契約書のない借地の家のリフォームについて

このQ&Aのポイント
  • 借地の家のリフォームについて相談です。祖父が60年前に口約束で借地に建てた家が老朽化しており、リフォームしたいと考えています。
  • 契約書のない借地で60年住んでいる家をリフォームしたいですが、どれくらいの範囲まで可能でしょうか?土地の貸主への報告義務はありますか?
  • 現在の借地はいつまで条件のまま借りられるのでしょうか?また、借主が購入する場合は通常の価格よりも安く購入できるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書のない借地の家のリフォームについて

<背景/経緯> 亡くなった祖父は、約60年前に口約束で契約した借地に祖父自身のお金で建てた家に住んでおりました。(借地上に持ち家が建っている状態です) 祖父祖母が亡くなった後は私の両親がその家で暮らしておりましたが、今後は私が名義を引き継ぐことになっております。 ただその家はもう築60年近く建っているようで老朽化が激しく、地震でも来たら倒れてしまうのでは?という状態ですので、可能ならば私が引き継ぐタイミングでリフォームをしたいと考えております。 <その他状況> その他の状況を以下に記します。 ・その土地は祖父が昔に口約束で契約したもののようで、契約書は一切残っていません。また契約を交わした時期も60年くらい前・・というくらいで今では明確には分かりません。 ・土地の賃貸料は2万円程度と都内の駅近くという立地的には破格ですが、これまでは遅滞なく支払ってきております。ただ土地の貸主(2代目)は立ち退くか(相応の価格で)きちんと契約を結んでほしいと20年近くも我々に継続的に要求し続けています。 ・私の父親は「住み続けていれば立ち退かなくて良い」と借主のその要求には答えずにこれまで来ています。 ・その家は10年前に一度、貸主に周知せずに水回り(台所とお風呂)をリフォームしました。  (両親の話によると、そのリフォームについて貸主は気づいていたようですが特段クレーム等は受けなかったようです) <質問> 上記の状況から以下の質問をさせて頂きます。 1.現在の祖父祖母の家をリフォームすることは可能でしょうか? もし可能ならば、どの程度までリフォームが可能かお教え頂けないでしょうか?  (内装の一部のみ or 全面リフォーム or 増築も含めたリフォーム、等々) 2.リフォームする際には土地の貸主に報告する義務はあるのでしょうか? (土地の貸主は必ず反対してくると予想しています。。) 3.今の借地はいつまで今の条件のまま借りていられるのでしょうか?  (せっかくリフォームしてもすぐに返さないといけないとなると大変ですので質問させて頂きました)  4.「もし今の借地を借主が購入する場合、これまで借りていた権利?によって通常の価格よりもかなり安く購入することができる」と聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか? もし本当の場合はどれくらい安く購入することができるのでしょうか? 非常に分かりにくい質問で大変恐縮ですが とても悩んでおります。。 何卒お知恵を頂きますよう 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

不動産屋です。 こちらのHPが参考になると思うのでご覧ください。 http://www.mirailaw.jp/info/const06.html 何十年も前の口約束の賃貸借契約であれば、やろうと思えば地主に無断でリフォームや増改築は可能です。 ただ、それでもし地主を本気で怒らせたら、地主はあらゆる手を使って法的に阻止してくるでしょうし、トラブルを抱えた案件だと分かれば工務店も逃げ出すでしょう。 また建て替えの場合は話が変わってきますので、前述のHPの最後のほうをご参照ください。 都内の駅近で土地賃貸料が2万円なんて、いまどき駐車場代よりも安いわけですから、少しは地主の言い分にも耳を傾けてはいかがですか? 客観的に見て、今までが地主に甘え過ぎていたんですよ。 地主がその気になればまずは賃貸料アップの訴訟を起こしてくるでしょう。 なお、買い取り希望の場合は、売るか売らないかはあくまで地主の自由なので、地主と質問者様の希望額が折り合った金額になります。 折り合わなければ売ってもらえないということです。 不動産は売り急げば買いたたかれて一般的な市場価格の何分の一にもなることもありますし、どうしても購入したい不動産は一般的な価格の何倍にもなる金額で取引されます。 借地権があるからといって、安く買える保証はありませんし、地主が土地を売る義務もありません。 質問者様と地主が、もし逆の立場だったら、ということもお考えください。 いまのところは地主の気持ちを逆なでせずに、多少の賃料アップは飲んででも穏便に話を運ぶことをお勧めします。

MARRON_KURI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状の借り手の立場を明確に理解ができました。 確かに都内の駅近で土地賃貸料が2万円なんて普通じゃありえない状況ですよね。 今後どうするかについては両親と相談して決めたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.3

今 貴方の名前で 借地契約をされるのが 一番簡単で安心できます 古い家屋なら地主が家屋を 買い取り(二束三文で) 返還を言って来る懸念もあります  貴方から 下手に出て 新しく土地賃貸契約をしなさい

MARRON_KURI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答からも借り手の状況が理解できました。 66mlgnさんのコメントの通り、きちんと土地賃貸契約をすることが 一番安心ができる対応かもしれません。 両親と良く話し合って今後の方針を決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>3.今の借地はいつまで今の条件のまま借りていられるのでしょうか?  基本的に地代は、いつでも自由に値上げできるようですよ。法外な金額に値上げとなればまずいですが、近隣相場程度には、「来月から○○万にします」ということも内容証明郵便の1本で可能なようです。もちろん、借りている側も、逆に高額すぎると思えば、いつでも「相場並に地代値下げ要求」が可能なようですし、地主の値上げ要求の通告に「値あげは絶対に認めない!」と対抗することも可能のようです。こうなると調停->裁判コースみたいですね。 >>「もし今の借地を借主が購入する場合、これまで借りていた権利?によって通常の価格よりもかなり安く購入することができる」 地主さんがお金に困っている状態なら、そういうこともあるかもしれませんが、通常はあり得ないでしょう。もし、私が地主の立場なら、立て替えを認めず、なんとか家が朽ち果てるタイミングをみて、「更地にして借地を(タダで)戻してもらおう。古い家の解体費用はもちろん借り手負担で!」と考えるでしょうね。 本来は、数十年の付き合いですので、お互い穏便にしたいところでしょうが、あまりにも近隣相場からかけ離れてくると、感情的に許せなくなるものですし、その状態で相手の行為に意図的な「悪意」があると感じられれば、「叩きつぶしてやりたい!」と思って裁判など、なんでも可能な手段をとることになるでしょう。 ちなみに、私も貸している土地が似たような状況にあります。借り手側の悪意が感じられる言動があり、数十年来の付き合いということがあろうとも、借り手の要求を受け入れることができず、たぶん訴訟になりそうな様子です。弁護士さんに相談しても、「その要求はあまりにもひどいね。なんで地主を怒らせるようなことするのかな?好きに訴訟させなさい。」というアドバイスもあって裁判資料を用意するこのごろです。(証拠もそろいつつあるので、相手を調停あるいは裁判で叩き潰すのが楽しみ)

MARRON_KURI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状の借り手の立場を明確に理解ができました。 ”相手を調停あるいは裁判で叩き潰すのが楽しみ”というコメントから察すると 借り手側からかなりの要求を突き付けられたのでしょうね。 借り手として状況を理解しそのような対応は取らないように気をつけようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借地の返還について

    現在、借地として貸している土地があります。その土地の返還を求めているのですが、借地法により中々難しい状況です。 以下、私の情報と借主の情報ですが、この状況で借地を返還してもらうには何か方法がありますでしょうか? 借主が権利を持っていることは十分理解しているのですが、何か打開策がないかと頭を悩ませているところです… 【地主】 ・昭和62年から土地を契約 ・土地契約前から借主は借地を利用 ・正式な借地の契約書はなく口頭での契約のみ ※現在住んでいる世帯まででの利用とし、子供達には貸さないことで了承済みとのこと。 ・借地返還にあたり、建物は借主のものであるが更地での返還は不要とし引っ越しに際しての引っ越し費用、引っ越し先の契約に際しての敷金・礼金の負担をすることを了承 【借主】 ・80歳を超えたおじいちゃんで認知症あり ・認知症があるため話し合いはほとんど娘との話し合い ・借主は、地主の返還要求にプラスして退去金を要求 ・お金がないと散々主張する ・返還は地主の都合である ・借主の娘の家の近くにしか引っ越しささたくはない ・娘は自分の持ち家を所有しており子供達はすでに家を出ているようで旦那と二人暮らしの様子 ・地主に内緒で勝手に側溝の工事をしていたことあり ※約3年ほど前に発覚 ・近所との揉め事を多々繰り返すすおじいちゃん ざっとこんな感じです。もし、これ以上の具体的な情報が欲しいとのことであれば回答しますので、この内容で読み取り具体的なアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします‼︎

