インターネット違法とは? 質問内容の要約とハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • インターネット初心者が感じる違法性について質問し、具体的な違法行為やその法的な問題点をまとめています。
  • CD/DVDのコピー、掲示板での誹謗中傷、ゲームの不正行為、インターネットオークションでの転売、出会い系での未成年との付き合いなど、様々な違法行為について触れられています。
  • これらの行為は法的に問題があるものが多く、その違法性や法的な問題点についても言及されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネット 違法 是非

インターネット初級者です。 インターネットを覚えていくうちに、色々なことができるんだな、と日々関心しています。 例えばこのサイトで、人に質問をして回答を頂けることも、すごいと思っています。 さて、周りにはまだまだ自分の知らないことをしている人達がいますが、話を聞いていると、とても便利だと思うものがいくつかあります。ただ、聴いていると「それはマズイんじゃないの?」と思えるような違法性を感じさせるものもいくつかあるように感じます。 そこで、今回は法律に詳しい方に、その是非をここでまとめて(分かる所だけを答えていただいても結構です)質問しようと思いました。今後のインターネット生活の参考にさせてもらいたいと思っています。出来れば違法と思われるものは、何の法律に違反しているかも書いて頂けると助かります。長文・駄文読んで頂いてありがとうございました。 CD/DVDコピー (1)ツタヤなどでレンタルで借りたCDを、パソコンに取り込む(コピー)。それを、CD-Rなどにやきつけて、いつでも聴けるようにしている。 (2)上記のCDの中にはコピーガードがかかっているものもあり、それをもなんとか解いてパソコンに取り込む。 (3)書店で良く目にする「DVDコピー」の本を購入し、そのソフトを使用しあらゆるDVDをレンタルしてはコピーする。 (4)昔から今に至るアニメやドラマなどが全て無料で見られるサイトがある。これらを視聴する事。 (5)YOUTUBEやニコニコ動画などの動画を「Craving Explorer」というブラウザを使い保存している(自分のパソコンに取り込む) 掲示板・PCゲーム (1)2ちゃんねるなど掲示板である人物の晒し・誹謗中傷を書き込む行為。(MMORPGのゲームのキャラ名だとどうなりますか?) (2)パソコンゲームをパソコンにインストールしたらすぐに友達・インターネットオークションなどにそのディスクを売りに出す。 (3)MMORPGで、ゲーム内通貨を現金にしている(RMT) ゲーム (1)家にあるゲームの基本設定を変えて(プロアクションリプレイなど)、初めから最強状態でゲームを始める行為。 (2)エミュレータで昔のファミコンゲーム~最近のPS3のゲームをPC上で無料で遊んでいる。 (3)上記のものを、人に売って小遣い稼ぎをしている。 (4)マジコンといわれる機械を使ってDS・PSP本体でそのハードのゲームを無料で遊んでいる。海外のサイトからROMデータをDLしている。 インターネットオークション (1)ヤフオクで、安いものを買ってそれをまた売る行為(買った値よりも高く売る。転売) (2)具体例→PS3本体のジャンク品(YLOD)を安価で買って、それを直して売っている人がいる。技術がある人にしか出来ないが、かなり儲けているとのこと。これは違反ではない? (3)偽物を売りつけてお金にしている。 出会い系 (1)18歳以下の人と出会って付き合っている。 (2)18歳以下の人と出会って援助交際をした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MASTEMA-0
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.1

法律に詳しいわけではありませんがそこそこネットをやってるので答えさせて頂きます。  プロアクションリプレイについてですが、課金制のサイトなら違法です。あと、無料のサイトでも周りからバッシングを受けます。  無料のゲームを遊ぶのも違法です。 どちらも商品を盗んでるようなものなので。  CD/DVDのコピーですが、個人で楽しむ分には違法ではなかったと思います。ただそれを売るのは立派な海賊版なので違法です。よってCravingExplorerを使うのも個人での利用なので合法です。  文章が読みにくいかと思いますがこんな感じでいいでしょうか?

