• 締切済み

カーナビの買い替えについて

現在HDDのカロッェリアのナビを使用していますが、地デジ非対応なので買い替えを考えています。 メモリーナビでなおかつウォークマンを聞けるものってあるのでしょうか? FMトランスミッターだと音質が悪いのでその他の方法を教えてください。 またお勧めの機種もあれば知りたいです。なるべく安価なもので。

みんなの回答

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.3

NO1の方は言われて言うように、ナビ本体の裏に外部入力を取り付けるIP-BUSが有ります。 そこにCD-RB10又はCD-RB20で音声の入力が可能になります。 http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0 配線のみなので簡単に自作も出来ます。 http://www.geocities.jp/tyuiomnbv/cdrb10.htm 地デジは、ナビのTVチューナー部分に外部入力がありますから後付の地デジチューナーを取り付ければ今のまま、使う事が出来ます。 ポータブルナビですと最近のゴリラが外部出力がありますのでFMモジュレータ (トランスミッターと違いFMアンテナに直接接続するのでノイズが少なく音も綺麗)を使えば良いと思いますよ。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/otheritems/fm.html ゴリラは地図データーは別にSDカードに音楽データー等を入れますので、音楽データーの入ったSDを差し込めば再生出来ます。 ウォークマンを聞きたいのであればポータブルに外部入力のある物を探せば良いと思いますよ。 ゴリラに入力出力の出来る物があったような?なかったような?探してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153338
noname#153338
回答No.2

こんばんわ。自分のナビはHDDの地デジナビですが。はっきりいってHDDで音楽を聴くとこがありません。音声入力のあるものがお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

カロッツェリアのHDDナビなら私も初代HDDサイバーナビを持ってるけど 基本性能がシッカリしてるから IPバス接続のUSBアダプターと地デジチューナーを追加したら 安物ナビよりも使える気がしますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビでウォークマンを聴く

    現在カーナビを購入検討中です。 2DIN、メモリーナビを検討しています。 現在車内でSONYのウォークマンをFM電波で飛ばして聴いている状態です。 USBケーブルの付属したナビやiPodに対応したナビがよく目につくのですがUSBケーブルで接続したウォークマンでナビから曲が聴けたりウォークマン内の曲をカーナビのタッチパネルで操作出来るのでしょうか? つたない文章ですがどうか助言よろしくお願いします。

  • カーナビについて

    現在カロッツェリアのDRV150というDVDナビを使用しています。ロムも古くなってきたのでバージョンアップしようかと考えていますが、かなり高価で躊躇しています。 そこでメモリーナビに買い替えも視野に入れてみようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、ナビ性能のみの比較としてどちらの方が優れていますでしょうか? そのままバージョンアップして使用した方がいいとか、メモリーナビに買い替えた方がいいなどアドバイスお願いします。

  • カーナビ買い換え

    現在、DVDナビを使用しています。地図が古くなったのと、地デジがみれない(入力端子なし)のと、いろいろな理由で買い換えを考えており、有識者の方のアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。 ・希望価格帯 10万円前後 ・ルート案内が親切で、特に高速道路や有料道路などの分かれ目がわかりやすい ・地デジが見られる ・できればDVDソフトなども見られる 価格comなどを見ていると、カロッツェリアは相変わらず人気のようですが、評価はイマイチのようで、悩んでいます。当方、高速や有料道路が苦手で、とっさにどちらの方向に行けばよいかわからず、焦ってしまいがちなので、その点がわかりやすいものが希望です。 よろしくお願いします。

  • カーナビの買い替えに関して

    平成19年登録のトヨタ・ヴォクシーに現在乗っておりますが、ナビ長時間使用時には画面が消えて、音声のみの案内となり、一方CDは音飛びが激しいといった具合に、DVDタイプの車載トヨタ純正ナビの調子が悪く、社外ナビ(HDDタイプ)への買い替えを念頭に置き、種々検討しております。 そこで質問なのですが、 1.お薦めの社外ナビがありましたら(予算10万円程度) 2.量販店で社外ナビを購入し、取り付けを依頼した場合、現在付いてるステアリング・リモコン、バック・モニターの作動が可能かどうか。 3.市販のナビには、MD併用タイプは殆んど無いと理解しておりますが、仮にMDを聞ける方法がありましたら・・。 4.6~7年落ちの純正ナビの修理依頼は、リスクが大きい或いは全くの無駄との意見が、私の周囲では多いのですが、やはりその通りなのでしょうか。 以上の4点に関し(どれか1点でも結構ですので)、詳しい方の御知恵をお借りしたいと存じます。 尚この種の知識・用語に疎いもので、もし誤りがありましたら、御容赦下さい。

  • カーナビで簡単に音楽

    現在使用してるナビは、イクリプスの118Mというメモリーナビですが、音楽を聞くのはCDまたはipodのみです。 このipodがどうにも調子悪いので、他のメモリーオーディオに変えたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? アップルのはもう買いたくないので、他の物でなるべく具体的にお願いします。 一応、何かプレイヤーとFM式の無線でどうにかなるかなと思っています。

  • FMトランスミッターの音質

    最近FMトランスミッターを購入しました。(機種はKD-9) 他の質問などを調べてみて、分かったのですが、FMトランスミッターはあまり音質がよくないということですね。 しかし、僕の車はカセットはついていないしAUX端子もありません。 なのでFMトランスミッターを使用するしかないのですが、KD-9はあまり音質がよくありません。(上記のようにFMトランスミッター自体あまりよくないことは分かっています) そこで質問ですが、(2つ) (1)FMトランスミッターの中で、まだ音質がまし(なるべくFMのノイズが入らなく高音質)なものはどんな機種ですか? (2)いろいろなメーカーを見た結果サン電子のFMTS-201はなかなかよさそうなのですが、皆さんはどう思いますか? こちらの都合なのですが、場合によっては今のものと交換してもらおうと思っています。お手数ですがよろしくお願いします。

  • カーナビ購入?載替え

    車の買い替えに伴いカーナビをどうしようか迷っています。今現在は古いタイプのカロッツェリアの「楽ナビ」のオンダッシュタイプです。車がオペルのヴィータ→アストラなんでオンダッシュタイプしか取り付けられません。で、買い替えを決めてたのですが同じタイプの新しい「楽ナビ」にしてもテレビはアナログ仕様、(別売りチューナーで地デジ対応に)。基本的にオーディオ関係は全て純正のを使用するのでナビ&テレビ機能だけあればいいのですがこの先アナログ放送→地デジに変わることを考えると、地デジ対応モデルが標準になって、それから買い換えてもいいのでは??と思ってしまいます。ナビそのものは確かに見やすくはなっていますが操作方法、案内表示などは殆んど一緒です。今買い替えの方がいいのかか?今のを載せ替えした方がいいのか?どなたかアドバイスを下さい。

  • メモリーナビについて

    カロッェリアのカーナビのメモリーナビについてお聞きします。 地図の情報をメモリーに入れてDVDを見ながらナビが出来る機種がありますが、モニターがひとつの場合どのような使い勝手になるのでしょうか? DVDを見ている間はナビゲーションは音のみなにかでされるのでしょうか?

  • カーナビでお勧めのメーカー

    カーナビでお勧めのメーカー カーナビの買い替えを検討しております 現在楽ナビの安いモデルを使用していますが使いにくいのでより使いやすいメーカーに乗り換えたいです お勧めのメーカーは何でしょうか かなりたくさんの機種がありどれにしたら良いか悩んでいます よろしくお願いします

  • おすすめのカーナビ

    カーナビを買います。 今後のことを考え地デジ対応品を買おうかと思っているのですが、 何気に高く、地デジチューナー対応のナビを買い、2011年になったら チューナーを買って後付けでもいいかなぁとも考えてます。 以下の条件でおすすめのカーナビがありましたら教えて下さい。 1、HDDナビ(20GB)以上なら 2、インダッシュ(画面も埋め込みのもの) 3、ハンズフリー対応(携帯がつなげてハンズフーリーができるもの) 4、地デジ内臓(もしくはチューナー対応) 5、価格 ヤフオク等で20万くらい(できればビーコンもあわせて) 6、ポータブルは不可 ナビは正規ディーラーに取り付けてもらう予定です。合わせて安いお店 などありましたら、教えて下さい。 不十分なところなどありましたらご指摘お願いします。