  • 借地のリフォームについて

    とても困っていて質問させていただきます。私の実家は今から50年前に亡くなったおじいちゃんが建てたのですがそこの土地は借地で今は月々5万を支払い、お母さん、兄弟、おばあちゃんが住んでいます。 建ててから今までリフォームをした事がなく雨漏りが酷く大きい地震がきたらいつ崩れるかという状況になっています! 私のお母さんから聞いた話だと前にリフォームしたいと地主に伝えた所それなら10年で1000万払ってと言われたそうです。契約もどうなってるか分からないそうです! ちなみにまだ名義が亡くなったおじいちゃんのままです。 1、このままの状況でリフォームできますか?? 2、昔言われた10年間で1000万ははらわないとダメでしょうか? 私は結婚していて、 そこをリフォームして私達家族と親達で暮らそうと思っております。

  • 借地でリフォーム

    名古屋に住む父が亡くなって、私はその場所に住めないので、父の家をリフォームして人に貸したいのですが、この場合、土地所有者の同意は必要でしょうか?また、同意されない場合、相続した借地権はどうのようにすればよいでしょうか?  今わかっている状況は、   ・戦後すぐに借りた土地で50年以上経過しており、当時の地主さんの好意   で家を建てさせてもらったらしく、契約書は存在しません。   ・土地は接道しておらず、地主さんの路地を通らなければ市道に出ること   はできません。   ・不動産屋さんの話では商業地域という周辺状況から6~9万程度の地代   かと思われますが、4万という地代で借りていたそうです。   ・地主さんから何度か値上げ交渉があったそうですが、払えないため据え   置きにしてもらっていたとのこと・・・ 以上、借地権といっても厳しい条件ですが、なにか良い方法はありませんか? 地主さんもかなり苦しく、借地権の買取まではできないまでも、借地権・底地権の清算をしたい意向はあるようです。

  • 借地権について

    使用貸借について調べてみると借主が貸主から目的物を無償で借りて使用収益し、後にその目的物を貸主に返還する契約をいうとあります。 例えば土地を借りるときに、賃借料を支払っていたらこの使用貸借契約とはならないんですよね。 で、本題なんですけど、借地権についてです。質問は (1)借地権というのは使用貸借契約では発生しないのでしょうか? (2)契約時に権利金を支払っていない場合は、借地権は発生しないのでしょうか?(毎月の使用料は支払います) どうかよろしくお願いします。

  • 借地契約について

    49年前に双方の親が口約束で借地契約を結びました。 借主の家は15年前に親が亡くなり、以後ずっと空き家です。 子供は別の場所に住んでおり、再契約の意思は無く、 借主(子供)は建物買取請求をしてきました。 建物は築49年で老朽化(朽廃程でない)しています。 私(貸主)は、相手が再契約の意思が無いのであれば更地にして返してほしいのですが、どのように対応したらよいのでしょうか?

  • 借地権について

    借地権について地主の立場から質問があります。定期ではないです。借地権割合を6割とします。 1.土地を貸すいうことは、地代をもらう代わりに、土地の6割を一時的にあげるということですか? 2.残りの4割分の代金をもらうと、所有権が借主の方に移ってしまうんですか? 3.契約の途中に借主が引っ越すときは、建物を無理やり買わされてしまうんですか?もし、建物を建てて1か月とかでもですか?それだと建て逃げみたいなことをされてしまうと思うんですが。 4.借主が6割を所有していることになるので、6割を支払わなければ土地は返ってこないのですか? 5.それとも30年間の契約が終われば、6割分が返ってきますか?でも、貸主側からは契約を打ち切れませんよね。 6.ということは、一度貸したら土地は帰ってこないのですか? 7.結局土地を貸すメリットってなくないですか? 30年分の賃料が土地代の6割を超えていれば割に合うのでしょうか。 あまりにも貸す側に不利だと思います。勘違いであって欲しいです。 よろしくお願いします。

  • リフォームローンについて教えてください

    亡くなった祖母の住んでいた家にリフォームして住たいのですが、土地が借地で家も築40年ほど経っていて、600万程かけて直したいのですが、見積もりをもって近くのしんきんに行ったのですが、担保価値がないので無理と言われました。頭金は100万程あるのですが、なんとか借りる方法わないでしょうか、貸してくれそうな銀行などもありましたら教えてください!今はただただ地代金を払っているだけの状況です。

  • 借地について

    マイホームを建てる事を考えています。 当初、旦那の実家を立て替えるかリフォームと言う話だったのですが、最近その土地が借地だという事がわかり(旦那と義父は知っていました。)その借地に立て替えるほうが良いのか、他で土地を買って家を建てた方が良いのか分からなくなってしまいました。 借地の場合、一生地代を払い続けても自分の物にはならないし、借地に住むメリットはあるのでしょうか? また、借地に住む場合、途中で出て行って欲しいとか、土地を買って欲しいとか言われる事は無いのでしょうか? ちなみに地主は近くのお寺さんだそうですが、借地契約を結んだのが、 祖父の時代で契約内容が分かりません。 もし、他で土地を購入して住んだ場合、誰も住まなくなったその借地はどうする事が出来るのでしょうか? 最近借地について、調べてはみるのですが難しくて。 無知ですみませんが、教えて頂ければ助かります。 お願いします。

  • 借地権の契約解消の際に・・・。

    こんにちは。 これは私の祖母の問題です。 先日祖母に土地を借りていた方が亡くなりました。その方は借りた土地に自分で家を建てて住んでいました。 借地権を相続したその方の孫から契約の途中だが解除したいとの申し出があり、「借地権を買い取って欲しい」「または住む権利を買って欲しい」と言ってきました。 向こうは建物の坪×その土地の相場を計算し、それを7(地主):3(借主)にし600万円を請求してきたそうなのです。 なんだか納得がいきません。「借地権を買い取って欲しい」「または住む権利を買って欲しい」ということも何のどんなお金をさして請求しているのかがよくわかりません。 私たちは払わなくてはならないのでしょうか?祖母などは「もう面倒だから払ってしまえ!」と言っています。 契約条件やその他問題の背景をまとめると ・土地の契約の途中であり、あと十年残っていました。 ・契約の解除は向こうからの申し出であり、こちらも合意しています。 ・長年、毎月地代を受け取ってきました。 ・建物は向こうの所有物で、亡くなったのを機会に取り壊すそうです。 ・契約の際に、権利金などはもらっていません。 わかりにくい説明ですみません、よろしくお願いします。

  • 契約条件が不明確な借地の明渡し

    当方、不動産営業の者になります。質問宜しくお願い致します。 とある方が、土地を賃借しその土地上に自己の居住用住宅を建てて住んでいる方がいます。 その土地の賃貸借は40数年前から始まったもので、契約関係の書類は一切なく、また、契約時の当事者(その方の父方と貸主様の先代)は他界しています。わかっていることは、居住に用する住宅を建てて、生活を営む為に賃貸借が開始されたことのみです。 そこで助言を頂きたいのですが、もし、借主様がこの賃貸借を終了させる際は、やはり、基本的には自己の建物を解体し、更地にて引渡しをしなければなりませんよね??それとも、民法において土地上の物を処分せずに明渡すことなどを主張できる権利などあるのでしょうか? 貸主様は特に、借主様の家屋を譲り受け賃貸等に利用したいという考えはなく、また、更地渡しを希望している仮定させて頂きます。 逆の相談、案件(土地貸主が借地権者を追い出したい&借地権者が立退きをしたくない)はよくあるのですが、こういった相談は始めてでしたので、皆様のお知恵を貸して頂けたらと思います。