• ベストアンサー

住宅購入 妥協

住宅購入にあたり妥協した部分はありますか? ・駅からの近さ ・家賃 ・築年数 ・日当たり ・間取りなど 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ここで言う妥協する部分というのは本来はどれも大切な要素ですが、敢えて妥協すると…とうい話ですね。 妥協という観点からではなく、この大切な要素という観点から考えると、特にマンションの場合、一つ大切なものが選択肢から抜けています。 それは「管理」です。 どうも大切な要素というと、駅からの距離、日当たり、間取り、といった目に見えることに気が行ってしまいがちですが、実は「管理」はそれ以上に大切な場合が多いのです。 すなわち修繕費の積み立て状況にはじまり、エレベータや細々とした設備・備品のメインテナンス、共有部分の清掃頻度、サービスカウンターのサービスなど… そのマンションで末永く、快適に暮らすことができるかどうかを決めるカギです。 一軒家ならメインテナンスや修繕、清掃は個人の自由でどうにでもなりますが、マンションの場合、住人全員つまり管理組合の意志によります。 ですからこの「管理」の部分を疎かにすると、個人の意思ではどうにもならないマンション全体の問題に悩まされ、新築のうちはいいものの、10年も過ぎると、「管理」がしっかりしているところとそうでないところとでは大差が生じてきます。 極端に言えば、「管理」が悪いと大規模修繕が必要な時期にそれが満足にできず、とても住めたものではない、ということにもなりかねません。 ですから他の大切な要素を妥協しても、「管理」に関しては妥協しないことをお薦めします。

その他の回答 (2)

回答No.3

妥協したのは価格。 妥協しなかったのは安心と安全。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

妥協した内容:駅からマンションまでの、商店街の貧弱さ。 駅:バリアーフリー(エスカレータ/エレベータ両方有り) 駅改札からマンション迄:徒歩5分以内。1m未満の高低差。 (将来、車いすを考えて) マンション玄関:2重。両方自動ドア。 部屋の広さ。:登記簿上70平米以上。 設計、建築性能評価:取得。 建築確認:2003年4月以降申請。 新宿Iデパートへ30分未満:ok。 取得価格:4,000~5,800万円。 (私の死亡後、妻が、遺族年金で固定資産税、管理費、修繕積立金を払い、 2年に1回海外旅行が可能)

y8043882
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 賃貸を借りるとき、どこを妥協しますか?

    近いうちに今住んでいるところから違うところへ引っ越そうと思っております。 しかし、家賃と間取り、駅までの距離等どこを妥協しようか迷っています。 希望としては家賃6万程度で駅まで徒歩15分圏内、2DK程度の間取り(6畳と4.5畳くらい、広いに越したことはないですが)、外観もそれなり(築15年程度)なところを探しているのですが、市の中心部なので、なかなかそのような物件がありません(当然のことなのですが・・・) そこで、皆さんが賃貸を借りるとき、何を重視し、何を妥協するか、教えてください。

  • 市営、県営、公共住宅にお住まいの方に質問です。

    この度、市営住宅に応募しました。 そこで公共住宅に住んでいる方の支払っている家賃はどのくらいなのか少し興味を持ちまして質問させていただきました。 もちろん、家族構成・収入・築年数で家賃が変わるのは知っています。 それも承知の上でただどのくらい払っているのかなと疑問に思ったので質問した次第です。 愚問で大変恐縮ですが間取りと家賃を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 3つの物件の中でどれを選択・妥協するか?

    こんばんは。 以下3つの物件の中であればどれを選びますか? 物件1 ・家賃64000円 ・7.3畳 ・2F ・築年数8年 ・最寄駅まで徒歩9分 物件2 ・家賃63000円 ・8.7畳 ・2F ・築年数8年 ・最寄駅まで徒歩9分 ・小さな道路挟んで電車が走る 物件3 ・家賃63000円 ・10.5畳 ・1F ・築年数11年 ・最寄駅まで徒歩5分 ・2点ユニットバス(風呂と洗面所が一緒) 物件1は特に気になるところはないのですが、3つの中では部屋が狭いのと家賃が高い 物件2は部屋の広さは最適なのですが、横に線路が有り、騒音が気になります 物件3は最寄駅まで近くて良いのですが、1Fであること、2点UB、10.5畳は広すぎて持て余す 皆様の価値観や経験からどの物件を選択しますか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 住宅購入までの期間と妥協

