• ベストアンサー

デパート側のテナント従業員に対する人事権について

同僚に聞いた話です。 同僚の友達が某大手デパートにテナントとして入ってる店で勤務しているのですが(多分アルバイト)そのデパートがテストを実施して不合格の場合は「退店」させられるとの事です。 テスト内容は商品の割引などの計算問題らしいです。 「退店」ですからおそらく「解雇」ではなくそのテナントの他の店への異動という意味だと思いますが、デパートは自社の社員ではなくテナント従業員に対して人事的な権力があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

テナントの社員・アルバイトに対しての直接的な人事権は有りませんが、テナントとして入店している店に対しての発言件は有ると思います。 一例 お客様から○○店の**という従業員の態度が悪いと投書が有った場合。デパート側はそのテナントの経営者もしくは責任者に従業員管理という点から **従業員を何とかして欲しいと言えます。それを受けて そのテナントの経営者か責任者は従業員を解雇・配転する事になるかもしれません。力関係ではデパートの方が上でしょうからね。 ただ、簡単の割引計算位なら、雇用時にテストしていると思いますが、他に何か意図が有るかもしれません。 最後にひとつ気になる事は以下の文の退店とはそのテナント自体がその店に居られなくなるという事ではなく、 その友達がそのデパートのテナントへの勤務が出来なくなるという事ですよ。そのつもりで回答していますので・・・。 ↓ デパートがテストを実施して不合格の場合は「退店」させられるとの事です。

その他の回答 (2)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

長く業績不振の続く百貨店業界では、自前の社員の販売員を減らして人件費の圧縮を図っています。 その分、派遣店員やテナント導入、契約社員制を採っていたりするわけです。 この場合、自社社員と違って社員教育が行き届かないという弊害が起きてきてしまいます。 テナントは中小企業が多く、ペーパーテストなど無しで面接のみで採用を決めてしまうところも多いので、簡単な算数も出来ない販売員がいることもあります。 業界で成績不振店などには業者も良い人材を回さない傾向もありますので、そういう店は影で「姥捨て山」というありがたくない評価を受けてしまいます。 これは店側にとって非常に不名誉なことですので、テナントといえど販売員のレベルには気をつかうのは当然のことでしょう。 人事権はあくまでもテナント側にありますが、デパート側からの要請があればそのように対応するのが普通です。テナント出店時の契約でも、勤務の際はデパート側の指示に従う旨明記されているはずです。

taka1970
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。

  • tama151
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.2

もと、デパート内テナント従業員です。 勤めている方が一番良く分かると思うんですか、 店はテナントを借りているんですよね。 デパートは、言わば大家さん的存在です。 会社の規定やルールがあるように、 デパートにも規則やルールがあります。 おおざっぱに言えば、デパートとテナントの会社と 2社に雇われている感じですね。 法律的な事は分かりませんが、仕方のない事と いえると思います。 テナントではなくても、デパートが個人を指定して 解雇をテナント側に要請したケースも 見ています。 最終的に退店は、テナントとデパートとの話し合いなので そこに勤める従業員はそれに従わなければなりませんね。

関連するQ&A

  • マルチ商法(ネットワークビジネス)

     マルチ商法のことでお伺いします。従業員がマルチ商法、今はネットワークビジネスというのでしょうか、に入っています。  うちは大手百貨店にテナントとしてお店を出している会社なのですが、そのお店に来たお客さんに自分の会員になっている商品を勧めて売っていることが発覚しました。私としては当然、その大手百貨店にクレームが入り退店を迫られることが一番恐いので、その従業員を解雇したいのですが、不当解雇ということにならないでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

  • テナントの申し込み方法

    アロママッサージのお店をやっていますが、大手スーパーやデパートのような人通りの多いところへテナントとして入りたいのですが、その申し込みは直接交渉になるのでしょうか。個人サロンの導入は難しいのですか?

  • 人事異動

    私は大手衣料メーカーの販売員をしております 入社して1年足らずです 数ヶ月前に配属になったお店の店長が最悪です ある日、人事権のない営業に 辞めるか、ブランド異動するか、店舗を異動しろ と言われました あなたがいるから、売上が上がらない。とか 異動なんて考えたことないと答えたら考えなさいよ とか。結構無神経とかも 私の口の利き方が悪いから店長と仲が悪いんだとか 一方的に言われてしまい言い返すことができない私は 何もいえませんでした。私の言い分を言うべきでしょうか 人事権のない人にここまで言われて黙っているべきなんでしょうか

  • 年配者の人事異動について(会社or個人が悪い?)

    当人の能力を超える人事をする会社が悪いと思いますか?当人たちの努力不足が悪いと思いますか?こういう人事は他社でもあるものなのでしょうか? 過去に弊社でありました。自動車部品大手メーカーです。 40~50歳の3人が人事異動にて、今までのキャリアと異なる技術職に異動になりました。 (普通業務ですが、この3人にとっては能力を超えています。) 数年、この部署にて業務をしてきましたが、ほとんど使えず結局3人とも異動になりました(事実上の戦力外)。 弊社では、技術職は若い時から経験を積んで、実力・知識を身に着けていきます。 中年にていきなりこのような部署に異動するのは、ほとんどないと思います。 3人の言い分↓ ・今までの職種と違うから、この仕事は私には向いていない! ・何で私たちが今更こんなことしなきゃいけない。出来るわけがない! 会社の立場↓ ・リーマンショック&東日本大震災の業績悪化による会社構造見直し ・リストラ及び利益の低い工場、研究所の閉鎖を実施 ・上記のスタッフを別業種に総異動する。 「給料をもらいそれに見合うよう個人が仕事する、努力する」のは当然だと思います。しかし、中年になるとそういう行動意識がなくなるのも分かる気がします。 極論、中年の社員にいきなり英語を必要とする部署に異動になり、全く対応出来ない感じかと思います。 (ビジネス英語は勉強しても、習得に数年はかかると思います) 皆さまの自由な意見を伺いたいと思いました。

  • 監視されていました

    某デパート内にあるテナントで深夜掃除のバイトをしています。 入店・退店時は必ず警備員が同行するのですが、 先日こんなことがありました。 作業が終わり警備員を呼んだのですが、「他の階の施錠点検のため、しばらく待って欲しい」 との返事でした。 30分後、警備員か迎えに来たので出口に向かい歩き始めた時に 真っ暗な無人の他テナントから別の警備員が突然出てきて小声で 「ずっと見てました」 と私を迎えに来た警備員に告げました すると 「じゃあ、大丈夫なんじゃない?」 とのやりとり 気にはなったのですが、そのまま何も言わず店を後にしました。 監視されていたって事ですよね? 他の階の施錠点検も合ったのでしょうが、何分かは監視の為に待たされたみたいです このような形で監視する事は警備の業務なのでしょうか? それとも私に何らかの疑いがあり、監視されていたのでしょうか? (店の従業員は私より先に帰っています) 掃除のバイトは次もあり、長く待たされるのは非常に困るのです それに何もしていないのに監視されるのも不愉快です 抗議するべきだったのでしょうか? 教えてください。

  • ミキモト結婚指輪 路面店(直営店)とデパート

    はじめまして。10月初旬に挙式予定の者です。 いつも拝見していますが、初めて質問させて頂きます。 同じミキモトでも、デパートなどのテナントで購入するのと、 路面店(直営店?)で購入するのとでは、 何かサービスや価格などが異なるのでしょうか。 これまで何軒かのお店に足を運びましたが、 今日、銀座の老舗デパートに入っている『ミキモト』で、 カーブのプラチナリング(石なし)がいいなと思い、 これに決めようと思っています。 そしてデパートへ行った帰り道、 ミキモト銀座本店の前を通ったのですが、 ロータスがライトアップされてとても素敵な雰囲気で(今だけ特別?) さすが、ミキモト!とちょっと感動しました。 一生に一度だしせっかくなら本店で購入したい、と思いました。 (ミーハーでスミマセン・・・) 今日行ったデパートでは、 「ブライダル会員になれば10%オフになる」 と店員さんに教えて頂きました。 HPで調べたところ、 本店では割引サービスの記載はありませんでしたが、 (あたりまえか…^^;ゞ) 本店ならではのサービスなどあるのでしょうか。 出費がかさむので、10%オフは魅力的です。 また、購入店舗に関係なく、 アフターサービス(サイズ直しやクリーニング?)は 全国のミキモトで受けられるのでしょうか。 普段はあまりアクセサリーをしないため、知識がありません。 お店に問い合わせればいいのですが、 日も迫っており、今週末に購入したいと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 個人情報に関するトラブルです

    初めて質問させていただきます。ひとまず先日あった事件から読んでいただけたらと思います。 私はとある大型デパートの中へテナントとして入っているお店でアルバイトとして働いています。 先日デパートの業務課長なる人が来て「テナント従業員名簿に記入してくれ」との申し出がありました。 しかしながら私の働くお店では「従業員の名前、住所なども大事な個人情報で社外秘です」とされているため、私の一存では勝手に名簿を作成して出すということはできません。業務課長からの言い分は「アルバイトだろうがなんだろうが関係ない!さっさと出せ!」なるものでした。 私が働く側の責任者なり本社なりに連絡があったものではなく、アルバイトの個人の意思で記入するようにといった感じのものでした。 簡潔にまとめると 1.テナントのアルバイトであり、デパートとはなんら雇用契約は結んでいない。 2.名簿は氏名、住所、電話番号、通勤手段を記入する欄がある 3.私の働く側では「従業員の個人情報も社外秘」とされている 4.名簿の件に関して業務課長からテナントの責任者、本社などへの連絡は入っていない。 店長なり本社なりから「名簿を作るように指示があったので、情報をデパート側に提供します」と言われたのであれば従うほかないとは思うのですが・・・。 会社とデパート側の円滑な関係を考えれば記入が妥当であると言うのはわかっています。 質問として回答をいただきたい部分を抜粋すると 1.アルバイトに会社の従業員名簿を出せと要求する業務課長の姿は正しいものか。 2.テナント側で社外秘とされていることを盾になんらかの法的手段で拒否することはできるのか。 ということです。個人情報保護法はあいまいな部分が多くでわかりづらく、体験談などありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 同僚の裏切り…

