• ベストアンサー

パソコンを分解して捨てれば粗大ゴミじゃなく捨てられ

nicgoo14の回答

  • nicgoo14
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.8

パソコンリサイクル法が施行されてからはパソコンは粗大ごみや不燃ごみなどで役所に出すことができなくなり、 製造メーカーなどに引き取ってもらわなければならなくなりました。 しかし、そんなことをしなくても無料で引き取ってくれる所があります。連絡をしなくてもその業者宛に送ればよいだけです。送料も着払いできるところもありますので実質無料で処分できます。但し、ハードディスクに個人情報などがあれば消去してから処分したほうがよいでしょう。

iwueye
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粗大ゴミの自転車を持ち帰ってきました。

    既成質問か調べて見当たらなかったので、質問させて頂きます。 昨日粗大ゴミとして置かれている自転車を持って帰ってきました。 ちゃんとごみシールが張られていたのを確認してもって帰ってきたのですが。 随分古い物+頑丈な鍵でロックしてあり。 自転車屋さん等で壊してもらわないと開けられない状態です。 ネットで粗大ゴミを拾う事は違法でないと書かれていたのですが。 こういう場合、自転車屋さんには正直に話して鍵を壊してもらえるのでしょうか。 正直、盗難車と粗大ゴミの区別なんてゴミシールぐらいでしか見分けがつかないので、もし怪しまれて、警察なんかに届けられたら随分厄介だな...と思いまして。 どなたか助言頂けますでしょうか。お願いします。

  • 粗大ゴミの券について

    粗大ゴミを出すときはコンビになどでごみ処理券を貼ってだして くださいといわれたのですが、どこのコンビニでも本当にゴミ処理券なんか販売してるのですか?

  • PCを粗大ゴミに出してはいけないと言いますが、具体的には?

    PCを粗大ゴミに出してはいけないと言いますが、具体的には? こんにちは。 家電リサイクル法が施行されてから、パソコンは粗大ゴミに出して捨ててはいけないと言いますが、具体的にはどういう状態でゴミとして出すことがいけないのでしょうか? 例えば、ハードディスク、メモリ、電源などをパソコンから抜き取り、それらパーツは別々に捨てて、残った筒だけなら、普通に粗大ゴミとして出してよいのでしょうか? ディスプレイ一体型やノートパソコンでない限り、デスクトップ型なら上記の方法は割と簡単にとれますよね。 いかがでしょうか・・・

  • 粗大ゴミ

    パソコンのモニターは粗大ゴミに出しても良いですか?

  • 粗大ゴミを分解、切断する道具を教えて下さい。 

    健康器具やたんす、衣装ケースなどの大中のごみを破棄しようと思っています。ところが、健康器具などは大き過ぎて粗大ゴミで回収してもらうにも、多少切断して小さくしなくてはならないようです。そこで安く済ませる為にも、自分で分解、切断してごみ袋に分類して普通ゴミの日に捨てようと思っています。その時の道具なのですが、素人でも扱いやすい手ごろな道具を探しています。今の所「リョービ」が1万円以下のものもあったのでいいかな、と思っていますが、これでパイプのような素材も切れるのか少し不安です。なにか、使い勝手の良い安価な道具があれば教えて下さい。また、他にいい処分方法(リサイクルで買い取ってもらえるような品ではないと思います)があれば教えて下さい。

  • 電子ピアノを分解処分したい(粗大ゴミ置き場まで運べないので)

    10年以上前のコルグの電子ピアノを粗大ゴミとして処分したいのですが、マンションの5階(エレベーターあり)で女性一人暮らしなので、1階の粗大ゴミ置き場まで自力で運ぶことができません。 業者の処分は高いし、クロネコヤマトでも運び出し価格13800円と言われました。 分解して運び出して粗大ゴミとして処分したいのですが、電子ピアノの分解は素人にもできるでしょうか? 分解されたことのある方、または他に良い処分の方法がありましたら、教えていただけますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 粗大ゴミについて

    不燃物か粗大ゴミかは、どうやって判断するのでしょうか? また、粗大ゴミはどうやって捨てたらいいのでしょうか?

  • 一口ガスコンロは粗大ゴミですか?

    今、一人暮らしをしていて、 今度引っ越す際に 一口ガスコンロを捨てようと思うのですが、 市の粗大ごみについて書かれている紙の「コンロ」の欄を見ると、 ガステーブルと書かれていて、 特に一口コンロについては書いていません。 これは粗大ゴミでしょうか?それとも、燃えないゴミで大丈夫なのでしょうか?

  • 粗大ゴミを盗(?)るのは問題ないのですか?

    粗大ゴミを盗(?)るのは問題ないのですか? マンションに粗大ゴミ置き場(住民の鍵で開けられる)があり、役所に粗大ゴミの回収を依頼しゴミの大きさによった金額のシールを買い貼って粗大ゴミ置き場に回収日まで保管します。 過去に何度かあるのですが、粗大ゴミのシールを貼り出した粗大ゴミが収集日前に持ち去られてしまいます(何度かあったので回収日ギリギリにだしても持って行かれてしまう事がありました) 不要だからゴミとしているわけですが、やはりこちらとしては回収を依頼しお金を払っていますし、誰かに知らないうちに使われているのか?と思うと気持ちが悪いのですが。。。 粗大ゴミを出した人間が回収依頼し回収のためのお金(粗大ゴミのシール代)を払っていても、出したゴミは持って行っても問題ないのですか? (特に持ち去った人に何かしたいワケではないのですが、粗大ゴミを出す度に嫌な気持ちになるのでお聞きしたかったのです)

  • 粗大ゴミ

    大田区の団地に住んでます。 粗大ゴミを出したいのですが、 置場には出し方とかは 書いてあるのですが粗大ゴミ処理券の 買い方は書いてありませんでした。 買い方を知ってる方がいらっしゃったら 教えてください。ちなみにゴミはベッドのマットレスです(笑)