• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学選びについて。)

大学選びについて

このQ&Aのポイント
  • 大学選びに悩んでいる浪人生。興味ある職種はプログラマと臨床心理士。どちらの方向性を選ぶべきか迷っている。
  • 大学選びで悩む理由は目指す大学が不明確であること。臨床心理士となるためには大学院を出なければならず、方向性がまったく違うプログラマと迷っている。
  • 調べることができずに未来が見えない状態。経済的に厳しい家庭で国公立を望んでいたが、学力的な問題で私立も視野に入れるようになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

分かる範囲で。 この2つともの業界の職業人を知ってるが ・なるのは難しい。それなのにまた毎年新たに知識を獲得していかねばならず、絶え間ない努力が必要。 だから「毎年、こぼれていく人」が出るそう。プロ野球選手になる気持ちで入ったほうがいいね。 だから書籍代がハンパないとのこと。 つまり絶対的に「好き」でなければならない。 「なれたら終わり」ではない。 ただ友人たちはそれを楽しんでやってる。プロ野球と書いたが、野球が好きなら試合や練習は苦しみではないはずだ。それに嫌気が差す時点で目指すべきではない。 ・平均賃金は安い 一方で職人的事業、フリー的要素があり、売れっ子になれば本も出しやすいし、収入も上がる。ある意味でミュージシャン的だと思う。もちそういう売れっ子は本当に一部。 >・大学は県内で自宅から通うのか、遠くてもいいから一人暮らしがいいのか。(静岡県に住んでいます。) 君が天才でない限りはベクトルは絞れ。 Q:野球とサッカーと医師でプロを目指すとどうなるか? A:全部失敗してフリーターになる。 それなら医者になって趣味で草野球を、時々サッカー観戦をする、のが正解。 県内に絞るな、とは言わないが需給で以上、供給が多い世界で君1人制約があるなら、制約ない奴の方が有利だよね。 >・臨床心理士、プログラマという職種は、皆様からみてどういう印象なのか。(印象といいますか、やりやすいとか厳しいよ、とかということです。)臨床心理士といわずとも、私はいじめとかにあっている学生などの助けになる仕事をしたいのです。 プログラマはIT業界の中では意外に食える仕事。派遣登録なのに月50万とか稼ぐ人もいるし。デザイナーとかは食えない。これは需給の問題。 センスとかあるし、努力も必要。「大学でたんで就職できます」とかはあり得ない。 臨床心理士は勘違いしてる人多いけど「民間資格名」であって、職業名じゃない。 つまり簿記や漢字検定と同じ。 「医師2年以上か大学院で心理学を2年以上やったら受験資格を得られる」だけで、必須資格でもない。受験要件以外は、試験も難関でもない。 公立学校で、スクールカウンセラー常設が半ば必須になったのは◎じゃないかな。 逆に言えばそれ以外の場所での職場はほとんど無い。 何よりも「他人助ける前にオマエ自身を何とかしろよ」みたいな人がやたら多い。 これはどの職業にも言えることだけど、社会人としてのマナーとか挨拶、時間を守るのはプログラマだとか営業マンだとか会社だとか関係なく必要。 15歳で言われたことは25歳にあっても35歳なっても言われます。 しかも年齢に見合った成長を見越して言われます。 ニンゲンですからね。普段からがんばっときましょう。 医師や教師、弁護士でも変わった人は多いし、もちろん心理士もそれでいいかもしれない。 ただ、介護福祉士みたいな扱われ方(誰でもできるとか、賃金安くてもいいんじゃないの)する可能性もある。現状では「保健室の先生」な感じ。 >・臨床心理士、プログラマ、どちらかをあきらめたほうがいいのか、また、両方のスキル?を手に入れることができるのか。(どちらか、という場合にはどちらがいいのかも知りたいです。) さっき言った通り。専門性の高い分野で両方目指すな。人生壊すぞ。絞れ。 ある意味で「どっち目指してもダメだった時」も踏まえて生きろ。人生は長いぞ。 学部の決まりはないから就職に有利な大学学部を選んで独学で、やってもいい。大卒後に、その後の院や専門でソレやってもいいし。正直若いうちに動いた方が有利だけどな。 ┗・その場合の大学選びに留意すること。おすすめの大学。もう国公立でも私立でも構いません。 特に無い。需給は東京なので東京がベター。カネのことは知らんが就学援助、バイト、奨学金など使えばいい。 もち有名大の方が同級生のやる気もあるだろうし、就職も有利だろう (だから君が浪人しつつも、こんなとこ書き込んで、しょうもない資格取ってる事に疑問。僕なら”勉強しか”しないよ。それが夢を叶える最強の方法だと分かってるから。) 心理士に学部の指定が無い以上、学部はどこでもいい。プログラマは独学でも出来るけど、大学理系でマスターやドクターまであるのがベストだろう。 最高レベルはスタンフォードの数学や情報学に多いし、日本なら東大理系か。 となると、大学は理系。 日本のIT企業は渋谷と六本木に集中してるので、大学は東京がベター。 院まで6年は通うつもりで。 で、大学生バイトなどとして学内外でプログラムやればいい。 レベルや6年行く事を考えれば国公立がベスト。ダメなら私立。 情報系の私立は、就職も怖いし新しいんで、意外にゆるめだからおすすめ(同志社とかで58ぐらい?)。 ちなみに国立も情報系は偏差値ゆるいと思う。なんでマジメに勉強しないかまったく理解できない。 やれば十分に受かるし学費も数百万変わってくるし、就職とか進路への夢も変わるのに。 で、サークルや独学で心理系やって、4年後に進路を決めろ。 と言う感じ。 あと経済的に・・・って言っちゃえるような人はそもそも大学へ行ってはいけないと思う。 行くとしても有名大の法学部や工学部を目指すべき。 だから経済的に・・・なら(3)浪しても(5)浪しても国立へ行け。 嫌なら工場かスーパーで働けよ。 だってカネ無いんだろ。 君が目指してるとこは、将来ペイバックできる業界じゃないし、それ目指すこと自体が迷惑だよ。 だから辞めてくれ。本当に迷惑だから。やるんなら全額自分で3年でも5年でもバイトして稼いで自分でやれよ。 と 家族じゃなきゃ言うだろうな。あるいは笑顔で「ムリ」「ごめんね」と。 銀行はもちろん友人でも言うよ。 要するに「身長160センチですがバレーボール選手になりたいです」ってことだよね。 だから僕はそういうの信じない。 言行不一致だし、ウソツキだと感じる。これは誰が聞いてもそうだと思うよ。 責任を取れないことは言わない方がいい (なんだかんだ言って親に出してもらう上に、就職も危ない進路取ろうとしているよね。”それなら死ぬ気で東大はいります”ならともかく、こんなとこで遊んでる。なめてるとしか言いようが無い。)

noname#222532
質問者

お礼

絶対好きでなければ続かない…。言うとおりですね。 野球を例えにしたお話、わかりやすかったです。 返事遅れて申し訳有りませんでした。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

「将来、絶対、心理学者になって、心理学の研究をするんだ!」といった強い意志や目的があれば別ですが、 「心理学にちょっと興味あるから、勉強してみてもいいかな」くらいの気持ちでしたら、 心理系の学部・学科は、やめた方が良いかもしれませんね・・・。 心理系の資格で、一番知名度が高いのは、「臨床心理士」です。 しかし、「臨床心理士」を取得するには、 (1)4年制大学を卒業する。 (2)心理系の大学院へ2年通って、卒業する。 (3)カウンセラー助手として、1年以上働く。(卒業した大学院によっては、勤務経験が免除される場合もあります) (4)臨床心理士認定試験を受験し、合格する。 ・・・という厳しい受験制限があり、 取得出来るまで、高校卒業後、最短でも6~7年かかります。 そこまで苦労して、 ようやく「臨床心理士」を取得しても、 ・カウンセラーの仕事が見つからない。 ・待望のカウンセラーの仕事がようやく見つかったが、週1回4時間しか出番がない。 ・・・といった理由で、 コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしている。 ・・・といったケースも多いようです。 今でも、心理系の大学院を卒業し、臨床心理士を取得した、カウンセラー志望者が 仕事がなく、たくさん余っている状態です。 そのため、やむをえず、 一般企業の事務員など、 カウンセラーとは何の関係もない職業を選ぶ人も多いです。 ※何か悩みがある人で、 わざわざカウンセリング料を払って、専門の臨床心理士に話をきいてもらう人よりも、 こういった無料のQ&Aサイトや掲示板サイトで相談するという人のほうが 多いような気がしませんか? つまり、臨床心理士が必要になる出番というのは少ないんですよね・・・。

noname#222532
質問者

お礼

カウンセリング料を払うより、Q&Aサイトで相談する方が多い…。 読んで納得しました。 資格を持っていても必要にはならないんですよね、ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

xxという専攻があるからといって、その先に道が続いているとは限りません。 臨床心理士になったところでどうなるのか。よく調べましょう。 全くの勘ですが、学力は高いのだから静岡大学では勿体ないよな、という人でないと、心理に行っても先々困るでしょう。 大金持ちなら何やっても良いんですがね。 > 大学は県内で自宅から通うのか、遠くてもいいから一人暮らしがいいのか。 金がないなら自宅からの方が安上がりでしょう。 通常かかる費用は、通える国公立<通える私立<通えない国公立<通えない私立 だろうと思います。 > 臨床心理士といわずとも、私はいじめとかにあっている学生などの助けになる仕事をしたいのです。 であれば、ずばり教員という手も。

noname#222532
質問者

お礼

確かに、その先に道が続いてるとは言えませんね…。 当たり前ですが考えさせられました。ありがとうございました

回答No.3

まとめると 【今週やること】 ・ネット止める。やっても週に1時間。受験生にそんなもんいらねえ ・ケータイ止める。カネがない奴はケータイ持つな ・勉強する。英数中心に最低10時間。週70時間。 浪人生なら当然。 できないなら就職して働け。当然だろ。 【春夏やること】 ・口コミで調べたオープンキャンパスに行く ・基本6年通うつもりで国立の情報系学部を目指す ・模試を受けて自分のレベル、スコアを知る ・予備校に行って無いなら夏期講習ぐらいは行く ・カネのことは詰めとく。奨学金申し込みにしろ、連帯保証人を誰かに頼むにせよ、書類作成や申し込みに時間がかかる。11月以降は勉強に集中すべきで、出来る時に動いておけ。 【秋冬やること】 ・模試の結果から志望校を決める ・あい変わらず勉強 【入学後やること】 ・勉強 ・バイトやサークルを通じて大学3年の春までには進路を決める。 ・心理系へ変えるか、 ・もちろん「ちょっと違うんで」「才能が無いんで」中退とかあり得ない。 死にたいなら卒業式の翌日に死ね。そこに通ってるのは親のカネ。卒業するのは義務。学校に行くのは義務。才能とか志望とかどうでもいい。入ったらそれを行うのが義務。できないとかあり得ない。血はいてでもやれ。 【大学院】 基本、心理でもプログラマでも院に行くメリットは大きい。当然誰でも入れるわけではなく、学部での努力を問われる。 ここでの専門を将来の職業に繋げるのがベスト。 厳しい事書いたけど、受験中も学生中も空き時間で、マンが読んだり、遊んだりはいくらでもできる。だからそうすればいい。 ただ「義務を果たさぬ者に権利は永遠に訪れない」だけ。

noname#222532
質問者

お礼

色々「やること」をまとめていただいてありがとうございました。 心にぐさっとくる言葉もありますが、かえってそれにありがたみも感じました

  • sn4sn3
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.1

同じように浪人した30代です。 まず、自分の時代の受験でもそうでしたが 数学II/Bは理系大学への最低条件ではないですか? あと、センター試験では自分の時代では化学のみでも 受験可能な国立はありましたが、現在は物理は不要なのでしょうか? 確かに希望する職業を念頭においての受験というものも わからなくはないですが、入学後に接する人間関係での 進路の変更というものもありえます。 大学へは学業もそうですが、人生勉強をするという意味でも なかなか役に立つと思います。 そういう意味では、絞りすぎるのもどうかと思います。 また、SEやってますのでプログラマについて書きますと 収入は厳しいですよ。 ひどいと、休みなしで泊り込みだらけで半年とかもあります。 1日勤務8時間*20日=160時間ですが 倍の320や350時間をやった人を知っています。 ただし、大会社のシステム部門でのシステム維持メンバーだと 厄介なのは外部任せで自分達は常に定時勤務という 環境もありえます。 ただし、プログラムをガリガリやるというかんじではありません。 問い合わせ等のシステム管理対応というかんじですね。 外部委託の進捗管理とか。 今は、2000年当時のようなシステム投資が減ってきています。 進路を夢見るのもいいですが、もっと幅広く視野をもって 大学へ進学されてください。 プログラムは趣味でもできます。 本屋でJAVAやVB、Cの本もあります。 ちなみに、自分は私立でしたが 国立志望でした。センターで返り討ちにされました。(苦笑) 奨学金という手段もあります。 私立でも構わずに色々調査してみてください。 進路調査も人生勉強のうちです。 参考まで。

noname#222532
質問者

お礼

プログラマの話、参考になりました。 やはり厳しい世の中になっていますよね…。 返事遅れて申し訳有りませんでした、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう