• 締切済み

火傷の感覚

fukenの回答

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

回答では無く 経験談ですが。 脊髄損傷に近い怪我(腰椎破裂骨折・・)をした後に 大腿前部が感覚が鈍くなり。  手で触ると火傷の皮膚を触っている感覚でした。 実際 膝の曲げ伸ばしをすると、 日焼けに似た皮膚感覚もありました。 時間が経つと その感覚は薄れましたが、 日焼けをした時のように 皮が剥けてきました。 脳が・・・感覚を実際のモノと間違えたのかな??と思っていますが。 医者も判らないとの事でした。 すごく不思議でした。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。医者にも理解できないこともあるんですね。本当に不思議です。

関連するQ&A

  • やけどをしてしまいました。

    やけどをしてしまいました。 23歳の女です。 1時間程前、ワカメスープを作って飲もうとしたところ、誤って太ももと右手にかけてしまいました。 思わず着ていたレギンスを脱いだら、太ももの皮膚が二カ所ほどめくれてしまいました。 すぐに流水で10分くらい冷やし、 そのあとはビニール袋に入れた氷水で1時間程冷やしたのですが、 氷を外すととても痛いです。 めくれていないところも、引き攣れたようになったり、水ぶくれになっています。 明日病院へ行こうと思いますが、 跡は残るでしょうか?? とても不安です。 やけどについて詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 顔(顎)に火傷をおいました!!

    ご存知のかた、教えてください。。。 食べ物で顎に火傷をおってしまいました。 直径3cmくらいがヒリヒリ感があり、その円のなかに、 直径1cmの火傷が二箇所あります。 この二箇所は表面の皮がむけてしまい、恐らく水ぶくれに なる時にでてくるものだと思うのですが、そのめくれた部分から 水分が出ています。 氷ですぐ冷やしたので感覚は麻痺しています。 顔の表面ということもあって、かなりおろおろしています・・・。 このくらいの火傷は、病院に行くべきでしょうか。。 跡になってしまうのでしょうか。。 処置としてはどうしたらいいでしょうか。。 何か塗るとか。。アドバイスください。。

  • やけどの傷跡についてしつもん

    6月頭らへんにできたやけどの傷(熱いお茶をこぼしやけど箇所にテープをはってはがした傷跡)すぐ皮膚科へいったのですが、こちらのやけどの範囲の判断ミスで太ももの内側にしか薬を塗ってもらわず、ガーゼのテープをはった箇所を次の日はがしたら、太ももに傷跡が残ってしまった。 なんですが、5日まえに、アットノンという薬を買い塗ってみました。 傷は少々小さくなったのかな? 完治するには時間かかりそうですかね

  • 火傷痕残りますかね!?

    昨日ストーブの前にすわってたらストーブの上にのっけていた熱湯を妹に膝の上にザパーかけられて ズボンを脱いだのですが ズボンからお湯が染みて太ももに火傷をおいました。 すぐに冷水で5分くらい冷やしたのですが 冷やしが少し足りなかったのか赤色と紫色になってしまいました。 水膨れにはならなかったので 病院にはいかなかったし薬も家にあったのから親が探したオイラックスHってやつをつけて ガーゼを貼っただけなので 痕がつかないか心配です!! 普通に火傷をすれば紫色になったりするんでしょうか? そしてそれは治るんでしょうか? もし治らないのなら火傷痕に効く物とかないですかね? 膝に近めの太ももなので制服とか来てるときに 火傷がみえると恥ずかしいです。 ただでさえ転けまくって膝傷だらけでコンプレックスなのにこれ以上傷を増やしたくありません! だれか分かる人いたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 妻が火傷しました!

    先程私の夜食のうどんを作ってくれていた妻が うっかり丼をひっくり返し腹部と太股に火傷を負ってしまいました。 すぐさま氷で冷やし30分は過ぎましたが範囲の広い太股より狭い腹部の方がジンジンすると言っています。 後は冷やす以外は対処の方法は無いのでしょうか? 私のせいで火傷を負わせたみたいでとてもすまない気持ちです。

  • 手のひら大のやけど

    グラタンを足の太もも内側と、足の甲にこぼしてしまい、 おのおの手のひら大くらいのやけどをしてしまいました。 症状は、みみずず腫れのようになり、 ところどころ水ぶくれができています。 数は数十個で、一番大きくて500円玉大くらいです。 流水で冷やしてから病院に行きました。 病院では軟膏を塗り、大きい水ぶくれだけ潰してくれました。 このくらいのやけどだと、傷あとは残るのでしょうか? また、できるだけ傷を残さないようにするには どのようなことをしたらいいのでしょうか?

  • 火傷の水ぶくれが破れました

    友人(男)が大学の実験中に、約100℃の寒天が入った水を胸に浴びてしまいました。 範囲としては横5センチ、縦15センチくらいです。 場所が場所だけに、すぐにはあまり冷やせなかったらしいです。 5円玉くらいの大きさで皮が剥けて、赤くなった所が2ヵ所、 500円玉くらいの大きさの水ぶくれが数ヶ所。 一部は焦げたように黒くなっています。 病院に行けと言ったのですが、とても頑固で聞いてくれず、 火傷に良く効くと言われる紫雲膏というものを、 火傷した次の日にから毎日塗って、ガーゼをしています。 お風呂では少ししみるようですが、シャワーと石鹸で優しく良く洗って、乾いたらまた薬を塗るようにしています。 水ぶくれは潰さないようにしていたのですが、3日経った今日、潰れていました。 この場合、潰れた水ぶくれの皮はとらない方がいいですか? そして今まで通り薬を塗ってガーゼをして行けばいいのでしょうか ? また、お風呂に入った後などは、何かで傷口を消毒した方がいいですか?? ホントは病院に行くのが一番なのですが… このような火傷は私も友人も今まで経験がないので、注意点等あれば教えてください! お願いします!

  • やけどって…

    今日、右手の甲と左手の手首を熱湯でやけどしてしまいました。 そのあとすぐ冷やしましたが、やらなければならない作業があり、あまり長い時間は冷やせませんでした。 そのあともヒリヒリしたら冷やす、を繰り返していたのですが、時間が経つにつれてヒリヒリする感覚が短くなってきて痛みも増しました。 両親に言っても、水ぶくれがないから大丈夫とか、オロナインを塗れとしか言いません。 試しに塗ってみたらものすごく痛くて、すぐに洗い流してしまいました。しかもそのあと更に痛みが増しました… これは病院に行ったほうがいいのですか?それとも両親の言うことを聞いたらいいんでしょうか? 現在も痛くてたまりません… よろしければ回答お願いします!

  • よくわからない感覚

    夏の終わりごろからよくわからない症状がたびたび現れるのですが、 感覚的なもので言葉にするのが難しく他人に説明できないでいます。 あえて言葉にすると、 ・一瞬意識が飛びそう、遠くなりそうな感覚 ・しんどさ、対象のわからない不快感、不安感 ・手に力が入らない・震える ・いきなり叫びだしたり取り乱したりしそうな感覚 (わーってなりそうな感覚) ・なんとなくどうにかなりそうな感覚 ・落ち着かない感覚 などです。 疲れている時や寝不足の時などに起こりやすく、 時と場所はあまり関係ないです。 ~なりそう、という感覚は実際なるわけではなく あくまで感覚です。 さほど強く表れるわけでもなく、起こる時間も 短時間なので全く生活に差し支えはないのですが、 このまま放っておいて酷い症状が出たら、と思うと 少し心配です。 似たような経験のある方がいらっしゃれば 原因・対処法などお話お聞かせ下さい。

  • 火傷した箇所が茶色くなりました

    昨日、ヘアーアイロンで首を火傷してしまいました。 朝の出勤前だったのでバタバタしていて冷やせず、30分後会社に着いてしばらく冷やしてましたが痛みが引いたため、冷やすのをやめました。 今日朝何気なく首を触ってみたら痛みが走って、鏡で見てみると火傷した箇所が茶色く跡になってます。触ると痛いです。。。 跡にならないようにするにはどうすればいいでしょうか? キスマークみたいで恥ずかしいです・・・