    同僚の裏切り… ある店の店長をしてました。 赴任して1年半ぐらいたった頃に未成年の女性従業員から『家庭内暴力があるから家に帰れない』や 『親戚から監禁されている』と相談されました。警察にも相談しましたが、家庭内の事なので、民事不介入とのことで話だけ聞いた感じでした。 2LDKで一人暮らしをしていたので部屋が余っているのでその女性従業員を何度か泊めました。私的な感情はなく、何もなかったのですが、あるのその女性から告白をされましたが、私は拒否をしたところその女性従業員は腹いせに会社へ同僚を使って内部告発をしました。 その内容は『自宅へ招かれてSEXをしました。』とのことでした。 また同僚は私に事実確認もせずに会社へ伝えました。 会社としては社会人としてあるまじき行為(コンプライアンス)との事で人事異動となる予定です。 私は人助けのつもりが思わぬ地雷を踏んだ感じです。 現在もその女性従業員はまだ店で働いています。 同僚または女性従業員に何かできないでしょうか?? ※補足…女性従業員は17歳です。母子家庭です。

  • 片思い

    26歳の女です 元カレにフラれ落ち込んでいる時に知り合い 約2年間片思いしてる人がいます 私も彼も某モールで働いています 彼は靴屋さん 私はお惣菜を作ってます。 お弁当を買いに来た時は必ず私に声をかけてくれて 私が靴を見に行くと必ず声をかけてくれ お互いに声を掛け合う程です。 今から半年程前に彼が人事異動で他店に行ってしまいました。 その時挨拶と一緒に某テーマパークのお土産をいただきました。 その時はやっぱ彼女いるのかな…とすぐに諦めていました。 それからつい先日お弁当を買いに来たついでに 3人でレジ回していたのにわざわざ私のレジを待ってくれて 『僕ここにまた戻ってきました。 今日から異動になったんでよろしくです』 と教えてくれました。 そのあと少し話をしました それから彼がお店に来る事もなかったので会いに行ったのですが 気付いてないのかは分からないですが お話することも出来ませんでした (その時は彼のお店の従業員の女性と楽しく話していました) 私のお店の従業員さんも彼が誰にでも優しいって事は知っていました。 久々にここまで人を好きになったので実らせたい気持ちでいっぱいです。 しかし同じテナント同士のその中で仲の良い従業員同士というだけ… 踏み出す事が出来ません。 さらにいまだに彼女がいるのか…結婚しているのか分かりません。 外見的には自信がありませんが 料理では自信があるので 何か口実をつけてお菓子を作り渡そうと思いますが大丈夫でしょうか? どんな感じで恋人がいるか聞き出せば良いですか? どうアタックしどう発展させればいいですか? アドバイス等ご意見お聞かせ下さいm(__)m

  • なぜ、ファミレスチェーンその他では人事異動がおよそ半年ごとなのか?

     昔アルバイトしていたファミレスタイプの焼肉チェーン店では、店長や他の社員らは6ヶ月ごとに入れ替わっていましたが、そこの在日コリアンと思しきオーナー社長の考え方や経営理念、従業員としての心構え、その他接客・調理マニュアルなどが書かれた冊子が店内に置いてあり、パラパラ読んだ際の記憶では、店舗間の勤務移動の理由として「人は一ヶ所に留まれば腐る!」というようなことが書かれていたのを強烈に覚えています。これが韓国人らしい発想というものなのか?と当時は思っていましたが、現在チェーン展開しているあらゆる飲食業やその他の業種においてもかなりの比率でこのような一定期間ごとの人事異動が行われているようです。 こうした経営方針の「根幹にある理念」とは一体なんなのだろうかと考えております。 表面的には、様々な複数店舗の現状を幅広く知ってもらい、現場で養われた柔軟な力をいずれ本部で発揮してもらいたい、または会社内での生き残りをかけたサバイバルという一面もあるかもしれませんが、経営者や本部の経営スタッフらの本音の深淵にあるものは実際のところどうなのだろうかと考えています。 “鵜飼い経営”の鵜に一店舗に関してなんでもかんでも覚えられてしまったら、かえってマズイことになる!本部の目の届かない所で何か代金や商材をちょろまかしたり、そうしたことは後を絶たない!放っておけば必ずそんなことになる!だから“巣食う”前に移動だ!どうせ誰に店を任せたって手綱を引いているのはこっちだから社員はどんどん入れ替えるべし!ということなのだろうか。であれば「人間不信」こそがこうした店舗展開している会社における人事異動の本当の理由と言えないでしょうか?あるいは、そうではなくこれこそが人事異動を行う根幹の理念なのだ、というものが何かあるのでしょうか。直感的なご回答でも、独自の推論でも構いませんのでよろしくお願いします。