? 先生が言うみたいに、ビビリの子は太りにくいとか…? しかし子猫で、大食漢でもないのにすでに太り気味ってどうなんでしょう…。 質問がちょっと分かりにくくなってしまいましたが ・子猫なのに太り気味→大人になるまで様子見でいいのかな? ・性格や体質で太りやすい・太りにくいってあるのかな? 皆さんのおうちの子はどうですか? 去勢後は太りやすくなるというし、今から太り気味では心配です。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫

    雌猫(2歳)を1年前から飼っていたのですが、先日捨て猫を拾い、新入り猫が2匹(雄と雌1ヶ月)入ってきました。先住猫がいたところに新入り猫が入ってきて、先住猫は居づらくなったのか、違う場所・暗い隅っこに隠れるようになってしまいました。先住猫は元気もなく、新入り猫の鳴き声がきになって夜も眠れていません。初め、先住猫と新入り雄猫とが少し会話するようなことがあったのですが、新入り雌猫が威嚇反応すると、ビビリな先住猫が逃げてしまってそれっきりなので、先住猫の居場所が奪われてしまったようになってしまっています。 先住猫は臆病で甘えん坊なのですが、最近は甘えて来てくれません、、 飼い主的には仲良くして欲しいと思っているのですが、万が一先住猫のこの状況がいつまでも続くなら新入り猫(片方でも)を信頼出来る知り合いに譲ることも考えています。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子猫?

    6月5日に主人が見かねて保護した子猫(二か月雌) 内の子になって一カ月近くになります。 現在の状況ですが、 血液検査も異常なく今はビビリのヘタレ先住猫(二歳雌)とオープンでいます。 子猫はとにかく元気で両手をパアーにしながら先住猫にダイブ 子猫に追われて退散しても、またロックオンされてダイブ たまに堪らなくなって先住猫が子猫を追いかける。 先住猫はお疲れモードですが、たまに子猫のお尻を嗅いだり 一人遊びをじっと見てたり、後を追ったりしていたので 最初から威嚇もなく、案外あっさり子猫を受け入れて?安心しておりました。 ところが一週間前から、子猫は背中の一部が化膿してハゲができ、 先住は猫風邪で片目が目やにだらけになりふさがり、 現在二匹そろって通院中です。 ここから質問させていただきます。 上記の件の場合、猫風邪はストレスに関係してますでしょうか。 先住に我慢させている気がするので気になります。 それと、先住がおもちゃにまったく無関心になってしまいました。 子猫がおもちゃで一人遊びしているのは、気になって見てますが 可哀そうに思い先住と遊ぼうとしても無視されて素通りされます。 これって拗ねてるんでしょうか? 子猫に飛びかかられてビビリまくり、おもちゃはことごとく占領され 高いところを作ってあげても子猫に数時間で制覇され 安心してゆっくりできる居場所が無い状態です。 そのうち上下関係も乗っ取られないかと、あまりに不憫で可哀そうになってきました。 このままでいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • キュキュと鳴く猫

    一週間前、保護活動をしている人から超ビビリな子猫を譲り受けました。 昨年の9月生まれ、1月下旬に保護したようです。 体重はこの時のものだと思いますが2.3kgのメス猫。 家に来てから3日間、何も声を出さなかったのが 4日目の深夜、突然キュキュと言う異音がしました。 何か擦れているのかエアコンなど調べたけれど分からず。 暫くするとまたキュキュの音。猫の居るところから聞こえる。 狭いところに頭を突っ込んでいて顔が見えないけど猫だと確信。 それから数日たちキの音がミに近い音に変わって来ました。 譲って頂いた人に病院で診察を受けたいと相談したら 人嫌いで可愛そうだからそんなことはしないで! 虐待を受けていたノラ猫を保護したと聞いていたので 具体的内容を聞くとあやふやな答えでした。 ネットで調べると上手く鳴けない子猫がいる。2~3ヶ月で 猫らしい鳴き声になるという書き込みを見つけました。 その書き込みでもキュキュと言う音は書かれていません。 心配なのが虐待で声帯に怪我をしているのではないか? 治療が必要ならば病院で診察を受けさせたいと思います。 キュキュと鳴く猫を知っている人がいらっしゃいましたら 原因など教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 甘えながら、おしっこが1滴出てしまう猫

    こんにちは。 生後4ヶ月のオス猫を飼っています。 とても甘えん坊な子で、私がソファーに座るとひざに乗り、もみもみぺちゃぺちゃごろごろしています。 とっても可愛いです(*´ω`*) でも、甘えん坊タイムが終わると、必ず私の洋服がちょこっとだけ濡れているんです。 よく観察していたところ、おしっこが1滴、じわっと出てしまっているようです。 幸い水をよく飲んでくれるので、そこまで臭いおしっこではないですし、それ以外の粗相はまったくないので、私が着替えれば済む話なのですが…。 うれしいことに1日に何回も甘えん坊タイムがあるので、専用のエプロンでも用意しようかなと思っています。 トイレ以外の場所でおしっこしてしまうという悩みはよく聞きますが、こういうことは聞いたことがないですし、今まで飼ってきた猫にもありませんでした。 オス猫だから? まだ子猫だから? 泌尿器系の問題? 何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう