- ベストアンサー
パートのシフトについての問題
- パートのシフトにおける問題点として、午後のパートさんが同じ日に休みを取ることが続いていることが挙げられます。このため、午後の仕事が回らなくなる可能性があります。
- さらに、上司が同僚のパートさんに出勤を頼んだこともあるにもかかわらず、今回は私に仕事を頼むように言われました。上司の扱いが不公平なのではないかと感じています。
- また、午後のパートさんから感謝の言葉がないことも不満です。私が休みを変更した際には、他のパートさんからは謝罪の言葉がありましたが、午後のパートさんからは何もありませんでした。これらのことから、今後同じようなシフトになった場合、私も希望を断ろうと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
maje0821さんのモヤモヤ、感謝されたいわけじゃないけれど…の気持ち、よく分かります。 午後勤務は二人しかいないのだから、その二人で協力し合って休みをずらしたりしてくれたり、上司も「前の上司は午前のパートさんに出てもらってた」という話しを真に受けて、その通りにせずに解決方法を考えてくれたら何の問題もないのにね。 何の為の午前・午後と分けた勤務なのか、一年に1、2度程度ならいいけれど先月も今月もでは、どうも釈然としないし気分良く働く意識がでないですよね? しかも、「ありがとう」も「ごめんね」もないのは気分良くないです。 ただ、どこにでもあるのだなあと実感してます。 余談ですが、私は正社員で勤務していますが社員数に余裕がある職場ではないので、一人休みをとると仕事に多少の支障がでます。 それを知っているにも関わらず、毎月有給をとる人がいます。 しかも、周りには「申し訳ない」とか、「迷惑かけてすみません」とか全くありません。 それだけならまだいいのです。 上司が「皆に迷惑かけるのだから一言いってから休みなさい」と注意をした時なんて、ニヤニヤしながら「一日休みますが宜しくお願いします」と言ったのです。最悪です。 正直、腹立たしいです。 そんな経験があるので、他人事ではないと思って回答させて頂きます。 私なら、もし来月も同じように午後に勤務を代わって欲しいと言われたら、その日の午後は予定をいれてしまったのでと言って断ります。 そうでもしないと午後パートさんたちは二人で解決することをしないでしょうし、上司も言いやすい人に代わってもらえばいいと解決策を考えないと思います。 それに、他のパートさんが言うように「社員さんがどうにかしてくれますよ」。 午後勤務のパートさんが「前の上司」の話しを上司にすること自体が「休む人が言う立場じゃないよ」と私なら言いたいです。 独身だと変なところで肩身が狭い思いしますよね? 私もそうでした。 確かに妻とかお母さんの人は大変だと思いますよ。 でも、それでも働くことを決めて勤務しているのですから、休むことは仕方がなくても周りに迷惑がかからないように、迷惑をかけても嫌な気分にしないように対処して欲しいです。 言いなりにならないように頑張って下さい。 応援します。
その他の回答 (1)
私は、つい忘れて、公休希望を出すのが遅れ気味です。 他の人の希望日を見てから、決めることになってしまいます。 まあ仕方ないか、来月は早めに出そうって、いつも思ってます(笑)。 シフトが難しくなると、店長はよく私に声をかけてきます。 「この日はこうしてくれない?」 頼みやすい人と、頼みにくい人がいるようです。 私は、頼みやすい人なんでしょう。 まあいいか、です。 どうにもならないときは、どうにかしてくれます。 本当に休みたかったら、休みます。 それ以外は、まあいいかです。
お礼
うーん、まあ頼みやすい人とそうでない人がいるんですよね。 私も多分、頼みやすい人になっているのかもしれないです。 なので、絶対に休みたい日がある時は、公休希望を真っ先に出すんですよ(笑) だけど、正月三が日とお盆は、他の人も後から後から希望出してきて、 だ~れも譲らないんですよ。上司がみんなで話し合えと言っても、 誰も譲らなかったので、私が引いたことも・・・。 まあ、断る理由がなければ、断りようがないんですけど、 ただ、昼のパートさん達に、私が出てくれるだろうから休んでも大丈夫とか思われたらいやなので・・。 回答、ありがとうございました<(_ _)>
お礼
回答ありがとうございます、なんだかほっとしました。 私の思っていることがそのまま書いてあって、 ほんと、すっきりしました。 来月のシフトでまたあったら、断ること、即実行に移す心構えが出来ました(笑) やはり、そうしないと考えてくれないですよね。 有休も、取れる権利があるからといって、 一人だけがいつも取っていたら不公平だし、 一人休んだら大変な職場では、周りの空気を読んで欲しいですよね。 まあ、読めてないから、その方は休むんでしょうけど・・・。 ご迷惑をおかけして、すみません、なら、まだしも・・・。 お気持ち、お察しします。 母や妻の立場の方でも、働くことを決めて仕事をしにきているのだから、 というのも、そうですよね。 あんまり遠慮しすぎないようにしようと思います。 本当にありがとうございました!!