• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領収書の発行義務 2年前の商品341円)

2年前の商品341円:領収書の発行依頼があった場合の対応方法と疑問点

2000shouの回答

  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.3

なぜ2年も前に購入した341円程度の物に対して今さら領収書の発行を依頼するのか疑問です。 まったくその通りです。 ほったらかしたらいいと思いますが、

gaakaa
質問者

お礼

もう少し値段の高い物や購入後数ヶ月での依頼であれば、これほど疑問に思うことはないと思うのですが、不思議です。 心強いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった

    ホテルで飲食し、24000円かかりました。 20000円分を、三井住友VISAなどのカード会社が発行しているギフト券(ギフトカード)、4000円を現金で支払いました。 会社宛の領収書発行を依頼したところ、「現金分の4000円は発行できるが、カード分の20000円は領収書は発行できません」 と言われました。 なぜなら、ギフト券発行時にカード会社から領収書が発行されている筈であり、二重になってしまうから、ということです。 (ちなみにこのギフト券は景品として入手したものであり、私がカード会社から購入したものではないので、ホテル側の言い分は 不適当です。恐らく、ギフト券を受領しても、決済はホテル、カード会社間で行われる、ということを言いたかったのだと思います)。 納得できなかったので、後で調べたところ、次のような結論に到達しました。 1)私は、決済の手段として、ギフト券(有価証券)を使用した。 2)弁済者(私)が要求しているのだから、ホテルは領収書を発行しなければならない(民法第四八六条) 3)「金銭又は有価証券の受取書、領収書は」印紙税額一覧表の第17号文書 私の言い分が正しく、ホテル側が誤りだと思うのですが、判断がつきません。いかがでしょうか。

  • オークションの領収書発行の義務

    ヤフーオークションで落札者様から、かんたん決済での振り込みをしてもらった後、領収書発行をお願いされました。個人出品者の為、領収書など買ってありません。商品送り先が会社名で、個人の名前もありませんが、発行しないといけないものでしょうか?振り込み明細で領収書の代わりになるとかはないのでしょうか?初めての依頼の為困っています。オークションに詳しい方宜しくお願い致します

  • 領収証の発行義務

    まずは下の文章を読んでみてください。 領収書や納品請求書等の書類は発行手数料として500円(税別)いただいております。 領収書につきましては、各カード会社の利用明細書、各銀行での振込の控え (振込明細)、各コンビニより発行される領収書(レシート)がそれぞれ領収書の代わり としてご利用頂けます。これらは会計上、正式なもので、領収書としてご利用いただいて 問題ありません。追加発行は領収書の二重発行となるため、基本的に弊社から発行は行っておりません。 それでも弊社からの発行を希望されるお客様につきましては事務手数料といたしまして525円を頂いております。 この際、発行と引き換えにコンビに当の領収書が必要となる場合がございますのでご注意ください。 各書類発行希望の場合は注文後にメール等にてお申し付けください。 この文章にあること(領収証の発行に手数料を徴収する事など)に違法性はないのでしょうか? また、クレジットカードで支払った場合、正しくは買ったお店で、またはカード会社から、領収証をもらう、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収証発行の義務

    とあるネットの酒屋さんで買い物をしました。某酒会社が運営し、法令に基づく表示もあり、そんなアヤシイサイトじゃなかったです。 そんなちゃんとしてそうな会社からの購入でしたので頼まなくても 領収証くらい商品とともに同封されていると思ったのでなにも言いませんでしたら、届いたのは商品だけでした。 こちらとしては支払い処理上必要なので さっそくそのサイト宛てに領収証発行のお願いのメールをしました。 そうしたら断られました。 > 代金決済がカードご利用で、間にカード会社が入っており > 直接お客様から代金をいただいている事にならないため > こちらからお客様宛での領収書の発行はできない この理屈だとカード払いの買い物はすべて領収証を貰えないとう 事になります。金を受け取る前に領収証なんてとんでもない!ってことらしいのですが、だからといって代引にしても同様の理由?で発行はしないそうです。 > 商品を申し込み > いただいた際に届いた購入申込通知が明細になります。 注文すると自動的に返信されるメール文章の事です。 必要ならこれを印刷しろということでした。 でもこれって、これでいいならいくらでも自分で書き換え、 金額変えたりできちゃいますよね? これで領収証として有効なのでしょうか? また業者が購入者より領収証を願い出た場合、断ってもいいものでしょうか?

  • 領収証の発行は可能か?

    領収証の発行は可能か? 異なる日に同じ相手から異なる商品を購入しました。 この場合、領収証をひとまとめにして発行してもらうことは可能でしょうか? 明細のようなものが必須となりますか?

  • オークションでの領収書発行義務。

    今、Yahooオークションで出品中の、3万円以上の品について領収書を発行してくれませんかという質問があったのですが、これは書かないといけないのでしょうか?家には無いので、買ってこなければならないのですが、どうすれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 返品で振込んでもらいました。領収書の発行は義務?

    ある商品を販売店で購入しました(個人)。 メーカー(法人)の不備があり、購入金額と同額を振り込んでもらい、商品をメーカーに送る ことになりました。 (販売店とではなく、直接メーカーと) メーカーから、販売店でのレシートと領収書を送って欲しいといわれました。 わたしは、メーカー側に領収書を発行しないとといけないのか疑問です。 また、その場合もレシートも一緒に渡さないといけないのか不明です。 (渡すならどっちがでいい?) ------------------------------------------------------------ 【疑問1】  銀行振込みでお金をいただいています。  振込みなので、メーカーとしても金銭を支払ったことが証明できると思うので、  経理上問題ないと思うのですが、領収書がないと企業としてはいけないのでしょうか。 【疑問2】  そもそも、領収書は発行しないといけないのでしょうか。 【疑問3】  販売店でのレシート(原本)を渡さないといけないのでしょうか。  企業として、これが無いと問題なのでしょうか。 ------------------------------------------- レシートを渡すのは気にしないのですが、領収書を発行するという行為を したくないのでこのような質問をしています。 よろしくお願いします。

  • 領収証の発行について

    どなたか教えてください。 お客様に商品を販売したのですが、支払いはローンとのでした。ローン会社の決済も無事済んだのですが、お客様から当社の領収証の発行を依頼されました。この場合領収証を発行してもよいのでしょうか?発行する場合、どんな点に注意したらよいのでしょうか? お願いします。

  • 領収書の発行について

    お客様とローン契約を結んだ際に、領収書の発行依頼を受けました。 この場合、領収書を発行する必要はあるのでしょうか? また、領収書を発行した際に(30,000円以上)収入印紙の貼付は必要でしょうか? すみませんが、教えてください。

  • 領収書の発行について

    領収書の発行について質問させて頂きます。 当方バイヤーで、日本のオンラインショッピングのサイトを利用して出品をしているのですが お客様より領収書の発行を求められどの様にしたらいいのか分からずにおりました。 お金の流れが、 お客様から仲介業者へ、出品価格+(お客様が仲介業者へ払う)手数料が入金され、 商品が無事に到着した後に私の口座に仲介業者から出品価格-手数料(バイヤーが仲介業者へ払う手数料)が振込されるようになっております。 この様な場合、出品価格(例えば1万円とすると)の1万円を そのまま領収書で出すと、手数料で差し引かれた分は私は実際に手に入っていない額なので 1万円と記載して領収書を出してしまっては 税務上おかしくなるのでは?と心配しております。 仲介業者の回答では、出品価格の1万円で領収書を出して下さいとの事でした。 私は頂いたお金を領収書で出して、仲介業者が手数料の分(お客様とバイヤーから徴収した分)を発行するものかと思っていたのですが 何が正しいのでしょうか? 是非ご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。