• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国での接待で酒の弱い人はどうすれば?)

中国での接待で酒の弱い人はどうすれば?

このQ&Aのポイント
  • 中国での接待で酒の弱い人が困っています。どうすれば良いでしょうか?
  • 中国での接待で酒の弱い人が毎日のように飲まされることになりました。心配です。
  • 酒の弱い人が中国の接待で潰れないための対策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

個人の付き合いでも同じですが、公式の会食では特にお酒が付きものです。最近は40代でもビール派が増えていますが、正式の宴会はやはり白酒は避けられません。飲むのが作法の一部になっている国なので厄介です。 ■対処法はただ一つです。 ■家庭以外では一切アルコールを口にしないことです。 ■乾杯だけでも付き合いに!と口にしてはいけません。 ■「私は全く飲めないのでご容赦下さい」と言って、一切口にしなければ全く問題ありません。 ・付き合いの問題なので、相手に了解いただくことです。中国人は面子で生きていますから、権利の主張のような対応は受け入れられませんよ。 ・店員に早めに伝えておけば何か用意してくれます。 ・中国人でも下戸はいますから問題ありません。 ・酒が飲めないので宴席は辞退するとか、無言で通すのはもってのほかです。 ■少しでも、また他の宴席で酒を口にしたことが知られると、一瞬にして信用を失い、相手にされなくなります。 ■中国人は、信義の問題として受け止めます。 余談ですが、 ・中国人の偉い人は、付き合いの為に飲み役の部下を同伴することもあります。その場合は当然事前に招待者に伝えておきますが、部下に自分の隣席を与えます。乾杯に始まり、会食中に注ぎに来る酒は全てその部下が受けます。会話は全て偉い人、部下はほぼ無言で飲み続けるのみです。 一般人の場合は、自分は飲めないことを伝え、且つ一切酒を口にしないことが大事です。 ・中国人も余り飲めない人で、中位偉くなると、秘書にお絞りや、盃洗を用意させて、口にした酒、注がれた酒をそれらに密かに排出する人。自分用のボトルに水を入れて秘書に持たせ、秘書の酒しか受けない人。自衛手段はありますが、権力のない日本人がするわけにはいきません。 ・中国人は宴席の酒で人を見ます「酒にどの程度強いか、酔った後の様子はどうか」。そしてなるべく相手にしゃべらせます。後日「言った言わないで言葉を翻す人間かどうか」試します。彼らにとって、初めての人と初めての宴会の目的はこれに尽きると言っても良いくらいです。 *白酒:日本の焼酎に同じ、茅台酒、五粮液、酒鬼、汾酒etc.     宴会で使う高級品は60度~53度程度。     上海方面は老酒=紹興酒も、25度程度。

luckysunny
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 国によってこれだけ違うとはびっくりしました。 とてもためになります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「Noと言える日本人」になりましょう。なにからなにまで相手に合わせる必要はありません。 自分の信念をもって自分の体をメンテナンスしているとのことをアピールするべきです。 筋が通った対応なのですから自信を持って主張しましょう。

luckysunny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、自分を守るのは自分なのだからきっぱり断るべきですよね。 彼にもしっかり伝えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう