• 締切済み

ライバル出現

私は十代の女です。 この前同い年の彼氏にフラれました。 そんなとき、高校の先輩だった人と メールしていてその先輩も 最近彼女にフラれたと聞きました。 先輩と私は意気投合し、 二人で遊ぶようになりました。 悩んでるとき、落ち込んでるとき、 いつも優しく相談にのってくれて、 多分、私はその先輩のことが 好きになってしまいました。 しかし先輩は 私のことを「妹」や 「同じ時期にフラれた気の合うヤツ」 程度にしか思ってないだろうし 直接「妹」とも言われました。 そして最近ライバル?が 現れました。 その人も失恋したばかりらしいです。 その人は先輩とメールして 気になる相手だとか 好きになったかもしれないとか 自分のブログに書いていました。 その人はとても可愛くて スタイルもよくて おまけに性格までいいです。 私はどうしたらいいですか。 「妹」を卒業する方法はありますか。 好きになってもらえる確率はありますか。 長々とスミマセン。 文才がないので 意味不明な点があれば言ってください。 回答待ってます。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

  >ライバル出現  > 私は十代の女です。  まだあなたは若いですね。   男は結婚するまでに何人もの女性と経験するものです。 このサイトでも私は7人?ほどの処女と経験したと言っている 回答者さんもいます。   世の中にはやりたいだけで付き合う 男がたくさん、 というよりは若い男はやりたいだけで女性と付き合うものだということを 十分認識しておきましょう。 いくら相手が妹的だと言ってもあなたが刺激すれば男は性欲の対象と 考えます。  彼が最初にもう一人の彼女と性交を経験すれば彼はやり方を覚えたので 気軽にあなたとも性交を迫るでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233306
noname#233306
回答No.4

 少しはしゃぎ過ぎのようですね。好きになったからでしょうけれど、私が貴女の親なら思い違いをしているようだから急がずにと言うでしょうね。    少し冷静に状況を考えてみて。二人は偶然にも振られたということが共通点だったから意気投合しただけでしょ。お互いに「可哀想な振られた者同士が、お互いに自分の落ち込みの浮き輪にしていたということです。先輩の方が男性で年上だから、貴女が慰められることが多かったでしょうけれど、相談に乗ることで先輩も自分の落ち込みの浮き輪にしていたということです。  貴女はそれを優しさと勘違いして好きになったけれど、先輩は貴女が言うように「同じ時期にフラれた気の合うヤツ」程度にしか思ってない。けれど、相談されたり慰められたりがあったから、他の後輩達より「妹」に近いということでしょう。  そして、貴女は恋愛ライバル出現と思っているようだけれどそれは違う。同じようにその彼女も振られたのが共通点で先輩とメールが始まって、もう一人の妹という意味ではライバルなだけです。そして、先輩と貴女のように、先輩とそのライバルも同じプロセスを繰り返すということです。その彼女も、優しさを勘違いして好きになってやっぱり妹でしょうね。  その輩は面倒見の良い性格なんでしょうね。本人がその長所を上手に使いこなせていないから、勘違いから恋愛になって振られてしまったんでしょうね。付き合うと恋していたのではなかったことに気付いたのが彼女の方だったと想像できます。その先輩は多分そういう出会い方しかできないのかもしれないね。  で、冒頭に戻って、今は深く考えず良き妹でいてあげて、貴女も妹の間に「兄貴」がどんな男性なのかを知ること。そして人を好きになるのに確率で決めるような姿勢は改めること。ライバルがいてもいなくても、好きな気持ちが揺るがないのなら「妹」を卒業できる時期が必ずやってくるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

客観的に相手の方がスタイルがよくて可愛いならまず勝ち目は有りません。この時代の男は見た目最優先ですからね。

maaaaaaacham
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まあ、そうですよね… でも私なりに 頑張ってみたいと思います ありがとうございました(。-_-。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

