• ベストアンサー

先物、ってなんですか?

私のママ友がやっています。興味はあります。 彼女のやりとり(取引)を聞いていたら「買い」なのに利益が出たり、「売り」なのに持ち金が減ったりしていました。あと何も持っていないのに「空売り」とかいって取引しています。 この仕組みがよく分からないので教えて下さい。 普通の考えで、自分の財布を例えたら「買い」といったら財布の持ち金は減る。そして利益が出たら「売り」で持ち金は利益の分だけ増える・・・。 しかし先物はその逆をいってますよね? なぜですか? 先物関係のサイトで調べたのですが書いてある事が難しいので、簡単に私のような初心者に分かりやすい説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cfd-wave
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.4

「先物」はまず、”先”と言うぐらいで、将来の価格を予想するものです。 細かい説明はやめますが、たとえば、日経平均株価が今8300円だとしましょう。先物(6ヶ月先)は8500円とします。 わかりやすく言えば、今現在、[日本の景気の良さが8300円ぐらいの感じ!] というような意味で考えてください。 ではなぜ、先物(6ヶ月先)は8500円なのか? それは、6ヶ月先ぐらいに、日本の景気はもっと良くなっているという予想をしている人が多いからなのです。 逆に6ヶ月先ぐらいに景気が悪くなっていそうと考える人が多ければ、先物は安くなるわけです。 あと、「空売り」について。これも単純に言いますと、そういう取引商品があるわけです。 たとえば、あなたもご存知の普通の取引商品は[値上がり予想]で、つまり、”買って上昇したら儲かり、下降したら損する” その逆で、”買って上昇したら損して、下降したら儲かる” と言うのが「空売り」という取引商品です。

qiqiqi0123
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • graf_
  • ベストアンサー率61% (51/83)
回答No.3

質問者様の文面からすると、おそらく「先物取引」が「差金取引」である。 ということを理解すれば、わかるようになると思います。 とりあえず「先物」の話はおいておいて、「差金取引」の話をします。 普通、\10,000のものを買うときはお金が\10,000要ります。 しかし、ある条件がそろうと、\1,000で買うことができるようになります。 その条件とは「\9,000借りることです」 何か、無意味な話のようですが、「差金取引」とはそういう取引です。 そして、なにか釈然としないので、条件を追加します。 「買ったものは金を貸した人が預かる」 「それを売ったときはまず金を返済してから、差額を返す」 これで、ちょっと納得できる取引になってきました。 つまり、「差金取引」とは、物を買ってすぐ質屋に入れるような感じです。 それでは、本筋に入ります。 これを株に置き換えてます。 「買い」の場合、株を借金して買いまして、上がれば上がった分(差額)がもらえ 下がった場合は下がった分(差額)を支払うことになります。 「売り」の場合も考えましょう。「売り」というのは株を借りてきて売り払うことです。 この場合、売った代金を株を貸した人が預かります。 後で、株を返済すればいいわけです。 このとき、株が上がると、上がった分だけ高く買い戻さなくてはいけないので、 上がった分(差額)を支払い、下がったときは下がった分だけ安く買い戻せるので 下がった分(差額)を受け取れます。 最後に、先物取引についてですが、先物取引というのは「株」の先物であったり 「ドル」の先物であったりするものを「差金取引」することをいいます。 先物といっても実際の株やドルとそんなに変わりません。 つまり、差額だけ払ったり受け取ったりする取引をしているということです。 本当の意味は日常生活にまったく必要ないので、知らなくても恥ずかしくはあり ません。気軽にとらえてください。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.2

厳しいことを書きますが、大切なので、書きます。 まず、ご質問程度のことをこのような質問サイトに書いておられる時点で、投資のことを考えない方がいいと思います。 それじゃ、このサイトの意味がないだろう、という話しになりますが、それだけ投資の世界は厳しいのです。一般的に投資は入り口が入り易いので、安易に迷いこんでしまいますが、投資を職業でやっている人を相手にして、彼らを出し抜いて儲けないといけないのです。プロ野球の選手を相手にしてホームランをかっ飛ばさないといけないのです。 本などは厳選した本を何冊も読んで(まず本を厳選できるまでにくだらない本を数年間は読まないといけないです)、自分なりの戦略を立てて、真剣に挑んでも、多くの人が破産します。そんな世界なんです。 遊びで投資をやるなら、簡単なことです。でも、それはパチンコをするのと同じ程度のギャンブルであり、多分、お金は早晩なくなります。 私はなんとか安定的に利益が出るまでに、10年以上かかってます。それでもラッキーだと思ってます。 投資の世界というのは、そんなところです。

qiqiqi0123
質問者

お礼

難しい世界、というのは様々なサイトで理解はしてましたが、それを踏まえての素朴な疑問だったのですが、全く回答に触れてくれなくて残念です。

  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

早い話が「一発ギャンブル」です。 まず、先物と一言に言いましてもいろいろな分野があります。 ですがそのいろいろな分野に共通してるものは「金融」という言葉です。 先物の代表例である「株」ですが、そもそも株って何?という話から入りましょう。 株とは簡単に言うとその会社に投資するのです。投資した証拠として「株」というものが発行されます。 そしてその会社が事業で大成功すると会社の価値が上がる。当然その会社が発行してた株の価値も上がります。 その状態でその会社の株を売ると、差額分がもうかります。 >>普通の考えで、自分の財布を例えたら「買い」といったら財布の持ち金は減る。そして利益が出たら「売り」で持ち金は利益の分だけ増える・・・。 さて、ここからこの疑問について答えていきますが、さきほどの会社(事業で成功して価値が上がった会社)ですが、事業にd成功する前は株の価値も上がってません。 ですが、もしこの会社の事業が成功すると株の価値はあがる・・・ならば先に株を買ってしまえ!ということで買います。 するとその会社の株は「事業に成功すると値が上がる」ので、今持ってる株の価値は「この事業が成功したらこれだけの価値になる」という「未来」の値段で考えると、財布の中にお金はなくても将来値が上がるのですから、その分のお金を持ってることになります。 売りの場合はその逆です。会社がこの事業に失敗したら株の価値がこれだけ下がる、だから今売ってしまえ、ということで売ると現金は増えますが、結果として株の価値が下がったので受け取る現金も少なくなります。 >>「空売り」とかいって取引しています。 これは値が下がりそうな会社の株を証券会社(株の流れで儲けてる会社)から借りて、値が下がった時にその株を売って現金に戻して、そしてまた同じ会社(値が下がった)が発行する株を、借りた分だけ買って、証券会社に返すといったような流れで利益を出します。 以上のことから先物取引で儲けるためには会社の値、動向、社会の動きに敏感にならないといけません。 ちなみに、上に書いたことはすべて予測が当たった場合に限ります。予測がはずれたらその分だけ損をすることになります。 あとレバレッジというものもあるのですが、これは持ち金が100円でも、その倍の額の10000円の取引ができるという機能です。取引が成功したら倍のもうけがでます。失敗したら倍の損失がでます。 正直先物取引はギャンブルみたいなものなんです。これで儲けるなんてことを考えるくらいならおとなしくアルバイトをしたほうがはるかにもうかります。 それに失敗すると損失(中には自己破産するしかないような額もある)も出ます。甘い考えで始めるのはやめたほうが良いです。友人が成功してるから自分もうまくいくなんてことはありません。 すべてを捨てる覚悟の上で始めるならば良いと思いますが、そういう覚悟がないなら辞めたほうがいいです。 もしよろしかったら「先物取引 被害」で検索してみてください。 安易な考えで始めた結果、首を吊らないといけないことになった人たちがたくさんいることを知っておいてください。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先物の出来高と株の出来高について

    先物の出来高と株の出来高について 先物の出来高と株の出来高について1点教えてください。 なお、信用取引についてはこの質問の中では考えないものとしてください。 株の出来高は株の購入時(買い)に上昇するという認識です。 (逆にいうと、利益確定売りなどには上昇しない) それに対して、 日経225の先物などは"買い"からも入れますし、売りからも入れますので、 買い・売りに関わらず、出来高は上昇するとの認識ですが、 上記見解は合っておりますでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 日経225先物とは??

    金融経済に興味を持ち、ただ今勉強中です! 疑問に思ったことがあるのですが、 日経225先物取引というのは日経平均株価(←一部上場225社の平均ということは知っています)が 上昇・下落を予想して取引するんですよね? 午前9時頃に売・買を行って午後3時頃に予想通りに動き反対売買(決済)すれば利益が出る というように解釈したのですが、 どうも日経平均株価と先物価格が一致していないように思います。 何か勘違いしている部分があれば教えてください。

  • 簿記1級での先物取引での買建て、売建ての概念

    簿記1級を勉強しており、 先物取引の買建て、売建ての 仕組みがわからず困っています。 買建ては、 「買う権利を他人に譲る(転売する)もの」だと 経済関係の書籍で読んだ記憶があるのですが ピンとこずに困っています。 それまでの私の捉えていた概念は、 買建ての場合 当初、100円で期日までに買う約束をしていて 期日前に時価110円になっていたから 約束していた買いを行使したと同時に売る、 結果、現物の移動は無く差額の10円のみが入る。 売建ての場合 当初、100円で期日までに買う約束をしていて 期日前に時価90円になっていたから 約束していた売りを行使したと同時に買う、 結果、現物の移動は無く差額の10円のみが入る。 買い、売りのどちらも 当初に約束していたことを実行して 必ず即座に反対やりとりである売り、買いをしたことで 生まれる利益かと考えていました。 1 本に書いていた、 買建てでの「買いの権利を譲る」が、 何を指していたのか? 2 また、1の買建てと同じような表現を 売建てであればどのようにするのか、 見えてきません。 売りの権利を譲る?のか、 買いが権利なら、売りだったら義務を譲る?転売? 3 「必ず即座に反対やりとりである売り、買いをしたことで」 と上記で書きましたが、 即座にやらない場合もあるものなんでしょうか? そもそも私のイメージしていたことが 正しい理解だったのかも疑問です。 損失、利益が出るというよりも、 同時にやろうとしなければ出来るものなのか、 買建てなら、約束していた買いを行使すれば 売りも同時に自動で行われるのかと 曖昧な解釈になっています。 詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 日経225先物取引について

    日経225先物取引に興味があります。 ところが先物取引の仕組みがよく分かりません。 一般的な入門書の説明では… 先物取引とは将来の売買についてあらかじめ現時点で 約束をする取引のことです。現時点では売買の価格や 数量などを約束だけしておいて、将来の約束の日が来た 時点で、売買を行います。 などと書いてありますが、いまいちピンときません。 例えば225先物の場合でいうと、仕掛け売買とはどういう行為にあたり、 反対売買(決済)とは具体的にどういう行為にあたるのでしょうか? また決済で利益を得た場合は、誰からもらった計算になり、 逆に損した場合は、誰に自分の資金が移動した計算になる のでしょうか。初歩的なことですみませんが、そのへんの ことをどなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 先物のあれこれ

    ど素人です。 株は現物取引を半年していますが、最近先物に興味が 出てきたので勉強中です。資金が少ない為、日経225mini を考えてます。証券会社はマツイさんです。 そこで質問させてください。  1.追加証拠金というのは最低基準額(SPAN)?を最初に口座  に入れて買いの場合上がればその分減る?のですか。   下がれば増えるのですよね。  2.約定するのは現物と同じですか?たとえば指値をだし  てその値になったら約定、売りは逆といったように。 説明の意味がわからないところなどあると思いますが 宜しくお願いします。

  • 先物取引はなぜ評判が悪いのでしょうか?

     先物取引という商売について、あまり良い噂を聞いたことがありません。  知識が浅いのですが、先物取引とはある期日に現在決めた価格で商品の取引を行い、その差額を利益とする…… という解釈をしております(間違っていたらすみません)。別にこれだけ聞くと、特に悪い印象はありません。  しかし世間の風評は「先物取引だけはやるな」「相手を騙して儲ける商売」というような悪い話ばかり聞きます。なぜこれほど嫌われているのでしょうか?いまいち良く分かりません。  先物取引はどういう仕組みで儲け、またどういう点が嫌われる要因となっているのでしょうか?ビジネスに疎くて恐縮なのですが、どなたか教えて頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします

  • 裁定取引について

    先物の裁定取引での売りは「空売り」と本に書いてあったのですが、なぜカラ売りなのか分かりません、教えてください。

  • 日経225先物レバレッジについて

    日経225先物取引を始めようと思いいろいろ調べましたがレバレッジについて今ひとつ不安があります。 レバレッジ(効果)・・・レバレッジ効果とは自分が持っている資金の何倍、何十倍の取引ができる効果の事。 日経225先物の仕組みは「取引価格×1,000」なので、17600円時点で買いを入れたということは、 17600円×1000=17,600,000 つまり、1,760万円の買いを入れたということになります。 でも証拠金を60万いれたら 17,600,000÷600000=約30倍のレバレッシとなるとありました。 (1)買う(上がると予想)17600円で1枚新規買い   →日経225が17700円になれば+100円、17500円になれば-100円 (2)売る(下がると予想)17600円で1枚新規売り   →日経225が17500円になれば+100円、17700円になれば-100円 ※売買の差額は100円ですが、1000倍なので10万円の損益になります! とありました。 上記の場合.証拠金を60万いれたら約30倍のレバレッジですが (1)(2)でも10万円の損益×30倍(レバレッジ)で300万円という事でしょうか。

  • 売りたいのに売れない(先物)

    以前から少し興味のあった原油の先物を始めました。 そこそこの利益が出たので、売り注文をお願いしたところ、担当者の上司という人が電話に出て、「原油はまだ上がるから、もう少し持っていた方がいい」  と言われましたが、何が起こるか分からないし、私は莫大な利益を望んでいるわけではなく、先物の勉強ができたから十分なので売ってほしい。と強くお願いしたところ、翌日担当者の上司から「今日売りましたから、○日後に振り込まれます。」との連絡がありました。 しかし、振り込まれているはずの日に銀行に行ったのですが、振り込まれておらず、あわてて担当者に電話したところ、「私では分かりかねますので、直接上司に聞いてみてください。」と言われました。 実は以前、別の会社で為替取引をやったことがあるのですが、その時も同じようなことがあり、すぐに売ってくれなかった為に、数百万の利益が数十万に減ってしましました。(幸い損はしなかったからよかったのですが。) 会社は違えど2度も騙された(?)ので、今回は泣き寝入りはしたくありません。まだその上司に電話をしていませんが、通話は録音するつもりです。でもその後どうしたら良いのかが全く分からないのです。裁判を起こすというのは大袈裟ですが、せめてその会社に厳重注意を促してもらえるような所はあるのでしょうか? 同じような経験のある方などのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 株価上昇の要因 バスケット買い・先物

    『バスケット買いや先物に大口買いが入ったことから反発』 という記事を見かけましたが、よく理解できません。 理解できないポイントは以下の事項です。 ・バスケット買いとはいつどうやって行われる取引なのか? ・なぜ・いつバスケット買いが行われたことがわかるのか? ・先物買いとは通常日経平均先物買いを意味するのか? ・株で買える先物には個別銘柄は無いのか? ・どうやって先物買いが行われたことがわかるのか? ・それはリアルタイムでわかるのか? ・もしバスケット買いや先物に大口買いが入ったと知った場合、貴方も株価上昇を予測して、株を購入されますか? ・購入するとすれば、どういう銘柄を買いますか? ・このような状況で取引を行った場合、経験上利益を上げられていますか? 大変質問が多くなってしまいましたが、一部でもご回答頂ければ幸いに存じます。 宜しくお願いします。