    住宅購入を検討し始めてまだ2ヶ月です。見た物件も10件程度ですが、だんだん、何を妥協してなにを求めているのかわからなくなってきました。予算が3000万代前半の為なにか犠牲にしなければいけませんが、皆様はなにを重要視して、購入を決めれましたか? 又、その時絶対これだ!と強く思うものなのでしょうか? 今のところ候補にある物件は、まあこんなもんだろうけど、しかたないかなとしか思いませんが、やはり皆様これだ!と思い購入に至ったのでしょうか?参考にお聞かせ頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の購入と住宅ローンについて。

    中古住宅購入を考えているのですが、住宅ローンの審査が通るか不安です。 年収550万円、車のローンが残り80万円ほどあり、自営業です。 購入を考えている住宅は2280万円、築12年の物件です。 こちらの住宅は2×4設計なのですが、2×4の住宅は築年数が経っていても劣化が激しいなどのデメリットなどはありますでしょうか? また中古住宅を購入するに当たって注意する点などはありますか? 無知なものでご助言いただけると幸いです<m(__)m> 宜しくお願いします。

  • 賃貸で妥協した所はありますか?

    みなさんは賃貸で妥協した所はありますか? パーフェクトな賃貸ってないと思いますが 我慢した点はありますか? 今、住んでいる私のアパートは家賃、間取り、駅からの近さは良かったです。 一つ不満はお風呂でした。バランス釜なのですが本当は嫌だったのですがお風呂は長く居る場所じゃないので妥協しました …いざ使ってみるとシャワーが弱くて…困りました。でも家自体は気にいっているので我慢しますがお風呂失敗だったな~と思っています。みなさん賃貸を借りるにあたって我慢(妥協)した所ありますか?

  • 住宅購入頭金0で購入するには…

    質問よろしくお願いします。 現在 私(22才) 妻(26才) 子供2人(8才、0才) の4人家族で賃貸マンションに暮らしています。 家賃が月々約7万5千円で、生活費を含め支出が月々26万円です。 年収約430万円で勤続年数が4年、月々の手取りが約28万円です。 住宅購入というか、現在貯蓄が出来ません。 そこで住宅購入を考えています。 現在住んでいる市内の中古住宅で、 築15年以内で1500万円前後の物件を探しているのですが、 なんせ頭金の用意が出来ないので、諸費用を含め、 頭金0円で組めるローンというのは存在するのでしょうか?

  • 駅からの徒歩・家賃の関係

    東京に引っ越します。駅から徒歩5分と、徒歩20分では、(間取り・築年数・広さ等全て一緒)、家賃はどのくらい変わってきますか? よろしくお願いします。

  • 住宅の購入時期

    お世話になります。 現在夫36歳会社員私(妻)32歳会社員子供1歳の家族構成です。 賃貸にすんでますが、会社からの家賃補助があり 3万円の家賃です。 この家賃補助は8年間となってます。 この8年間は家賃3万円ですむので助かっているのですが 8年たつと主人は44歳となってしまいます。 そうなってから住宅購入を考えると、遅いのではないかと 心配です。 いまは家賃負担が少ないので貯蓄に励んでますが・・・。 今は、生活環境はいい地域に住んでますが 利便性があまりよくないので、この地に住宅を購入は したくないとも思ってます。 ある程度子供が大きくなり、(転校などの不安がなくなるまで) それから利便性のいい地域で購入したいなぁと 夢みてます。 子供が18歳くらいになってから住宅を購入した方の ご自身のご年齢や、ローンの年数 購入に関して頭金や住宅の値段など 教えていただきたいです。

  • 北側住宅との間隔が狭い建売住宅を購入検討中です

     マンションなども手がける住宅大手が販売している建売住宅の一区画について、購入を検討しています。当該物件について日当たり、間取りなど気に入っていますが、一点、隣接する住宅との関係に不安があり質問いたしました。  実は本物件の真北側に築10数年ほどの二階建て賃貸住宅が建っていますが、互いの間隔が1mほどしかありません。隣の賃貸住人から見れば、購入を検討している建売物件が建築されたおかげで、それまで豊富にあった日当たりが突如失われてしまったことになります(本物件が建設される前は駐車場と畑であったようです)。  本物件の完成後、既に数ヶ月経っていますが、建売の営業担当に聞いても隣接住宅との間には問題ないとのこと。とはいえ、購入後の将来に隣接する賃貸住人とトラブルにならないか心配になっています。  自分で立てる住宅の場合については、近隣との日照権やプライバシーに関して様々なウェブサイトで紹介・相談が挙げられていますが、「既に建築済の建売」と隣接する「賃貸」住宅の間において、建売購入者が直接対応しなければならないトラブルが将来に発生する可能性はあるのでしょうか。  不動産の購入検討を初めて間もない初心者ですが、是非ともご教示頂きたくよろしくお願いいたします。