• ベストアンサー

zicraウォーター

現在60cmロータイプの水槽にコリドラス12匹、オトシン2匹、ガージナルテトラ2匹、ミニブッシープレコ1匹、ベタ1匹、スッポンモドキ1匹を飼育しています。 最近ベタの調子がおかしく、底に沈んでばかりいます。 餌もあまり食べないし、かといって病気の兆候も見られません。 なので、zicraウォーターのベタ用を購入しました。 これを使ったところで、他の魚たちに悪い影響はないかと今更ながら心配しています。 ベタも熱帯魚なので大丈夫だろうとは思いますが・・・ この件についての意見を伺いたく質問してみました。 回答いただけると幸いです。

  • edie
  • お礼率96% (482/499)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 短期的とは、具体的にどのくらいの期間でしょうか? ・指示通りの使い方で、購入したボトル1本分または、来年の初夏まで。 飼育生体の調子を取り戻すために使用するのですから、この位の使用期間で充分なハズです。 偶に使用する分には問題ありませんが、、、 エラに珪藻土が張り付くと、酸欠に弱くなります。 夏場は溶存酸素量が減少する時期ですから、水温が27℃を超える高水期だけは使用を控えた方が良いと思います。

edie
質問者

お礼

x530さん、再び回答ありがとうございます。 >水温が27℃を超える高水期だけは使用を控えた方が良いと思います。 そうなんですね、この辺りにも気を付けていきたいです。 たまに使う分には問題ないとのことで、少し安心しました。 >・指示通りの使い方で、購入したボトル1本分または、来年の初夏まで。 分かりました、そのようにしていきます。 いつも回答してもらい、感謝しています。 その的確な回答は、僕にとって大いに参考になるところです。 今後質問した時も、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

短期的な使用ならば問題ありません。 ただ、、、 ジクラウォーターの主成分は「海洋性珪藻土」なんだそうで、、、 珪藻土(ベタベタした粘度質)はプレコやコリドラスなどの底モノに使用すると、エラに張り付いて呼吸機能が低下する危険性があります。 基本的にサラサラの砂地や軽い小砂利を好む、プレコやコリの水槽へは、長期間使用しない方が安全だと思います。

edie
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 ベタと他の熱帯魚は混合で飼っています。 そうですか・・・。 そんなことがあるとは知りませんでした。 勉強不足でした・・・ 短期的とは、具体的にどのくらいの期間でしょうか? また時間をおいて、再度使えば問題ないでしょうか? その場合どれくらい時間を空けたらいいですか? また答えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 外部フィルター

    現在コリドラス13匹、オトシン2匹、スッポンモドキ1匹(甲長約10センチ)、ネオンテトラ2匹、ミニブッシープレコ1匹を60cmロータイプで飼育しています。 現在エーハイムの2211を使っていますが、いつもお世話になっている熱帯魚屋さんにコトブキの70~95cm用の外部フィルターが安くありました。 友達には、「安いし、これにしたら?」と言われました。 コトブキにした方がいいのでしょうか? 実は、外部フィルターのことはよく分からないというのが正直なところです。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ベタとオトシンの飼育について

    つい先日、オトシンとベタの混泳について質問させてもらったものです ベタがやたらとオトシンをつつきまわすのでどうしたらよいかと 質問した結果、ベタの縄張り意識をリセットするという回答をいただきました 回答を読ませていただき、改めて今度、オトシンとベタの水槽を最初から やり直そうと思い、そこでまだ疑問に思っていることや、こないだ尋ねなかったことを 解決したいと思い、再度質問させてもらいました しつこくて申し訳ありません 質問内容は ・ベタ、オトシンを移動させ、水槽を最初からやり直した後、 オトシンを先に水槽に入れ、落ち着いて餌を食べるようになってからベタを水槽に入れる →オトシンが餌をなかなか食べてくれない場合はどうすればよいのでしょうか 熱帯魚のエサ、コリドラス用タブレットをあげても見向きもしません 環境に慣れ、餌を食べてくれるのにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか (個別差はあると思いますが) ・水草を増やし、オトシンの隠れ場所を確保 →水草を場合にはやはり、CO2の添加やライトの光量をあげるべきでしょうか 一応ライトはつけているのですが、タイマー式ではありません 水草もCO2不要か少なめ、光量少なめのを選んでおりますが、アマゾンフロッグピットが 黄色く枯れ始めてしまっているのを見て判断しかねています また、水草を導入したばかりの水槽では水草は少し育ててからとの情報を入手したのですが そうしたほうがよいのでしょうか ・オトシンは茶ゴケ専門であり、魚の死体や餌の残り、魚のふんなどはほとんど食べない また、苔がない場合は餓死してまう →今のところ苔が一切生えてきていないのでオトシンが餌を食べないまま 餓死してしまうのではないかと心配です また、茶ゴケ専門ということは、餌の残りなどの処理などはやはり濾過フィルターを 使うべきなのでしょうか もちろん、スポイトで取り除いてはいますが、大食であるうちのベタのふんの量も合わせると 到底追いつけないので濾過フィルターを付けるべきか迷っています 以上です この前の質問時に水槽のスペックなどを書き忘れてしまったので ここに書きたいと思います あと、現在の水槽の画像も添付しておきます 水槽 ジェノアR200 21.3×26.3×36.5cm 水容量約9l     GEX スリムフィルターS GEX クリアライト キュアラ 付き 水草 ミクロソリウム、アヌビアスナナ、マツモ、ウィローモス流木付き、アマゾンフロッグピット 砂利 水質を安定させる淡水魚・海水魚用 水質 計量なし、テトラコントラコロラインのみでカルキ抜き 餌 ひかりベタのエサ ひかりクレストコリドラス 以上です 前回、回答をくださった方には本当に感謝しております よりよい環境をペットに与えるにはやはりそれなりの知識や経験が必要だと改めて 認識しました ベタを何度か飼育したことはありましたが、今回初めて知ったことばかりで 今までどれも2年近くベタを何匹か飼っていたことが奇跡のように思えて、飼育者としての 自覚がなかったことが恥ずかしいです 今回こそはきちんとした環境で飼ってあげたいので、また回答よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽でのお掃除役は何がいいですか?

