• ベストアンサー

マンションの総会で可決された事項へ拒否すること?

誰か教えてください。 マンション管理組合の総会で可決された事項について拒否することは可能ですか? 私の住んでいるマンションでは最近、管理組合の総会で電力会社を東京電力から 中央電力に一括変更することで、共有部分の電気代が安くなるという議案が可決しました。 全戸停電する時間が発生する時間があり私は反対だったのですが、可決されてしまいました。 そこで最近変更のための申込書が来たのですが、 これを提出しないことは問題なのでしょうか? それともあくまで可決されたこととは別の問題で、 個人の自由なので出さなくても許されるのでしょうか? 誰か教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.2

管理組合で可決されたものであれば、個人的に拒否することは問題です。 もし、管理組合に損害が発生する場合、管理組合側が裁判に訴えた場合、区分所有法 59 条 1 項から質問者さんの所有物件の区分所有権および敷地権、建物の共有持分について競売請求をすることができます。 キャッシュしか見つかりませんでしたが、このような判例があります。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:W8XL8TB3KHwJ:dsknews.kenken.vc/%3Fcid%3D9+%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%B5%84%E5%90%88+%E5%8F%AF%E6%B1%BA+%E6%8B%92%E5%90%A6&hl=ja&ie=UTF-8

fumiaki1225
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 申込書を強要されるなんて、理不尽だ判例をつけていただいたので納得できました。 やはり世の中何かを決めるのは多数決なのですね。

その他の回答 (6)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.7

「署名、捺印の主体者が誰であるか」を常に考える習慣があれば、かんたんな話。 申し込み者=あなた。 書く・書かないは貴方の自由。 これは憲法上、個人の尊厳で自由。 あなた署名の申し込み書がなくても、マンション共同管理に関わる事項ですから、多数決可決されたことは有効ですから、強行されるでしょう。 あなたが停電に文句をつけることは自由。 ただ、文句をどうつける・どう損害補償される?かは、有能弁護士をつけても実利はなにも得られないでしょう。 自由と権利の問題をきちっと分けて考える習慣を。

回答No.6

可決された事項の内容が問題ですね。 マンションの管理組合は、会員相互の福祉の増大を目的として、共有部分、および、集金した管理費の使途に関して、多数決で決定することが許されますが、会員個人の選択権を制限する議案を可決し強要することは認められないと考えるべきです。 たとえば、 「このマンションでは新聞は赤旗だけしか購読しないものとする」とか 「このマンションの駐車場はトヨタ車しか入れないものとする」とか、 「このマンションの葬式は創価学会があげるものとする」とか、 「このマンションではSoftbankの携帯だけを使うものとする」など、 個人の選択権を制限する事項は、たとえ賛成多数であっても認めるわけにはまいりません。 今回の議決案は、個人の選択権を侵害する可能性があるものですから、議決が日本の法律に違反していないかどうかが争点になりそうですね。 弁護士の団体が実施している法律相談などで相談してみることをお勧めします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

>個人の自由なので出さなくても許されるのでしょうか? 出さないのは個人の勝手でしょうが...電気が来なくなりますよ

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.4

反対される理由が「停電する時間があるから」というのは弱いですね。 別に電力会社の変更に限らず、今後は電気関係の故障や、なんらかの工事で 停電が発生する可能性があります。 その度に反対されるのですか? 「共有部分」のみ、中央電力に変更するというのが良くわかりません。 「専有部分」も変更になると思います。もう一度良く読んでみてはどうでしょうか。 変更には「区分所有者全員」が東京電力→中央電力の変更に同意する書面が必要です。 1件でも未提出がある場合は、実施できません。 「○○さんが提出を拒否しているから、実施できない」というのが、 理事会や他の区分所有者に知られる事となる可能性が高いです。 「○○さんが協力しないせいで、他の人が無駄なお金を払うことになる」という事態に、 精神的に耐えられるのであれば、自由にされれば良いと思います。

回答No.3

あなたはその総会に参加し、決議に加わりましたか? また、もし不参加の場合は委任状を提出されましたか? 総会での決議を個人の判断で反古にできるなら総会、更に言えば管理組合など不要です。 例えば、テレビの放送電波か完全に地デジ化された時に、どこか1軒でもアンテナの地デジ化に反対のところがあって、アンテナの地デジ化が実施されなかったらあなたはどうしますか? それと同じ話です。 皆で決めた意見を1軒だけの反対で実施できないとなれば、実際の所、何もできなくなります。 質問者さんは組合の役員をやったことないんでしょうね。 多数決が絶対とは思いませんが、場合によってはやむを得ないでしょう。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

総会で可決されたことでしたら、嫌でも従わなければならないと思います。 申請書を出さなくても自由ですが、工事は開始されますので工事完了後、中央電力になり、電気が一切使用ができなくなります。 それこそ、一時的な停電どころではありません。 もし、納得できなければ勝ち目の低い裁判しかありません。

関連するQ&A

  • マンション総会決議をあとで撤回することは可能ですか

    昨年(平成25年度)、マンション管理組合の総会で議決された議案を、 今年の総会(平成26年度)で廃案にする議案が出ています。 流れとして、平成25年度総会で「議案1」が過半数で可決。 同時に総会出席者が該当「議案1」に関し疑義を呈し諮問委員を設立する旨提案され可決。 平成25年度期中に「諮問委員」が設立され、今期総会で撤回(廃案)されることになりました。 一度総会で議決されたものを諮問委員と理事会で承認し、今年の総会で撤回、 こういうことは 法的に可能なのでしょうか? 分かりにくい表現ですみません。 助言をお願いいたします。

  • マンション総会での議案の変更について

    マンション管理組合の総会で、事前に配布された議案書に変更が生じ総会で理事長からその旨、変更内容の説明をすればいいのでしょうか。(議案の内容の変更・普通決議、特別決議の変更)その場合、その説明を聞かされていない欠席者の委任状は委任状受託者の議決として有効ですか。

  • マンション総会の件について教えてください

    マンション総会の件について教えてください。来月にマンションの総会があります。毎年、総会を欠席しているのですが、今回の議案の中で私が理事に専任する案が入っていました。 誠に勝手なのですが、その理事を断りたいところなのですが、やはり総会に出席して異議申し立てをするしか方法はないのでしょうか?出席しなくて済む方法と、出席して理事の異議申し立てをした際、何分の何以上などの否可決を取るのか、私一個人が異議申し立てをすればすぐに変更可能なのでしょうか? 管理規約を実家においていってしまった為、今郵送中です。管理規約を読まずにご質問をするのは、恥ずかしいのですが、どうぞお助け下さい。

  • マンション臨時総会決定事項に対するクレーム

    マンションの管理組合の理事長をやっています。 うちのマンションは全戸駐車場付なのですが、駐車場のロケーションのいい(機械式地上部)、悪い(機械式地下部)があり、定期的に配置換えをするということが、分譲時の第1回総会で決定しました。今年はその駐車場配置換えの年にあたるため、先日総会で駐車場の配置換えの実施と申し込み状況により抽選といった内容を決定しました。 しかし、総会が終わってから決定内容に不満がある方からクレームの手紙が投函され困惑しています。 「総会での決定事項が不満ならば、管理規約にあるように、一定数の組合員の同意による総会の招集をご請求いただきたい」といいたいところですが、正面きって事を荒立てても・・・と悩んでいます。 このような場合のかわし方でよい方法はないでしょうか?

  • マンションの総会議案に疑問

    総会に於いてマンションの事業計画を一つの議案として提出して一括して議長(理事長)が賛否を取ろうとします。議案には23項目あります。その中には反対の項目も含まれています。○号議案賛成の方は手を挙げてくださいと、言って賛否取るのはおかしいと思います。 なにかキツネにつままれたようで強制的なような感じがします。 管理会社も居てこの様な総会があるのでしょうか?

  • マンションのBGMをやめることは総会決定事項か?

    マンション管理組合の理事を最近務めることになったのですが、以下のことについて教えていただけませんでしょうか? 理事会で経費削減が提案され、まずBGMをやめたらどうかという案が出て、アンケートを取った後理事会で決定しようということになったのですが、ある人からこれは総会決定事項であるから(総会で認められた予算にBGMとして予算が計上されている)、総会にかける必要があるのではないかとの意見が出ました。 そこで質問なのですが、確かに予算にはBGMという名称で予算化されたのですが、予算額としては年間7万円ばかりで総会にかけるほどの重要事項でもないと思うので、私としては、アンケートで取った組合員の意見を参考として、理事会で決定(出席理事の多数決)すればいいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • マンション総会議案

    管理会社からの委託管理費値上げに関する議案と管理会社契約継続に関する議案を 一つにまとめて1議案にして総会に上程するのは間違いではないでしょうか? 組合員は値上げには反対。契約継続は賛成。管理会社リプレースの提案も組合員から出てはいるが、準備が進んでおらず、リプレース後の管理会社の選定も行われていないため、継続契約となっている。

  • マンション総会での議事進行

    マンション総会での議事進行 議長提案でとにかく早く総会を進めようとします。 質問だけを一括にしてまとめ、答えは後で一括してするとの事です。 議長のしたい4号議案に早く進みたいのです。 普通1号議案、2号議案と順番にしないといけないと思います。 なにか総会の議事進行で決まりはないのでしょうか? 私たちのマンションは老人ばかりでこの事に賛成する人もいます。 これだと質疑応答がしにくく間延びしてしまいます。 収支報告書も疑問が多く聞きたいことが沢山あるので困っています。 こんな総会は聞いたことがないのです。

  • マンションの総会の決議案について

    お世話になっております。 一度、質問しましたが書き方が悪かったようなので、再度質問いたします。 議案としては、ガス漏れ報知器の交換についてで以下の案が検討されています。 どの案にするか総会にて決めたいのですが無理なのでしょうか? また、お住まいのマンションではどうされたのかも教えていただけると幸いです。 法律ではガス漏れ報知器は修繕積立金等から捻出するのは違法だと聞きました。(罰則規定はないそうです。) A案:管理費、修繕積立金から全戸分を捻出する。 B案:全戸にて交換するが各世帯が実費を負担する。 C案:交換は各世帯の判断にまかせ、一括購入を組合で行う。 D案:交換は各世帯の判断にまかせ、購入も世帯ごとに行う。 よろしくお願いいたします。

  • マンション総会で、議決権行使書は一般的?

    マンションの理事長をやっています。 近々、来客用駐車場・バイク置き場の増設で、臨時総会を開きます。 今年の春入居したマンションで、設立総会以来、組合員の手で総会を開くのは初めてです。 総会を開くにあたって、委任状だけでなく、「議決権行使書」は必要でしょうか? ある理事に言わせると、「議決権行使書」であらかじめ議決を募ると反対票も多くなり、可決されなくなる恐れもあるので、委任状だけでいいのではないか、とのこと。 しかし私としては、きちんと議案書をつくって、出席できない組合員にも考えてもらい、意思表示をしてもらいたいのですが… また、反対する理事がいる場合、理事長ひとりの裁量で(反対を押し切って)議決権行使書を採用していいのでしょうか? よろしくお願いします。