• 締切済み

2012/3/11 大震災1年の節目・結婚式

関西在住の者です。 2011年3月11日午後2時46分、何百年に一度あるかないかの大災害が、 関東地方で起きましたね。 この日一日は、テレビでしか見ていないにもかかわらず、 地獄のような光景でした。 今でも、思い出すだけで、胸が締め付けられる感覚です。 自分は、関西ですので、被災していない分 普通にしているのが これでいいのか?という気持ちは、やはり大きくありました。 出来ることは募金活動 きれいごとではあるし自己満足ということも踏まえてのボランティア 被災地へのキャンペーンへの協力 住んでいる地域が違えど、同じ日本国内 以前に家族旅行で行ったことのある気仙沼 旅館の方、とても親切でした 出会った方々も、やさしくて暖かかったです。 哀しくて仕方がありません。 悲しんでいたって始まらないのです、わかっています。 被災しておられた方が、同じ日本にいて 寒く、苦しく、辛く、そして失われた命のことを悔やみ 考えると、涙が出てきます。 でも、被災の日から時間がたち、 今では、自粛もなく過ごしています。 勿論、思い出すし、テレビで話が出たときは、つい見入ってしまう その人に気持ちになってしまう。 そんな自分、震災1年の節目は特別な日と自負しております 黙祷をささげ 人と震災について語り そのときを思い出し、哀しみながらも、少しでも共感することだって大切と感じております。 その日、一日は喪に服すことでしょう。 そんなとき、知人から結婚式の招待を受けました。 日付が、2012年3月11日でした。 私からすれば、 (大変失礼でありますが) 誕生日や2011年以前の記念日などは震災と重ねて記念日を作ることは出来ませんが わざわざ震災日に結婚式を重ねてきたことが理解できず 少し戸惑っています。 入籍は、2人の記念日の1月にしますと招待状に記載がありました。 その日は喪に服したい たくさんの人が苦しみ哀しかった一日 それもまだ1年という節目 これが、来年とかだと、また違うとおもいます。 べつに2012年3.11に結婚式をするのが悪いことだといっているのではなく タダ私のような気持ちの人もいるということを 予測していないのかな、と気になってしまいます やみくもに自粛しろとは思いません。 そうすると日本の経済が萎縮してしまいます。 でも、その日は別だと思います。 たまに考え違いをする人がいます じゃあ3月11日が誕生日の人はお祝いしてはいけないのか 結婚記念日の人はお祝いしてはいけないのか、など まったく別問題です。 直近の、2万人近い人が亡くなった日に 自分のおめでたい日、 しかも、記念日ではなく結婚式の日をわざわざ置く神経がわからないということです。 入籍だけなら役所に書類を提出し 家族に報告など2人の問題ですが、 結婚式となれば、そこに参列する人がいるわけですし 実際、招待された私は、知人にとってはそこまで親しいわけでもなければ、 家族や親族に被災した人はいないかの確認もないし 震災日だから、絆を深め、家族を大切にしたいからこの日に結婚式をするという説明も何もありません。 なので、こういった疑問を持っているのです。 なぜその日にしたのか? 1日中に震災の話でテレビや新聞は埋め尽くされ、黙祷する日に結婚式に参加する気持ちになれるか今から心配です。 ドレスアップして電車に乗る自分が、私個人の意見でありますが、少し嫌悪感さえあります 挙式開始14:00 皆さんは、どう思いますか? とてもじぶんの考えが揚げ足を取っているようで 口だけで綺麗事を言っているような気持ちでもあります。 これは、自覚がありますが、 理解していても、やはり感情がついてきません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

長々と自分の価値観を書いておられますが、なにが言いたいのか理解できません。3/11に結婚式で祝うことが不謹慎と思っているであれば、出席しなければいいのでは?? あなたは物事の本質を理解できていない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

震災が今年起きたばかりで、皆の心にも新しく刻まれていますので そういう気持ちにかられることは理解できます。 でも、考え方を変えると 関東大震災が起きた日 阪神淡路大震災が起きた日 新潟中越地震が起きた日 地震以外でも、台風の災害の大打撃を 受けた日も沢山あります。 そういう日に皆さんが結婚式を挙げてないかというと 違いますよね。 喪に服すことは大事です けど、日本を元気にすることが 今は、大事な事です。 列席中にでも14:46分を刻んだたら 心の中で質問者様だけでも 黙祷を捧げれば良いのだと思います。 ご友人がなぜそのような時に 式を挙げる理由には、私にも解りません もしかしたら、式当日にそのような説明があるのかもしれませんし 偶然、その日が良かった、両家の都合がなかなか合わず そのに日なってしまったなど、色々理由は考えられますしね。 あまり深く考えず、ご友人を祝福することが大事ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149240
noname#149240
回答No.4