supernovaZ
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします。 プロアクションリプレイは、インターネットゲームでなく、普通のゲームについて聞いたつもりでしたが、やはりインターネットゲームでそのような行為は違法なのですね、分かりました。無料のネットゲームでも、やってはいけないような気がしますが・・・。バッシングは当然な気がします。 CD・DVDのコピーは個人で楽しむぶんには違法でないのですね、分かりましたありがとうございます。 無料でゲームをするのは個人で楽しむだけとしても違法になりますか?周りではエミュレータとマジコンを持っている人が多いのが事実です。私も薦められました。しかしグーグル検索などで、ある程度違法性のあるものと分かったので、それでもいまいち分からない部分があったのでこのように質問させていただきました。彼等は「海外でDL(海外ではエミュレーターは違法ではないとのこと)してきて、日本でやる分にはOK」や「自分の持っているゲームをDLするのだから合法」などと言っていますが・・・?実際どうなのでしょうか。 色々答えて頂いてありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • otoshiana
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.8

DVDコピーに関してだけお答えします。 あまりにいい加減な回答が多いので。 法律では家庭内のみでのコピーなら許されています。 しかし技術的保護手段の解除は禁止されています。 DVDをコピーする(パソコンを使って)ときには技術的保護手段の解除はしなくてもコピーできます。 つまり「技術的保護手段」は関係ないのです。 ただ、コピーソフトがディフォルトでは解除する設定になっているので、解除しないように直さなければいけませんが。 コレも簡単に出来ます。 やり方は本屋にでも行けばわかるはずです。ネットでも調べられます。 まとめるとソフトの設定を変えれば家庭内での使用目的ならレンタルDVDをコピーしても違法ではないことになります。 他人に配ったり売ったりしなければ問題ありません。 間違った回答を信用しないようにご注意ください。

supernovaZ
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございます、感謝いたします。正直、知り合いでDVDコピーしている人が多いのですがやはりやっている人は皆法律違反でないというので、自分には客観的にものを言ってくれる人からのアドバイスが欲しかったのです。今回のDVDコピーの事に関しては、自分でも調べたけど良く分からない、みなさんの意見を統括してもよく分からないのでグレーゾーンとさせていただきます(私の中では)。

supernovaZ
質問者

補足

ここで私の今の考えを述べさせていただくと、やはり法律違反なことはもちろん、どちかよく分からないグレーゾーン的なものには手を出さない事にしたいと思います。8件も回答して頂いた事うれしく思っています。皆様のアドバイス大変参考になりましたことを感謝いたします。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.7

基本的には、著作物の複製は、個人的に又は家庭内 その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするときは 認められています(著作権法30条1項)。 (2)上記のCDの中にはコピーガードがかかっているものもあり、 それをもなんとか解いてパソコンに取り込む。 このようにコピーガードを外すことは、私的複製の範囲であっても、 著作権法30条1項2号に違反して、例外的に著作権侵害になります。 従って、民事的に損害賠償責任があります。 しかし、コピーガードを外しても私的複製の範囲の場合には 刑事罰の対象となっていません(著作権法119条1項カッコ書き)。 民事責任と刑事責任が異なるので、分かりずらいところです。

supernovaZ
質問者

お礼

返信遅くなって申し訳ありません。 つまりコピーガード商品をコピーすることは、刑事罰はないが民事罰にはなるのですね分かりました。 以後参考にさせていただきます、ありがとうございました。

noname#179020
noname#179020
回答No.6

ANo.5です。 > (1)ヤフオクで、安いものを買ってそれをまた売る行為(買った値よりも高く売る。 > 転売) 簡単に考えれば、合法です。ただし税金の申告を正しくすることや販売に許認可が必要な商品を販売する時には営業許可を得ていれば、合法です。 理由は、小売店(スーパーやコンビニエンス店など)が問屋やメーカーから卸値で仕入れできて、それに利益を上乗せして販売しています。 つまり、安いものを買ってそれを高く売っています。 > (1)18歳以下の人と出会って付き合っている。 これは、性交渉を伴っていても結婚を前提にしてるとかだったら、合法です。 女性は保護者の同意が必要ですが、16歳以上で婚姻が可能です。 > (2)18歳以下の人と出会って援助交際をした。 これは、性交渉をする対価に、金品の授受が発生していますので、18歳以上の女性相手でも売春行為に該当します。 なので、18歳以下の場合には、売春行為や児童ポルノなどに該当します。

supernovaZ
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございます。 以後参考にさせていただきます。

noname#179020
noname#179020
回答No.5

まず、個人情報保護法を勘違いして理解している人が沢山いるようだけど、 個人情報保護法第一条より以下引用 (目的) 第一条  この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。 です。 つまり、個人情報保護法は商売とかで個人情報を保有している個人や企業しか対象にしていません。 よって、 > (1)2ちゃんねるなど掲示板である人物の晒し・誹謗中傷を書き込む行為。 刑法上の名誉毀損罪や民法上の損害賠償請求が該当します。 ただ、芸能人とか有名人が誹謗中傷された場合にはそれなりの経済的な損害も大きくなりますが、被害者が一般人では経済的な損害はほとんど発生しません。もちろん精神的な損害(慰謝料)は発生しますがむ、せいぜい1万円から3万円程度になります。

supernovaZ
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございます。 良く個人情報保護と言われていますが、実際にはどのような法律なのか知りませんでした。 つまり経済的な被害があるかどうか、というところが重要なのですね。 以後参考にさせていただきます。

noname#152060
noname#152060
回答No.4

No.2です。 レンタルショップで借りられる著作物のDVDにはコピーガードされているはずです。で、このコピーガードを外すという時点で著作権法違反になります。これは、私的利用であっても。 ただ、これらをイチイチ検挙できないので黙認されている、というのが現状である事は確かです。けれど、どう理屈をこねようがクロはクロですから、芋蔓式に捜査の手が伸びてお縄になったところで文句は言えません。 コピーガードされてないプライベートディスクの複製は、まったく問題ないシロです。 実名晒しは、今では個人情報保護法違反になります。「どうやって、その実名をつきとめたの?」ってトコがアウト。ましてや、それをネットというワールドワイドな場で公表すれば、確実にアウトですね。 これに関しては、親告罪(晒された本人が警察に届け出れば)で刑事告訴できます。 MMORPGに於いてのRMTは、ゲーム運営会社に対して知的所有権の侵害に当たります。ゲームという運営会社の所有物を使って、ゲームの外で金銭取引をするわけですから。 組織だったRMTは、警察機関よりも先にゲーム運営会社が対応します(ゲームバランスが崩れるため)が、例えばリアルでの知り合い同士が「メシおごるから少し用立ててくれ」程度では・・・シロですねぇ。真っ白じゃないですが、その程度はしょうがないでしょう。 蛇足になりますが・・・ この手のグレー部分ってのは「アングラ(アンダーグラウンド)」な事であって、匿名でもオープンな場所で訊く・訊いていい事じゃありません。 やっている人は、間違いなく居ます。その人たちは、確信犯的に理解っていてヤッているのであって訊いてまわられたり、ましてや直接訊くなんて事を好ましく思っているワケがありませんから。 訊かなきゃ理解らない事なら、手を出さない事が懸命です。「初めてなんだから判らなくて当然だろ」と思うかもしれませんが、ヤッてる当人たちにはそんな(初心者である)事なんかカンケーねぇ世界なのですよ。

supernovaZ
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありませんでした。 実名晒しで刑事告訴出来る件、大変興味深いところです。 アドバイスありがとうございます、以後参考にさせていただきます。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

インターネットオークション (1)ヤフオクで、安いものを買ってそれをまた売る行為(買った値よりも高く売る。転売) 基本的には問題ありません。卸から仕入れて、小売することと同様。 しかし、例外はあります。 (2)具体例→PS3本体のジャンク品(YLOD)を安価で買って、それを直して売っている人がいる。技術がある人にしか出来ないが、かなり儲けているとのこと。これは違反ではない? 修理して販売するのは基本的には問題ありません。 ただし、商業的規模で行うと、特許権侵害又は著作権侵害に問われる場合がある。 (3)偽物を売りつけてお金にしている。 商標法又は不正競争防止法に違反し、刑事罰もある。 (2)18歳以下の人と出会って援助交際をした。 児童売春は犯罪です。

supernovaZ
質問者

お礼

ありがとうございます。 インターネットオークション (1)分かりました。法律的には問題ない行為なのですね。以前、秋葉原内でゲームを転売して小遣い稼ぎをしていた人が居ましたが、それが店側にバレて、売る行為を禁止させられた人が居ます。とはいえ、これも法律的には違反というわけでなく、心ないお客として、そのお店独自に対処した結果なのでしょう。人道的には許せないという感じでしょうか。 (2)なるほど、分かりました。グレーゾーンなのですね。あまり規模を広げてやっていると、法律違反としてみられる可能性もある感じですね。 (3)ヤフーオークションでは、結構その被害があるようですが、実際には適切な対応を運営が取ってくれていないと聞いたことがあります。それでも、当然法律違反ではありますよね。一応購入する時には偽物もあると怖いのであまり高価なものは買わないようにします。 出会い系 (2)実は、職場の同僚(先輩)がそのような行為(お金で女子高生と・・・)をしています。悪びれる態度もなく、一緒にいったスナックで笑いながら話していました。やはり犯罪なのですよね、分かりました(児童売春)。 色々参考になります、ありがとうございました。