代理猫愛を奪えVER1  いいですか?ライバルまで現れたいま、貴女に出来る事は、大人ぶる事ではありませんよ  等身大の貴女のままで笑顔をもっともっと増やしてください  人を好きになるには 容姿、性格とかありますが、そんなものじゃないんです  好きになるのはそれ以外の全く関係ないとこからなんです  貴女はカレのどんなとこを好きになりました?答えはでたでしょう  妹  卒業はなかなか努力がいります、それには貴女の持ち味 たとえば 笑顔を増やすとか  しないと厳しいと思います 当然上記を違和感なく実行できれば可能性は十分にありますよ  もっと自分に優しく、してください 福がまじかですよ

maaaaaaacham
質問者

お礼

ありがとうございます(T_T) 私は喜怒哀楽が激しく、 笑顔以外の感情も よく顔に出てしまいます… けど笑顔をメインに、 頑張っていきたいと思います ありがとうございました(。-_-。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「妹」を卒業できるかどうかは、maaaaaaachamさん次第です。 「妹」から「恋人」に発展することも十分可能です。 しかし、今後のお付き合いが重要かと思います。 現在は、先輩に相談に乗っていただいているようですが、 逆に先輩の相談にのる立場にならなければ、これからもずっと 「妹」の状態でしょう。 先輩も振られて、落ち込んでいるようですから、励ますこと、 助言をすること、そして、勇気付けることで、1人の女性として 見てくれると思います。 ライバル出現、思わぬ伏兵が現われましたね。 しかし、心配は無用です。 下手にライバル視してしまいますと、気負ってしまい、 先輩との関係を壊す可能性もでてきますからね。 今は先輩といる時間を大切にし、先輩に相談することも 良いですが、先輩の相談にのる聞き役に徹することが一番良い かと思います。 2人でいる時間を大切にしてください。 彼女になる確率はあなた次第ですよ!!! 頑張って、先輩をゲットしてください。 応援しています。

maaaaaaacham
質問者

お礼

とりあえずはいっぱい話を聞くこと。 そして二人の時間を大切にすること。 はい。頑張ります! 結果はどうあれ 私なりに頑張ってみたいと 思います\(^^)/ 回答ありがとうございました(。-_-。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライバルの行動

    私には気になってる人(A君)がいます。その人は私と同い年。一方、ライバルの女の子は高校生(B子)です。3人ともバイトが同じです。私のほうは、彼と毎日メールとかしてて、けっこう、仲良くしてるんです。そしたら、そのライバルの子が、彼にいろいろと私の悪口を吹き込んだりしてるようなのです。それとか、私にも、メールで、『今日、A君とドライブしちゃった』とか『A君からメールがこない』とか、さりげなく自慢してくるんです。私は、『私は私なりのアピールで!』っていう風に思うようにはしてるんですが、やはりライバルの存在が気になって、彼にうまくアピールできません。あと、彼のほうは、『B子は妹みたいなもんだよ。』って言ってます。私は、今の状況をどのように乗り越えればいいでしょうか??

  • 恋のライバル

    職場に好きな人がいます。ライバルは私より歳下。さらに彼はさらに歳下です 3週間ほど前に突然彼から電話があり、とある練習に付き合ってほしいと言われましたが私は予定がはいってたから断りました 今となっては悔やまれます。 そして次は今度、あるイベントが終わったらご飯を食べに行こうと言われました。 こんなことがありながら、そのライバルの電話にはでてるみたいなのに、私の電話はでなかったり、その時一緒だったからかメールで返事がきました そして最近、やたらライバルがアピールしてるのがあからさまで周りの敏感な人が気づくくらいです 以前は好きな人は彼女がいたらしいですが別れたという情報を聞きました。彼女いるしと思ってたから控え目に気持ちを押さえてたのにそのライバルが積極的だから負けたくありません。 いろいろこちらは便利に使われている気がします。 このままそのライバルの存在を無視して、ご飯食べに行くのをすすめればいいのか、そのライバルと一緒にいるから私の電話もでれないの?と嫌みになりますがいったらいいのかな メールも昨日から無視されています 職場では普通に話しますが。何だか私は利用されてるだけで馬鹿らしいからこれから冷たくあしらえばいいのか、何とかご飯にこぎつければいいのか。そして探りを入れればいいのか それかライバルと付き合っていようとも無視して私の気持ちを伝えればいいのかわかりません。 情けない悩みですが教えてください

