• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性がうずくまっている。どうする?)

女性がうずくまっている。どうする?

このQ&Aのポイント
  • 通りすがりのあなたは、女性がうずくまって頭を抱えている状況に遭遇しました。貧血や酔った状態かわからないものの、女性は意識はあるようですが、気分が悪いようです。
  • あなたは、このような状況でどう行動するか悩んでいます。一般的には、「大丈夫ですか?」と声をかけたり、駅員さんを呼んだりすることも考えられますが、最近の社会では人々の関わりを避ける傾向もあるため、どうするか迷っています。
  • 先日、私は同様の状況で声をかけたことがあり、怒られてしまった経験があります。その人は、一時的な具合の悪さであり、命に直結しない場合は関わらないでほしいと考えている可能性があります。しかし、私はそのような考え方に疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177855
noname#177855
回答No.2

私でしたら、 「大丈夫ですか?」 「大丈夫です……」となったらちょっと離れて、本当に大丈夫か少し見ています。 あんまり優しくないかもしれないですね(笑) 私自身、電車が苦手で30分くらい乗ってると気持ちが悪くなり、汗タラタラでうずくまらないと吐いてしまいそうな状態に結構なります。 そう言うときは、ホームの端でうずくまったり、イスに座り時間が経つのを待てば少し治ります。 しかし真っ最中は話しかけられても全く余裕がないので、友達が心配してくれても「大丈夫だから……」と言う事しか出来ません。 私なら、返事をし返す余裕が無いが時間が経つとマシになるから気にしないで「大丈夫です」という意味で言います。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、大丈夫でなくても「大丈夫です」と言うしかないのですね。

その他の回答 (4)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

補足 >ところで感謝を求めることは悪いことなのでしょうか。 悪いことではありませんが、感謝がないことについて気を悪くするようであれば、よくないことなのかもしれません。 あいさつと同じであいさつがないという不快な気持ちにならないようにしたいですね。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

普通うずくまっていたら、「大丈夫ですか?」と 尋ねるのは到って当たり前の行為ですよね。 相手の女性が迷惑をかけない為に「大丈夫です」と答えたのでしょう。 しかし何らなの処置を行うか、救急車を呼んだりしますよね。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、相手は「おおごとにしてほしくない」と思っているに違いありません。救急車を呼ぶのは相手が最も避けたいことでしょうが、それでも構わないのでしょうか。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

普通、まあ声をかけますし、本人きつくて、話もしたくない状態でつい「大丈夫!」と声を荒げてしまったのかもしれないけど、それはそのときの体調の問題。 あなたが書かれているようなところまでは考えすぎ。 それにおせっかいでもしなければいけないことがあるし、それが助けになる場合の方がはるかに多いのだから。 大丈夫、そのままにしてほしい、といわれればその場を去ればいいだけの話です。 大丈夫ですか?と言ったことに対して「ありがとうございます」と感謝をどこかで求めているのかもしれませんね。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。 「大丈夫」をあえて真に受けるべきだということですね。 ところで感謝を求めることは悪いことなのでしょうか。

回答No.1

人間には超能力は有りません。 勝手に人の心を想像しても何も判りません。 大切なのは質問者が声を掛けた事。 相手が苦しんでいて助けを求めれば救急車を呼んで上げれば良い事。 質問者は声を掛けただけでも人間として素敵な事をしたのです。 たまたま、相手が助けを求めていなかっただけ、朝になって死んでても 質問者は最大限の勇気で優しさで相手に接しています。 そこから先の相手の思考を考える必要はありません。 自分の行動を誉めてお終いです。 声を掛けなくて悩んだり後悔するなら判りますが相手の気持ちまで 背負わなくても良いでしょ。(^・^;) 人間は神でも聖人でもない。ただの人間で良いのですよ。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、私のせいで相手に不快な思いをさせたことは事実です。これは到底「素敵な事」とはいえません。 できればそれを避ける手立てを知りたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう