• 締切済み

離婚すべきか修復する努力をすべきか悩んでいます

momonnga44の回答

回答No.3

どんなに妻が添い遂げる努力をしようとも、夫は謝る所か一人になりたいと妻子は必要ないと見限ったと思います。 夫の親に入ってもらい、元鞘にと考えたのでしょうけど展開は反対の方向に向いている様子です。 夫にしたら浮気をとがめられて親にも言いつけられては我慢して妻と暮らす気は無くなった。 マンションと子供の親権は要らないから解放されたい夫と、やり直すことは無理だと思いますので、夫の親にではなく貴方の親に入ってもらい生活の基盤を作ることを努力されてはどうですか?

aitapiyopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり皆さんの意見を伺っても、やり直す努力をするのは無駄だということですね。。 以前にも夫は同じ様な事をし、自分から別れたいと切り出したのに、いよいよ私が決心して実家へ戻ると 「やはりやり直したい」と土下座してきました。 その時は子供の居なく、今回とは状況も違うし、同じくなるとは思っていないのですが、 何事も安易に考えて、いよいよ。。になってから現実が見えてくる所はある人なので、迷ってました。 前に進みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚か修復か。

    長文失礼します。 夫35歳、妻(私)35歳、長男10歳、次男4ヶ月。結婚11年、夫の母と同居しています。 昨年(臨月に入る直前)、夫が浮気相手に本気になり、夫から離婚を切り出されました。 相手の女性はその時点で妊娠していましたが、私が離婚はしない、中絶しないなら今すぐ慰謝料請求をする、費用は私が出すとの事で、身勝手ですが子供は諦めて頂きました。 私は出産を控えていましたし、何より夫の事を愛していた為、離婚するつもりは一切なく、数ヶ月の別居と言うカタチを取りました。 別居中、夫も一人で考える時間が増え、浮気相手とは別れて私と子供達ともう一度やり直すチャンスが欲しいと言う事で、別居を解消しました。妊娠・中絶させた負い目からか別居解消後も、相手の女性とは暫く続いていましたが、その事で何度も何度も喧嘩になりながらも、夫と2人で話し合いました。今では完全に電話やメールもなくなり、浮気相手の番号も消しています。 夫は自営業なのですが、ここ2~3年はほとんど自営での収入がなく、家計を支える為、夜はアルバイトをしていました。そこで知り合った女性(私もその女性とは知り合いでLINEもしたりしてました)と不倫の関係になった為、やり直すと決めた時点で夫自らアルバイトを辞めました。私も産休に入って無収入の上、別居の為のアパートや家具、中絶費用、毎月の支払いや生活費等の出費で、貯金も使ってしまい、それでも足りず銀行でカードローンを組んで生活をして来ましたが、夫もほぼ無収入(別居中は自分が食べて行くのがやっとで生活費は一切もらえませんでした。) 今月から、私も職場復帰をし、掛け持ちで夜のバイトも決まり来月からは贅沢は出来ませんが、私の収入で、なんとか生活出来そうです。 でも、ふとした瞬間、「私、何してるんだろう。老後はどうなるんだろう。本当にこんな私が一生、夫を支えて行けるだろうか。」と毎日不安になってしまいます。 自分の為、子供の為に修復を選んだのに、今でも心の中では夫を疑い、夫が寝てる間に携帯を見てしまったり… 夫に浮気をさせてしまった原因は私にあるはずなのに…  私って、妻として母として失格だなぁって思ってしまいます。 自分でも、どうしたいのか、どうすべきなのか、わからなくなりました。 同じ様な経験(離婚や修復かなど)をされた方や色んな方からのご意見、男性の方からでも、厳しいお言葉でも何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 夫婦間の修復

    どうしていいのか分からず相談させて頂きます。 長文になります。 結婚17年になります。 夫の浮気がありました。その事自体は解決済みです。 浮気の発覚をきっかけに夫と話し合いをしたのですが… 夫の言い分としては、 ○数年前から気持ちのすれ違いがあり、冷めてきていた ○子供は大事だが、離れていても親ではないかと思う(だからと言って離婚とは…わからない) ○浮気発覚後、やり直したいと言ったが、今はやり直すのは難しいのではと思っている(浮気の事で私に何かをしなくてはいけないのかと思うと耐えられるかわからない) 私の言い分としては ○気持ちのすれ違いはあった ○浮気の事は済んだ事 ○子供の為にも離婚はしたくない ○先の事はわからないが、とりあえず、やり直していきたい 現在、そういう感じです。 数年前から何となくすれ違っているなぁ…と感じていましたが、毎日が喧嘩と言う訳でもなく普通に過ごしていました。 私自身は至らない点もあり、思いやりに欠けていたと反省し、直していこうと思っています。 夫は、はっきりとは口にしませんが、離婚をしたいような感じです。しかし、じゃあ離婚したいって事なの?と聞くと、そう極端な事ではない。と言います。じゃあ、とりあえず、今までのように(直す所は直して)やってみない?と聞くと、難しいと思う。と言います。浮気という事実があった以上、今まで通りは無理ではないかと。浮気相手に未練がある訳ではなく、私への気持ちが戻るのは難しい気がするらしいのです。 夫自身、よくわからないようです。 私は今すぐは無理な事も理解しているつもりです。 夫も離婚を1番に望んでいる訳ではないようですが、やっていけるか自信がない。といった感じです。やってみようとは思わない?と聞いたら、わからない。との返事です。 子供は今まで通り、両親揃って暮らしたい。と望んでいます。 私が何も聞かなかったら、こんな話しにはならなかったと思います。でも、聞いてしまった。良かったのか悪かったのか… 結局、話しの結論は出ないまま、お互いの気持ちを言い合った(冷静に)だけです。 子供の為にも、やり直す方向でいきたいと思っています。もちろん、夫への気持ちもあるからです。 皆様はこれからどうしたらいいと思われますか?

  • 離婚 修復

    現在、夫から離婚を突きつけられています。子供はいません。 理由は、夫の仕事が忙しく寂しさから、私が一度浮気(体の関係はありません)してしまったことにあります。 ただその後三ヶ月間、私が夫の傷ついた心を癒せるような反省の態度することができずまま、最後に無断で朝帰り(体調が悪いまま女友人宅で飲み会をしたため、そのまま酔って眠ってしまったのです)というとんでもない行動をしたことの結果です。 夫は4年間、本当に私を心から愛し尽くしてくれてました。周りから誰もが羨むほどでした。私もそれに応え、夫が安らげる家庭を作る努力をし、夫もその頑張りに日頃からずっと感謝してくれました。 とてもいい夫婦だったのに、たった一度の間違いをしそれに加えて酷い結果を残してしまいました。。 あの三ヶ月間は考えられないくらい私自身どうかしてたと思います。 今、夫は私に対し、生理的に受け付けない一切もう興味もないと言い、離婚届も郵送してほしいと言って、話し合いさえも拒み、離婚届を早急にとかなり急かされています。 私は今、心から悔いています。 失ってから初めて様々な自分の至らなさに気付きました。 離婚することが夫の苦しみから自由にすることで愛だとも思います。 でも、今私は夫の苦しみを全部背負い乗り越えて本当に絆の強い夫婦になりたいと思ってます。 壊したのは私ですが、どうしても「愛する人との結婚」をこんな形で終わってしまいたくないのです。。 夫はかなりの頑固でもあるので、この決意は揺るがないように思えますが、あれだけ愛した4年の日々を全て捨ててしまえるのでしょうか・・?今、現在、夫は二人の新居にいて私は自分の荷物を実家に引き上げ、実家にいます。 かなり無理な質問かとも思いますが、同じように、夫の揺るがない離婚の決意から修復に向かった女性の方、もしくは、揺るがない決意をもっったが修復することができた男の方、修復のアドバイスをどうか宜しくお願いします。

  • 夫からの離婚

    夫から離婚したいと言われました。今、離婚する方向で一緒に暮らしてます。 長文です、すいません。 夫婦30代共働き 子供2歳です 原因を作ったのは私です。 家事、育児の強制?夫は仕事が忙しいのですがそれでも、お願いしてました。 こちらも仕事と、子供の事で自分の事しか 考えれてなかったのは反省しています。 お小遣いの問題もあったかもしれません。 一時夫は家を出ていたのですが、浮気まではいってないですが、好きな人が出来たみたいです。一応、相手が身を引いて終わってますが。 もう気持ちはない、離れたいそうです。 でも、多分またより戻すかもと言ってました。別居はなく完全に離婚したらあるかもらしいです。 なので、意味がないですが、条件として、定期的に会う、また、一緒に住むために2人で貯金するなど約束してます。 お互いの気持ちが違うので離婚は仕方がないのですが、ふとこの人を追いかける価値はあるのか?と思いました。私はまだ好きな気持ちはあります。 今、お金は別々なのですが、私がおおく払ってると思います。私、家賃、光熱費、子供の食費、雑費など、夫、保育料、携帯代、学資保険だけです。何も言ってきません。収入も私より多いはずなのにお金がないと言います。 出す気が全くありません。 別れても私はまた一緒になりたい気持ちがあります。でも、一方だけが相手に歩み寄ったところで上手くいくでしょうか? もう向こうは仕事と一人で暮らす事しかかんがえてないようです。 子供の事もほとんど構ってあげません。 仕事が忙しいのはわかるのですが、どこもこんなものなのでしょうか? 付き合ってから色々あり10年も一緒にいてるので、中々踏ん切りがつきません。 諸事情があり、他の方との再婚なんて私にはありません。 離婚届に名前は書いてるので好きな時に出してねとは言ってます。 1人で育てる自信がないので、別れても、また一緒になれるならと思ってしまう自分います。 すっぱり、養育費をもらって別れるか、別れず相手が裁判でもしない限り籍を抜かないか、相手に任せるかどうしようかと悩んでます。 一度裏切られてるので、夫の言う事をどこまで信用していいのかわかりません。

  • 夫とこれからどうするべきか、離婚or修復

    長文になりますが、読んで頂いて何かアドバイス頂けたらうれしいです。 結婚4年目です。 夫が会社のアルバイトの子と3ヶ月ほど前から不倫中です。 夫は女友達だと言い張っていますが、相手のマンションへ行ったり、夜中に密会しており不貞関係にあります。私が会ったり連絡取るのをやめて欲しいと言って、もう会わないし連絡もとらないと言いつつ関係は続いています。何度も話し合いを重ねた結果、夫は浮気しているのを認めないのですが、私に対する不満や結婚が自分に向いていないことを理由に離婚したいと言っています。浮気が発覚する前も、浮気が発覚してからも、やり直すと話し合っている間は夫婦仲はとてもよく、周りの人に相談したときもまさかと驚かれました。付き合っているときも、結婚してからもラブラブ夫婦だと思っていましたし、喧嘩することもめったになかったです。私自身も、夫のことを信じて愛していたので、浮気を知ってショックで食欲もなくなり体重も10キロほど減ってしまい、仕事も手に付かず、いっそのこと死んでしまいたいと思うくらい悩み続けています。離婚の話になってからは、夫は「行って来ます、ただいま、いただきます、ごちそうさま」しか言わなくなりました。私が話しかけても不機嫌そうに答えたりあまり返事もしてくれなくなりました。 私は夫を愛しているので、離婚したくないと伝えていましたが、子どももまだいませんし、浮気をやめてくれない、コミュニケーションもとれない夫とずっと一緒にいたとしても幸せにはなれないと思って離婚することも考え、弁護士や探偵事務所の方に相談に行きました。私も結婚してからは夫に不満に思うこともありましたが、お互いに不満があるのは他人同士一緒になったのだから、少なからずあるだろうし、そういうことも改善したり受け入れたりしながらうまくやっていければよいと思っていたので、悪いところも直そうという気持ちもあると伝えました。それなのに、浮気を認めないまま離婚になるのはいたたまれないので、相談に行ったのです。 弁護士や探偵の方の話では浮気が原因での離婚ということになれば、もちろん慰謝料請求はできるのですが、夫は特に預貯金がなく、2度目の結婚のため前妻との子どもに養育費を払っていたり、売却すると負債が残る住宅ローンがあったり、そもそも給料が安いので、慰謝料を取るのは難しいかもしれないと言われました。現状私もフルタイムで働いているので養育費の支払いができていますが、離婚して一人では払えないのでは?と思います。 探偵の方には写真は撮れるから証拠は得られるけれども、費用対効果を考えると、証拠取りにお金をかけるのはもう少し考えたほうがよい、離婚を考えるより修復したらと言われました。 弁護士も修復するのが一番いい方法だと仰り、探偵の方にも弁護士にもそんなことを薦められると思わなかったのですが、どうしたらよいのかますますわからなくなってしまいました。 このまま状況が変わらないのであれば離婚したほうがよいと思う気持ちもあれば、男は浮気くらいするのだから、1度目の浮気なので今回はやめてくれれば許せるとは思います。 ただ離婚した場合、お金がほしいわけでもお金がもらえれば心の傷が癒えるわけでもないのですが、このまま離婚に応じれば浮気を認めずただ一方的に性格の不一致ということで離婚になると、私は心がモヤモヤしたまま、夫だけが新しい女性と幸せになれることに違和感を覚えます。 かといって修復を考えると、どんな努力をしたら良い夫婦関係に戻れるのかわかりません。今は今回の話し合いでわかったこと等直せるところは直そうと努力していますが、夫は常に前述したような様子でどう接したらよいかわからないのです。そうなってしまったのは、私が浮気を問い詰めたことも原因だとは思います。今となっては問い詰めるべきではなかったのはわかりますが、問い詰めてしまったら今後はどうしたらまた一から良い関係を築いていけるでしょうか?夫は頑固で自分から折れないので一筋縄ではいかないのはわかっています。夫婦は鏡というので、私の何かが夫にそういう態度を取らせてしまうのだとも思いますが、どうしたら心を開いてくれるのでしょうか? こんな状況なのですが、離婚する場合、修復する場合、私がするべきこと、できることは何でしょうか?

  • 夫の浮気から夫婦間修復できた方いらっしゃいますか?

    夫の浮気(本気)が判明してもう半年以上が経ちます。10か月になる子供がおり、この子を出産後から関係が始まったようです。私はまだ夫のことが好きなので、(子供のことを抜きにしても)離婚したくありません。私も初めての育児に苦戦し、夫のことがないがしろだったり、傷つけていたかもしれないと反省し、その気持ちも伝え、お互いに修復に向けて努力しようとなりました。はじめ夫は、「相手を好きという気持ちは簡単にはなくならないので時間がかかるが、努力する。もう相手と二人きりでは会わない」と約束しましたが、全く守られるどころか頻繁に会うようになっていきました。その間、何度も話し合ったりしましたが、そのたびに口約束の繰り返しで状況は変わりませんでした。それどころか、「信じてくれないと何も始まらない」と怒ることもありました。実際、ウソついているのに・・  私が耐えきれずに、本当にやめてほしい、もう嘘は耐えられない、相手女性も含めて三人で話し合いたいと言ったとき、夫は強く拒みました。「そんなことしたらお前が優位になるにきまっている」、と。また、「お前と一緒に子供を育ててみたいという気持ちもあるが、いつか相手女性を好きという気持ちがなくなるとは思えないし、もう会わないという約束を守る自信はない。そんな気持ちでいるのは子供にもお前にも失礼だから、けじめとして離婚するべきだと思う」と言いました。夫の中ではとにかく浮気相手のほうへ行きたくてしょうがなかったのだと思います。本気で離婚できると思っていたのでしょう、次の日すごく機嫌が良くなりました。でも私は夫に気持ちがまだまだ残っていたし、いつか目を覚ましてくれるはずだと信じていたので、「よく考えたけど、離婚はできません。”今すごく大好きな人がいる、でもその人と今後どうなるかわからない、だけど今は好きでたまらないので離婚してください、子供も一人で育ててください”なんて、納得できない。私は一生あなたと生きていく、体が動かなくなっても私が支えていくって気持ちで結婚したし、あなたと育てていきたいと二人で望んで生んだ命です。今でも、こんな傷付けられてもやっぱりあなたが好きだし、そんな簡単に別れられません。」と伝えた瞬間、夫の表情が一気に落胆に変わるのがわかりました。 また、「約束できないのなら、私は騙され役に徹します。傷つけたらいいじゃない、それで満足なら。容認しているわけじゃありません、それでもまだ信じて待つから、戻ってきて。」とも伝えました。 それから約1カ月がたちます。夫はまだまだ怪しい行動が多々あったり、急に冷たくなったり優しくなったり、それにどうも携帯にロックをかけはじめたようで、関係は続いているようですが、いつかこちらを向いてくれるのではと思うと、まだ耐えてみようと思えたり、それでもまだ平気でウソつくのかととてつもなく悲しくなったり、簡単ではありません。 このまま私が騙され役になって見守り続けていれば、夫の気持ちっていつか動くものなんでしょうか?もちろん私自身、夫の気持ちがこっちを見てくれるよう、努力しているつもりですが、これでよかったのか・・夫の本音が全く分かりません。 妻子がありながら独身女性と浮気をした経験のある方、また現在されているという男性に特にご意見うかがいたいです。私のしていることって、無駄なことなんでしょうか?

  • 離婚!?修復

    他の方と、同じタイトルになってしまって、すみません。 私も、離婚か修復か悩んでいます。 やはり原因は、夫の浮気です。 結婚13年目。9歳の子供が1人います。 私も、まだ主人に愛情もあるでし、40歳を目前にして、 自立する自信もないので、離婚は考えていませんでした。 主人は不倫相手と別れたと、いうので修復に向け頑張ろうと思っていました。 でも、その後の行動が不審で、メールをチェックしたところ、 別れる気は、さらさらないんだろうと思える、文章を見てしまいました。 もう、あきれています。 懲らしめるために、子供を置いて、実家に帰ってみようかともおもいますが、そのまま、子供をとられてしまってら・・と考えると躊躇してしまいます。 だけど、子供を連れて行ったら、主人の思うつぼだし・・・ 本当に、腹立たしいです。 今回の件で、私は2週間で、4キロもやせてしまいました。 そんな、苦しんでいる私をみても、なんとも思わない、主人の人間性を疑います。 やはり、離婚したほうがよいでしょうか?    

  • 浮気をされても修復できた人 離婚した人

    3ヵ月前に、夫が不倫しているのがわかりました。 知り合って1ヶ月。会ったのは5回。 すぐに夫はその女と連絡を絶ち、その後は連絡は取っていないそうです。 その女も彼がいて、元から付き合うという感じではなく、 二人ともセフレのような・・・ただ、会っていた回数なども少なかったので 二人ともなのか、少なくとも夫には、気持ちは全くなかったようです。 夫は、私に償おうと頑張ってくれています。 私もかなり大変な事になっていたので、私たち夫婦にとって辛い3ヵ月間でした。 夫はいつからか、その女の、名前も顔も、何もかも思い出せなくなっていました・・・。 はじめはウソをついているのかと思いましたが、本当に思い出せないようです。 私も許すために何をしたらいいのか、本を読んだりして色々勉強しています。 ただ、どうしても思い出してしまうんです。 愛していたのに、信じていたのに、裏切った夫が憎くなります。 夫を愛しているのに、償ってくれているのに、許せない自分が憎いです。 浮気をされても、修復して、今は幸せだと言える人はいるのでしょうか。 浮気されて、辛く、離婚してしまった人は、今、どんな気持ちなのでしょうか。 また、男の人で浮気をして、ものすごく後悔している人は、どんな気持ちなのでしょうか。

  • 離婚を迷っています

    夫の浮気で 離婚を考えていますが、迷っています。 すみません とても長くなりちょっと入り込んだ話にもなりますが、全てを知ってもらわないと この問題に対しての本当の意見を聞けないと思うんです。 文章が下手で、長く分かりにくいかもしれませんが、どうか みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。 夫31歳 私32歳 結婚5年で子供はいません。浮気は2回目、半年前、話合いで浮気相手とは別れるということでしたが、結局続いていました。 先日の話し合いで『以前は彼女と一緒になりたいと思っていたけど、彼女には子供がいて やっぱり他人の子供を育てる自信がないから 気持ちはだいぶん冷めてきた。だから、彼女とは友達としてメールするぐらい許して!でも もし彼女に子供がいなかったら違ってただろうな。。。』と言われました。H好きな夫が 彼女とは最後までいってないと。やっぱり本気だったんだなと思いました。 私は2年前病気になって子供が産めない体になりました。30歳にして更年期、夫婦生活も出来なくなりました。本当は頑張れば出来るのかもしれませんが、夫は好きな人がいるのになんで!!と思ってしまい、私も努力を怠りまともには出来ていません。なので体の関係で浮気されてるなら仕方がないなと思っていました。私も子供が産めないコト・夫婦生活が出来ないコトを申し訳ないと思い、夫の要求するままに手や口で頑張っていました。週3.4日多いときは5.6日。時には朝・晩。 私は基本的に好きじゃないけど、病気でこれから一人じゃ不安だからと今までは頑張ってきました。 でも 夫は本気でした。私がイヤといえば離婚してもいいそうです。自分には引き留める資格がないと。それにもしこのまま続いても 私の疑心暗鬼は消えないだろうから それなら。。。とも。 今の彼女とは一緒にならなくても これから先また浮気して本気になって 彼女に子供がいなければ 今度こそ彼女の元へ行くでしょう。そんな不安を抱えつつ一緒にいても ストレスで病気が再発する恐れも。それにたとえ本当に私の元へ戻ってきてくれても 夫の性的欲求に応える自信もない。申し訳ないという気持ちで頑張っていたけど、それもストレスでした。 でも、病気で夫婦生活も出来ない私を今まで養ってくれたし、もしかしたら改心してくれるかもしれない。こんなに裏切られてるのに顔も見たくないほど大嫌いになった訳じゃない。それにもし離婚しても 病気でHも出来ない子供も産めない女 もう2度と結婚はできないだろうし。。。 と 気持ちの中では離婚が大きいんですが、一生一人で生きていけるのかと病気という不安要素や夫を嫌いになりきれていない自分もいて離婚に踏み切れずにいます。 夫は 何もなかったかのように過ごしていて コトを起こすも このままにしておくのも私次第ということのようです。 みなさんなら どうしますか? 結局は自分で決断しなくちゃいけないんですが、病気をした上にこれ以上悪い方向へ行かないようにしたいので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 離婚したくてたまらない。

    30歳の二児の母です。 ×1後に再婚しました。 相手は初婚で同じ歳です。 少しおかしな相談かもしれませんが、私は結婚生活が長続きしません。 相手を嫌いになって恨んでいるという訳ではないのですが、今も離婚の道を選ぼうとしてしまいます。 元旦那とは、子供が生まれて1年半で離婚しました。 知り合ってからは3年ほどでした。 未練は全くないのですが、今思えばそんなに悪い奴じゃなかった気がします。 お酒も飲めない、ギャンブルもしない、子供も可愛がって、お金もちゃんと稼いでくれてました。 ただ、お互い若かったということもあったと思います。 今の旦那とは、知り合って5年目になります。 子供も一人生まれました。 浮気はされていないと思います。 私も好きな人や浮気も一切ありません。 愛情表現はすごくしてくれる人です。 でも、今は悪いところしか目につかないのです。 倦怠期と簡単に済ませられません。 旦那の生活に振り回されるのが辛くて、一人になって(子供も一緒ですが)自分の生活スタイルでいるほうが楽に感じてしまうのです。 一人になっても収入の面での心配はとりあえずありません。 いまは、子供たちの事を考えて責任を果たさなければという気持ちだけが私を支えています。 少々鬱気味なのかと思うこともあります。 母には「お前は『妻』ではなく『夫』のような性質だから上手くいかないんだよ、一家に夫は2人要らない」とよく言われます。 以前離婚遺伝子というのが発見されたと何かで見ました。 私も持ってるのかなーなんて漠然と思います。 両親も離婚を経験しています。 その時のトラウマもあるかもしれません。 自分でも良く分からないので質問になっているか分りませんが、こういう気持ちを持たないで済む様なアドバイスがあったらお願いします。 体験談なども聞かせてください・・・ 勝手ではありますが、とても落ち込んでいるので今は酷評に耐える自信がありません。すみません・・・