• ベストアンサー

生理時のガスの多さをなんとかできないでしょうか?

frosty-yggdrasilの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ただでさえ生理で気分も体もスッキリしないところにその症状はつらいですよね。 質問者様に合うかどうかわかりませんが、生理の時だけ整腸剤やガスが出来にくくなるような薬を飲めば、少しは楽になるかもしれません。内科等で相談してもよいでしょうし、その類いのものは市販もされていると思います。 私は質問者様とちょっと状況が違って、婦人科系の持病の症状を軽くするために生理を止めています。が、やはり時々似たような感じになってお腹が張って不快感が続くことがあります。 私は症状が出た時は先に書いたような薬を1~2日飲むと、お腹がスッキリしてきます。 ご参考になればよいのですが。

noname#147131
質問者

お礼

はい。とてもつらいです><; 整腸剤ですか・・薬局でいろいろと、みてみます>< それが聞いてくれると嬉しいんですが^^w ∑そうなんですか!とりあえず整腸剤をさがしてみます (´-ω-`) 回答アリガトウございました^^ 参考になりました!

関連するQ&A

  • ガスがかなりでます。

    スポーツしてる間に、急に肛門らへんにガスがたまってしまい、 ガマンできず、出してしまいます。 学校でも、授業中や休憩時間関係なく、腹が張ってボコボコなって ガスがでたり、上記のように、肛門らへんにガスがたまり、 出てしまいます。 対策をおしえてください>< 小学生、中学生とかのときはこういうことは一度も無かったです>< 便は二三日に一回でています。

  • 過敏性腸症候群と残便感

    26歳の女です。 結婚を機にストレスから過敏性腸症候群便秘型になりました。 最近、夕方になると肛門に違和感を感じるようになりました。 残便感かと思いましたが便意が強い訳ではなく、肛門の入口の内側に物がつっかえている感覚が続きます。 違和感がある間はトイレに行ってもお通じはありません。 便は酸化マグネシウムを処方されてから腹痛もなく柔らかい便を出せるようになってきました。 夕方の肛門の違和感は数時間で治まることが多かったのですが、昨日は寝るまで違和感があり、今朝も違和感が少しあります。 ガスと便を出すと一時的に違和感はなくなります。 来週に診察がありますが、緊急性があるようでしたらすぐ病院に行く予定です。 医療に詳しい方、この症状をなくす方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 便意について。私はIBSガス型になって

    便意というものがほとんどなく、ガスが出続けたり、違和感感じたときが便意のようものです。こういうときに一度座ってしまうと何故か便が出にくくなってしまいます。 毎朝起きたら便が出ないとガスが止まらなくなると思い、トイレに行きますが出ません。7時間後くらいにでます。学校のときはなるべくりきんでいるのですが、ダメなときはダメです・・・今夏休みなのでいいですが。。 二つ質問があります.. Q便意があるとき座ってしまうと便が出にくくなるのは何故ですか?異常でしょうか?D; Q,簡単で、もっと便意が早く来る方法はないですか?

  • 脱腸のような気がしています。

    脱腸のような気がしています。 脱腸は、外見からあきらかに見えなくても起こっている可能性のあるものでしょうか。 2週間ほど前に、(便のとおりが悪くなるような?)強い腹痛でおなかを壊してから、便のとおりが悪い気がします。 肛門の横、右足つけね近くに違和感を感じていますが、外見に変化はありません。 なにかが、肛門のよこのぶぶん(直腸の側面??)をおしているようなきがするという感覚だけがあります。 痛みはありませんが、たまに(便が通るとき??)ちくちくします。 ガスや便はでていますが、便の通りは違和感を感じた頃から、とても減った気がします。 出ても3~5日に小さいほそいものかころころしたものだけです。 また、その箇所からたまに、とても小さなおならのような音が聞こえる・・・気がします。 食欲はあるので、食べていますが、このままでいいのでしょうか。 脱腸の可能性はあるのでしょうか・・・。 それとも、おなかを壊したとき炎症があって、そこからまだ完治していないから違和感があるのでしょうか。 そけいヘルニアというものはネットでみたのですが、場所が違うようです。 股の間、肛門のすぐ横でも、また痛みはなくても脱腸はありえますか? おかしな質問ですみません。よろしくお願いします・・・。

  • 腸の中身が便かガスか見極める方法は?

