- ベストアンサー
IDEコネクタへSATA変換アダプタをつけた場合・・・
まだカスタマイズの初心者で勉強中なのですが、 現在使用しているPCのマザーボードには旧式の為SATAの接続ポートが存在していません。 マザーボード上のIDEコネクタにIDEからSATAへの変換アダプタというものを使用すれば、 現在UATAで接続している内蔵HDDをSATA接続の内蔵HDDに換装する事は可能なのでしょうか? マザーが対応していないとかの不具合などやはり出るのでしょうか? また、別件でUATAでマスターにHDD、 スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? もし良くないのであればどの辺に不具合が発生するのでしょう? 分かる方々にはとっても単純な質問だとは十分承知の上ですが、 いまいちよくわからなかったので、ご教授の程宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>IDEからSATAへの変換アダプタというものを使用すれば 運がよければ認識してくれます >UATAでマスターにHDD、スレーブに光学ドライブの組み合わせで そう言う奴もいますね データ転送速度が遅くなるそうですが、実際はほとんど関係ありません 頭でっかちの自称理論派でしょう そんな奴らは すぐに電源容量が足りない Cドライブは小さく設定したほうがHDDの外周を使うので起動など早くなる(内部のディスクは2枚あるのに・・・)等言っています 一部の省スペースパソコンはメーカー品でも質問のように組み合わせて販売しています
その他の回答 (1)
- INTLINSIDE
- ベストアンサー率42% (383/907)
>別件でUATAでマスターにHDD、スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? 同時にアクセスした場合、遅いほうに合わせられるという話があったと思います。 http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d850gb/ata100.htm あまり気にしなくても大丈夫でしょう。
お礼
お礼が遅くなりすいませんでした・・・<(_ _)> 特に気にせずに使用していこうと思います。 有り難うございました。
お礼
お礼が遅くなりすいませんでした。。。 >>IDEからSATAへの変換アダプタというものを使用すれば >運がよければ認識してくれます 安いアダプタを購入して運に任せてみようと思います。 別件の回答も参考になりました。 ありがとうございました。