• ベストアンサー

震災法人が義援金を活用して建物を取得する際の処理

震災地区の法人に対し、当該地区行政から義援金が支払われることになり、これを活用して、集会所を建設することを検討しております。 義援金と言いましても、使途計画を提示することとなっております。 仮に義援金が2千万円が平成23年12月に受け取ることとなっても、震災の状況から建設出来るのは、平成24年度(4月以降)になります。 この場合、12月に入金になった義援金は、「雑収益」等の経理科目で処理するととなりますでしょか。 また、建物の取得は24年度と処理年度が異なる場合の経理処理対応について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

MAKOTERU様 このようなケースに課税をすること自体が、現状、あるいは震災特例法を初めとする各法の趣旨になじみません。 私の税理士としての「勘」ですが、これら受取義捐金による資産取得等については、「圧縮記帳」が認められる可能性があります。 この場合、国庫補助金の圧縮記帳を援用出来るのではないか、と考えます。その根拠は下記の通りです。 1.自治体からの交付 2.使途計画の提示 この場合、義捐金の先行受入となるので、当期決算時には2千万円を特別勘定に計上します。 この特別勘定は法人税額の計算上、損金算入出来ます。 従って、受入義捐金(特別利益計上)相当額が相殺されます。 翌期は集会所(資産計上)と当該特別勘定の相殺(直接法の場合)で償却対象物を減少させる事になります。 全くの私見ですので、必ず税務署でご確認下さい。 もし現状不可としても、年度末あたりまでに時限立法または通達が出る可能性があります。

makoteru
質問者

お礼

震災後、様々な課題、疑問が山積しております。 この状況のなか、詳細にご助言、ご指導いただき感謝いたしております。 ご指摘のとおり、最寄りの税務署を確認をうえ、対応してまいります。 引続きご指導方お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

仮の話で書いておきます。 12月に入金になった場合雑収入で仕訳処理します。 (借)現預金20,000,000 /(貸)雑収入20,000,000 建物出来上がりが24年度になった場合は建設業者へ手付金の形でそれなりの金額を渡します。 (借)建設仮勘定5,000,000 /(貸)現預金5,000,000 建物が竣工したときに,下記のような処理をします。 (借)建物20,000,000 / (貸)建設仮勘定 5,000,000                   (貸)現 預 金15,000,000

makoteru
質問者

お礼

ご回答お寄せいただきありがとうございます。 また、経理取引が発生した都度の仕訳例を示していただありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被災した法人に還付された自動車取得税等の経理処理

    お世話になります。 東日本大震災において被災した法人です。 東日本大震災の大津波により、公用車が流失いたしました。 代替車輛として被災後に公用車(商用車、トラック)を購入しておりますが、その際に支払った取得税、重量税等の税金が、この度還付されることとなりました。 車輛取得にかかる経費を「車輛運搬具」(減価償却資産)に計上して経理処理しておりましたが、今回還付額の経理処理について教えてください。 例えば、「雑収益」等の収益科目で処理すべきか、車輛運搬具から当該還付額を控除する仕訳処理を行うのか、どの様な経理処理が妥当でしょうか。

  • 補助金等による償却資産取得にかかる会計処理について

    次の場合の会計処理について教えてください。 5千万円の建物等を補助金により取得しました。 補助金額は3千万円です。 当該補助金の会計処理は    (借方)        (貸方) 建物  50,000,000     預金  50,000,000 預金  30,000,000     受入補助金 30,000,000 固定資産圧縮損 30,000,000 建物  30,000,000 の圧縮処理を実行しました。 一方、補助金との差額の2千万円については、当方は協同組合で 組合員から2千万円を受け入れて清算しております。 この処理については、  (借方)        (貸方) 預金  20,000,000     雑収益  20,000,000 の収益処理しました。 しかし、単年度で2千万円が収益計上となる会計処理について誤った 会計処理ではないかとの意見も出てきております。 国、行政からの補助金については圧縮損経理を行いますが、利用者から一括して受け入れた当該2千万円の会計処理について適正な処理に修正したいと考えておりますので、よろしくお願いします。 なお、意見を寄せている方の考え方は、 建物から2千万円を取崩して、繰延資産に計上して償却するのではないかというような意見でした。

  • 減価償却資産の除却処理と法人税の対応について

    5年以上前に解体処分(耐用年数未経過)した減価償却資産を、当該年度に除却経理していなかったことに気付いたため、今年度除却処理することといたしました。 なお、当該資産の減価償却費については、適正に償却経理し法人税申告においても同様に記載し申告していた。 本年度、未償却残価格300万円を有していることから、固定資産処分損にて経理処理しますが、このことについて、法人税上何か問題がありますでしょうか。