noname#152060
noname#152060
回答No.2

CD/DVDコピー (1)ツタヤなどでレンタルで借りたCDを、パソコンに取り込む(コピー)。それを、CD-Rなどにやきつけて、いつでも聴けるようにしている。 ・私的利用(自分で聴くため)ならシロ。それを販売したり配布したりすればクロ (2)上記のCDの中にはコピーガードがかかっているものもあり、それをもなんとか解いてパソコンに取り込む。 コピーガードを外した時点でクロ (3)書店で良く目にする「DVDコピー」の本を購入し、そのソフトを使用しあらゆるDVDをレンタルしてはコピーする。 市販DVDにはコピーガードがされているのでクロ (4)昔から今に至るアニメやドラマなどが全て無料で見られるサイトがある。これらを視聴する事。 限りなくクロに近いグレー。視聴だけならギリギリセーフ、DLしたりミラーしたりすればクロ (5)YOUTUBEやニコニコ動画などの動画を「Craving Explorer」というブラウザを使い保存している(自分のパソコンに取り込む) 私的な配布物ならばシロ、著作物ならクロ 掲示板・PCゲーム (1)2ちゃんねるなど掲示板である人物の晒し・誹謗中傷を書き込む行為。(MMORPGのゲームのキャラ名だとどうなりますか?) 匿名(ゲーム内キャラクター名など)ならシロ、アカウントや実名をさらせばクロ (2)パソコンゲームをパソコンにインストールしたらすぐに友達・インターネットオークションなどにそのディスクを売りに出す。 売るだけならシロ。だが、売った後に自分と売った人が同時にインストールして使用すればクロ。買う方は、インストールして使うために買うんだろ? (3)MMORPGで、ゲーム内通貨を現金にしている(RMT) クロ と、判る範囲で。 私もMMORPGで晒された事はあります。プレー内容(これは相性もあって、パーティし易い・し辛いという部分でした)とBBSへの書き込みの口調などで、でしたので気にしませんでしたが。尖ったプレーをするなら、晒される覚悟はすべきじゃん?

supernovaZ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CD・DVDコピー (3)については、クロですか。他の回答者さんの回答ではシロでしたが・・・??では書店で良く目にするDVDコピーものの本は全て法律違反上等の産物ということになりますか?最近は、書店で「ハッカー」のすすめなる本を見かけたこともありますが、色々な本があるものですよね・・・例え本屋に堂々と置かれているものでも、それを使用したら御用になる可能性もあるのでしょうか。 (4)はグレーですか、なるほど分かりました。 (5)著作物、つまりアニメなどをPCにいれたら黒なのですね。 この項目では、全て著作権関連の法律に反している、ということですね。 掲示板・PCゲーム (1)実名ではクロですか・・・過去、私の大学の掲示板では友達が実名でたたかれていました(いじめられていました)。この時は私や友達と掲示板の管理人に直接会い、こうしたコメントは削除出来ないか交渉したのですが、結局「閉鎖」という結果になってしまいました。 キャラ名での晒しは違反ではないということですね、分かりました。 (2)分かりました。 (3)なるほど分かりました。 この項目では、何という法律に違反することになるでしょうか? 色々参考になるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • コピーの違法性について

    よく、「CDをコピーすること自体は違法ではない。コピーしたものを売ったり大量に配ったりネットに流したりするのが違法」と聞きますが、本当にそうなんですか? たとえば、レンタルしてきたCDをパソコンで自分用にコピーしたり、同じくレンタルのDVDをパソコンで自分用にコピーするのは違法ではないのでしょうか? また、友人などから借りてきたCD、DVDをコピーするのはどうでしょう?

  • 著作権保護法、著作権違法行為について。

    前質問で、「DVDの焼き方」を質問しましたが、 通報され、削除されました。著作権については 色々見た上で、「あかん」ってのを認識し、 欲しい商品は「買う」ってので納得してますが。 レンタル店や、「完全コピー法!」なんて出してる 雑誌なんかは違法ではないの? 昨日レンタルしてきたDVDには、「レンタル禁止」と 書かれてあったし。私は洋楽が好きなんですが、 数年前から、洋楽は、発売後から1年経って ようやくレンタル開始されてますよね。 PCなんかが普及される前は、レンタルしたCDなんか カセットテープに録音してたでしょ? 今はPCで焼けるでしょ?これって違法行為には ならないの?レンタル店には、DVD-Rなんかも 売っていて、あたかも「コピーして下さい」って 感じでレンタルされてる気がするんだけど。 雑誌なんかに書かれてるコピー法は、PCにかなり 負荷かかりそうだし、違法も怖いので、本屋で 立ち読みし、買わずに帰りました。 違法行為が怖いし、削除されるのも嫌なので、 欲しいCDやDVDは、「買う」に決めたんだけど、 違法行為が、雑誌なんかで紹介され、付属CD-R なんかも簡単に手に入れられる状態っていいのかな? 質問を削除された理由も、違法行為でって内容 だったんだけど、雑誌や、レンタル店なんかは、 雑誌買えば、著者に儲けが入るでしょ? レンタル店も、借りれば店に利益はあるでしょ? どこ~どこまでが違法で、なに~なにまでが 違法じゃないのか、なんかわからなくなってきました。

  • DVDにやくのは違法ですか?

    レンタルもしくは購入したDVDを、DVDにやくことは違法ですか?コピーしようと思ってたのですが、無断で複製することは禁止します。とありました。もちろん上映・販売目的ではありません。「レンタルCDをMDに録音する」とまったく同じことがしたいのですが、、、。もし違法であればもちろん。「レンタルCDをMDに録音する」ということも違法になりますよね?

  • CDからCDへのダビング

    レンタルDVDを録画用DVDへコピーする行為は違法ですが、レンタルCDや購入したCDを録音用のCDへコピーするのは違法なのでしょうか?

  • バックアップを取るのは違法??

    PCゲームやDVD、PCソフトなど、コピーガードが付いたものがありますがあれはバックアップを取るためにコピーしたら違法なんですか? コピーをとるという行為自体違法?それともだれかにあげたり売った時点で違法??

  • レンタルCDの音楽をハードディスクにコピーするのは違法?

    レンタルCDやDVDをCD-RやDVD-Rいコピーするのは違法というのは分かっているのですがレンタルCDをMP3データとしてハードディスクにコピーするのも法的には違法にあたるのでしょうか? 自分としては違法にあたるのではないかな?と思うのですが判例、学説等ではどのようになっているのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。 なおコピープロテクトがかかっているものをはずしてハードディスクにコピーしたら違法というのは分かっています。

  • 違法ダウンロードになるのかな?

    youtubeから、PVやアニメ主題歌などを音声のみCDに録音するのは、10月施行の違法に当たるのでしょうか? レンタルDVDをパソコンでソフトを使ってコピーするのも違法ですか? 全て個人使用に限ります。 よろしく回答お願いいたします。

  • PSPのISO起動の違法性について

    法律に詳しい方にお願いします。 PSPのゲームをメモステにコピーすること、そしてコピーしたゲームで遊ぶことは違法なのでしょうか? いろいろ調べているのですがどうも理解しきれません。 その手のHP、ブログなどを見ていると 「自分の持っているソフトを吸い出して遊ぶのはOKだけど、売るなどしてそのソフトを所持していない状態になったら駄目」 と書いているところがほとんどなのですが、実際所持しているかどうかの法律的な違いが分かりません。 例えばCDでしたら、レンタルしたCDをコピーして私的目的で使用するのもOKですよね。 ゲームソフトとCDを同じ分類にしていいものなのかは分かりませんが……。 また、コピーガードを無視して、もしくは改変してコピーするのは違法だと聞きました。 PSPも当然コピーガードがかかっているのではないでしょうか? ということは、現物を持っていようが持っていまいが違法ということになりますよね。 ネットを通じてソフトをダウンロードするということの違法性についても詳しく教えて頂きたいです。 もちろん、ゲーム会社に対してとても失礼でモラルに欠けた行為であることは理解していますので、法律的にどうか、ということが知りたいです。 なにかひとつでもいいので教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。

    CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。 大型レンタルチェーン店で初めてcdをレンタルしたのですが、貸し出し時に店員が「CDをパソコンに読み込むことは禁止となっておりますのでご了承ください」といわれたのですが違法なのでしょうか? 遠まわしに違法行為ですのでというニュアンスだったので、実際どうなのかと思いお聞きしたく。よろしくお願いします。

  • レンタルCD,DVDをコピーすることは違法でしょうか?

    まずレンタルCDをCDRにコピーすることは違法でしょうか? またレンタルDVDをDVDRにコピーすることは違法でしょうか? 著作権に詳しい方教えてもらいたいです。