    腸の中でガスもしくは便が動いてきて、肛門の近くに来たのが分かりました。便意も感じてトイレで気張りましたが、滑りが良くなくてスムーズに行きません。この間は「固形の便」と思いこんで下剤を使用したところ、実は「ガス」だったようで、強い便意を感じてトイレに何度も行きましたが、便は出ずに腸が動きまわって1日苦しい思いをしました。同じことを繰り返したくないのですが、この内容物が便なのかガスか見極めるいい方法ってあるでしょうか? 肛門から指で押してみたのですが、良く分かりません。お知恵をお願いします・

  • 肛門痛 と発熱があります。

    昨日の夕方、肛門痛とおなかがはっているような感じがあり、 便秘なので浣腸を何回かしたのですが、浣腸液しか出ず、 直腸付近で何か詰まっているような感じがしました。 最近暑いし、「水分が足りなかったのかな、便が硬くなってるのかも」 と判断し、あまりにも肛門付近に違和感があったので、 (座っても立っても寝ても違和感があり、肛門の筋肉をきゅっとしめても若干痛い) 摘便をしてみたのですが、 指を入れても何もある感じはしなく、まだ違和感があるままです。 肛門に指を入れて、背中側の方の場所が少し張っているというか、 触ると痛い感じがありました。 深夜に、これは辛いから致し方ないと思い、コーラックを服用しました。 そして起床したのですが、 とにかく体がだるく、おかしいと思い熱を測ったら38度。 鼻水も咳も何もありません。 コーラックのおかげで少しだけ便は出ましたが、まだ肛門痛はあるままです。 これは風邪なのでしょうか? しかし風邪で肛門痛とは聞いたことがないので、 不安になっています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 肛門付近に違和感を感じる日があります

    その日はずっとガスが出続けて便が出るとガスもとまります。学校にいる間が一番つらいです。朝トイレにこもっても出なくてそのまま学校行くと、ずっとガスが止まらず、家に 帰って便を出すと症状が収まります。 学校で便など出せません・・・。。心療内科からもらった安定剤を飲んでいるし、 運動はしっかりしているし、水分もしっかりとっています。 自律神経がどうかなっているのは自分でもよくわかっています。。 この違和感をなくすには便出す以外方法はないですか・・・?

  • 下腹部について・・・

    朝、便がでなかったらガスが何回も 出て、すぐにガスが出そうな違和感が あります。便が出たら、その違和感が なくなって通常の状態になります。 毎日ではないんですけど、結構な頻度で こんなことがあるので、困っています。。 こんな人いますか?病院にいきましたか?

  • 痔の治療法

    ある症状で悩んでいます。治療方法を教えていただけると幸いです。 症状は以下で、恐らく痔と関係していると思っています。 便の後、拭いても拭ききった感がなく、しばらくした後に肛門が湿っているような不快感を感じ、 再度拭いてみるとうっすらと便の後がついています。 また、小便をするときに肛門に力が入ると、少量の便が出そうになることが多々あります。 ウォシュレット洗浄した後は特に液化状の便が漏れ出すといった感じです。 (洗浄時に肛門から入った水を排出するように。。。) 5年くらい前に、無理に便を出そうとして切れ痔になったことがあり、ここ数年で切れ痔に悩まされることは少ないのですが、切れ痔になってから肛門の構造が変わったというか、肛門口が狭くなった感があり、ここ数年では本症状に頻繁に悩まされています。 ちなみに、切れ痔になったばかりのときに病院で診断してもらった経験はありますが、 「特に異常はない。切れたときに見せてもらわないと症状の診断ができない。」といった 診断結果でした。 切れ痔当初は本症状に悩まされていなかったため、本症状を伝え、改めて病院での診断を受けるのが最も良いのかもしれませんが、できれば市販の治療薬で自宅治癒できないかと考えております。 本症状がどういったものなのかもはっきりとわかっていないのですが、 治療方法をご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 肛門からガスを抜く方法ありますか?

    痔のせいか肛門が塞がり気張ってもガスが出なくて苦しいです。 応急処置でもいいですが、簡単にガスの抜けるいい方法はありますか?