• ベストアンサー

大学選びについて

ソフトウェア開発について学びたいです。経済的な理由により私立は無理です。お薦めの大学はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146551
noname#146551
回答No.2

岩手県立大学の「ソフトウェア情報学部」とかは、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学選び

    私はある国立大の滑り止めの大学として関西の方の私立大学を考えています。しかし、親に相談すると経済的な面から県内なら良いが県外だと生活費が余分に嵩むため無理だ言われました。関西の方で一人暮らしをするとなると、家賃や食事代込みで月にだいたいどれぐらいかかるのでしょうか?また自分でアルバイトなどをしてそれらを賄うことはできるでしょうか?

  • 大学選びについて

    こんにちは。現在大学入学を控えた者です。 今年度の入試で、 高崎経済(地域政策) 専修大学(人間科学) 東京女子(心理) に合格しましたが、 自分はラジオ会社に将来勤めたいと思っています。 しかし、メディア系はすべて落ちてしまい、残った3校で進学を決めないといけなくなりました。 親のためと思うと、浪人はまず無理で、国公立の進学が好ましいと思われますが、あいにくメディア系への就職はなく、私立のほうがメディア系には強いかなと思われます。 果たして、どこにするべきなのでしょうか、メディアの道はあきらめたくないです。 アドバイスお願いします

  • 司書 大学選び

    私には、司書になりたいという夢があります^^★ そのために「図書館情報学部に行きたい!」と思ってましたが、調べてみたところ全国に3つしかなく私立は経済面の都合で無理で、国立は今の自分のレベルでは行けそうもありません まだ受験まで2年あるので、国立に行けるように勉強するか、図書館情報学部でなくても司書の資格がとれる大学に行くかで迷ってます 意見、お願いします

  • 大学選び

    助産師の国家試験の資格が得られる私立の大学を探しています。今一生懸命探しているのですが、サークル活動で管弦楽団か、弦楽合奏団がある大学がなかなか探せられません。偏差値は、50~55くらいです。どこかお薦めの大学はありませんか?

  • 大学選び 純粋に勉強したいです

    今年受験生になった高校3年生です 大学4年間みっちり勉強したいです 大学で遊ぶ気は全くありません 志望学部は経済学部と決めております 就職は車が好きなので、外資系の自動車会社が志望です そこで、 東大、京大を除いた上で、英語、経済についてしっかりと学べる大学はありますでしょうか? 私立、国公立問わずです

  • 後期の大学選び

    田舎に住んでいるものです。 東京に住みたいという理由で 今年、東京の私立大学を受験しましたが、すべて落ちてしまいました。 私に残された確実に受かるための選択肢は、 1.田舎のボーダーフリーの私立大学  (私の住んでいるところの私立大学は全てボーダーフリーです。) 2.東京の偏差値50以下の私立大学 この2つだと考えています。 そこで就職するときどちらが有利でしょうか? 私自身、就職先はどこでも構いません。 東京の大学は、ネットで調べたところあまり評判がよくないので迷っています。 東京に住みたいという安易な考えは捨てたほうがよいのでしょうか? また、他に考えがありましたらぜひアドバイスお願いします。

  • 大学選びについて。

    初めてのokwaveでの質問です。お手柔らかにお願いします。 私は今現在浪人生です。 そして、致命的なのは「目指す大学が不明確である」ということです。 私の興味のあるものとしては、「プログラマなどのパソコンを扱う仕事」か「臨床心理士などのカウンセラーとしての仕事」の二つです。この二つとも方向性がまったく違いますし、臨床心理士ともなると大学院を出なければなりません。 あやふやなまま今まで来てしまっています。 「調べてみれば?」とよく言われるのですが、何を調べたらいいのかもわからない状態で、自分で何をすればいいのかもわからなくて、未来が見えてないのです。 他力本願すぎとか、甘えすぎということも重々承知です。 私の家は経済的に厳しく、高校が私立だったため、大学も私立というわけにはいかず、国公立を望んでいました。 しかし、国公立にいけるほどの学力というものが私にはなく、高校時代は常に上位だったのですが、世間に出てみると底辺に近かったほどです。 親も最近は私立も視野に入れてくれています。 長々と書いていましたが、私が聞きたいことを箇条書きにしました。 ・大学は県内で自宅から通うのか、遠くてもいいから一人暮らしがいいのか。(静岡県に住んでいます。) ・臨床心理士、プログラマという職種は、皆様からみてどういう印象なのか。(印象といいますか、やりやすいとか厳しいよ、とかということです。) 臨床心理士といわずとも、私はいじめとかにあっている学生などの助けになる仕事をしたいのです。 ・臨床心理士、プログラマ、どちらかをあきらめたほうがいいのか、また、両方のスキル?を手に入れることができるのか。(どちらか、という場合にはどちらがいいのかも知りたいです。) ┗・その場合の大学選びに留意すること。おすすめの大学。もう国公立でも私立でも構いません。 参考程度にもう少し私のことを。 資格は、漢字検定二級、英語検定準二級、数学検定三級。 今年中に、英語検定二級、ワープロ検定1級はとります。 得意科目:社会系の科目以外。 高校は、県内の私立でも学力は望めないところでした。高校自体はいいところでしたが、学力面で私は満足していませんでした。 数学は2・Bはちゃんと学校ではやっていません。 理科系は化学、生物、理科総合のみです。 社会は、地理、日本史B世界史Bです。 何を書けば参考になるのかちゃんとわかっていないので、「これだけじゃ参考にならない」という場合は申し訳ありません。 拙い文でしたが、考えてくださるとありがたいです。

  • 大学選びについて

    お世話になります。 娘の進学についてですが やっと昨日和歌山大学経済学部に合格しました。 私立は関大商学部(3回受験)・立命館大経営学部(1回受験)は見事に落ち 近畿大経営学部だけ合格しております。 そこで、本人は滋賀大学経済学部後期を受験するかで 迷っています。滋賀大の入学資格を得ようとすると 和歌山大の入学資格を放棄することになります。 娘はトライしたい気持ち半分・そうでない気持ち半分 ですが、和歌山大学と近畿大学では就職などどう比較できますか? 最終的には本人ですが、参考としてご意見をいただきたいと 思っています。よろしくお願いします。 ちなみに和歌山大学は下宿生活となります。

  • 大学選びについて

    今、高校一年生です。 高校二年から私立大学を目指すか国公立大学を目指すか、文系か理系か、で、クラス分けがあります。 希望を聞かれたのですが、未だ決めらていません。 決められない理由は、下の三つです。 ・学問として学びたいと思うほどの何かがない。 ・文系の学部に興味はあるけど、理系への憧れが捨てきれない。 ・上の二つがあるので、自分にとっていい大学がなんなのかわからない。 そんなことを言っていても、あと半年以内に文理と私立国公立の選択をしなければいけません。 そこで、皆さんの「大学選び(学部選び)で決め手となったもの」を教えていただきたいと思います。(差し支えなければ、大学名も挙げていただけると具体性が増して助かります。) 親や担任の先生に勧められて進学を考えていますが、必ず大学に行きたいわけではないので、高卒で就職した方の話も聞けたらいいなと、思っています。

  • 焦ってます!大学選び!

    高校3年の女です! 大学受験を考えています。 男女共学の私立の大学で 幼稚園教諭(一種)と 保育士の免許を取りたいです。 できれば公立の保育園、 幼稚園の就職を考えています。 公務員採用試験合格率が 高かったり、就職に強いことで 有名な大学ってありますか? ちなみに あまりレベルの高いのは 自分の偏差値的に無理かと… 今、大学選びにとても 困っていて焦っています。 保育系の情報なら、 少しだけでも嬉しいです。 なんでもいいです! 人気な大学教えて下さい(;_;) 教えて下さい(;_;) お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows 11に変えたら、Canon MG5130が印刷できなくなりました。どうしたら解決できますか?
  • Windows 11へのアップグレード後、Canon MG5130が印刷できなくなりました。解決方法を教えてください。
  • Canon MG5130の印刷がWindows 11でできなくなりました。どうすれば印刷できるようになるでしょうか?
回答を見る