• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母からの結婚のプレッシャー)

母からの結婚のプレッシャーに悩む30代女性の心情と対策

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばの女性が、母親からの結婚のプレッシャーに悩まされています。彼女は将来の結婚を約束した恋人がいるものの、具体的な日取りが未定のため、母親は不安を抱えています。彼女は婚活をしているものの、なかなか結果が出ず、母親も心配しています。彼女自身は結婚よりも自分のタイミングで行動したいと考えていますが、母親はそれにイライラしています。一人暮らしを考えてもいるものの、母親のことや経済的な問題が悩みの種です。
  • 彼女は自分の結婚に焦りを感じておらず、マイペースで行動しています。彼女は若い頃から恋愛が苦手で引っ込み思案な性格であり、母親がそれを理解できないようです。母親は若い頃はミスコンに出場するほどの人物であり、彼女とは対照的な性格です。最近では母親とのプレッシャーによるケンカが頻発しており、彼女は一人暮らしを始めるか悩んでいます。
  • このような母親との関係は一般的な問題ですが、彼女はどう対応すれば良いか迷っています。高齢の母親が一人になるのが心配で、また経済的な困難もあるため、一人暮らしを踏み切れません。経験のある方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AceAlice
  • ベストアンサー率43% (113/258)
回答No.2

うーん・・・ お母様は 自分の将来の不安 が大きいようですね(´・ω・`) 結婚するのは自分じゃないのに・・・。 うちの両親も22歳で結婚し早く子供を授かったので、このご時世の30過ぎて未婚の人がたくさんいる。というのが不思議みたいです。ですが、時代も変わって世の中すぐすぐ結婚・出産とはいかなくなっているのが現状だと思います。 なので個人的考えとして結婚が遅いのは時代背景にある1つの変化だと思っています^^ お母様は趣味で出かけたり何か習い事などされていないのではないですか? 家にいる方だと、必要以上に不安になったり身内のことに目が行きやすくなると聞きました。 気が紛れるようなことをお母様自身で見つけるのが一番かと思います^^ 焦って失敗したくないし、急がせてうまく行きそうな話をダメにさせたくないこと、 2人のペースで進めてい行きたいことを話してみましょう^^

re7361
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 母はあまり友人がおらず休日は家にいるか、私と出かけるかどちらかです。 晩婚の意味があまり分からないみたいで・・・結婚するということは、人間として当たり前のことなのに、その当たり前をどうして自分の娘ができないのか・・・悩んでいるみたいです。 たぶん、母としては、自分が言わずに誰が言う。みたいな気持ちで私にたきつけてきている感じがします・・・。 ちゃんと話してみますね。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

 >(相手の仕事の事情などで)母親としてはそれがいつ破談になるのか恐怖みたいです。  確かにあなたのお母様が心配するのは当然ですね。  結婚によって経済的に不利になるのであれば結婚自体の 必要性がかなり弱くなりますね。    彼としては結婚を約束しているけど本心ではないのかも知れません。  つまり時期を引き延ばして自然消滅を狙っているようにしか思えません。  すっぱり今の彼を切って新しい男性を探すのも有りかと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.7

こんばんは。 30代の嫁いだ娘2人と30近い独身息子1人の父親です。 ですから、親の立場での回答になりますが、30代半ばになっても「自立出来ない子供を親としては心配」な気持ちなんだと思います。 私の娘2人は、20代前半で早々と嫁いで既に自立してますから、親としての責任は果たしたと安心してますが、自立出来ない子供のことは幾つになっても心配なのが親というものです。 これは、私の母親も同じ考えでした。 私は、5人姉弟の4番目の長男ですが、父親を20歳の時に亡くしてるので、早く自立して母親を安心させたい気持ちがありました。 ですから、私は26歳の時に1つ下の妻と結婚しましたが、私の8つ上の姉は当時は総合商社の海外勤務でしたので、母親は姉のことをいつも心配してました。 この時、弟はまだ23歳でしたので心配してませんでしたが、1番上と直ぐ上の姉も嫁いでたので、30半ば近くになっても嫁がない2番目の娘が心配だったようです。 ただ、弟の私から見た姉は、東大卒のキャリアウーマンでしたから、結婚なんて一生しないと思ってましたので、母親には姉の考えを尊重するように説得してました。 しかし、姉自身も結婚願望があったようで、37歳で退職して日本に戻ってから婚活に入りました。 但し、東京墨田区の分譲マンションを購入して自立生活しての婚活です。 姉の理想の高さには、弟ながら呆れてましたが、婚活の甲斐あってか39歳でやっとこ結婚しました。 翌年には、40歳で初産でしたが、無事に元気な女の子を出産したことで、初めて母親は安心したようです。 この時には、弟も結婚して子供がいましたら、姉の産んだ子は母親にとっては「10人目の孫」ですが、それでも母親は張り切って姉のお産の世話をしてました。 私の母親のように、5人の子供の内4人が結婚して立派に自立していても、結婚適齢期を逸したような娘は、親として心配だったそうです。 親というものは、老後に子供の世話になることなんかは考えてません。 親として、子供が「立派に自立してくれるのを見届けたい」だけです。 ですから、ご質問者様も経済的に自立した生活を経験することです。 いつまでも、親に依存してるような生活では婚活にも本腰が入らないと思います。 親は、既に自立した生活の経験があるのですから、親の心配は二の次です。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 素晴らしいお姉さまをおもちのようですね。 キャリアもあって、自分の城もかまえ、信念のもと、結婚出産をなさったのは素晴らしいことだと思います。 私はもちろん全くキャリアではなく、単なる中小企業のOLです。 >親というものは、老後に子供の世話になることなんかは考えてません。 親として、子供が「立派に自立してくれるのを見届けたい」だけです。 それは理解できますね。 このままでは、老々介護になるのではないか。と内心思っていました(笑) 私と母は、いわゆる友達親子のような感じで、亡くなった父のかわりに私が母親の買い物の付き合いやや家のことをしています。 自立ですが・・・。同居していますが、経済的に自立しているとは思っています。私は父が早くから倒れたので、高校生になったころから親に小遣いをもらったことはありませんでしたし、学校も奨学金で行きました。 他の方の回答欄にも書きましたが、経済的に不安があるといったのは、いまの給料で、自分の生活を支えつつ、貯蓄もしつつ、家に仕送りするのは足が出るから、躊躇している。と思っているのです。 家賃はいわば捨て金だと思っているので・・・。 それなら同居して、お金ためたほうが賢明だと思っているからです。 でも、親のそばで生活すること、それ自体が依存かもしれませんね。 もう少し考えてみたいと思います。 親御さん目線からのご指摘ありがとうございました。 自分自身にもっと厳しく考えてみたいと思います。

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.6

お母様の時代とあなたの時代では結婚に対しての心構えや考え方が違うことが言い争いの原因なのでしょうね。 昔は「嫁ぐ」という言い方をしたことでもわかる通り女性は男性に嫁にもらってもらうもの、男性に幸せにしてもらうものという考え方の元に恋愛で相手が見つからなければ見合いでもして誰かと添い遂げることが普通でした。言葉は非常に悪いですが晩婚は「行き遅れ」であり誰にも面倒も見られず跡取りも産めない幸せにしてもらえない女性として両親から尋常でないプレッシャーをかけられていたのが普通だったのだと言います。平たく言えば好きだ嫌いは横に置いておく問題で適齢期になる頃にはほとんど誰とでもいいから纏まってもらいたいという周囲の考え方に合わせて結婚相手を選び早く子供を産んで親を安心させる。このように自分の感情とは別のところで行動を強いられていた女性も多かったのだと思われます。 今は恋愛結婚が普通とされていますし誰かに幸せにしてもらいたい、一生の面倒を見て欲しいと願い相手をさほど好きではないのに結婚して親を安心させようと思う女性はまれです。昔とは寿命すら違い女性の結婚・出産年齢も10年は遅れて当然になっていますから晩婚の定義も変わってきていますし跡取りの問題も気にしない御両親が増え子供を持たない生き方を選ぶことも揶揄されることではありません。結婚も出産も心からこの人だと感じる人としか出来ないと思うのは現代女性には当然のことで夫になる人を「主人」とは考えずパートナーと認識し人生は二人で作って行くものだと考えることが一般的になりました。両親に行動を強いられるということ自体が成人すれば有り得ないことなのですから親子喧嘩は耐えないはずです。 お母様に質問してみて下さい。 あなたが無理に今結婚相手を探して納まったとします。結婚後お相手の素行が変わることはお母様もよくご存知のはずですからあなたがプレッシャーの果てに見つけた相手がもし結婚後あなたに暴力を振るうような夫だったり浮気を繰り返したり借金をするような男であったらお母様はそれでもあなたが結婚出来たことの方が大事であるのかどうか。子供を授かってもし子供が生まれながらに病気であったり障害があったりした場合でも孫がいないまま亡くなるよりはいいのかどうか。お母様はあなたが可哀相であなたを一人残して死ねないと考えているようですが苦労を背負い込んだあなたでも子供をもうけたのだから安心して亡くなれると思うのかどうか。結婚さえすれば出産さえすれば幸せ、という考え方には落とし穴も多々あります。 お母様がそれでも結婚・出産を薦めるのであれば今度はあなたが御自分で考える番です。ご縁があったらそれはそれご縁がなければそれもいいという考え方は私個人はまったく問題はないと考えますがそれではお母様が納得せず一緒に暮らしているのに喧嘩ばかりであるなら、あなた自身が真剣にお母様の問いに答える姿勢を持つことです。心では将来縁があればと考えておき、お母様には結婚・出産を今無理にして幸せになれる保障はどこにもないことを落ち着いて話します。幸せを人に求めれば不幸も人からやってくること、お母様の意見とは別に御自身の考えが御自分の人生に対してあることを明確に説明して下さい。幸福の価値観がお母様とあなたとでは違うことを時間をかけてわかってもらうことが大事だと考えます。 最後にお母様は将来を悲観し悲観している原因をあなたが結婚・出産をしてくれないからという理由にすり替えておられるようですが本当は将来に対する不安や悲観する原因が他にあるのかも知れません。お母様の不安が経済的理由である場合は「私自身実家を出るのは経済的に不安がある」とあなたも言っているようにお母様に寄りかかることで実家の家計を圧迫させていないかを再検討する必要があります。成長した我が子が時には旅行に連れて行ってくれるようになった、将来母親を面倒見るのは私という確固たる思いで貯金を始めた等、あなたが頼もしい一面を見せることが出来ればお母様も結婚・出産を無理強いしなくなる可能性も多いにあります。問題は案外既婚、未婚よりも親孝行や跡取の自覚、子孝行の終焉宣言であるのかも知れませんからね。 頑張って下さいね◎