何かみたことのある文言が・・・別の方への回答を使っていただけたようで、それはいいのです。 共感していただけたということですね。 案の定、心配してもらわなくて結構みたいな回答や、勝手でしょという回答が来ると思います。 ここ20年くらいすっかり、個人の価値観ってものがのさばり、何をしても何を考えても個人の自由って時代になっていますからね。 で、私の考えも実は単なる個人の考えなんです。 追悼の志や被災者への思いやりであのようなことを言っているのではないのです。 もっともっと利己的なんですよ。 自分のめでたい日をなぜその日におくの???? それだけなんです。 なので、別にやってもらってかまわないのです。 自分にとって、どうでもいい人なら反対もしません。 ここでは、見ず知らずの人に向かってだから、言っていることであって、例えば会社の同僚がそうしたとしても、本人に言うことはおろか、会社では何も言いませんよ。 だまっています。 ただ、例えば自分の子どもや兄弟がすると言ったら反対しますけどね。 今回の招待は「知人」なんですね? そこまで親しいわけではない・・・という。 断ったらどうでしょうか? そんな気になれませんってね。縁は切れるでしょうけど。 自分の親しい友人じゃなくてよかったって思うことにしましょう。 まあ、その日になればわかることなんです。 被災した方であれば、壮絶な決意の末の思いなのかもしれませんが、そうでもないようですし・・・ この日の記念の日にしよう・・・そう思ってその日にしたことを後悔するでしょう。 ただの知人であれば、そこまで心配してあげることはないでしょう。 もやもやイヤな思いが貯まるだけです。 親戚の祝い事が重なり・・・とかなんとか、お断りしたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160880
noname#160880
回答No.3

被災した者です。(宮城、福島、茨城ではありませんが) 被災者にとっては、まったく関係ありません。日本中が暗くなって、どうするんですか! 実態を知りもせず、ただ感情だけでそんなことを気にかけてもらわくてもいいです。大きなお世話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

ご質問者さまの感覚が恐らく普通でしょう。周りにそれを言う人がいなかったんでしょうね。しかし、喪服で出るわけにもいきませんね。もしどうしても拘るならお断りするしかないでしょう。当日は各地で追悼の行事があるでしょうから、ノー天気に喜んでいられる雰囲気ではないでしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.1

心情なんてのは、それこそ当人たちにしかわかりませんけどね。 ひょっとしたら、 その日いただいたご祝儀は、すべて被災地に寄付するつもりなのかもしれないし。 ひょっとしたら、 何も考えずに、単に「日曜日・友引」というコトだけで決めたのかもしれないし。 まあこのサイトで、(回答者を含めた)無責任な他人がどう言ったところで、 質問者さんが納得できる回答が寄せられるとも思えないですし、 挙式される知人の方に、直接想いをぶつけちゃった方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 震災の犠牲者名が刻まれた場所に被災者以外が行くのは?

    私は東京の人間です。 昔から神戸が大好きで、今でも毎年必ず行っています。 10年前の阪神淡路大震災のときには、義援金を送る以外自分にできることが何もないのがひどくもどかしかったものです。 そんな中、震災で亡くなった方のお名前が刻まれた場所が神戸市中央区にあると知り、そこへ行って黙祷を捧げたいと思うようになりました。 物見遊山ではありません。 地元の方には到底かないませんが、神戸を愛する気持ちならば、ただ好きなだけの人には負けません。 しかし、母が「そこは震災で家族や親しい人を亡くした人が故人との想い出に浸る場所で、いわゆる戦没者の名前が刻まれた石碑なんかとは性格が違うみたいだから、被災者でもないあなたが行くのはよしなさい」と言ったのです。 阪神淡路大震災で被災された方にお聞きします。 いくら神戸が好きでも、被災者でもなければ神戸に親戚がいるわけでもない「よそ者」が黙祷に来るのは避けてほしいと、心の底ではお思いでしょうか? 例え私が純粋な気持ちでも、傷ついた心を荒らされるようにしか地元の方に思っていただけないのでは、行く意味がありません。 私にとって厳しい意見でも大歓迎です。 被災された方々の本音を教えてください。

  • 東日本大震災から1年後の来年3月11日に結婚式

    題名の通り、東日本大震災から1年後の3月11日に入籍、結婚式をすることについてどう思われますか? 友人が3月11日に結婚式をします。 式場は関西です。(友人も私も阪神大震災後に関西へきたので、震災は経験していません。) 招待客の中に、被災した方や身内に被災者がいるという方はいません。 関西ということで東北から離れてるとはいえ、世間はきっと、あの日から1年…という雰囲気だと思います。 中には阪神大震災を経験されていて、その時の記憶を重なってつらい思いをされている人もいると思います。 本人達からすれば、3月11日=結婚した日になるかもしれませんが、私にとっては、3月11日=震災の日です。 それは何年たってもかわらないと思います。 けれど、本人達は毎年その日にお祝いをするわけですよね。 私は非常識というか、なんでわざわざその日を選ぶの?と思うのですが、みなさんはどうですか? 確かに大安だし、日曜日だし、仕事の都合とかもあると思います。 でも、理解できません。 大事な友人の結婚式ですが、心からお祝いできるか不安です。 私の心が狭いのでしょうか。

