• ベストアンサー

ファスナーが硬い

プラスチック製のファスナーが硬いです。 金属のファスナーならロウソクやクレ556を塗って も大丈夫そうですが、プラスチックにも塗って大丈夫 ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

ロウソクは大丈夫だと思うけど556は止めておいた方が良いです。 556を吹いてしばらくは良いかもしれないけど 時間経過でプラに染込んで変形したり割れたりしますから・・・ 油脂系は他の物含め止めておいた方が良いと思いますよ。 (クレでプラも大丈夫なのはシリコンスプレーです。) 脱いだ状態、力をかけやすい上体でロウソクを軽くこすり付けて 何度もシャカシャカ開け閉めを繰り返せばそのうち硬さも 和らぐとおもいますよ。

noname#145732
質問者

お礼

ありがとうございます! だいぶ良くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

ファァスナーでしたら5個で100円ほどで100円ショップに売っていますので ミシンを使い交換しましょう,経験なしでも出来ばえを気にしなければ交換は簡単ですよ

noname#145732
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファスナーメンテナンス方法教えてください

    ファスナーのメンテナンス方法を教えてください。 ファスナージッパーの鞄とか財布とか色々あるんですが突然噛み合わせが悪くなり締める事ができなくなります。本当に鬱陶しいです。 メンテナンス方法ってどんなものがありますか?滑りを良くするための物です。今はろうそくをファスナージッパーに塗ってます。でも、ろうそくは個体なので、塗るの時間かかります。やっぱ油ですよね?クレ5-56はどうですか?財布とか鞄とか中身全部抜いて、油クレ5-56シュッと差すのはどうでしょう?そんで捨てたタオル使うってのは?なんかまずいですか?他にメンテナンス方法があればいいのですが。あとメンテナンス時期タイミングは?一ヶ月に一回でいいです?半年に一回は?

  • ファスナーを短くしたい 30センチあるファスナーを20センチにしたいで

    ファスナーを短くしたい 30センチあるファスナーを20センチにしたいです。 プラスティック製だと思います。 やり方を詳しく教えてください。

  • スカートのファスナーが・・・

    マンガみたいな話なのですが、激太りでファスナーがさけてしまいました。 ロウソクを塗って上下に動くようにはなり、ダイエットもしてまた着れるぞ!っと喜んだのも束の間、気がつくとぱかっ~っと開いてるではありませんか!! やはりファスナーを付け替えないとダメなのでしょうか? 自分でファスナーの付け替えはできそうにないのですが、どういったところでやってもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッグのファスナーが硬い!

    バッグのファスナーが硬いのです! 時々蝋燭を塗り付けているのですが粉がでたり時々塗りなおすのがわずらわしいので蝋燭とか潤滑油を塗るのではなくて、根本的に直す方法、又は、直してくれる所を教えて下さい。お願いします。

  • 最近見ないサイドファスナーパンツ

    私が中学生時でした。オシャレな従姉から白いコットンパンツを貰ったんです。 そのパンツは社会の窓?が無く、ファスナーが左側に付いていました。 当時のファスナーは金属製でゴワゴワした感じがあって、これは穿いた時にすっきりしてました。当時は案外売られていたらしいです。 でも最近、プラスチックファスナーのせいか、女性用も前にファスナーが付いています。 立ってオシッコしないのに、何で前ファスナーなんでしょう? 何で前ファスナーパンツを見かけなくなったんでしょう?

  • ファスナーの直し方

    前ファスナー付きのトレーナーですが、ファスナーを閉じて着ていたら、閉じた下の方が開いてしまいました。(犬を抱っこしていたら、カジカジされてしまった為)上から下げても、開いているところまでしか下がりません。 これを直す方法ってありますか??ちなみにファスナーは金属タイプです。脱ぐ事はできましたが、買ったばかりで気に入っているので、なんとなくあきらめがつきません。お願いします。

  • ファスナーが開いてしまう

    気に入っているズボンのファスナーが利かなくなって,すぐに社会の窓が開いてしまいます.ファスナーは金属製です 一度他のズボンのファスナーを取り替えてもらったら、新しいズボンが一着買えるくらいのお金を取られました.何方かこのファスナーが使える方法を知りませんか? 気に入っているズボンなので愛着があって処分する気になれません.またどこも痛んでいないので、宜しく

  • ファスナーを売ってくれるところ

    ファスナー(チャック)、むし、も、スライダーもプラスチックで(塩気のあるところで使う)大きく、任意の長さに切り売りしてくれるお店を教えてください、よろしく。

  • ファスナーを渋くしたい

    質問がおかしいと思われるかもしれませんが本当なのです。ナップザックのファスナーが滑りすぎて必要のないときに開いてしまい中身がこぼれ落ちることが多発しています。 ファスナーがついている部分はザックの外付けポケットです。そのポケットに「コ」の字状についています。「コ」の3辺が一つのファスナーですので全開するとポケットがピラピラとはためきます。 このファスナーを渋くする方法を教えてください。安全ピンで一定限度以上開かなくする方法は思いつきましたが、できれば渋くすることによって手で開けない限り開かなくしたいです。 ファスナーの材質は光沢のあるプラスチック?です。閉じたときの幅は約1cm程度。 よろしくお願いします。

  • ワンピースのファスナーが上がりにくい、不安です。

    クリーニングから戻ったワンピースのファスナーが下がらなくて、夫に手伝ってもらいなんとか頭から脱げました。でもファスナーはびくとも動きません。ローソクを塗りましたがだめでした。CRC5-56を綿棒につけ、その綿棒をファスナーのランナーや中心部に塗り付けました。(服にオイルが付かないように服の裏表にバスタオルを挟み、ファスナーの裏地の縫い目を外した。)ファスナーを動かす部分にたっぷり塗り付けたらファスナーが下がりました。ファスナー全体に綿棒で何度も塗りました。簡単にさがるようになりましたが、上げるにはすごく力がいります。またファスナーが動かなくなったらと不安でこのワンピースが着れません。軽く上げれるようにするにはどうしたらよいでしょうか?教えて下さい。 ちなみに布等はファスナーにかんではいません。

このQ&Aのポイント
  • ドライブで修復が必要なエラーが検出されました。このダイアログボックスを閉じて、ドライブを修復してください。
  • 富士通FMVのドライブで修復が必要なエラーが検出されました。対応方法を教えてください。
  • ドライブの修復が必要なエラーが検出された場合、ダイアログボックスを閉じて修復を行ってください。富士通FMVに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう