• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の兄弟喧嘩に怒りがこみ上げ・・・)

子供の兄弟喧嘩で怒りが込み上げ…家庭でのストレス対策は?

このQ&Aのポイント
  • 小学生男子の兄弟が引き起こすケンカが激しく、家庭でのストレスが溜まっています。部屋が散らかり、騒がしくてイライラしてしまいます。子供達は本来は素直で可愛いですが、学校のストレスや兄弟間の喧嘩の影響で行動が荒れ、暴力を振るうこともあります。最初は優しく止めようとしても、怒りが爆発してしまうこともあります。外に追い出したくても体が大きく逃げられないため、手がついてしまうこともあります。毎日の騒音に耐えられず、ストレスでおかしくなりそうです。
  • 子供達の兄弟喧嘩が問題となり、家庭でのストレスが増えています。学校のストレスや兄弟間のトラブルによって子供達の行動が荒れ、部屋が散らかり、騒がしくなります。初めは優しく止めようとするものの、怒りが増してしまい、暴力を振るわざるを得なくなることもあります。体が大きくなってきた子供達は外に追い出せないため、手が出てしまうこともあります。日々の騒音によってストレスがたまり、心の健康にも悪影響が出ています。
  • 小学生の兄弟喧嘩によって家庭でのストレスが増えています。部屋が散らかり、騒がしい日々にイライラし、怒りが募ります。本来は素直で可愛い子供達も学校のストレスや兄弟間のトラブルによって行動が荒れ、暴力をふるうこともあります。優しく止めようと努力しても、怒りが爆発してしまうこともあります。追い出そうとしても大きくなった子供達はしがみついて逃げられないため、手が出てしまうこともあります。毎日の騒音に耐えられず、心身の健康に悪影響が出ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.6

お子さんたちは、「ストレスの発散方法がわからない」または「お母さんの気をひきたい」の二つの感情を持っているのだと思います。 一つ目の「ストレスの発散方法がわからない」ですが、これは喧嘩することで一時的に発散させているのだと思いますが、こうした発散方法は、やがて万引きや非行の原因になることがあります。 一番いいのは運動させることですね。 なにかスポーツの習い事をさせたらいかがでしょうか。 趣味ができれば、それに打ち込むことでストレスが緩和されることがあります。 あとは、家がリラックスできる場所ではないのではないでしょうか。 掃除は行き届いていますか? 部屋が雑然としていると、子供も落ち着きがなくなります。 また、子供部屋は二人で一つを使っていますか? 低学年ならいいですが、上の子が高学年になってきたら、部屋を別々にしてあげるといいかもしれませんね。 次に、「お母さんの気をひきたい」ですが。 お母さんが仕事をされているということで、お母さんとのコミュニケーションの時間が少なくて、さびしい思いをしているのかもしれませんね。 ひとりひとりとじっくり向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか。 学校でのことをゆっくり聞いてあげられていますか? 何か悩みがあるなら話してごらん、と語りかけてあげてください。 家庭内の問題は、なにか悩みを抱えている人が「SOS」を発して起こることが多いです。 ただの喧嘩というふうに見ないで、丁寧な対応をしていくと改善されるかもしれません。 怒っても、その場は収まりますが、同じことを繰り返していくとだんだんエスカレートして抑えられなくなっていきます。 大きな怪我をしないうちに、対応してあげてください。

noname#145633
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

以前テレビで見たのですが。 ケンカって止められると余計ヒートアップするそうです。 なので、止めずにカメラを向けて2人の様子を撮る。 「はいチーズ!」 すると子供はこっち向いてピースしてました。 不思議ですね。 良ければ一度、お試し下さい。 あとケンカしている様子をお子様に見せ、 こんな顔して、 こんなに酷い事してるんだよと教えてあげるのもいいかも知れませんね。

noname#145633
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 撮影するっていうのを、してみようと思いつつ、 ケンカの最中はすっかり忘れています。 たぶん余裕がないのかも・・・。 兄が最近神経がとがっているのが心配だったので 以前、癇癪がひどい時に飲ませていた漢方がよく効いたので、 昨日兄の方と話し合い、しばらく飲んでみることにしました。 本人同士も、ケンカはしたくないみたいですが、 寒くなり、外遊びもあまりできず、 学校では学期末の締め切りのテスト直しやドリルの日々で ストレスがあるのかもしれません。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

何年生でしょうか。 うちにも育ち盛りの子供が4人います。 私も自分に余裕があるときは仲裁に入りますが 余裕がなくわめき散らしたいときは 「そんなにけんかするならお母さんが出て行く!」 と私が外に出ることにしています。 お友達のお母さんが子供を外に出したら しばらくして姿が見えなくなって心配になった という言葉を聞いて 子供を締め出すのではなく 私が外に出ようと決めました。 幸い、4年生から3歳までいますので 出て行って3歳が後追いしても 4年生は反省できるので3歳をとめることが でき、車でその辺を一回りして戻ると 大体4人とも静かに遊んでいることが多いです。 上の子がおらず、2年生から3歳まででけんかしたので お留守番させたとき、心配でそおっと開いている窓から 家に入り、すうっと廊下を通り過ぎたら 2年生の子が幽霊だと思ったらしく 本当にびっくりした顔をしていました。 2番目はビビリなので私が帰るまで 家の外で3番目と4番目と一緒に私の帰りを待っていました。 もちろん、私だということは言わずに けんかしたり、お母さんの言うことを聞かないと 怖い思いをすることもあるよとだけ話しました。 今でも2番目は私が出て行こうとすると 必死にしがみついてけんかしないから!といいます。 ショック療法もよくないかなと思いつつ、 私も静かなところで一人になりたいと思うこと 多いので苦肉の策です。

noname#145633
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も前に、子供に出ていけ!と言ったときに兄の方が 「探さないで!」言って夕方暗くなるころに、自分で出て行ったことがありました。 その時は本当に心配しましたが、結局自分で帰って来たけどなかなか反省はせず・・。 その後、不審者の話や色々したら、出ていくのはやめたみたいです。 私自身も何度か出て行ったりしましたが、 子供たちもケンカモードの時は 「出ていくぞ!」というと、「出てけば!」 と憎たらしいことを言います。 出て行った後に、非通知で家に電話して怖がらせたりしたけど、 出ていくより、他の部屋にこもると、しばらくして寄ってきます。 でも、結局はその時は反省しても兄弟喧嘩の繰り返しの日々です。 やはり、この子供の居る騒がしい生活は仕方ないのかもしれないですね・・。

回答No.3

wertuio様、今晩は。 子育ての中で色々とご苦労が多いようで心中お察しいたします。 さて、兄弟喧嘩との事ですが、家の中だけでされているのでしょうか。 それとも、外でもされたりしているのでしょうか。 放り出して、事が済めばいいのですが、それでは済まないご様子ですね。 途中で仲裁or手を出すという介入をなさらずに一度、いくとこまでやらせる というのはどうでしょうか。 もちろん、周りにあるものを使うのはなしで、素手だけです。 大人の喧嘩ならいざしらず、子供の喧嘩で命に関わる事まではないと思うのですが いざとなったら止めて下さい。 相手に勝てない、これだけ痛い思いをするなら喧嘩なんて、もううんざりだ そう思わせる事が出来れば良いと思うのです。 双方の言い分が納得がいかないというのは、兄弟喧嘩につきものです。 兄は弟が親に贔屓されていると思いますし、弟は兄が親から優遇されていると感じるものです。

noname#145633
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から介入はせず、ある程度見ているだけですが、 持っていた箸を投げたりリモコンを投げて(最近壊れて来た) 物を投げ出したり、兄のキックが弟の腹に入ったり、 弟が兄の首を絞めようとしたり、 エスカレートしていったことが何度かあったので、 物を投げた時点で 私が怒りまくります。 結局その後は二人とも反省して、私にすり寄ってくるのですが、 いい加減にしてほしいと日々疲れています。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

・携帯音楽プレーヤーで好きな音楽がんがん聴きながら家事をする。  ノイズキャンセルできるヘッドホンを使用すると、外部の音は90%くらい(?)入りません。 または 喧嘩している兄弟のそばでゲームをする。 you tube でお笑い番組を見て大笑いする。 ピアノの練習をする。 喧嘩は両成敗かもしれないけど、 放っておけば自分たちで解決するかもしれません。 ご近所に迷惑でなければ放っておいて、しばらく様子を見ましょう。

noname#145633
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それいいですね~ ケンカしている子供たちの前でお母さんが楽しいことしていたら ケンカする気がうせるかも。 でも、ケンカの最中はうるさくて、なかなかそうなれないのですが・・・。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

30代♂です。 全く家の妻と一緒です。 旦那さんは何をしてますか? 家は「パパに言うよ」で大抵治まります。 父の怖さをたっぷり仕込んでますから。

noname#145633
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は子供が起きている時間にはほとんどいません。 今は仕事のがんばりどきなので、それは特に不満ではないです。 正直言いまして、家の中で一番怖いのは私ですが、 夫が普段いない分、私が怒る回数が多いのもあります。 父の怖さ? 怒鳴る?殴る?などですか? 私の父も子供のころ殴ったりかなり怖かったですが、 兄が高校生になったころ、力が逆転したことがありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう