• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片付けられない妻)

片付けられない妻についての意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをすることになった妻が片付けられない問題に悩んでいます。部屋中にダンボール箱や生活用品が散乱し、これまで5年以上続いている状況です。私が何度も片付けを促しても実行されず、喧嘩になることもあります。しかし、引っ越し先ではさらに狭くなり、このままでは我慢できない状況です。妻は引っ越しを望んでいるため、提案すると怒り出して話し合いができません。どうすればいいでしょうか?
  • 引っ越しをすることになった私の妻が部屋の片付けができません。部屋中にダンボール箱があふれ、生活用品が散乱しています。これまで数日間片付けても元に戻る状況が続き、私自身も無理に片付ける気力がなくなりました。新居は狭くなるため、このままでは生活が困難になります。しかし、妻は引っ越しを望んでおり、提案すると反発して話し合いになりません。どうすればいいのでしょうか?
  • 妻の部屋の片付けができない問題に悩んでいます。妻の部屋にはダンボール箱が常にあり、生活用品が散らかっています。これまで何度も片付けのお願いをしても実行されず、喧嘩になることもあります。引っ越しをすることになり、新居は今よりも狭くなります。このままでは生活ができないため、片付けの提案をしても妻は怒り出し、話し合いになりません。どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.13

片づけ苦手な主婦です。ごめんなさい… 私は片付けなくちゃ!と思うと、紙袋に入れて端に置いてしまいます。 旦那に「もう紙袋に入れるの禁止!」と言われます。 でも、片付かないで床に散乱してるよりはましだと思ってやってしまいます。 なぜ片付けられないのかというと、例えば10個の物が散乱しているとしたら 10通りのしまう場所に戻さないといけませんよね。 しまう場所が確定してるものならまだOK。 でも、どこに戻していいのか分からないものは、しまう場所を作らないといけない。 その作業がどうにもできないのです。 どこにしまったらいいのか…どうやってしまったらいいのか…途方に暮れてしまうんです。 引っ越しを機に旦那に相談して、収納場所を作ってもらいました。 思い出の物を入れておくBOX(夫婦用と子供用の二種類)や、試供品など細かい物をいれておく袋(100均で売ってるファスナー付きのもの)などから 洋服をしまう引出しにも「ママ夏服」「パパ小物」などステッカーをつけてもらいました。 一日で一度にやるのは大変なので、何日かかけてやってもらいました。 (お仕事で大変なのに…本当に申し訳なかったです) 子供用の棚も作り、洋服や靴下から、絵本などしまう場所を決めました。 それからは子供は自分でしまっています。 私が出来ないので、自分がやらないとと思うのか上手にやってます。これからどうなるか分かりませんが。 (ちなみに私の母は片付け大得意で、何でも先回りでやってくれてたタイプでした) 私もしまう場所を作ってもらってから、紙袋には入れなくなりました。 お部屋は常にキレイではありませんが…片付けよう!と気が向いた時に「えええ~~~と…汗」とフリーズする時間はなくなりました。前よりずっとましになったと思います。 質問者さんも本当に大変だと思いますが、 *収納場所を作る(具体的に。ラベルなどついてると◎) *ダンボールの中身を一緒に片付ける(捨てるのではなく、中身をあるべき所にしまおうという感じで) …これをやってもらえたら、少しは違う“かも”しれません。 しばらくは「できてない所」より「ちょっとでもできた所」を見るつもりで待ってあげて下さい。 1ヶ月経っても変化が“微塵も”ない場合は、病院へ行きましょう。 片付けられないくせにエラそうに書いてすみませんでした!

ktone
質問者

補足

苦にならない決め事を作るのがいいということですね。

その他の回答 (14)

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.15

No10です。補足ありがとうございます。 では、奥さんが「どうして」、どうして?と聞くと「片付ければいいんでしょう」と答えるのかお分かりですか? それは、この「どうして」が本当に教えて欲しいと思っている言葉に聞こえないからです。 「解決策を探すために、まずは君の本当の気持ちを教えてくれないか」ではなく、「俺はこうして欲しいのに、何で君は出来ないんだ?何度言ったら分かるんだ?」 なのです。責められると思うから、自己防衛の言葉が口をついて出てしまうだけ。 ちょっと、自分語りをさせて下さい。 私の義両親の家では、犬を飼っています。 食事が食べきれないと、そのままお皿から犬に食べ(舐め)させます。 また、土いじりに食卓用のフォークを使ったりもします。 私はそれに、すごく抵抗がありました。犬が舐めたお皿を使いたくないし、口に入れるものを泥いじりに使うなんて、そりゃもう驚きでした。 でも、義両親の家ではそれが普通だったのです。 ちゃんと洗っているのだから、問題はないでしょうと。むしろ私のリアクションを、「洗ってるのに何が問題なのかしら。 じゃがいもだって人参だって土から取れたものを洗って口に入れるのに、フォークは何でダメなのよ。」みたいな感じです。 衛生面が気になると言っても、今まで家族の誰も死んで居なければ、病気にだってなっていない。 そして私自身も知ってる。もし私が生まれた環境や国が違っていたなら、きっと気にならない問題なんだろう、って事を。 つまりは、単に「心理的な問題」でしかなかったんです。 習慣から来る常識みたいなもの。 「常識的に有り得ない、相手がおかしい」とかじゃなくて、単に「受け入れがたい」ものだっただけ。 私は説明しました。 「洗えば問題ないのかも知れないけど、私はずいぶん違う環境で育ったので、すぐには受け入れが難しい。 例えて言うなら、、(トイレットペーパーを使用しないで)手で用を足す人がトイレに行った後、手を十分に洗ったからと言って握手を求めてきても、すぐに手を握り返せないような感じなんです」と。 義両親は今でも、「汚くないのに」と思っているかも知れません。でも、私が嫌だと思っている感覚を理解はしてくれました。 私も、「汚くないと思っている」義両親の気持ちを理解する事は出来ました。 これは「相手がおかしい」「相手が変わるべき」と言い続けるよりずっと解決に近いのです。 話し合いは、「自分だけが正しい・自分が普通」と思っているとケンカに発展します。なので、前回のプロセスをお勧めしたのです。

ktone
質問者

補足

言い方を変えてみようと思います。

noname#149146
noname#149146
回答No.14

段ボールの中味は誰の物なんですか?あなたの物が一緒ならご一緒にかたづけするとか!奥さん任せにせず引っ越し先が狭いから荷物を減さないか!と言って一緒に仕分けるべきですね それしか方法はないと思います

ktone
質問者

補足

中身はすべて妻のものです。 私の私物は家の中にわずかしかありません。 引っ越す前と後で協力して極力減らすようにもっていこうと思います。 ただしその後、荷物が同じように増えたらまた悩んでしまうでしょう。

  • sousuke16
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.12

奥さんが病気だったら答えも変わってきますが、 じゃなかったら、5年も段ボール20個放置なんて、、 衛生上よくないし、子供にもよくないし、 普通なら話してわかる事だと思います。 言って逆ギレしようが、なんだろうが、 例えばこの段ボール(1個指定して)を今週中に片付けてほしい 片付けてない=いらない物として僕が処分するね。と言い キレようが、そこは貫き 本とに処分してみる。 行動にうつしてまた捨てられる可能性をちゃんと気づかせる。 今の状況を改善してから引っ越しするべきだと思います。 引っ越しても同じだと、思います。 病気の事は私はわからないので、こんなことしか 言えませんが、 私なら旦那に言われてまずいって思うなり言われる前にやるし 何より専業主婦だから言い訳がない。 子育ては大変だけど、ちょっと度が過ぎているかと。 旦那がしっかり働いてくれる分、奥さんは環境のよいおうちを作る こと、それでありうまく行く事をわかってもらえると良いですね。

ktone
質問者

補足

引越し先ではダンボールを置かない、 置いて数日たったら捨てるということを決まりとして設けようかと思います。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.11

 こう書くと女性の反感を買いそうですけど、女性って掃除はできるけど片付けができない人が多いと思います。ある意味奥様は普通なのではありませんか?努力する気がないのはいただけませんが。  片付けができないのを百歩譲ってあきらめるとしても、ダンボールの状態で放置しておくことはお世辞にもほめられません。ダンボールは人が住める程温かくなるもので、ダニやカビの温床になったりする可能性もあり、引っ越し後は即処分が望ましいのです。それを知らないのではないでしょうか?  あと、奥さんが片付けて「くれない」そうですけど、あなたは奥さんに何かしてあげてるのでしょうか?一方的に「~してくれない」と言ってしまうと夫婦関係ってうまくいきませんよ。片付けること一方的にをあなたから言われては、奥さんも嫌になってしまうのではないでしょうか?何か代わりにしてあげたり、片付けはあなたがやってあげる代わりに、何か別のことをしてもらうようにはできませんか?  仮に片方に問題があるとしても、解決は二人でしていくものが夫婦だと思います。よく話し合って下さいね。

ktone
質問者

補足

がんばります。

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.10

5年以上この状態が続いていて、お子様は6歳ということですよね。 奥様の「片付けられない状態」は、片付けても片付けても子供に荒された時代からスタートしたんじゃないでしょうか。 代表的な家事である、炊事、洗濯、掃除の中で、一番好きと答える人が多いのが洗濯で、一番嫌いと答える人が多いのが掃除だという記事を読んだことがあります。洗濯には一区切り終えた達成感が少しは得られるのに対して、掃除には終わりがないということと、「しなくても最も困らない」からだそうです。 >昔は、私が片付けていたのですが数日後には元の状態になってしまい、 最近はおっくうになってしまいました。 小さなお子様を抱えていれば、この状態をほぼ間違いなく奥様は経験しています。それも、数日後ではなく、同じ一日の中でさえ何度も・・・。 遅くまでのお仕事という事なので、奥様は一人で子育てですよね。子育ては体力勝負と聞きます。 ぐったり、気力がないって事はないでしょうか? こういう相談で、「妻が(夫が)○○をしない」と批判するのを良く目にするのですが、「どうして」なのか理由が書かれていない事が多くて、話し合いがされているのか疑問に思う事が多々あります。 掃除をしない理由も、「片付けられない人」も居れば、「片付ける気力が残ってない人」も居るし、「片付けているつもりだが、夫が神経質すぎてそのレベルまでは出来ない」場合もあれば、「片付ける意味が分からない」人もいるだろうし、「雑多な部屋の方が落ち着く」人までいると思うのですよ。 で、その理由それぞれによって、解決方法だって違ってくると思うんです。 相手を責めて、変わってくれる事を期待するだけで解決することなんてありません。 相手は「どうして」逆切れしても「片付けない」のか、そして、自分は「どうして」ケンカしてまで「片付けて欲しい」のか、「それが普通」だとか「常識的に」とかなしで、一度深く考えてください。 出た結論に、さらに「どうして」を加えて、3回ぐらい質問をお二人がそれぞれ自問自答して下さい。 「どうして片付けて欲しいのか?」→「綺麗な部屋は快適だからだ」→「何で綺麗な部屋を快適に思うんだろう?」→・・・・・という風にです。 「どうして」の理由が自分でもきちんと把握できてから、この問題が「ご家族」にとってどれだけ大切なものかも意識しつつ、相手の話を聞いて下さい。 この作業は、質問の答えを探すのが目的ではなく、「自分が正しい」という事に疑問を挟む作業です。「常識」「当然」「普通」という理由で相手を押さえつけるのではなく、「本当は、なぜ?」を知ること。 家庭の形なんて、夫婦の数だけあり、家庭ごとの常識なんて違うのです。 そこに、お二人が納得さえ出来れば、それでいいのです。 「普通の家族」なんてどこにもないので、「普通」を振りかざして責めても意味はありませんが、質問者さんが「自分の中の真実」を奥様に伝え、また奥様の中の真実を知る事は、意味がある事なんじゃないかなと思います。

ktone
質問者

補足

いろいろとありがとうございます。 妻には「どうして」を聞いても「片付ければいいんでしょう」とその場ではいいます。 後日、言われたところだけは少し片付けます。 ですがそれは移動だけであり、減ってはいないのです。

回答No.9

41歳小さい子供2人の母親です。 私もまったくといってよい程片づけが出来ません。 専業主婦なのに片づけが出来なくて、床が見えない時もありました。 でも、炊事や洗濯は出来るのです。 「絶対今度は片づけるから」と引っ越しもしましたが、結局前の家と変わらない様になってしまいました。 主人は時には怒り、時には諌め、何とか私に片づけをさせようとしましたが、せっかく主人が手伝って片づけても1週間もすると元どうりです。 自分でもどうしてなのか分からなくて「私は母親失格だ、私なんて結婚なんてしちゃいけなかったんだ」と悩み、軽い心身症になってしまいました。 その際心療科に通ったのですが、そこでADDではないかと医者に言われ、簡単な検査をしてADDと診断されました。 その時に「なぁんだ、ママが悪いんじゃないんだ。良かったよママがものぐさダメ人間じゃなくて」と主人に言われて、もの凄く救われました。 それ以来、毎日朝に主人が「今日は布団を上げた後押し入れを開けたままにして、そこに昨日一緒に畳んだ子供の夏服を押し入れ収納に入れるんだよ」という様な少しづつ無理の無い課題を言ってくれる様になりました。 それから1年程経ちますが、少しづつですが我が家は片付いてきていると思います。 だって畳が毎日見えるんですもの。 まだまだ人様を招待出来るまでにはいきませんが、そう遠くないうちに子供のお友達を呼べる位にはなると思います。 きっと奥様も私と同じADDかADHDではないかと思われます。 質問者様も、できるだけ怒ったりせずにゆっくりと奥様と一緒にやってみませんか? 「これはここにしまう物」と教えれば、結構出来たりするものです。 それからこれは秘訣みたいなものですが、主人が朝に言っていった事をしておくと、主人はとても褒めてくれます。 私はそれがとても嬉しいです。 それが「また明日も頑張ろう」という気持ちを奮い立たせてくれます。 それに主人は「ママの料理美味いし、ママの洗濯してくれたシーツはとてもいい匂いがするよ」と片づけ以外のことは事ある毎に言ってくれます。 そんな主人の為に、私は何とかADDと上手くやっていこうと思っています。

ktone
質問者

補足

家の妻に病気かどうか調べるのは最後にしようと思います。 とりあえずできることを探して、それでもダメだった場合に病院に連れて行こうと思います。

noname#147011
noname#147011
回答No.8

いいなぁ。。。ダンボールには入れてくれるんだ。。。 我が家も同じです。 ・「ゴミを捨てる」という認識がありません ・「片付ける」という言葉を知りません ・部屋の中は常に荒れ放題 ・必要品、不用品何でも散らかってるので、まとめて捨てると怒られます ・必要品、不用品を分けてくれたら、後は私がやると言っても、分けません 数年の経験から、私が唯一獲得した権限は、 「妻が普段使ってなさそうな物なら、全部ゴミ袋に入れて押入れに入れてもよい」 それでも、部屋を片付けても1週間で(なぜか)元通りです。 私自身も解決出来てませんが、 ・押入れ等、収納は出来る限り大きく ・可能ならば自分の書斎を確保する。私も熱望してます。 ・奥様への文句は出来れば我慢する。言いたくなりますが、文句言って進展したことはありません。 ・正直言って、質問者様がやるしか道はありません それでも、、、このクソ馬鹿ヤローーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!! と言いたいんですよね。私はいつも思ってます。 一番心配なのは、お子様への影響です。 どうですか?我が家には3歳児が居ます。将来、部屋の有様を見て文句を言ってくれるようならまだ嬉しいですが、影響されて片付けられない子になるのを最も恐れてます。

ktone
質問者

補足

そちらも大変ですね。 私は少しずつわからない程度で捨てています。 ですがどっからわいたのか知りませんが、ものが増えています。 最近は以前と比べると5分の1程度は物が減りましたが。 引越し先では、また同じ状態になりそうで怖いです。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

ADHDの女性が、同じく片付けられないのですが、 旦那さんに一つずつ指示をだしてもらうと、その通りにちゃんと片付けられるようでした。 「片付けて」では無理でも、 「このタオルをたたんでタンスにしまって」とか、 一つずつ指示を出せばできるようなら、同じようなタイプかも知れません。 指示を出すことが苦痛であれば、難しいかもしれませんが。

ktone
質問者

補足

言えば小さなことはやってくれます。 ですがダンボールのことになると、まったく片付けてくれません。 きつく言うと単に移動しただけの状態になります。

noname#159643
noname#159643
回答No.6

各部屋のダンボールを全部捨てちゃって下さい。 どうせ長らく使っていないものばかりなんだから・・・ これで文句を言われたら、あなたもキレて下さい。

ktone
質問者

補足

勝手にすてるとなにを言われるか怖いです。 またダンボールは20個ほどありますので、捨てるのが大変です。 今気付いたのですが、今のところに引っ越したときと同じ数のダンボールでした。

  • aquuqa
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

 わたしもどちらかと言うと片付けが苦手な妻です。  苦手な上に、嫌になる瞬間がたたあります。  それは家族の協力が得られない時です。  頑張って片付けた時に限って、容赦なく荒らされた、、、。  みんな物が転がっているのを気付いているのに、だれも拾わない。  うちは子供が小さいので特にもう、一瞬でしっちゃかめっちゃかです。  ここ5年はお子さんもなどの子育てなどが大変だったのでは?  旦那さんが思っている以上に子育ては大変です。  片付けが元々苦手な事もあるんでしょうが、それ+他の要因もあるのでは  ないのでしょうか?  いっぱいいっぱいなのに気が向いた時だけ、手伝ってくれて  俺は片付けてる風ふかせてませんか?  妻はいつも毎日やらなければ、ならずくたくたです。  今日はもう無理と言う時気付いて手伝ってもらいたい時があります。  家族みんな。お子さんも含めみんなで協力して片付けましょう。  片付けは妻がやる事ではありません、みんなでやるものと思っていただきたいです。  あと狭い部屋に移動するなら、物を減らすしか解決策はありません。  お二人で相談して決めましょう。  奥さんはみんなのやる気のなさに疲れてるんじゃないしょうか?  うちの事を中心に思い描いて書いたので  全然違ったらごめんなさいね。  

ktone
質問者

補足

子育てが大変なのはわかります。 協力できること、時間があったらできることはしています。 努力が足りないと言われたらその通りかもしれません。 ただ片付けをお願いして5年もたつと、すべてに対しての気力が失われてしまいます。

関連するQ&A