  • ライバル視?をやめて欲しいのですが。

    10才くらい年上の女性に ライバルはあなたと言われて困っています。 今日はあなたより服おしゃれだと思ったのに 今日も負けたわ― とか、言われて 最初は褒めてくれているのかなあと 好意的にとれていたのですが だんだんエスカレートしてきて たまにはあなたにかたないと やってられないわよ。 と言われて 残念な気持ちになりました。 私は彼女に対して頭のいい女性と思っていますが、 ライバル視する気にはならないというか。。。ライバルという意識を誰に対しても 持てません。 人と比べても仕方ないとしか思えないのですが・・・ この攻撃をどうにか出来ないでしょうか。 最近は周りの人にも大丈夫? と聞かれるくらい 嫌味なのか暴言なのかよくわかないものを言ってきます。 一度はっきり ショックを受けるのですが・・ とお話したら ごめんねー ○○ちゃんとってもかわいいからついついねー みたいに謝っていただきましたが ちくちくと結局攻撃は変りません。 どなたか良い知恵をお願いします! ちなみに○○さんのほうがずっと素敵ですよーとか褒めるようにはしてるのですが・・・

  • 強力なライバル

    大学生の女性です。 バイト先に2歳下で高校生の好きな人がいるのですが、最近強力なライバルが出現して悩んでいました。 私より1つ上の女性なのですが、彼ととにかく仲が良くて付き合っていると思われてもおかしくない程兄弟のようにじゃれ合ったりしています。 でも、その女性と私を比べて凹んでいるより、 彼と私の距離をちゃんと見つめて焦らずに縮めていこう、と思うになりました。 (相対的距離より、絶対的な距離と言いますか...うまく表現できないですが) (1)そこで今回は私と彼の関係だけを主に書きたいのですが、彼は私をどのような位置づけで見ていると思われますか? ・私が別の男の人にアドレスを聞かれて交換していると、彼も寄ってきて交換した。  (まだ交換して日が経っていないせいか、交換したその日に「よろしく」メールを夜中にしてからまだ世間話的なメールはしていません。) ・出会った頃は紳士的だったのが、最近無邪気な姿を見せるようになってきた。 ・私がしんどそうにしているのを見ていたらしく唯一仕事中に声をかけてくれた。 ・私の側で他の人とおもしろ可笑しく私のことを話して、私につっこまれるのを待っている。 ・将来の話や学校の話はあまりしたがらない(私との学歴差を気にして??偏差値でいうと彼の方が30くらい下です) ・よくからかってくる。 (2)また、ライバルがいたけれど最終的に付き合えた、またはダメだったなど...経験談があれば教えていただきたいです。 どちらかだけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • ライバル対処法を教えてください

    私は女性で、好きな男性がいます。現在、距離をもっと縮めたくて地道に努力しているところです。 最近、メールのやりとりも増え、CDの貸し借りもするなど、いい感じで彼と仲良くなってきたのですが…。 この人も同じ人を好きだ!と感じる女性が現れました。 女の直感というしかないのですが。 飲み会の席で、開始時から必死に好きな人の隣をキープするのですが、その ライバルは必ずちょっとした隙に私の席を奪います。私が最初から キープできなかった時は、たいてい彼の隣にいます。 彼もまんざらではなくライバルと親しげに話し、楽しそうに見えます。 ライバルは仕事の立場上、親会社の偉いチーム(仕事場は一緒なので す)の人なので、ムリを通すとカドが立ちそうで、我慢の日々です。 しかし気が気ではないです。いい歳ですが恋愛経験が少ないので焦るばかりです。 そこで、ライバルの存在があっても頑張れるような、 ・気の持ち方 ・これだけはやっちゃダメという行動 ・ライバルにどう接していくべきか ・好きな人に  同上 などなど、アドバイス願います。よろしくお願いします。

  • ライバル関係に発展する?

    最近、気になる人ができました。 私は同じ専門分野で作品からその人に興味を持ち惹かれるパターンが多いのですが、正にそのパターンにハマッテいます。自分も制作していきたいので、できれば同じ道を目指す人の方が自分もやる気が出て楽しいし、話もはずみます。その人とは何回かしか会ったことはないのですが、 また話をしてみたいと思える人で尊敬できそうなのです。 ただ、私のことを良きライバルとして見ている?ような気がするのです。その人は私のその分野にのめり込んだ過程や、制作意図などをたずね、真意を話すと感心し、良い刺激になったと言います。 私の理想はお互いにとって馴合いではなく高めていける関係です。 けれど、良きライバルなのは少し寂しいです。 また、年も離れているのでもしかしたら妹や教え子感覚なのかもしれません。 会話の中でも「アイツは結婚に逃げた」と言いました。 と言うことは恋愛はしないの?と思ったんですが。 私はもっと知りたいし、知ればどんどん気になっていくと 思うんです。 私自身、同じ分野は男女関係なく良き仲間と思っているので、相手もそうかもしれない。 う~ん、仲間になるのかな。

  • 友達/ライバルでいたいのだけれども。。。

    付き合って10年の彼女と結婚しようと思ってます。 まだプロポーズはしてません。 正直他に好きな女性がいます。同じ職場です。 好きだけど、その人は良いお友達/ライバルでいたい。 その女性にはその事は伝えています。 でもきっと同じ職場なので距離が近すぎるんでしょうね。 やっぱり好きだからやっぱり恋愛感情を抱いてしまう。 たまにその人が気になって仕事が止まってしまう。。。 最近その頻度が増した気がします。 距離をおく→辞めるべきでしょうか? そのほうが彼女とは良い友達でいれると思うので。。

  • 彼の心理は?!(・~・)

    こんばんは★大学生♀です。バイト先の先輩と今度2人で遊ぶことになりました。(お互い学生です)その先輩はかっこいいというわけではないのですが、とても穏やかな人です。しかし、モテル感じの人ではないです。私が失恋して、その話から派生して2人で遊ぶことになったのですが・・・。先輩は私が失恋してかわいそうだから2人で遊んでくれるのでしょうか??5つも年上の人とあまり関わったことがなくわかりません。メールで私のこと妹みたいと言っていたことがあったので、妹みたいに感じて遊んでくれるのかな~とも思います。先輩自身、お兄さん的な面倒見がよさそうな性格の人です。この先輩の心理教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

  • たぶん私をライバル視している友人

    友人の一人に、私に対して何を考えているのかわからない子がいます。昔は割と仲のよい友達だったのですが、私の恋愛を邪魔したり、私を傷つける言葉をさりげなくいってきたり、私に敵対心をもっているような態度をしたりというのが重なったりしたので、私のほうから距離を置くようになりました。 こちらから一切連絡をとっていない時期も長くあって、私はその子への信頼が完全に崩れているので、今後関係を築きなおすつもりもないのですが、忘れたころにちょくちょくメールが送られてきます。それで、こちらが少し気をゆるめて、また仲良くしてもいいかなと思ったりすることもあるのですが、結局はまた嫌味なことをさらっといわれたりして、毎回うんざりします。 その子はたぶん昔から私と仲良くしたいという思いと、私をライバル視しているのが、変にこんがらがっている気がします。すごい褒めて(おだてて?)くれたり、何かくれたりする一方で、喋ると表面的には親しげでも、よく観察すれば、私のことを純粋に友達としてみていない気がします。 私をライバル視して、私のことが正直嫌いならば、連絡なんてとってこなければいいし、親しい態度をとらなければいいのにって思います。こんな人っているものですか?私は今後どんなふうに対処していけばいいでしょうか?

  • 合コンで良い感じだったのに…ショックです。。

    先週、友達に誘われ合コンに行きました! その時に気になる子と意気投合して終始盛り上がりました! 自分は20代後半で彼女も同い年です。 翌日、お礼のメールを送ったところ『こちらこそ』とすぐ返信もきました。 それから多少のメールのやり取りもしました。 自信過剰だとは思いますが、 彼女のメールの感じ、合コンでの感じから90%は食事に行けると思っていました。 ※合コンでは意気投合で盛り上がり、メールは絵文字満載で、すべてが長文。 休みを聞いたところ『土日休みだよ!最近は平日の夜もヒマだね』 との返事も。 この感じだと誰でも『食事に行ける!脈がある!』と思いますよね!? それでメールで『今度ご飯でも食べに行こうよ』 と聞いたところ2日返信がありません・・・。 一体何故なんでしょうか?あんなに良い感じだったのに、食事に誘ったら返信なし・・・。 改めて聞こうと思うのですが、しつこいでしょうか・・? またこの聞く場合どのようにメールするべきでしょうか? 是非何でも結構ですのでアドバイスをお願いします(泣)!!!