SDHC-IDE変換アダプターの速度は?

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンでHDDがIDEなものを使う必要がある場合、SSDにするためにSDHC-IDE変換アダプターを利用することができます。
  • SDHC-IDE変換アダプターを使うと、マザーボードのIDEコネクタにSDHC32GなどのSDカードを接続することができます。
  • SDHC-IDE変換アダプターを使用することで、古いパソコンの速度を向上させることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

SDHC-IDE変換アダプターの速度

古いパソコンでHDDがIDEなものを使う必要が出てきたのですが できればSSDにしたくて調べてたところ、 「SDHC-IDE変換アダプター SDHC32GなどをマザーボードのIDEコネクタ に接続できる」といったものをヤフオクで見つけました。 現在使用中のマシンはHDDをSSDにしたらかなり速くなりましたが、 こんなSDHCとかでもHDDより速くなるのでしょうか。 (例えばCLASS10とか使って) この手のもの使ったことあるかた、教えていただけないでしょうかl。 使用目的はDAWで専用にするつもりです。 (ネットやゲームは一切しないのでOSとそれらのソフトのみ動作すればよい) 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

友人が試しました。一応「遅いよ」とは忠告しておいたのですが.....OSのインストールは出来てドライバ類も入り立ち上がったようですが、その時すでに激遅だったようです。まあ、無理もないですが。 このようなアダプタは数多く売っていますが、どれも似たようなもので、ある程度使えるようにするためには、速いフラッシュメモリカードを用意する必要があるため、返って高く付きます。しかも、それでも今のSSDに比べると全然遅いものとなります。 システムに使わずデータ領域にする場合は、多少の遅さには目を潰れますので、機械的な部分がないことを利用できるシチュエーションがあるかも知れません。また、IDEのHDDが手に入らないとか言うことになれば、取り敢えずは動かすことは出来るので、動作の確認ぐらいにはなります。 ただし、このようなアダプタとメモリカード間やパソコン間の相性が出やすいので注意が必要です。 下記に同じようなことを実際にやった方のホームページを貼っておきます。参考にして下さい。 http://akira.matrix.jp/?p=191 http://akira.matrix.jp/?p=192

papiko1208
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 確かにシーク動作がない、音が静かなどの使い道ならよさそうですが 遅くてもよいシーンってあまりないかもしれません。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「現在使用中のマシンはHDDをSSDにしたらかなり速くなりましたが、 こんなSDHCとかでもHDDより速くなるのでしょうか。 (例えばCLASS10とか使って)」  CLASS10って、たった10MB/Sですよ。IDEが33MB/Sから66MB/S,100MB/S,133MB/Sまで、HDDの転送速度が150MB/S程度、SSDなら600MB/S程度。10MB/Sなんて、遅すぎて全く無意味です。

papiko1208
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 確かにそう思って質問しました。ただこのような変換アダプタがあるということは それが成り立つ理由があるかと思いましたが、どうも意味ないようです。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> できればSSDにしたくて ならば、素直に、IDE 接続型の SSD を選びましょう。 少なくとも、IDE 接続型の HDD よりは、OS の起動は速く感じます。 http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2210103/

papiko1208
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やっぱりそうですよね。

関連するQ&A

  • CFをIDEに変換するアダプタについて

    昨今CFやSDHCを複数枚使用して似非SSDを作ることが話題となっていますが、探しているものがあります 条件 ・CF2枚差し対応(1枚のみのものはクロシコから出てます) ・2.5インチ対応 ・IDE対応 ・RAIDチップ搭載(ソフトRAID不可) 上記条件に当てはまる変換アダプタをご存じでしょうか? 換装するマシンが非力なのでソフトRAIDなんてやったら私の使い方では常用には耐えられないと思いますので却下で。 PhotoFastから出ているSDHC6枚差しの似非SSD化(CR-9000)なんてのもありますが、SATA接続なのでダメです(IDE対応があれば教えてください)

  • IDEのコネクタに、SATAからIDEに変換

    SATAのHDDを変換してIDEに接続できるようにできるコネクタがあるのですが、互換性は大丈夫なんでしょうか? また、少し古いマザーボードになるのですが、IDEのコネクタしか無いマザーボードに、SATAのHDDを USB2.0に変換して、USBに接続しても大丈夫でしょうか?

  • IDEコネクタへSATA変換アダプタをつけた場合・・・

    まだカスタマイズの初心者で勉強中なのですが、 現在使用しているPCのマザーボードには旧式の為SATAの接続ポートが存在していません。 マザーボード上のIDEコネクタにIDEからSATAへの変換アダプタというものを使用すれば、 現在UATAで接続している内蔵HDDをSATA接続の内蔵HDDに換装する事は可能なのでしょうか? マザーが対応していないとかの不具合などやはり出るのでしょうか? また、別件でUATAでマスターにHDD、 スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? もし良くないのであればどの辺に不具合が発生するのでしょう? 分かる方々にはとっても単純な質問だとは十分承知の上ですが、 いまいちよくわからなかったので、ご教授の程宜しくお願いします。

  • IDEからSATA変換について

    まだカスタマイズの初心者で勉強中なのですが、 IDE接続をSATAへ変換することについて質問があります。 現在使用しているPCのマザーボードには旧式の為SATAの接続ポートが存在していません。 マザーボード上のIDEコネクタにIDE変換アダプタというものを使用すれば、 現在UATAで接続している内蔵HDDをSATA接続の内蔵HDDに換装する事は可能なのでしょうか? マザーが対応していないとかの不具合などやはり出るのでしょうか? また、別件でUATAでマスターにHDD、 スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? もし良くないのであればどの辺に不具合が発生するのでしょう? 分かる方々にはとっても単純な質問だとは十分承知の上ですが、 いまいちよくわからなかったので、ご教授の程宜しくお願いします。

  • IDEカード

    マザーボードにIDEコネクタが2つ付いている古いPCがあります。 このままでもIDE接続のHDDが4つ付くと思います。 これにPCIに挿すIDEカード(コネクタが2つ)を挿すと、もう4つ、計8個のHDDをつなげることが出来るのでしょうか?

  • SD/SDHCカード → 2.5インチIDE HDD 変換アダプタ

    SD/SDHCカード → 2.5インチIDE HDD 変換アダプタ とSDHC16GBをもっている方にお尋ねします。 PCに接続した状態で cfdiskやfdisk(knoppixCDについています)みたいなツールを呼び出して 変換アダプタを経由した場合と普通のメモリリーダーで接続した場合の SDHC16GBの シリンダ/ヘッダ/セクタ 数を教えてください できれば、利用した 変換アダプタ名とSDHC16GBの品番も教えてください。 何例か確認したいので、よろしくお願いします。

  • SDHC 変換USBアダプタ?

    現在、SDカードを使用できますが、 SDHC対応でないノートPCを使っています。 それで、出来れば、携帯のマイクロSDやデジカメで使用している SDHCカードをPCへデータ移行したいのですが ↓下記のアダプタ microSDカードを専用カードアダプタ無しで直接使える グリーンハウス GH-CRMR1-SBA [microSD/SDHC専用USBアダプタ ] というもがある事を知ったのですが・・ 用は、PC自体がSDHCには対応してないのに これを使えば 読み込みが出来るという事なのでしょうか? すみません。初心の身ゆえ アドバイスの程 よろしくお願い致します。 それと、今回SDHCを購入したのはいいものの これって 将来性・・ 例えば SDメモリカードは 将来 なくなって SDHCへ徐々に変換していくものなのでしょうか?

  • IDE⇒SATAへの変換について

    恥ずかしながら間違ってSATAのHDDを購入してしまいました。IDEと転送方式が違うのは知っていたのですが、コネクタの形状まで違うとは思いませんでした。 私のPCのマザーボードは恐らくIDEの口しか無いと思うのですが、IDEのコネクタをSATAに変換する事は可能ですか?それともそもそもマザーボードが対応していないと駄目でしょうか。発注元に返品または交換をお願いしようか迷ってますが、もし変換可能だったら使いたいと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • CFIDE変換アダプタ

    CFIDE変換アダプタという部品を、購入してSSDの代わりにするという内容の記事を読んで、実際に試そうと思います。 この場合、CFIDE変換アダプタを、IDEコネクタに接続するのですが、こうするとHDDは外に付けるしかなくなるんですかね? HDDも、自作SSDも、PC内に収めたまま使えるようにするには、どうしたらいいですか? 詳しい方がみえたらご教授ください お願いします。

  • 2.5→3.5変換アダプタで起動しません・・・?

    日立Priusの2003年の650Eや670Eに、日立のIDE2.5インチHDD-Travelstarを変換アダプタをHDDに直で付け通常の3.5インチの40ピンIDEケーブルを接続しても起動しません。 2.5-HDDは、HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)です。 変換アダプタは「HX-IDE-K」といい、中国製でHDDに直接取り付けるタイプで、ヤフオクで300円くらいで購入しました。 Aptiva2197ですとMe、XP、共にこれで正常にキビキビ作動します。 RATOCKスーパーラックで使用するので、3.5インチに比べると軽くて便利ですのでPriusにも利用したいのですが起動しません。 PriusのBIOSやマザーボードのジャンパピンなどの設定を変更する必要があるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう