• 締切済み

大学卒業後すぐの結婚について

debumoriの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

アラフォーの既婚女性です。 超意地悪な回答です。 私も質問者様と同じ年のころ、同い年の彼と別れ 15歳年上の男性(36歳)と付き合っていました。   そりゃあ楽しかったですよ。 同い年の元彼とは違って、お金に余裕はあったし 私の知らないことをたくさん知っていたし、 同い年の彼ではとうてい連れて行ってくれないようなステキなお店にも連れて行ってもらったし。 結局その年上の彼とは卒業前に別れましたが、 卒業後、就職してみてつくづくわかりました。私は世間知らずだったんだなって。 確かに彼はずっと私より大人で、そこに魅力を感じていましたが それは15歳も年上だから当然のこと。 社会に出たら彼と同じ年代の男性と知り合うことがあります。 比べるのはよくないですが、彼と彼と同じ年代の他の男性と比べた時どうか? 私と同年代の男性と比べたら彼はずっと大人で魅力的ではありましたが 彼と同年代の男性と比べた時魅力的か?と考えた時、至って普通。 というより知識量だって他の同年代の男性よりずっと低いし年収も低い。 早い話、私は世間を知らなかったのです。 質問者様の彼がそうだとは言いません。 でもね、考えてみてください。 あなたが就職しても結婚はできます。 あなたが就職しても出産はできます。 なのになぜ就職しなくていいなんて言うの? 意地悪な言い方をすれば、あなたが就職することで世間を知られるのがいやなのでは? あなたが就職すれば、自分は他と比べてたいした人間じゃないということがバレてしまう。 その上、彼じゃなくても質問者様と同年代でももっともっとステキな男性がいることを 質問者様は知ってしまう。 だけど質問者様は今世間のことは何も知らない。 何も知らないんだからたとえ収入が少なく、生活が苦しくても 質問者様は疑問にも不満にも思わない。 たとえ不満に思ったとしても彼のことしか知らないので、彼から 「結婚とはこんなものだ」と言われれば質問者様は信じてしまうでしょう。 >私がこのまま就職して数年働いてから結婚や出産をすることは、彼の年齢的に不可能です。 彼がそのように言ってるのですか? それなら世間を知らないあなたをだましているだけでしょうね。 加山雄三さんって俳優ご存知ですか? 彼のお父さんは75歳のときに後妻との間に子供ができましたよ。 女性のリミットは40代半ばまででしょうが、男性のリミットはずっとずっと長いんです。 確かに40歳を過ぎた後に子供を作れば、子供が成人するころには60歳以上になっている。 だから早く子供を作りたい。 その考えもわかります。 しかし人間がオギャーと生まれて60歳まで無事生きられる率ってどれくらいあると思いますか? 9割以上の人が無事60歳を迎えているのです。 65歳も9割近くの人が無事迎えられるのです。 人間の運命なんてわかりませんが、たとえ彼が45歳で子供を作ったとしても かなりの確率で子供の成人まで見守ることができるのです。 もちろん不幸にも無事60歳を迎えられない1割の人間になる可能性もある。 でもそれは誰もが同じこと。 100まで生きれるかもしれないし、今日が寿命かもしれない。 それは卒業後すぐに結婚、出産しなければならない理由にはならない。 若い彼女を作れるくらいなのだから、質問者様の彼は魅力的なんでしょう。 でも一度言ってみてください。 「就職しても結婚も出産もできる。結婚したからといってすぐに子供ができるとも限らない。 それに子供ができるのが2年遅くなったからといって、重大な事態になるわけじゃない。 なので結婚してもいいが、就職はする。結婚は就職後2年たってから。」と。 「それでもいいから結婚したい」と彼が言うのなら前向きに考えてはどうでしょうか? でも「絶対反対。すぐ結婚。」というなら別れを考えてもいいかも。 なぜなら身勝手すぎるから。 彼は早く子供がほしいのかもしれませんが、後5年後でも子供は作れます。 それに年齢がいっているのは彼だけの事情。 質問者様には社会に出てキャリアを積んでという可能性がある。 それらを無視して自分の都合にだけ合わせろというのは身勝手すぎです。 「俺の年齢が・・・」と言い出したのなら、彼は世間知らずのあなたをだましているだけ。 先ほども述べましたが、あと数年たっても男性は子供を作れます。 大半の人が無事65歳を迎えています。 あなたが何も知らないのをいいことに、もっともらしいことを言っているだけなのだと思います。 いろいろ書きましたが最後に聞き流してください。 社会に出ればステキな男性がいーっぱいいます。 20代前半なんて引く手あまたです。 それなのにわざわざこの男性で決めてしまうなんて、もったいない。 もっと若くてステキで収入の多い男性が社会にでればゴロゴロいるのに・・・。 社会に出て他の40代の男性と出会ったとき 「彼は特別ステキな男性だったわけではなかったんだな」 と気づくかもしれないのに・・・。

関連するQ&A

  • 大学卒業後すぐの結婚について

    現在大学3回生で就職活動中の者です。 24歳の社会人の男性と2年半お付き合いしています。 遠距離恋愛(名古屋ー大阪)を2年程していて、結婚も考えています。 お互いの地元は大阪です。 彼は転勤族なので2~4年に1度、西日本(今後全国になるかも)で転勤します。私も彼の転勤についていく覚悟はできています。 予定では来年度に転勤があります。 私の理想では大学卒業後結婚し、パートで働きながら暮らしていきたいと思っています。甘い考えなのでしょうか? 周りからは新卒なのにもったいないと言われます。 ちなみに私の両親は、大学卒業したのだから正社員として働いて、奨学金も早く返しなさい。と言っています。 大学を卒業しても2~3年は遠距離恋愛を我慢し、正社員として働くべきでしょうか? 学生時代に遠距離恋愛を頑張ってきたのでできれば、卒業後すぐに結婚して彼を支えたいです。 長文&乱文 失礼いたしました。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 大学を卒業してしまうと・・・

    大学を卒業してしまうと・・・ 内定をもらえないまま大学を卒業してしまうと、中途採用での就職活動になるのですか?新卒枠では応募不可能なの? 2010年3月卒の人たちは未内定の人が多いみたいですが・・・実際はどうですか?

  • 大学卒業後 結婚か就職か・・・?

    現在、就職活動中の大学3年生です。 同じく大学3年の彼と付き合っているのですが、最近卒業後についてモメています。 お互い、将来的には結婚を考えて真剣に付き合っています。 私は、卒業後は就職し、仕事が落ち着いて、経済基盤が安定したら結婚・・・と考えていました。 しかし彼は卒業と同時に結婚し、専業主婦になることを望んでいます。 しかも『就職活動をこのまま続けるのであれば別れる』と言っています。 彼曰く「君なら、働けば1人で生きていけるから、そんな人に僕は必要ない」そうです。 将来的には専業主婦として、家庭にありたいと考えているのですが・・・今はまだかなりのリスクを感じます。 内定もまだ1つもありませんし、初任給はせいぜい20万前後なので2人が暮らしていけるなんて到底考えられません。 つつましく生活していけば不可能ではない金額かもしれませんが、お金をめぐっての喧嘩なども起こりかねないとも思います。 また、私は社会を知らないまま生きていく事になるので、彼の仕事に対する考えを理解してあげられないかもしれないですし・・。 そう思うと結婚という選択はまだ自分達には速すぎると私は感じています。 うちの親は「結婚は早くにするモンではない」という考えの持ち主なので、恐らくすんなりとは行きません。 また苦労して四大に通わせて貰った、という思いもあるので就職もせずに結婚・・・という選択は罪悪感もあります。 しかし、「このまま就職活動を続けるのなら別れよう。」と宣言されてしまい困惑しています。 彼と結婚したい、という気持ちは本当に強く持っていますので、就職活動を一緒に乗り越えて、社会人になってから結婚、という流れにならないかな・・・と思っています。 これは私のエゴなんでしょうか・・・・? また、どうすれば考えを持ち直してもらえそうでしょうか・・・? どなたか何かご意見御座いましたらおねがいします。

  • 卒業と同時に結婚したい

    初めまして! 現在、大学4年生をしている22歳です。 お付き合いしている彼は8個年上の社会人で、30歳です。 彼と結婚したいと思っているので、ご意見いただけないですか? ・彼とお付き合いを始めてから1年未満です。 ・私は来年、卒業することもあり就職活動をしなければなりません。 彼が「就職はどういう系に行くの?」と頻繁に尋ねてきて、 私が「金融に行きたい」と言うと、 「男が多いから・・・」と渋ったり、 女の職場や、定時であがれるような仕事を勧めてきたりします。 ・私がポロっと「就職できなかったらどうしよう~」と、 こぼしたときに、「俺が内定出すから大丈夫^^」と言ってくれたことがありましたが、プロポーズという感じではなかったです。 ・彼は結婚願望が強く、「子どもが欲しい」とか、 「子どもを持ったらこんな父親になりたい」と口にします。 しかし、「結婚はタイミングだから焦ってない」とも言います。 ・彼の仕事はかなり忙しく、週1回会えれば良いほうです。 私は、早く家庭に入り、20代前半で子どもを産みたいと思っています。 就職したら、3年は辞めれない(会社が新人に投資してくれるのを裏切れない)と思うことを考えると、 卒業と同時に結婚するのは良い機会なのかなと思います。 もちろん、彼のことが好きでずっと一緒にいたい気持ちがあってこそです。 働く女性が多く、私も普通に就職活動をして勤めるのだと思っていましたが。 彼が私の就職活動にコメントをしてくるのにも関わらず、 具体的な話もできず、 私自身に結婚願望が強いため、一度ここでみなさまの意見を聞かせていただけたらと思います。 彼は何も考えず、言っているのでしょうか? それとも、私との結婚は考えていないのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • 結婚している大学生は新卒用の面接を受けちゃだめ?

     こんにちは。私は現在大学生4年生で結婚しています。結婚したのは大学入学後すぐでした。  実は、育英会の奨学金を借りて大学に通っているので安定した収入がほしいと、就職活動をしようと思っています。普通の求人ですと、すぐに勤務できる人など、まだ在学中ですので、良さそうなのがあってもすぐには働けないのです。  そこで新卒用の求人を探してエントリーしたのですが、面接の段階になると学生ですから結婚していないことが前提になるでしょうし、隠そうと思えば隠せますが、もし面接に受かったら戸籍謄本などを提出しなくてはならないなど、結婚がばれてしまう可能性も高いと思います。  結婚している大学生は新卒用の面接などを受けてはいけないのでしょうか。結婚しているとはいえ、私は奨学金を返さなくてはいけないのでしばらくは子供を生むつもりもありませんが、、、

  • 大学卒業後の就職

    4月に大学を卒業しました。 卒業してから就職活動をはじめたのですが あまり順調ではありません。 私のように大学を卒業してから就職活動する場合、 来年卒業する新卒者枠に入れないので不利だと感じるのですが気のせいでしょうか。 ハローワークにもいきましたが、事務系はほとんど女性のみ募集のところがほとんどです。なぜでしょうか。 事務系以外は大半が肉体労働系、単純労働系で、いままでにえた知識や教養が生かせないので余りやりたくありません。 私と同様の立場の人はどのように就職活動したらいいんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業後、即、結婚。

    つまり、タイトルの通りなんですが・・・。今年から4年の大学生です。 32歳の彼氏とつきあっています。彼氏とは10歳違います。 それなりに付き合いも長いし、疑い深い私はこれまでかなり慎重に彼を観察してきました。あんまりかっこよくはないけど、性格と金銭的な面では◎と思います。 私も彼も一人っ子です。 彼は高齢期出産で産まれてきたので、彼の両親は私の祖母よりも2,3歳年上です。親としては早く1人息子に結婚してほしいだろうし、孫も見たいと思います。自分達が元気なうちに孫と遊んだり、世話をやいたり、旅行に行ったりしたいでしょう。彼は、私が卒業したら、結婚したい。子供が欲しい。そう言ってきます。彼の家庭環境や年齢、気持ちを考えると彼の気持ちは痛いほど分かります。 私も彼の奥さんになって、彼の子供を産むことを考えるとちょっと嬉しい気持ちになります。 でも、周りの友達は就職活動で頭がいっぱいだし、実際私もそうしなければいけないと考えています。のん気に、妄想にふけっている場合ではないと自覚しています。 正直、就職活動からの現実逃避な部分もあります。つい最近までは、結婚なんてやってられるか!社会にもまれて生きていないと自分らしくない!働くぞ!と思っていました。キャリアウーマンって響きも好きです。でも、この頃1人の男についてつつましく生きるのも一つの道かな~なんて漠然と考えるようになってきました。 私が、うん!結婚したい!と言えば彼は大喜びでしょう。つまり、私の気持ち次第でどうにでもなる状況にあります。 卒業後、即、結婚。皆さんどう思われますか?

  • 大学卒業後。

    初めまして。 私は大学4回生の者です。 現在大学卒業後のことで 悩んでいます。 大学卒業後、保育の専門学校に 進学予定なのですが今に なって色々悩み始めました。 奨学金返済、専門学校の学費等。 学費については、 ゼミの先生はアルバイトしながら 奨学金受けて専門学校に 行く方がいいと言いました。 就職して働きながら、 専門学校に行くとなると 仕事が終わる時間とか バラバラだから困難だと いうことだそうです。 そこで聞きたいのですが、 大学卒業後アルバイト しながら夜間の専門学校 通われたもしくは通われてる人 いらっしゃいますか? 学費、生活費など教えて下さい。

  • 今年3月卒業 今2月 内定無しどうすればいい?

    10卒4年です。今年3月に卒業ですが内定がありません。どうすればいいですか? 同じ事を就職支援課に相談しても、まったく相談に乗ってもらえません。 2ちゃんねるで質問すると、11卒の準備に忙しくて売れ残りの糞カス10卒の相手なんかしねーよw との事です。新卒の失敗が人生の失敗だそうで、このまま転落人生になるのでしょうか、新卒就職に失敗した事でネットで叩かれてリアルでも叩かれ私の生きる場所がありません。 ハローワークは新卒の紹介をしなく、大学にも10卒新卒求人は無い、11卒はめちゃくちゃ来ていますが11卒として就職活動をしても県内の新卒採用企業で落とされているので去年より苦しいと思います。 仕事が決まらないまま奨学金の返済が始まります… 以下 過去の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631111.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5629146.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5541623.html

  • 大学卒業後の結婚について

    質問失礼いたします。 現在、私は就活中の大学四年の男なのですが、高校を卒業して今年就職した、ヨネンカンツキアッテイル三つ年下の彼女がいます。 自分たちは今年から同居を始めており、お互いの気持ち的にはソウトウナコトガナイカギリ結婚することはもう間違いないです。 そこで質問なのですが、来年、自分の就職、大学卒業が確定してから、結婚したいと考えているのですが、就職してからすぐというのはどうなのでしょうか? やはり、就職してからすぐよりは、何年かして、仕事と生活が板についてからがいいんでしょうか? ちなみに、子供は欲しいですが、そんなに早く欲しいというわけではお互いなく、仕事と生活が板に付いてからと考えています。 皆さんの意見をお聞かせください。