• ベストアンサー

USBポートがおかしくなってしまいました。

s320403の回答

  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.2

IFC-USB2P4 がうまく認識しない部分についての 助言です。当方も いろいろなカードを挿していますので このような不具合に出くわします。マザーボードが あちら製だからと言う事では ないと思いますが 位置決めがうまく決まらず ねじを締めると カードのコネクタ部分が半分浮いた状態になってしまうものが あります。全部奥まで挿すと今度はねじ穴が全く合わない こういうことはありませんか。インターフェースカードですので ねじ止めしないと不安ですので 金具を細工しないといけない場合もあります。そこら辺も一度 ご確認下さい。

2004cpu
質問者

お礼

回答有り難うございました。 今は外していますが、次に付けてみるときはよく見ておきます。余談ですが、LANカードの時も不調になりました、これはドライバの不都合でありました。そのような経験があるので慎重にしたつもりなんですけどね。

関連するQ&A

  • USBポート

    FMV590C3(CPU:HK6に換装、WIN98)を主にメールマシンとして使ってますが、USBポートがありません。 もともとが、WIN95マシンなので、インターフェースボード(下記のもの)をつけても認識しないという人もいるのですが、よろしくお願いします。 メルコ:IFC-USB2P4、 IOデータ:USB2PCIL4

  • USB3カードの共存

    こんにちは エアリアのUSB3増設カード(4ポート)を使用しています チップはVL800です このとき、さらにUSB3カードを増設しようと思っています メルコの IFC-PCIE4U3Sというカードなんですが この製品のチップは何でしょうか? また、USB2の時代には7ポートだの8ポートだののハブがありましたが どれもこれもUSB1.1でしか認識しない等の不具合がありました USB3では、セルフパワーの製品では安定して使用できるのでしょうか?

  • USBポートの不調??

    昨日から、pspをusbケーブルでpcに接続すると接続が切れてしまうので、 カードリーダーを介してデータの読み書きをしようと思ったのですが、 それも10回に1回pcに認識されるかというくらいでとても困っています。 4つpcにポートがあるのですが他のポートに繋がれているプリンターのと マウスのは、機能しています。なので差し替えれば機能するのでは?と 思ってやってみましたが駄目でした。考えられる理由は何でしょうか? 修理を依頼しないと駄目なのでしょうか? あとカードリーダーは別のpcではすぐに認識されました。

  • USB接続 別ポートだと認識しない

    こんにちは。業務用プリンタのUSBの口を別の口に差し込むと認識しなくなります。 Win XP SP3 Proで作業しています。USB接続でSATOのレスプリというプリンタを接続しています。 PCに接続されているUSBを別のポート(隣の相手いるポート)に接続したら、プリンタが認識されなくなります。 また元のUSBポートに接続すればプリンタは認識されます。 どのUSBポートでプリンタが認識されるようにできるのか、制御をかけられているのでしょうか?そのようなことは可能でしょうか?

  • USBポートを増設したら・・・

    サブPCにUSBポートを増設しました所、USBポートには問題ないのですが近くに差し込んであるLANボードの調子が悪くなってしまいました。増設後電源を入れた時には、最初はLANボードが認識されていませんでした。違うスロットにはめ込んで再度起動した所、ドライバは正常に動作しているようですが、ネットにつながりにくくなったり、全くつながらなかったりを連発しています。USBボードの増設が原因なのでしょうか?または、別のPCにLANボードを増設するため購入したものに「ウィルスバスター2005」というのがCDに入っていたので、それをインストールしました。それも原因なのでしょうか?(問題のPCはNECバリュースターのVU700 N/5 で、30GB、256Mの仕様です)

  • インターフェースカードによるUSBポート拡張がうまくいかない

    OSはWinVistaです。 バッファローのIFC-CB2U2VというインターフェースカードでUSBポートを増やそうとしています。この製品はVista未対応なのですが、今までのほかの製品でもVista未対応などとは言いつつもつかえたので、買ってみましたが、いざやってみるとうまくいかないです。 インターフェースカード自体は、メーカーのホームページからドライバもダウンロードして、認識してくれるのですが、USBで接続すると認識してくれません。たとえばマウスを差しても、USBデバイスが認識されませんと表示されてしまうのです。パソコンに元からついているUSBにさせば認識してくれるマウスです。 なんとか使えないものでしょうか。

  • USBポートが認識されません。

    みなさんいつも大変お世話になっております。 私のノートパソコンDELL inspiron1501 調子が悪くなったのでクリインストールしました。 WindowsXPのSP3適応済みだったのですがクリインストールしたのでSP1に戻りました。 その時までは正常にUSBポートが認識されてUSBメモリ・マウスなどが使えたのですが、ところが、WindowsSP2・SP3にアップグレードするとUSBポートが認識されせん。 最初は機械的な故障だと思い、別のOS(Windows7・KNOPPIX)を使ってみたら動きました。 どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 環境 パソコン:DELL INSPION1501 OS   :WindowsXP

  • プリンタを認識しない。USBポートが出てこない。

    手順どおりにCDでソフトをインストールしたのですが、プリンタの電源を入れても、PCが認識していないため印刷できません。 印刷先ポートは、LPT1になっています。USBのポートは印刷先ポートに出てきません。プリンタ付属のCDからプリンタドライバのインストールも何度も行いましたが、ダメです。ちなみに、OSはMEです。 つい先日まで、エプソンのPXV700をUSBで繋いで使用していたので、USBは利用できる環境にあると思うのですが。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • USBポートがプリンタを認識してくれません…

    ご覧下さってありがとうございます。貴方の知恵をお借し下さい。 使用してる98のPCはUSBポートが2つあるのですが、どっちのポートもプリンタを 認識しません。 前はUSBポートはプリンタとの1つしか使用してなかったのですが、マウスを USB接続の物に替え、数日後プリンタを使用しようとしたら「LPT1:への書きこみ エラー プリンタの準備ができていません。電源が入ってオンラインになっているか 確認して下さい」というメッセージが出ました。 マウスとプリンタのポートを入れ替えてみましたが、すると今度はマウスも認識 しなくなってしまい、PCを立ち上げる時に「Windows98のCD-ROMを挿入して下さい」 というメッセージが出てしまいます。 コンパネからシステム→デバイスマネージャを開くと「マウス→PS/2互換マウス ポート」と「その他のデバイス→不明なデバイス」の2項目に「!」が付きます。PS/2 互換マウスポートのプロパティを見ると「このデバイスは存在しないか正常に動作 していないか、又はすべてのドライバがインストールされていません(Code 24)」 というメッセージが出るので「ドライバの更新」をしてみましたが、一応正常に 更新されたとメッセージは出ますが「!」はそのまま。不明なデバイスには「この デバイス用のドライバはインストールされていません(Code 28)。再度インストール するには[ドライバの再インストール]をクリックして下さい」というメッセージが 出たので、その通りにすると「このデバイス用のドライバが見つかりませんでした」 というメッセージが出て、こちらも「!」はそのままです。 マウスを替えた後に、PCが不安定になったので98の再インストールをしたのですが それが原因でしょうか。2つポートがあるのに1つしか使えないというのは不便です。 両方のポートが使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • USB-パラレルポート

    自分なりに調べて見たのですが、分からなかったので教えてください。 パラレルポート(25pin)のないノートパソコンで、 パラレルポート接続のXilinxなどのFPGA開発ボードを 制御したいと思っています。 そこで、ElecomのUSB-プリンタポート(36pin)変換ケーブルを 購入し、そこからパラレル36pin-25pin変換コネクタを 介してボードに繋げてみたのですが、認識をしてくれませんでした。 質問ですが、この方法ではボードを動かすことは出来るのでしょうか、出来ないのでしょうか。 また、これでできないならば、どのようなやり方で可能になるのでしょうか。 お分かりの方は教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。