  • 震災から1年、変わらない自分。

    震災と同時期に失業して、被災地は復興してる最中自分はなにも変わらないまま、無職として1年が経とうとしてるのに対して焦りや悔しさを感じています。 なので『震災から1年』と言う言葉が物凄く怖くて、過去の悔しかった思い出だとかが吹き出してきてイライラしっ放しです。 そんな意味で今の季節が怖いんです。 今は職探しのストレスで胃炎や腰痛によるヘルニアになって、もっと厳しくなるのではと不安でいます。 震災と自分の立場を比較するのは良くないかもしれませんが、似たような気持ちで辛い人いませんか? 攻撃的な回答は遠慮してください。

  • 震災で旅行を延期したわけ

    ここを見ていると、震災で旅行を延期した方が多く見受けられましたが、震災の結果どのような事情が発生して旅行を延期したのか気になります。 特に、震災の影響がほとんどない地域への旅行だと特に気になります。出発地が被災したのならまだわかりますが、そうでない地域からの旅行だとますます気になります。 震災によって旅行を延期した人たちは、旅行地及び居住地の被災以外では、どのような理由で旅行を自粛しているのでしょうか? ニュースも過剰な旅行自粛を取り上げていました。

  • 震災後の不安

    細かい地域などは伏せますが、昔の彼氏が住んでいた地域が被災しました。 その人と寄りを戻したいとか、連絡を取りたいとか、そういう訳ではありません。(そりゃ、全然心配でないと言ったら嘘になりますが。恋愛感情はありません。)連絡先も知りません。 彼の家族も含めて、自分と関わっていた人達が被災したかもしれない、亡くなったかもしれない。 自分が行った事のある場所が滅茶苦茶になってしまった。 それが凄く怖いし、身近な人がそうなったことで、私は被災していないのに「自分達もいつああなるかわからない」と、とても他人事とは思えないんです。 今は結婚していますが、主人は責任感が強く、通りすがりの人など自分に関係ない人でも、困っていると助けてしまう人です。 子供がいるので、何かあった場合はもちろん自分達の子供が優先ですが。 また災害があった時、主人は自分を犠牲にして子供や、他の誰かを守って、亡くなってしまうんじゃないかと心配してしまいます。 帰りが遅いと「私一人で子供をみている時に地震がきたらどうしよう。主人はどうやって帰ってくるんだろう。酔っ払っていたら、歩いて帰る途中に倒れたりして」と心配です。 会社の人との付き合いで飲みに行くとき、私に起きて待っていられてものびのびできず迷惑だろうと思いつつ、つい寝ないで待っていたりします。 震災から日が経つにつれて、私は気持ちが不安定になってきています。 被災した地域は私達の住まいとはかなり離れているし、きっと主人は「被災していないのに、なんでそこまで不安定になるの」と不思議に思うと思います。 主人に「実は昔の友達がいる場所が被災した。その人にどうこうという気持ちはないけど、あなたもいなくなってしまうんじゃないかと不安です」と話したほうが良いのでしょうか? そんな話、よっぽどのことが無い限りしないつもりですが、もう不安が大きくなって抑えきれなくなってきています。

  • 結婚式 親のあり方

    初めて投稿致します。 私は10月に結婚式を挙げる予定でいます。 披露宴を行い、私※新婦側の親は誰も招待せず、私※新婦の友人や上司を呼ぶという形になります。 私は震災で被災し、自宅も流され、 祖父を亡くしました。 両親は助かりました。 母は協力的な姿勢を示してくれますが、父が全くというくらい非協力的です。震災後皆大変だからの一点張りで全く招待するという気持ちを示しません。 式場との打ち合わせの際も「ご招待は何人くらいになりますか?」という問いに堂々と「私と妻の2人で」と答えました。 私とすれば旦那側にも失礼だし、何より私自身自分、親しか出ないというと惨めな気持ちになります。 なので自分なりに友達や知っている 人に何とか声をかけました。 何も人数が多ければ良いというわけではありませんが、自分の結婚式に友人など以外で両親のみしか参加しなかった方いらっしゃいますか。 これはありなことなのでしょうか。

  • 3年は恋愛(結婚)の節目ですか?

    自分のことではないのですが、周りの人がほとんどこの言葉を口にします。 実際はどうなのか? 例えば、今好きな人の気持ちも3年たつと変わってしまうのか? 恋愛ならそれでもいいと思うのですが結婚とかを考える場合は3年以上付き合ってからのほうがいいのですか? 今好きな人はバツ1にためよく考えてしまうのですが、自分に恋愛経験がほぼ無いために相手のためには考えて見たいと思っています。 何でもいいんで意見お願いしますm(__)m

  • 震災から1年も経ってないのに大食い番組・・・

    震災からまだ1年も経ってないのに、テレビでは大食い番組やってますが 被災地でオニギリ1日1個だけだったとかあったのに 食のありがたみをもう忘れてしまったんでしょうか? あまりに酷くないですか?

  • 8年目の彼、結婚考えてるかわからない

    つきあってもうすぐ8年になる彼がいます。 私が今27で、彼は今32歳です。 元々お互い結婚願望は低い方で、付き合ってきました。 仲はいいし何でも話せる仲です。 彼は就職したのが遅く、今社会人3年目です。 私は2年前くらいから徐々に結婚願望があり、そういう話を少しずつしていましたが、彼は最初はあまり関心がなさそうでした。 もう8年も付き合っているし、私ものんびりしていていい歳でもないので、11月が記念日ですが、8年目はないと、去年から伝えてあります。 彼は結婚は考えていると言ってくれていて、ほんとうにあとは彼のプロポーズ待ちだけの状態ですが、 一年半前にその宣言をして、もうすぐ記念日が近づいています。 それまでも2ヶ月おきくらいに、あの宣言はほんとうだから!と念を押してきました。 その度にちゃんと考えてるよと返事をくれていましたが、あまりにギリギリになってきてしまったので、ほんとうに考えているのか私はかなり不安です。。 彼を見ていると別にそんな準備をしてる様子なんて微塵も感じません。 記念日を過ぎて、12月初めに私の誕生日があります。 そこのつもりなのか?とか考えますが、それもないんじゃないかと思ってしまいます。 そもそも一年半も前に言って、期限最後の最後っていうのもなぁという気持ちもあります。 男性のそういう、ちゃんと考えてるから。みたいな言葉って信用してもいいのでしょうか? 彼の性格的には、就職でも何でもギリギリだし、ギリギリだろうなというのはどこかでありましたが、私も宣言したし、この期限までになかったら、彼も私との結婚は考えてなかったという事だと思ってすっぱり別れた方がいいとは思っています。 8年が無駄になると思うととても悲しいし、自分の気持ちと彼の気持ちとの温度差に悲しくなると思います。 そんな不安を抱えていると、催促するものではないとわかっていても、彼にちゃんと考えてるの?あの宣言はほんとうだよ!と、余計に結婚が遠のきそうな事を言ってしまいます。 相談というより不安なので具体的な質問ではありませんが、、、 側から見てこんな付き合いはどうなんでしょうか? 彼は結婚は考えてないけどその場しのぎで口だけでとりあえず言ってるのかとか、 自分からはフレないから期限が来て私がフルのを待ってるのかとか、 はたまた、ほんとうに考えてくれていて、記念日とか誕生日に言ってくれるつもりなのかとか... 色々期待と不安で何を信じればいいかわかりません。 黙って我慢して待つべきでしょうか? もう記念日か誕生日くらいしか言って来そうなところがありませんが、、 私の中では記念日が期限だったので、記念日になかった場合誕生日も待って見たほうがいいのかとか... 期待してガッカリするのも怖いです。 自分からあまりもう催促しない方がいいのでしょうか? 男性の意見や同じような経験されたことある方など意見でもアドバイスでもなんでもいいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 30歳になるという節目やプレッシャーとは?

    特に男性にお聞きします! とても順調に付きあっていた彼氏から「30歳を目前に一人になって自分を考えたい」と突然言われました。 私は26歳で確かに30歳という年齢に節目は感じますが、まだそれほど実感はなく彼の事が理解できません。 彼は異常な程30という年齢に節目やプレッシャーを感じているみたいなんです。何かを始めたいとかではないらしく、今が考える最後のタイミングでただ自分の我が侭だと言います。 結局1カ月間私から連絡しないことで距離を置くことにしました。そっとしておくしかないと思って… 私のことが重荷だったり、好きじゃなくなったりしたようではないようで、連絡を待つしかないのですが彼のそこまでの気持ちが理解できない分、待つのも結構きついです。順調なものを壊して(大袈裟ですが)までの事なのでしょうか? まだ付きあって3カ月なので、そういう節目の支えになれるほどの関係じゃないのかもしれませんが、それでもちょっと寂しいです。その節目の誕生日も一緒にお祝いすることができないなんて。。。 長くなってしまいましたが、もし彼と同じような心境の方や、過去そうだった方がいたらなんでもいいので意見聞かせてください。あとそういう時、彼女である私はどうしてることが一番良いのか、そして実際に30歳になった時の気持ちや、その後どのくらいでふっ切れたかなども聞かせて頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう