• 締切済み

日経225先物取引について

日経225先物取引に興味があります。 ところが先物取引の仕組みがよく分かりません。 一般的な入門書の説明では… 先物取引とは将来の売買についてあらかじめ現時点で 約束をする取引のことです。現時点では売買の価格や 数量などを約束だけしておいて、将来の約束の日が来た 時点で、売買を行います。 などと書いてありますが、いまいちピンときません。 例えば225先物の場合でいうと、仕掛け売買とはどういう行為にあたり、 反対売買(決済)とは具体的にどういう行為にあたるのでしょうか? また決済で利益を得た場合は、誰からもらった計算になり、 逆に損した場合は、誰に自分の資金が移動した計算になる のでしょうか。初歩的なことですみませんが、そのへんの ことをどなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか?

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

>>先物取引とは将来の売買についてあらかじめ現時点で約束をする取引のことです。~~ もったいぶって理屈を書くから分らなくなるですよね。 ルール  1.決済日が決っていてその日には全てが強制決済される。    ラージの場合は3、6、9、12月の第2金曜日(この日メジャーSQとかスパーSQと言う)    ミニは毎月第二金曜日。(オプションも同じ)    ※銘柄に○月限とあるのはこの精算日を表します。取引の中心はラージの直近の限月です。  2.決済は差額で行われ現物株で代替することは出来ません。  3.毎日精算が行われる。その日の決済額(基本はラージの終値)で1日分の差損額は翌日に    精算される。(現金が移動する)  4.証拠金が不足すれば追加のお金(追証と言う)を払うか、払わなければ証券会社の決めた    方法で強制的に反対取引がされる。証券会社によってはその時点で口座も解約する。  5.取引は「売・買」どちらからでも始められる。 >>仕掛け売買とはどういう行為にあたり 大口に取引により相場が変動した場合に、先物の仕掛け売り(又は買い)が入ったと、 われるもので相場の流れを変えようととする行為と思えばいいです。(定義しても仕方がない) そう言う取引により、相場の流れが変えられることがある事を覚えて置くことが重要。 裏付けのない仕掛なら暫くすると逆の値動きなったりする。 仕掛は重要指標の発表に合せたり、他の指数(主に海外に指数や海外先物の夜間取引など)の変化に 合せたりと、後から見れば分るものが多い。 >>反対売買(決済)とは具体的にどういう行為 9,000円で買ったものが1枚あるとして、これを9,100で売り決済をした場合です。 この状態で新規の売りをすることも出来ます。その場合は、買いと売りそれぞれの建て玉が残り 決済とは言いません。 整理すると注文には、「新規買い」「新規売り」「(売り玉の)買い決済」「(買い玉の)売り決済」の4種類があります。 >>また決済で利益を得た場合は、誰からもらった計算になり、  逆に損した場合は、誰に自分の資金が移動した計算になるのでしょうか。 そう言うことです。 自分に勝ち負けは明確ですが、相手が負け・勝ちと言う考えは止めましょう。 大口の取引者は先物だけで取引をしている訳ではありません。 現物株もあればオプションも含めてトータルで利益が上がるように取引してます。 先物で損をして他で取戻す様にしている訳で、他人の事など考えても仕方がありません。 自分は儲ったからと損した者がいると笑っても、仕方がないことなんです。 先物は現物株を使わない差額決済なので取引に相手方(買いなら売り、売りはそいの逆)がいれば 取引が成立します。従って、建て玉総数は理論上無制限です。 今が底だと思えば「買い」、天井なら「売り」です。 天地は数分~一ヶ月程度と投資スタイルで決めれば良いことです。 ただ、日時が長ければ変動巾も大きくなるのでリスクが高くなることを忘れないこと。

tsuruharu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

仕掛け取引と仕掛け売買は同じ意味です。 仕掛ける、つまり最初に建て玉を作る事で、 決済はその建て玉の反対売買を行って清算する事です。 先に全て書いたつもりですが、、、

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

先物の場合、一定の期限がありその期日に清算されます。その期日までに決済、清算を行い、その差額が損益になります。 現在の市場価格で、買うか売るかから入ります。 市場価格は随時変動しますから、買っていれば上がれば利益であり、逆なら損。売っている場合はその逆で、下がれば利益で上がれば損失になります。利益の出ている範囲で決済すれば、その差額が利益として現金収入になります。 例えば、13年6月物の取引をするとします。 仮定として10000円ちょうどだったとします。 今後、日経平均が下がるだろうと予測を立てるならば、そこで売り注文を出します。そのまま約定すれば1万円の売りポジションを得た事になります。(仕掛け売買に相当します) 予測通り下がって行くとします。9千円になったので決済しました。つまり売りを清算して買い戻す事になります。 1万円で売っていますから9千円で買うなら差額の千円分が利益です。100単位であれば10万円の現金が入る事になります。 予想が外れて上昇した場合、決済するまでは単なるポジションですから、追証さえ追加すれば最終日までそのまま維持できます。その間にまた下がれば御の字。もし上がったままで決済せずに13年6月の最終決済日を迎えるとそこで自動的に決済されます。 15000円とかになっていると5千円の損失。100単位なら50万円支払う必要があります(もちろんそれまでにそれだけの追証がかかっているので、追証が無くなる) 市場での売買ですので、誰から、というような特定はできません。強いていえば市場参加者から、という事になります。 先物は信用取引と似ています。いずれも売りから入る事ができるので、下げ局面では有利です。 証拠金のみで取引できるので資金の余裕ができます。しかし、現物を買ってしまうのではないので、期限に縛られます。

tsuruharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 買って上げれば利益になり下がれば損失になることは分かるのですが 私が知りたいのは、買ったり売ったりする権利云々について仕掛け取引と 決済取引では、具体的にどういう行為を意味するのか、ということなのです。

関連するQ&A

  • 日経225先物取引について教えてください

    日経225先物取引は先物取引なので、株価指数を決められた日にあらかじめ決めた価格で売買する取引ですよね。。。 あらかじめ決めておく価格というのは、どうやって決まるのでしょうか。 先物取引の契約をしたその時の日経平均ですか?教えてください。

  • 日経225先物取引について教えてください。

     株を始めてから日経225や日経先物のチャートを見るようになったのですが、先物というものがよく分かりません。  webで見た簡単な解説によると、限月の決済日までに建玉をもち続けた場合は日経225指数を基準にして強制的に決済されると書いてありました。  制約が何ヶ月も先の決済日だけであるなら、ここまで同じような値動きになるのだろうかと思うのですが、何か他にも制約があるのでしょうか。又、先物主導という言葉をよく耳にしますが、株価のほうが先物を追いかけているから同じような値動きになるということならば、なぜそうなるのですか?

  • 日経先物と日経先物ミニ

    日経先物と日経先物ミニがありますが、証券会社では、ミニの手数料は10分の1でした。 日経先物1枚の売買と日経先物ミニ10枚の売買を比較した場合、何が異なるのでしょうか?例えばミニだと困る・デメリットなどは何かありますか?

  • 日経225先物とは??

    金融経済に興味を持ち、ただ今勉強中です! 疑問に思ったことがあるのですが、 日経225先物取引というのは日経平均株価(←一部上場225社の平均ということは知っています)が 上昇・下落を予想して取引するんですよね? 午前9時頃に売・買を行って午後3時頃に予想通りに動き反対売買(決済)すれば利益が出る というように解釈したのですが、 どうも日経平均株価と先物価格が一致していないように思います。 何か勘違いしている部分があれば教えてください。

  • 日経225先物取引の自動売買について

    日経225先物取引に関してご質問です。 ある投資会社の売買シグナルを参考に、ある時間になったら日経225を買って、損切り設定をして、引けで売るという単純なルールで運用しています。 この度、仕事で担当部署が移動になり、特定の時間での取引が難しくなりました。ただ、運用成績が非常にいいので、この取引を続けたいと思っているのですが、時間的に厳しいので自動売買というもので取引ができないかと考えました。 自動売買のロジックとしては以下のような感じになると思います。 ・1日に日中と夜間の2取引。 ・自分で日経225を「買い」か「売り」かを入力し、それに従って特定の時間に売買を実施。 ・ポジション価格から逆行して○○円動くと損切り。 ・引け(取引終了時間)で、損切り設定を解除し、成行決済(引け成決済)。 証券会社は、楽天証券とSBIを使っているのですが、それに対応した日経225の自動売買システムの作り方等に関して、ご存じの方がいらっしゃいましたらご助言ください。 また、そのような自動売買システムを作っていただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきたいです。

  • 国債・株式の先物取引について

     先物取引は、ある商品を将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で売買することを契約する取引ですが、国債の先物取引は、「標準物」と呼ばれる利率と償還間期限を一定とする架空の債券を対象として取引されます。  一般的な話として、先物取引をヘッジ手段として用いるのは何となく理解できるのですが、国債の場合に、その対象が「架空の債券」というのが、経済的にどのような意味があるのか理解できません。(架空であれば、将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で実際に売買することはできないのではないかと思うのですが?)  同様に、株式の先物は指数で取引を行いますが、将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で「指数を構成する全銘柄」を実際に売買することはできないのではないかと思うのですが?  何か大きな勘違いをしているのでしょうか?うまく説明できる方、どうか教えて下さい。                       以上  

  • 日経先物の限月

    日経先物の取引をするときに、限月があります。 限月が近づく度に決済をして次の限月の取引をしなければいけません。 もし限月が近づいても自分の思うような価格にならなかった場合は、 損切をしなければいけないのでしょうか? 例えば、直近の先物は12月の最初には次の限月の先物に代わります。 今、先物を買って、12月になっても価格が上がらなかった場合は、 どうしたらいいのでしょうか? 何か損切をしないいい方法はあるのでしょうか? つなぎ足という言葉を聞いたことがありますが、 いったい何でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。

  • 日経225先物取引の大義は?

    株式の売買は、株式を通して企業に投資し、 企業は投資された資金で企業活動を行い社会に貢献する。 債権の売買は、債券を通して企業、国に資金を託し、 企業、国は託された資金で社会に貢献する。 投資信託は間接的に上記のことを行っている。 私が実際に行っているのは、ミニ日経225先物取引です。 「先物・オプション取引規定」によると 第9条(証拠金の管理)  お客様が預託した証拠金は、証券取引所の定めに従い証券取引所に預託し、 また当社が当社の資産と分別して保管します。 とのことです。 証券取引所に預託された証拠金の使い道はどうなっているのでしょうか? ただ保管されているだけなのでしょうか? もしそうだったら先物取引には大義がないことになります。 やっぱり、唯の博打なのでしょうか・・・(^^ゞ

  • 先物取引はなぜ危険?

    2つほど質問があります 1、先物取引が危険と言われるのはどうしてですか? 先物の定義としては、「将来の一定の期間に、現時点で取り決めた価格で取引する」ことだと思います。あらかじめ価格は決めているはずなので、安全な気がするのですが・・・。まあ、会社の問題(勧誘がひどいなど)もありますが、 http://quote.yahoo.co.jp/ にも TOPIX先物や日経平均先物の文字があり、一般的に行われているのに、周りが先物の批判をするのが不思議です。 2、先物取引とオプション取引って同じものですか?それとも違うものですか?意味を調べると、あらかじめ定められた期間にあらかじめ定められた価格で取引する点で同じなのですが・・・。