• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラウザキャッシュの削除対策(Chrome))

ブラウザキャッシュの削除対策(Chrome)

このQ&Aのポイント
  • Google ChromeでのWebサイトの更新が反映されない問題に対して、キャッシュ対策は必須か?対策方法は「no-cacheを使う」と「クエリーをつける」の2つがあるが、どちらがより効果的か悩んでいる。
  • Google Chromeのキャッシュが原因でWebサイトのスタイルシートが反映されない問題を解決する対策案として、「no-cacheを使う」「クエリーをつける」の2つがあり、どちらが有効かを知りたい。
  • Google ChromeでWebサイトのスタイルシートが反映されない問題に対して、「no-cacheを使う」と「クエリーをつける」という2つの対策方法があるが、どちらがより良いか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.1

最優先の選択肢(全ての文書の共通手段)。 HTTP ヘッダを触れるなら、 http://www.studyinghttp.net/caching#Expiration_Model 例えば、全くキャッシュさせないなら、 | Cache-Control:no-cache | Pragma: no-cache 2番目の選択肢(text/html の場合) HTTP ヘッダの代わりに meta タグでキャッシュコントロールする。 3番目の選択肢(text/css, image/png など text/html 以外の場合) HTTP ヘッダを触れない場合の代替手段としてクエリーをつけて別の文書として認識させる。 ちなみに、このページの → http://okwave.jp/qa/q7174389.html CSS の一つ、 → http://gazo.okwave.jp/okwave/css/base.css は、Tue, 06 Dec 2011 06:52:07 GMT の時点で、 キャッシュに関係する HTTP ヘッダが、 | Date:Tue, 06 Dec 2011 06:52:07 GMT | Cache-Control:max-age=300 | Etag:"1047-4a734bce36600" | Expires:Tue, 06 Dec 2011 06:57:07 GMT | Last-Modified:Mon, 04 Jul 2011 02:00:56 GMT だったから、5分後には、キャッシュが無効になるようにしているみたい。

kreuz000
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はHTTPヘッダをいじることができませんので、2番目のmetaタグで対応します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう