ベストアンサー ストップ高銘柄の取引 2011/12/02 02:10 (検証) ストップ高からはがれ、下降から上昇に反転した時点で買い、再び、ストップ高で売却 (設問) 本手法について、アドバイス頂ければ、幸いです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kenshin2 ベストアンサー率27% (124/447) 2011/12/02 14:16 回答No.1 順張りの鉄板的なやり方なのでいいと思いますよ。 下降トレンドの二番底からの上げなら尚更吉です。 質問者 お礼 2011/12/02 14:51 御回答、ありがとうございます。 チャートを観察していて、これはひょっとして使えるかもしれないと思ったので… 他に、初心者でもタイミングがわかりやすく、利益になりやすい手法を御教授、頂ければ幸いです。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) habataki6 ベストアンサー率12% (1182/9782) 2011/12/03 00:37 回答No.2 手法としての勝算は高いことは否定できません,しかし突然大量の売りがでてくると窓があきますので 逃げる用意をしておかなければハシゴがはずされ痛い目にあうことは否定できません。 質問者 お礼 2011/12/03 21:10 御回答、ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A このような銘柄検索は可能でしょうか? こんばんは、よろしくお願いいたします。 現在、スクリーニングを勉強しています。 表題の通り、このような銘柄検索は可能でしょうか? 下降トレンドが終了し、ローソク足が5日移動線を上に抜いて上昇してきた。 以上のような銘柄を検索する手法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 マーケットメイク銘柄 友達が500万円をすべて、「ジャスダック マーケットメイク」銘柄という株を買いました。>信用取引しているのかわかりませんが 「買うときにストップ高とかはない」と言ってたのですが、例えば100万円のマーケットメイクの株があったら、1日で急上昇したり下降したら無制限なんでしょうか? つまり1日で数億円とか0円になるんでしょうか? 保ち合い時の相場心理がわからないです。 下記URLより http://swing-trade.net/trade160.html 保ち合いの動き方は理解で来ますがそれぞれ相場の心理状態が分かりません。 ご面倒ですが教えて頂けると幸いです。 ■上昇三角形型 ■下降三角形型 ■上昇ペナント型 … ■下降ペナント型 … ■上昇ウエッジ型 … ■下降ウエッジ型 … ■上昇フラッグ型 … ■下降フラッグ型 … 何卒よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム どれだけのサンプルを集めればよいか? 株式投資で年間「上昇」「変わらず」「下降」とザックリトレンドを区分けするとして、上昇する銘柄の割合を調べたいと思っています。全銘柄3762社、33業種のうち、何銘柄をサンプルとして検証すればおおよその上昇する割合が分かるでしょうか?全く分からない分野ですがよろしくお願いします。 ストップ安銘柄・ストップ高銘柄をいち早く知りたい ストップ安銘柄・ストップ高銘柄をいち早く知る方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみにマーケットスピードは使えません。。。 これから先、豪ドルのレートはどうなりますか? 私は、資産を分散して保有しようと考えております。 豪ドルがある程度安くなった時に、買いたいのですが、 豪ドルはどこまで下がるのか、みなさまの考えを聞かせていただきたいと思っております。 質問時点(2012年6月2日)では、豪ドルのレートは75円付近にあり、 2010年7月や、2011年10月のサポートラインに近づいております。 豪ドルは、それらのサポートラインで踏みとどまって、上昇に転じると思いますか? それとも、さらに下降して、2009年2月のサポートラインに近づいていくと思いますか? 今後の勉強のため、 上昇(ないし下降)と判断された理由も教えていただけると幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。 昇降機にて使用のインバータ電流値 50Kgのコンテナを昇降させる搬送装置にて使用している2.2Kwのサイクロモーターをインバータ駆動(AC200V 3.2Kw V/F制御 設定範囲10Hz~60Hz)させているのですが電流値が上昇時13A、下降時10Aで負荷の少ない“下降動作”で電流値が高く気になっています。チェーン駆動で昇降台を上げ下げするのですが、カウンターウェイトは無くモーターのブレーキをフリーにすると昇降台は降下する構造なっています。また下降時、機械的な負荷が掛かっているようにも思えないのですが、上昇電流値<下降電流値となってしまうのは何が考えられますでしょうか? 質問事項に誤りと追記があります。