• 締切済み

声優になるために出来る事について

声優になりたいと思っているので、演技力を身に付けるべく養成所や劇団等に入ろうと思っていたのですが、有名な養成所は学費が高すぎて手がでません(ρ_;) 色々ネットで探した結果、ラベリテ・プロの入所や年齢、向いているかと言う不安のある人の為の『トライアルコース』を発見しました、周1、3ヶ月で価格も5万円と格安なのですが、レッスンが3時間全10回なのでちょっと向いているか見極められるのかな?と…。 もう一つ市民ミュージカル劇団『希望』元宝塚劇団作曲家高井良純さんを中心に結成された劇団のようで演出等も高井さんがやられるそうです、講師は日本ミュージカル協会の方々?のようです。月レッスン3回で入団金3000円毎月の授業料3000円と格安で誰でも入団出来るそうです。 どちらに行った方が得かつ演技力が身に付くでしょうか? 一応明日電話して聞いてみようとは思うのですが…。 こう言ったことに詳しい方々、知恵をお貸しください!!(>_<)

みんなの回答

  • msif0116
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

前の回答者さんとまったく異なるお返事で気が引けるのですが、私なりの考えを。 以前の勤め先が恵比寿のテアトルエコーという劇団の近くだったこともあり、そこの芝居をよく見ていました。 千秋楽打ち上げなどでそこの役者さんたちと飲む機会も何度かありまして、そこで聞いたお話です。 まず、声優も映画やテレビドラマ、舞台の俳優も、基本的にはまったく同じだということです。 声だけの芝居も、身体も使った演技も違いはなく、むしろ声だけで演じる方がずっと難しい、と。 このことは声優の大御所さんたち(例えば勝田久さんや大塚周夫さん、明夫さん親子)も同じことをおっしゃっています。 声で演じることを意識しすぎて声色芝居になってしまうと、芝居の深みや奥行きがなくなるとのことでした。 では、声優という職業に狙いを定めたならどうすればいいかというと、若いうちは特に意識することはないそうです。 学生であれば、普通に学校の勉強をしてスポーツで思い切り身体を動かしておくこと。 部活は、演劇部があればそれでもいいそうですが、運動部もいいそうです。声優に限らず、役者はかなりの体力仕事です。 基本である腹式呼吸も、激しい運動をすれば自然と身につくとか。 勉強に関しては、やはり現代国語はしっかりやっておくことで、少なくとも新聞くらいはつっかえ ずにすらすら読めるくらいでないと困ります。 読めない漢字や単語があれば、すぐに調べて自分のものにしておくこと。 あとは学校生活で、先生や先輩後輩、同級生たちと良好な関係を築くこと。 人間関係はどこでも大事ですし、社会勉強しないであの世界に飛び込むのは自殺行為です。 あとは、出来るだけ読書をし(ライノベばかりじゃなく、古典文学も)、映画を見て感性を養う。 大きな声を出す練習も有効だそうです。 社会人であっても基本は同じだと思います。 さて、演技力のためにどこかの養成所か劇団に、とのことですが、ぶっちゃけ、どこでもいいと思います。 声優養成所もありますけども、そうしたところは、普通に劇団に比べると、どうしても促成栽培の印象がぬぐえません。 確かに、声優としてデビューするには手っ取り早いかも知れませんが、本当に演技力を身に つけるのが目的であれば疑問符はつきます。まあ、これはご本人の判断次第ですが。 ですので、私としてはどこの劇団、養成所でも構わないと思います。 というのは、規模やレッスン費用、ネット等の評判ではわからないということです。 見ると聞くでは大違いということもありますし、自分に合う合わないということもあるでしょう。 入ってみて、合わないと思えば辞められますし、他に入り直すことも可能です。 一回こっきりのやり直しナシではないのです。 ミュージカル劇団でも新劇でも、声優と同じく演技をするということに違いはありません。 むしろ演技の基本を叩き込むという意味ではそっちの方が良いかも知れません。 ミュージカル劇団なら、当然、歌も発声も徹底的に叩き込まれるでしょうし、声優で有名 だったかの野沢那智さんは自分でミュージカル劇団を主宰していました。 そこの舞台俳優だったのが玄田哲章さんであり、戸田恵子さんたちです。 声優も舞台俳優も区別がないというのが、このことからもおわかりいただけるかと思います。 ただ、そっちの劇団に入る時は、面接の際に「声優を目指しています」とは言わない方がよろしいと思います。 結局、ご本人次第ですね。 ただひとつ言えることは、声優になりたいからと言って、声優養成所がいちばん良いんだ、 と思い込んだりせず、もっと視野を広く持つことが大切だと思います。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

やはり、「声の出演」は、かなり魅力あるように映っている方が多いようですね。 さて、列挙された2つの手段について、声優になりたいと思っておられるのならば、向かおうとしている方向は、若干的外れのような気がします。 演技を身につけたい、ということで選ばれているようですが、生身の肉体も使う演技と、声色だけで演じきるのとはぜんぜん違うといってもいいでしょう。要するに「高いから無理」と決めてしまっている時点で、声優の道は途絶えていると考えます。 後者に至っては、「ミュージカルをやる人のための劇団」であり、声優とはまったく異なります。たとえていうなら、「安い」というだけで魚を求めに八百屋を訪ねるような、場違いな選択です。 もちろん、芸能界と言う大きな間口にとにかく入ろうとするやり方は間違っていませんが、明らかにやりたいこと・なりたいものにアプローチできない入り口から入って、そこに軌道修正するのは並大抵のことではありません。 素直に「王道」、すなわち養成所からスタートして、ちゃんとマネジメントしていただける技量を身につけないと、声優デビューは難しいと考えます。 当方の答えた質問もご参考になさってください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6908639.html

関連するQ&A

  • 関西の劇団や声優養成所について

    声優、舞台役者志望の関西の大学生です。今貯金をしており、来年から養成所や劇団に入りたいと考えています。在学中なので上京はできず、関西で通います。(演技は部活しかしたことのない初心者です。) 声だけでなく舞台の演技もしたいので、劇団付属の研究所で学びながら、SPOTというオンライン声優養成所を掛け持ちしようかな、というのが今のところ考えていることです。 しかし、純粋に「物語を表現したい!」という理由で役者(声優)をめざしているので、舞台や役者や声優にまだ詳しくはなく、さらに今まで見てきた劇も他の大学の学生劇中心なので、プロの劇団もあまり見に行ったことがありません。そのため、以下のことをお聞きしたいです。 どれか答えられるもの1つだけでもいいので、たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。 (1)関西芸術座に応募しようかと考えているのですが、ここではどんな演技が学べるでしょうか?(自然な演技なのか、舞台に特化した演技なのか等)。 また、ここの応募要項に好きな劇団を書かなければならないのですが、関西芸術座を見たことがないので何と書いていいかわかりません。とりあえず関西芸術座と書いておくべきでしょうか?それとも、今までに見たことがある劇団(宝塚歌劇や小劇団ならいくつか見たことがあります…少しですが…)のどれかの名前を書いておいて、面接時に、実はとにかく演技を学びたいという気持ちで受けたのでまだ劇団に詳しくありません、と正直に言うべきでしょうか? (2)ピッコロ劇団の演劇学校も視野に入れているのですが、どちらがよいと思いますか? (3)初心者が関西芸術座とピッコロ劇団の二つを受けて、どちらかは受かるでしょうか?それとも、どちらも難しく他も受けておいた方がよいのでしょうか? (4)関西にある声優の養成所も、日ナレやWAHOやIAMなどいろいろ調べたのですが、舞台も含めて演技を学ぶなら金銭面も考慮して、劇団付属の研究生とSPOTの掛け持ちがよいのでは、という風に考えました。(本当は青二塾に行きたかったのですがまだお金が足りず…先延ばしにするくらいなら他の方法を考えようと思ったため。)しかしまだ迷いがあります。(特にK.N.P.S Brainsが視野にはいっています。) 劇団より声優養成所の方がよいでしょうか? (5)劇団研究生とSPOT、というやり方はどう思いますか? (6)劇団でも声優養成所でも専門学校でも演技スクールでもなんでも、どこかおすすめの演技が学べるところはありますか?自分でもここにかいた以外にも調べましたが漏れがあるかもしれないし、結局どこがいいのかわからなくなってきたので、客観的なご意見を伺いたいです…。

  • 関西の劇団 や声優専門学校について(声優志望)

    私は声優志望で、演劇部しかしたことない初心者なので、来年から演技を習おうと思っています。関西の大学に通っている二回生なので(来年は三回生)、来年の上京は厳しいです。 第一志望が青二プロダクションなのですが、青二塾大阪校は費用が高く、またバイトを入れやすい土日が潰れるため、お金が厳しいです…。かといって、私は女ですし年齢が早いに越したことはないので、社会人から通うより、今できる他の方法で何とかしたいと思っています。 そこで考えたのが、 関西芸術座研究生(養成期間一年)で演技の基礎を学ぶ→専門学校の週一コースへ二年次から入り、声優に特化した技術を学びつつ、青二プロのオーディションチャンスをもらう という道です。これなら、関西芸術座養成機関では日ナレ週一回と同じくらいの値段で週二回(つまり倍の時間)通えますし、その後アミューズメントメディアなどの青二プロ出身の講師がいる専門学校へ行けば、オーディションのチャンスももらえます。また、舞台の活動も興味があるためちょうど良いです。 ただ、私は関西芸術座を公式HPの情報以外全く知らず(関西 劇団 養成所 とネット検索してはじめて知ったので、YouTubeの短い動画しかこの劇団の舞台を見たことがありません。)、このやり方に不安があります。 そこで、以下の質問のうち、わかるものだけでいいのでお答えしていただけませんか。 (1)関西芸術座研究生とはそもそも経験者しか入れないような難しいものなのか (2)関西芸術座に入団目的ではないのに、ただ演技を学ぶためだけに研究生に応募していいのか (3)アミューズメントメディア専門学校週1クラスは、基礎コース(半年、演技の基礎)→研究コース(半年、演技実践、アフレコ)→マスターコース(1年間、演技経験者向け、オーディション受けられる)となっているが、そのマスターコースは、舞台演技の勉強だけで入れるのか。(演技ができてもアフレコの技術が無ければ研究コースからになるのか?) (4)専門学校と青二塾以外に青二プロダクションに入る方法は無いのか?(様々な新人発掘オーディションがあるのは知っていますが、毎年青二プロの参加があるとは限らないし、劇団のレッスンのみでアフレコ技術なしで受かるものなのかどうかも不安です) 以上4つのうち、わかるものだけでもいいのでお答えいただけますと幸いです。

  • ミュージカル 舞台について

    ブリーチのミュージカルやセーラームーンのミュージカルなどマンガを舞台にしたミュージカルが好きです 見てる間に私も演技をしてみたいと思うようになりました 今21ですこれから養成所を探してどこかの劇団に通いながらバイトをして生活をしていこうかなと思います 自分で調べてみたもののどういう風に手を付けていいのかわかりません・・まず劇団に通うべきなのか‥ もし良かったらアドバイスをお願いします

  • なりたい声優像がわからない

    私は声優志望の大学生女です。来年から養成所か劇団付属の演技学校のどちらかに行こうと考え、資料を取り寄せたり体験や見学に行っています。 事務所の雰囲気によって仕事や目指す声優像が違うため、まず自分がどうなりたいのか見極めなければならないのですが、完全に迷走しています。 声優になりたいと思う前は、普段は会社で働きながら土日などで舞台をやるアマチュア役者をやりたいと考えていたため、声優だけじゃなく舞台でも活動できたらいいなと思っています。そして演技のワークショップで見た舞台俳優さんが、声を響かせる場所を変えることで場面やキャラクターを使い分けると教えてくださったのがとても印象深く、またその役者さんが転ぶ演技(声ではなく動きの演技です)などがとても自然で、そういう身体の使い方のような技術の優れた俳優にも憧れています。 そして、演技の方向性として憧れるのは、アニメ声の作ったような演技ではなく自然な演技です。声だけなのに本当にそこにいるみたいな、そんな演技に憧れます。 しかし、その一方で、わたしは中学生の頃から大のアニメ好きであり、やっぱりアニメに出たいという気持ちが大いにあります。むしろアニメの方が、アマチュア舞台ではなくプロの声優になりたいと意思を変えた理由です。それに、心のどこかでライブをしたりトーク番組に出るようなタレント的な華やかな世界への憧れもあります。 つまり、結局なにがやりたいねんという状態です。声優の大塚明夫さんが、アイドル的なちやほやもされたいし演技派としても評価されたいし、みたいなどっち付かずはよくない、自分が何になりたいのか把握しろとどこかでおっしゃっていたので、どうすればよいかわかりません。 適性を考えるなら、私はアニメっぽい声ではなく、低めで落ち着いた透明感のある声だと言われたことがあるので、どちらかというと洋画に向いている声だと思います。容姿も醜いわけではないですが、普通です。また関西で大学にいっており来年は三回生なのでまだ上京できず(卒業後はもちろん上京します)、関西地区の養成所しか行けません。そういう意味でも養成所はKNPS Brainsという、洋画に強い事務所のケンユウオフィスを含む4社が合同でやっている養成所を第一候補として考えています。ですが、事務所への道は遠ざかりますが純粋に演技を習うことだけ考えるなら、演技も習えて舞台の練習もできて歌も習えるピッコロ劇団の演劇学校も捨てがたいですし、なんならアニメに強い事務所への憧れも捨てられません。 そのため、洋画に強い事務所でまず所属を目指し、そこからアニメ出演のチャンスや移籍を狙おうかななどという考えも芽生え始めています。(アニメに強い事務所を受けて適性が合わず落とされるよりは、まず所属を狙った方がアニメ出演のオーディションを受けられる可能性が高いのではと思ったからです)。 さらに、プロになって収入を得ようとするより、社会人として趣味で舞台をやったほうが自由に演じられるし純粋に演技を楽しめるのでは、等という考えもまだ僅かに残っており、声優レッスンメインにしながらも念のため就活と両立したいと思っています。 このような具合にとにかく迷走しているのですが、目標を定めるにはどうしたらよいでしょうか。演技派になりたいでもちやほやも憧れる、でも事務所落ちたときのためにも就活も一応しとこうなどという欲張りはどうやったら治せるでしょうか。

  • 今大学4年生です。私は中学生の頃から声優になりたいと思っています。

    今大学4年生です。私は中学生の頃から声優になりたいと思っています。 厳しい業界であることも十分分かっているつもりですし、 今から目指すのは遅すぎるという事も分かっています。 しかしそれでもどうしても諦められないのです。この年で夢見がちで恥ずかしいですが…。 そこで来年の4月から養成所に通おうと思っています。 今は関西に住んでいるのですが、やはり東京の養成所に通った方がいいのでしょうか? 金銭的には関西の方がいいのですが、あまり通いたい養成所がありません。。 (強いて選ぶなら青二、俳協です。どちらも最近の出身者でご活躍されてる人がいない様ですが。。) しかし関西なら、金銭的理由から、週3回ぐらいのレッスンを受けられると思います。 東京だとどうしても週に1回のレッスンが限界となってしまいます。 私自身の考えとしては、レッスンは普段の練習を見てもらう場所だと思うので レッスン回数はあまり関係ないかなと思うのですが、やはり未経験なので心配です。 しかし25歳までに芽が出なければ諦めようと思っているので、関西でだらだら目指すよりは 一度東京に出て、3年間精一杯頑張った方がもしダメでも悔いが残らないかなと思います。 演技に集中できる環境を選ぶか、よりチャンスが多い環境を選ぶか…。 私のスペックは ・外見・声質は並み以上だと思います(よく褒められるので)。 ・先月から劇団東俳の講師の方に個人レッスンをしてもらっています。 ・家はそこそこ裕福で、親の理解もありますが、援助はないと思います。(まだ話してません) どうすればいいと思いますか?みなさんならどうしますか? 考えすぎて混乱してきたので、みなさんの意見をください!

  • 声優について・・・

    自分は今高校三年で、大学を芸術学部で演劇科を進んで、大学で演技を学びつつ二年生あたりまでバイトでお金を稼ぎ、そこから声優養成所に入り声優への道を目指そうと考えています!!! そこで質問なのですが、とりあえず今の所自分は日本ナレーション演技研究所の週1コースか週3コースに行こうと思っていますが、自分のような『大学で演劇のいろはを学びつつ養成所・・』のような人間には、3と1ではどっちがあっているんでしょうかね・・あまり費用をかけられないのも現実ですし、、、正直週3コースはダンスとか等による体作りとかは自分は、バスケ、サッカー、など友人のチームに入って練習しているのでほんとに必要になってくるかどうか疑問ですし、それなら週1で演技等をただ伸ばしたほうがいいと思いますし、自分は今どちらかというと週1に気持ちは傾いているのですが・・・はっきりとは決まりません みなさんの意見を参考にさせて下さい!まとめると、自分が同じ立場だったらどっちにするか?もしくわ、日ナレ現役または卒業した方がたでしたら、自分が受けたレッスンの正直な現状などをお願いします。回答お願いします!

  • 劇団四季のオーディションを受けるまでの計画

    高校1年生から高校3年生まで宝塚受験のための声楽とバレエをしていました。 今はバレエはせずに声楽を続けています。 そして、予備校で英語を勉強しています。 今の夢は劇団四季に入団することです。 インターネットで劇団四季に入団するための勉強について調べて、 計画をいくつか立てました。 (1)このまま声楽を続けて音大に行ってから劇団四季を受ける。 (2)一般企業に就職しながらも歌やバレエのレッスンを受け、オーディションを受ける。 かで迷っています。 どちらのほうが劇団四季を受けるのに最適だと思いますか?

  • ミュージカル俳優志望に当たっての目安など・・・

    私現在中学2年なのですが、ミュージカル俳優になりたいと強く考えています。少し前からモダンバレエのレッスン、学校の特設合唱部の練習に取り組んでいます。 似たような質問はありましたがどれも疑問の回答には繋がらなかったもので・・・。 できることなら劇団四季に入りたいと思っていますが、ミュージカルは「歌・ダンス・演技」が三大要素。そこで質問ですが、劇団四季や東宝等のミュージカルでは、歌、ダンス、演技などはどの程度のレベルがあればよいでしょう。観劇していれば分かりそうなものですが、残念ながら私にはなかなか掴めません。トップクラスの俳優と脇役を演じる俳優でも違うでしょうし非常に分かりにくいのは承知ですが、 ・最低限これがここまでできれば劇団に入れる、と思う ・音域の幅はこれ位ないと駄目 ・これも出来る方がいい、これをしておくといいかもしれない ・これが出来なきゃ話にならない ・これ位体力があったほうがいい ・これ位痩せていてこれ位の筋肉が付いているのが望ましい ・ここまでできれば主役をとれる 等ある程度の目標や目安になる回答を望んでいます。 分からないことだらけですみません・・・。 できれば、中学生から取り組んでそのレベルに達することができるかどうかも教えてもらえれば嬉しいです。 何でもできて上手いに越したことがないのは分かりますが、やはりハードルの高さを設定しておけばやる気にも身が入るというものでして。 本当に分かりにくい質問ですみませんが、どんな回答でも嬉しいのでよろしくお願いします。

  • アニメ・マンガ原作のミュージカルにでたい

    広島に住む、高1女子です。 私はアニメが好きです。また、演技することも好きので、 声優や舞台女優といった職業に興味があります。 そんな私は最近、テニミュ(テニスの王子様のミュージカル)や ブリミュ(BLEACHのミュージカル)にハマり、 こういったアニメやマンガのミュージカルに出たいと思うようになりました。 こういったミュージカルにでるためにはどうしたらいいでしょうか。 どういう段階をふんでいけばいいのかが知りたいです。 ミュージカルの劇団に入ればいいのか、 スクールに通えばいいのか、 事務所に所属してレッスンを受ければいのか…。 お恥ずかしながら本当にわからなくて困っています。 真剣なので、よろしくお願いします。

  • 関西の大学生声優志望が上京するタイミング

    私は声優志望で、今関西の大学に在学中です。今二回生なのですが、来年から養成所に行くか、卒業後に行くか迷っています。 次の選択肢のうちどれがよいと思いますか?(自分なりに考えたメリットデメリットも書いてみましたが、これ以外にメリット、デメリット思い付いた方がいたら教えていただけますと幸いです。)客観的なさまざまなご意見をお伺いしたいです。理由も含めてお答えいただけますと幸いです。 (1)来年から関西の養成所に通う メリット:二回生中にほとんど単位を取りきる上に実家にいるため、来年はたっぷり時間がある。そのため上京後バイトと家事しながらやるよりも、自主練をたっぷりできる。また、在学中なら就活できるので、養成所行ってみて自分は声優に向いてないと思ったとき保険になる。もしその養成所の事務所に入れなくても、金がもしあれば上京後に他の養成所に行き直して2度チャレンジできる。 デメリット:関西だと東京より講師の質が下がる可能性がある。標準語の習得も困難。オーディションや出演のチャンスもあまりないし、そもそも関西にある養成所自体が選択肢が限られている。東京の養成所の方がいいという意見を耳にしたことがある。 (2)在学中はバイトや自主練などしながら待ってお金をため、卒業後に上京して養成所に行く。 メリット:東京の方が養成所がたくさんあるので選べる。東京であれば養成所によっては、養成所にいるうちからガヤなどの仕事をもらえることもあるかもしれない。標準語を正確に身に付けやすい。在学中にバイトの時間を長くとれるため貯金がたまりやすい。 デメリット:養成所通い始めるのが22歳になってしまうので女声優としては年齢がネック(年齢は関係ないとも言うけれど…、ものによっては年齢が23歳以下のみオーディションだったり、女は25歳の時点で人気がなければそれ以降あがいてもアニメであれば主役級の役はオーディションも回してもらえないという噂を聞きました。洋画や子供向けアニメなら年齢は緩いようですが、それでも30代でメインは世代交代するみたいな噂も聞きました、あくまでネットの噂ですが)。三回生四回生は大学の授業がほとんどないぶんバイト以外変に時間が空き、独学で自主練を長時間したらクセがついたり喉を痛めるリスクがある。 (3)在学中はワークショップや費用の安い劇団研究生などで演技を学び、卒業後に上京して本格的に養成所に通う。 メリット:三回生四回生の時間も有効活用しつつ、上京のメリットを得られる。幅広い演技力が身に付く。 デメリット:劇団+養成所だとお金がかかるため、自主練よりバイトに時間を多く取られる可能性がある。(2)と同じく年齢が気になる。劇団を慎重に選ばなければ余計に非効率な可能性がある。 (4)四回生などでいっそ上京して東京の養成所に行き、卒論で必要なときのみ関西に新幹線などで帰ってくる。 メリット:上京のメリットが得られるうえに、年齢が少しましになる。 デメリット:費用がとてもかかる。また、卒論で週一回通学で足りるのか未知数なため(文系なので少ないと信じてるけれど…)、今すぐにはこれに決められない。教授などに聞いてみて相談しなければならないかもしれない。

専門家に質問してみよう