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 母親は20歳頃に結婚しており、結婚は教育を受けることと同じように当たり前のことだと言っていました。いまの時代では好きな人と結婚=幸せという図式がありますよね。。。 結婚式の模擬披露宴などに参加しても、すごくそんな印象を受けました。(結婚式の演出はそれが当たり前でしょうが・・・) 経済的な理由ですが・・・う~ん。私は同居していますが、奨学金で学校を出ており、家にもお金をいれています。父親が早くから倒れたので、経済的に母親を逼迫しているとは思ってません。 でも、家を出ることが自立なら、自立してないことになりますね・・・。 経済的に家を出るには不安があるといったのは、定額家にお金をおさめるには困難になるということと、自分の貯蓄ができなくなる。・・・という意味で書きました。 結婚したら、家に仕送りをしなくてはいけないので、一人ぐらいしつつ、貯金しつつ、仕送り・・・では現状の給料では足が出てしまうのです。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.5

来年結婚しようと約束している人がいるのに、その人と別れて一生独身だとしても・・なんてことを言ってるのが、あなた自身がその人との結婚を心から望んでいる感じじゃないし、あなた自身も破談になるかもしれないと思ってるんですか?随分投げやりというか、冷めてるんですねぇ。 結婚は、好きな人としないと、結婚しないより不幸だと思いますが、あなたは本当にその人でいいの? お母さんが結婚しろってプレッシャーをかけてくるなんてことより、自分の結婚についてもう少し真剣に考えた方がいいんじゃないかなぁ。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 >来年結婚しようと約束している人がいるのに、その人と別れて一生独身だとしても・・なんてことを言ってるのが、あなた自身がその人との結婚を心から望んでいる感じじゃないし、あなた自身も破談になるかもしれないと思ってるんですか?随分投げやりというか、冷めてるんですねぇ。 この言葉に、胸がぐさりときました。 私は投げやりではないですが、確かに冷めてるとよく言われます・・・。 結婚に関しては真剣に考えていますが、好きな人と結婚=幸せとは思っていません。もちろん経済力ある人との結婚が幸せとは思いませんが・・・う~ん。 彼のことは好きです。だけど、それは単なる日常であり、結婚できる!幸せ!とはたぶん、一生思えない人間なのだと思います。 ・・・冷めてますね。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

間違えました「結婚の社会学」です。ただこれは古いので。 「「婚活」現象の社会学 日本の配偶者選択のいま 」のほうが新しいです。 この著者がいわゆる一番「お堅い」人で 婚活という言葉を言いはじめたのではなかったかと記憶しています。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

婚活の社会学、とか、社会学的に現代の結婚問題をとりあげた本 書店には多く並んでいますよね。 どういうのがいいかわかりませんが、私は何冊か読みました 読んで頂くのもいいかもしれませんよ。 あなたが説得するより、ずっと説得力あるものも多い気がします。 見てみて下さい、沢山あるから。 それに、あなた自身に参考になるかもしれません。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 婚活の本ですか。 私も図書館で借りたり購入したりして、読んでいます。 でも、うちの母親は活字をほとんど読まない人なのです。 母親世代が読みやすいものを探してみたいと思います。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

まともに相手しないことです あなたに話すことでストレスを小出しにしてるのです 溜め込んで自殺されるよりマシと思って受け流しましょう

re7361
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A