  • 建設業の確定申告あるいは経理について

    素人ですが建設業の確定申告あるいは経理について教えてください。 建設業で工期が長いものの場合の収入の考え方を教えてください。 たとえば、平成22年度の確定申告をするとします。 平成22年10月1日から平成24年9月30日までの工期を持つ工事を請け負ったとします。 このとき平成22年度の収入はどのように申告するのでしょう? 平成22年度に竣工した部分について申告するのでしょうか?その場合、どのように竣工分を計算するのでしょうか? 支出についても同じで、平成22年10月1日から平成23年9月30日の工期を下請けに出した場合、平成22年度分の支出はどうするのでしょうか? 建設業のかたよろしくお願いします。

  • 土地、建物取得時の会計処理教えてください。

    土地(今年度取得)と建物(再来年度取得)の取得する場合の会計処理ですが、 2つ質問があります。 1:土地と建物を取得する場合、   建設仮勘定で処理しようと考えています。   土地購入が先に行われますが、   建物が完成し、引き渡しがあった時点で   建物と土地の本科目に振り替えるのでしょうか?   土地勘定を先に固定資産にあげたほうが良いのでしょうか? 2:土地を購入しそれに付随する費用が   下のように発生する時の仕訳は、どうなるのでしょうか??   ちなみに仲介手数料は月をまたいで支払うことになります。 (1)土地購入代 1,000 (2)仲介手数料 20(3)所有者移転登記費用10 (4)不動産取得税10 (5)固定資産税(日割負担分)5 【当月】 (借方)建設仮勘定[本科目に振替分]105(貸方)当座預金125 (借方)登記費用10 (借方)不動産取得税10 【来月】 (借方)建設仮勘定[仲介手数料]20(貸方)当座預金20 (借方)土地125           (貸方)建設仮勘定125 で良いのでしょうか?? 以上2点、ご教授お願いいたします。

  • 震災した事業の仮設倉庫関連の設備費用処理について

    お世話になります。 震災により流失した倉庫を、当面仮設倉庫を建設して事業を進めて行くところです。 仮設倉庫を5月頃に取得して、9月に電気工事、上下水道工事を行います。 電気工事は20万円と30万円の2種類の電気配線工事です。 上下水道工事(鉄管工事)は60万円です。 経理処理として、修繕費等の費用処理可能でしょうか? 償却資産計上を要しますでしょうか。

  • 補助事業により取得した資産の会計処理について

    教えてください。 会計年度が3月期の協同組合です。 19年度中に建物を補助事業により取得しました。 2千万円の総事業に対し、1千万円の補助金がありますが、補助金の入金が今年度に入った4月末でした。 私は、経理担当者として、2月に事業に共しているため2千万円の建物を資産計上しました。 一方、補助金額も確定しているため、3月末で未収金を借方に受入補助金を貸方にして経理処理し、1千万円の固定資産圧縮損の経理処理も同日計上しております。 先般、法人税申告を依頼している税理士の先生に、圧縮損を計上するのは入金日に実行すべきとの指導を受けましたが、補助金額も確定している場合に19年度の会計処理は間違いだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 固定資産処分にかかる会計処理と法人税損金について

    お世話になります。 以下の事例の場合に当該年度の損金となりますか、それとも損金不算入となりますか。 数年前に固定資産を処分した。償却途中、償却済みのもの2事例 しかし、経営状況が芳しくなかったことから、処分損が発生するために、当該年度において固定資産の除却経理を行っていない。 本年度、経営の回復により、除却処分の会計処理を行うとした場合に、法人税では処分損について認められますか?それとも、処分してから数年経過しているため、何等かの法的縛りにより損金にみとめられなく、別表4で加算する必要が出てきますか。 よろしくご指導お願いします。

  • 法人税の申告にかかる加算の有無について

    協同組合において、組合員から事業展開するために、賦課金(収益・収入科目)として徴収したものを、平成17年度内に使わなかった(余った)ことから、年度末に仮受金に一旦振替、翌年度に仮受から収入科目に再度振替こととした経理を行った。この場合、法人税申告書(別表4)などにおい当該仮受額を加算申告する必要がありますか。

  • 会計年度をまたがる経理処理の修正について

    4月1日から3月31日を会計年度の法人です。 平成24年3月に複数の資産を取得したのですが、その内1つの資産取得について次の経理処理をしておりました。 工具器具備品 1,000,000 / 未払金 1,050,000 仮払消費税     50,000 同じ3月に5年償却の1ヵ月分の減価償却費の経理処理も行っております。 この経理処理から約1年経過した今年の2月に当該資産取得されていなかったという大間違いに気がつきました。 結局、今年の3月に取得しましたが、年度をまたがり、しかも減価償却処理も行っておりますが、どのように経理処理の修正を行えばよいのでしょうか。