    メダカを飼っています。 外掛けフィルターで稼動していますが、やはり餌が底に沈んでしまう分が 少なからずあります。 熱帯魚を飼っている水槽ではコリドラスやオトシンなどが底に落ちた 餌は掃除してくれますが、室温でヒーターなしで飼える、お掃除役の 生き物でオススメはないでしょうか? ミナミヌマエビとかも考えましたが、メダカの卵を食べられるのでは ないかと思い、迷っています。 アドバイスをお願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 魚が消えました。

    コリドラス2匹、ネオンテトラ4匹、ベタ1匹を飼っていました。 都合により1ヶ月家を離れることがあり自動給餌機を設置して 餌には問題ないようにしていました。 1ヵ月後帰宅するとコリドラス1匹、ベタ1匹になっていました。 水槽の上蓋には多少隙間があるので飛び出たのではないかと思った のですが周りに魚は落ちていませんでした。 水槽の底には死体も骨もありません。 ベタは大きくないので他の魚を食べることも出来ないと思います。 何処に消えたのでしょうか?同現象の経験があったりして知っている方ご返信をお願いします。

  • 単独飼育向けの熱帯魚を教えてください。

    いま45センチ水槽を買ってセットしたばかりなのですが、コリドラスしかいないので、底のほうでしか活動してくれないので、さみしいです。そこで、新しく熱帯魚を追加したいと思っています。今の飼育状況だと混泳させて複数の種類の魚がいる水槽にできるでしょうか。もしできるならば、小型の熱帯魚で、単独か2匹での飼育可能な種類を教えてください。 飼育環境は 水槽     レグラス450  45×32×30 ヒーター   60センチ水槽用 ライトあり 底砂     0.3~0.8mm 水草     アヌビアス・ナナのみ コリドラス  ステルバイ×1 ジュリー×1 アエネウス×1 パンダ×4 レッドラムズホーン×2  カラーサザエ×3 です。お願いします。

    • ベストアンサー
  • パントドン(古代魚 バタフライフィッシュ)について質問させてください。

    パントドン(古代魚 バタフライフィッシュ)について質問させてください。いま17×17×17の水槽があるのですが、パントドンは飼育可能でしょうか。底にはミニブッシープレコがいます。流木のみ、プレコ1匹だけでは上層部が寂しく、パントドンに憧れがあるのでぜひ飼ってみたいのですが… 飼う上で必要なもの、エサなども教えていただければい幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ネオンテトラを長生きさせたいのですが。

    魚の飼育は超超超初心者です。 コリドラス1とネオンテトラ小3がいます。 ネオンテトラは10匹いたのですが、10日程で3匹になってしまいました。。。。 残りのテトラも体に白い斑点が出ています。病気でしょうか? コリドラスの方は一応異常は見当たりませんが、元気がないような… 餌は一日に二回あげていますが、最近はあまり食べてくれません。 飼育環境は、厚いガラスの食器(直径20cm程。水槽ではない)に 水草(名前がわかりません)が入っているだけです。 熱帯魚用のph調整剤とバクテリア(PSB?水質浄化栄養細菌と書いてあります)を とりあえず使用量を守っていれています。 水はよく濁ります。二三日で水換えします。 砂利は必要でしょうか? 魚を飼うのは初めてなので、どうしたら長生きしてくれるのか さっぱりわかりません。 どうかよろしくお願いします。 別件での質問になりますが、 コリドラスとテトラより2週間程先に ベタも飼い始めましたが(別の水槽です。)こちらはとっても元気です。 買ったところではテトラと混泳してましたが 水槽が小さいとやっぱり無理でしょうか。 長々とすみませんが、どうか教えてください。

  • 私のつまらない質問・疑問にお付き合いください(3)

    熱帯魚(グッピー、ネオンテトラ、コリドラス)を120cm水槽で飼育していますが、水槽に近付くと多くの魚(約100匹中の7~8割)が、水槽の上部のガラス蓋の切り込み(餌の投入口)近傍に寄って来ます。 これって、 (1)私の存在を目で確認し餌をもらえると寄って来る。 (2)どんなに静かに近寄っても微妙な物音や気配で私の存在を感じ近寄って来る。 (3)リーダーや見張り役的な魚が居て、その魚の合図や動きで近寄って来る。 (4)その他 おもに、魚はどのような方法で察知し、一斉に近付くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の砂利について

    新たに、すごく細かい砂利を使用しようと思っているのですが 水槽の底で生活するプレコやコリドラス、オトシン、エビなどは 一緒にその細かい砂利まで食べてしまうということはないでしょうか?ちゃんと分別して餌だけを食べるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。