電流値はモーター入力電流で上昇時10A、下降時13Aの間違えです。何か分かることがありましたらアドバイスいただければ幸いです 日本株、為替について (1)今後、TPP交渉に入った場合に株価が上昇しそうな業種、 反対に下降しそうな業種は何でしょうか? (2)3月末時点での円安はどこまで進むと予測できるでしょうか? 寄付きで値が付かないまま、気配値が徐々に上がって行き、ストップ高に張り 寄付きで値が付かないまま、気配値が徐々に上がって行き、ストップ高に張り付いて、大引けまでそのまま値が付かなかった場合について質問です。 寄付き成行売りを仕掛けていた場合は、どのようになりますか?以下の1~3のうちどれでしょうか?もしくは、これ以外の可能性もありますか? 1.約定しない。 2.ストップ高の値で約定する。 3.気配値が上がっていく途中で約定する。つまり、ストップ高より安い値で約定する。もしくは、することがある。(「することがある」の場合は、たいていはどのようになるかも教えていただけますか) また、約定するとしたら、いつの時点で約定するでしょうか?2なら大引け、3なら場中でしょうか?2でも場中に約定しますでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ストップ高・ストップ安になりにくい銘柄 ストップ高や・ストップ安になりにくい銘柄と言えばなんでしょうか? やはり、 トヨタや三菱UFJフィナンシャルグループなどの時価総額の大きい銘柄ですか? あと電力系とか? どういうものがありますか? ストップ高、ストップ安の銘柄・・・ 自分で、調べてみて、ストップ高(安)については少しずつ、理解してきたのですが、 完全に消化し切れてない部分があるので、ここで質問させてください。 ストップ高は、当然、買い注文が殺到してなるということは、当該銘柄がストップ高に指定されるまでは、 通常の売買が行われていて、ある一定のバランスが崩れたときに、ストップ高、ストップ安、に設定される、ということでよろしいでしょうか? また、通常、ストップ高の銘柄を売ることはやはり通常の銘柄よりも簡単ということでいいんでしょうか? 最後に、そのバランスを失するときの目安などはありますでしょうか? ストップ安の銘柄について 株について疎い者です。 ご教授願えれば幸いです。 20日に三菱自動車がストップ安となり、21日正午現在売買が停止しています。 ストップ安による20日の売り注文を大量に残して終了している、と聞きました。 こういったケースではいつ売買が、 また価格の変動が再開するのでしょうか。 ストップ高銘柄を買うとき ザラ場中でストップ高に達している銘柄が買い注文を残したまま引けた場合で、その時点で買い注文が10000株、売り注文が3000株あったとします。 この場合、3000株を引けで買うことを出来るのは、買い注文を出した先着順でしょうか、それとも抽選か何かで配分されるのでしょうか。 FXでストップが理解できない。助言をお願いします バーチャルFXを始めたばかりの初心者です。本は一読して、デモで勉強してみようと思い、始めたのですがよく分からない事があります。 新規注文の「ストップ」についてです。 ストップで新規注文をする場合、 売買区分が[ 買 ]の場合、現在のレートより高いレート(値段)を入力。 売買区分が[ 売 ]の場合、現在のレートより低いレート(値段)を入力。 と、書かれています。 この意味がよく分かりません・・・。意味と言うか根拠と言うか・・。 ストップと言うのは、レバレッジを効かせていた場合、借金を背負わないように「ある一定の価格まで下がったら自動的に売る」というものの事ですよね??たとえば1ドルが100円として、95円でストップをかけておけば、95円になった時点で自動的にドルを売却してくれる。という事ですよね?? それならば、売買区分が[ 買 ]の場合、現在のレートより高いレート(値段)を入力。という根拠がわからないのです。「現在より低いレート」ならわかるのですが。 しかも、まだドルを購入していないのに、先に「売る」を押してしまいました。もうわけわかりません。 FXの本を読んでも、言葉の意味などは載っているものの、画面と照らし合わせての解説のようなものがないため、いざ、パソコンの画面の前に座ると理解できないことが多々あります。 みなさんはどうやって最初のステップを乗り越えたのでしょうか?? 本を読むだけで理解できましたか?? 画面と照らし合わせての解説本のようなものでおすすめがあったら教えて下さい。 無知な質問で申しわけないのですが、よかったら教えて下さい。 仮想通貨の課税対象 仮想通貨取引の課税対象についてご教示頂きたいです。 サラリーマンが副業的にやっているとご理解ください。 一般的なルールとして、以下は理解しています。 1.1年間(1/1 - 12/31)の利益が課税対象 2.含み益は課税対象にはならない、利益確定したら課税対象 3.利益が20万円を超えたら要確定申告 例えば、以下のようなケースはどうなるでしょうか。 1.BTCをレート150万で1BTC購入 2.レートが200万/BTCまで上昇し、1BTC売却 →利益50万円確定、資産200万円 3.レートが100万/BTCまで下降 4.資産200万全て使って2BTC購入 5.レートが90万/BTCまで下降 →含み損20万円 6.レートが120万/BTCまで上昇 →含み益40万円 上記の場合、5の時点でも6の時点でも、課税対象は50万円でしょうか? よろしくお願い致します。 なお、レートは架空のものです。今は課税ルールを理解しきれていないので、 ガチホ状態で御座います。 よろしくお願い申し上げます。 質問いっぱい 1)寄付き前の板を見て寄付き後の上昇を判断する場合に大事な要素はなんですか? 単に買いと売りの割合、前日比以外に何がありますか? 2)最初の押目と反発の幅は下落の速度で判断していますが上がり幅の量はどこで判断されていますか? 3)ざら場中の板は意識的にほとんど見ないようにしています。手法は人それぞれなのでしょうが板を見ない場合のメリットとデメリットを考えるとどちらがいいのでしょうか? 上下しながら上昇下降する「ぎざぎざ」の幅の判断にも板は必要なのでしょうか? 4)上昇ランキングに入る前の段階で銘柄をキャッチするのにみなさまはどのような手法を使われていますか? 丸三の取引高ランキングではわかりません。 5)ある日なにかがふっきれて勝てるようになりましたか? どれか1つでも結構です回答お願いします。 簿記3級 用語について質問 こんばんは。 固定資産の売却で、下記の文がありました。 「帳簿価格 \100,000の車両運搬具を\70,000で売却」 「取得原価 \60,000 減価累計償却額 \40,000の備品を\30,000で売却」 ここで「帳簿価格」と「取得原価」で意味合いは違うのでしょうか?。 パッと見で同じと思っていたいのですが・・。 ※前者は直接法で後者は間接法での設問でした。 お手数ですがアドバイスなど頂ければ幸いです。 株式投資の「差金決済取引」について 株式投資の「差金決済取引」で分からないことがあるので質問いたします。 次のパターン1~3があった場合に、私の認識が正しいかお答え願えると幸いです。 もし間違っていたらどこが間違っているのかをご指摘願えると幸いです。 証券会社の口座に100万円入っており、まったく株を所有していないとします。 カンタンのため、手数料も0円とします。 (パターン1) 朝9時にA社の株を100万円分購入しました。 株価が上昇したので、同日の朝10時にすべての株を110万円で売却しました。 同日の13時にA社の株を105万円分購入し、同日の14時に120万円で売却しました。 この場合に、3営業日後に口座に100万円しか入っていないようではダメで、205万円なければいけない。 (パターン2) 朝9時にA社の株を100万円分購入しました。 株価が上昇したので、同日の朝10時にすべての株を110万円で売却しました。 同日の13時に別のB社の株を90万円分購入し、同日の14時に120万円で売却しました。 この場合には、3営業日後に口座に100万円はいっていればよい。 (パターン3) 朝9時にA社の株を100万円分購入しました。 株価が上昇したので、同日の朝10時にすべての株を110万円で売却しました。 翌日の13時にA社の株を105万円分購入し、同日の14時に120万円で売却しました。 この場合に、最初の取引をした3営業日後の口座に100万円しか入っていればよい。 最初の取引をした4営業日後の口座に105万円入っていればよい。 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! について。 通常は、30pips程度を狙っていて、相場が良ければ100p越えを狙います。 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! と言いますよね。 損切については言うことはありませんが、 利益を伸ばそうとすると、反転して結局ストップで損失になります。 これって、悔しいです。 もしくは、うまくストップをずらして、利益確保高みの見物に持って行っても、 結局、設定したストップにかかり、微益に終わります。 気持ちよく利益が伸びたのは、震災後の暴落反転時くらいでしょうか(取引回数は少ないです)。 それでも、反転の数日早くにストップにかかりました。 この、利は伸ばせ! について何かアドバイスを頂けませんか? 今は伸ばすべきか? すぐ利確すべきかについて。も。 チャートを見ても、狭い範囲であるし、 30p狙いだとストップ幅も狭いし、現実ほとんど不可能なのでしょうか? これって、日足で長期取引の人に対する言葉なのでしょうか? 投資信託での売却の考え方について 投資信託を所有した場合の売却のタイミングの考え方を教えてください。 単純には、上がれば売却となるまではわかりますが、どの様な考え方等をして、売却タイミングを決めるのでしょうか? 購入時点から20%上昇したら売却という単純な考え方より、長期的に所有してといった考え方が投資信託にはある様にも感じられ、質問をさせて頂いている次第です。 特にインデックスタイプの投資信託では頻繁な売り買いはしないのではとも思っています。 よろしくお願いいたします。
お礼
御回答、ありがとうございます。 チャートを観察していて、これはひょっとして使えるかもしれないと思ったので… 他に、初心者でもタイミングがわかりやすく、利益になりやすい手法を御教授、頂ければ幸いです。