• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投資信託での売却の考え方について)

投資信託の売却の考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • 投資信託を所有した場合の売却のタイミングの考え方を教えてください。単純には、上がれば売却となるまではわかりますが、どの様な考え方等をして、売却タイミングを決めるのでしょうか?
  • 購入時点から20%上昇したら売却という単純な考え方より、長期的に所有してといった考え方が投資信託にはある様にも感じられ、質問をさせて頂いている次第です。
  • 特にインデックスタイプの投資信託では頻繁な売り買いはしないのではとも思っています。

みんなの回答

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.5

私も同じように皆様の考え方を知りたい一人です。ただ私の場合投資信託は結構長く持つつもりで買っております。(5年以上の保有)年とともにあまり先が長く無くなったので今は5年程度で考えております。(5年後に又どうするか考えるつもりです)現在も数件の投信持っていますが(ネット上では評判が良くない分配型です。)トータル(評価額+分配計)で年5-15%のリターンとなっており資金が必要ない限り売却しない方針です。(分配型も決して悪くないと思います。ネット上では手数料目当て、たこ足配当、税金等でダメみたいに言われておりますが、トータルで年5-10%得られれば十分と思っております。) 案外売り買いを頻繁に行うより少し長い目で見た方が結果が良いと思います。 私はトータルで多少プラスで有れば何時売っても良いように思います。(儲けそこなったで見るか損しなかったで見るかで随分違います。)最近ある投信売却したのですが10年以上持っていましたので一時は相当の評価損抱えていましたが結局トータルでは年4-5%のリターンとなりました。(これを儲けそこなったと見るか、銀行に預けていたことを思えば良かったと見るか人さまざまです・) 投資信託はいくら値上がりしたから売るという商品とは違うように思います。むしろ少しずつでも資産を増やしたい場合が対象になると思いますがいかがでしょうか。株の場合にはいくら上がったら売るという考えも良いでしょうが。値上がり益が目的なら投信はあまり向いて無い様に思います。強いて数字で上げれば20%(少し高めかも?低いと手数料等考えると?)程度が目安かと。どんどん株のように値上がりする商品ではないと思います。

  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.4

相場変動のリスクを軽減するために、定期的に同じ金額を購入し続ける ドルコスト平均法というものがあります。 それの逆をやってみる。 円で投資信託を購入するのではなく、投資信託で円を購入する、と考えてもいいかもしれません。 定期的に同じ口数の投資信託を売却し続ける。 基準価額が高いときほどたくさんのお金を手に入れられ(円安・投資信託高)、 基準価額が安いときは少なめになりますが(円高・投資信託安)、 複数回の取引全体を見れば、そこそこ良い価額で売却できると思います。 売り時なんだろうけど、まだ基準価額が上がるかもしれないし…… と、売却に踏み切れない人に向くやり方だと思います。 購入時点(個別元本)からどの程度 基準価額が上がったら これをし始めるか、はまた別の問題ですが。 そのへんは、個々人のマネープランの問題なので。 もちろん基準価額がある程度まで下がれば、売却を止め、 さらに下がれば ドルコスト平均法で購入を再開します。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 定期購入ではなく、定期売却という考え方があるのを初めて知りました。 定期的に売却しながら、それを元に定期的に定額で購入していく方法もあるかと思いました。 ありがとうございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

インデックスタイプの投資信託は、基本的に株と 同じと考えて下さい。 よって売却のタイミングは、購入前に短期売買か 長期保有かを決めておくのが良いです。 短期と決めた場合は、20%上昇で売るのも良い 方法だと思います。 実際に最近「ターゲットプライス型」の投資信託が 一定の人気になっています。 20%ぐらい上昇すると、投資家に償還するタイプの 投資信託です。 興味があるようなら、一度調べてみて下さい。 個人的意見になりますが、投資信託を長期で持っていれば いずれ利益が出ると言うのは間違いだと思っています。 投資信託であっても買うタイミングが重要であり、その タイミングを間違えれば大きなマイナスになってしまいます。 特にインデックス型の投信は、株と同程度のリスクと 理解されたほうが良いです。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 インデックスタイプとアクティブタイプを比較した場合、インデックスタイプの方が株的な要素は少ないのかと考えていたのですが、違うのですね。。。 「ターゲットプライス型」というのがあることを初めて知りました。

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.2

損切り早く。 利食いは遅くです。 今の価格から自分の決めたパーセント落ちたら売るルールを作ります。 トレール注文で検索してください。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 トレール注文という方式があることを初めてしりました。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

頻繁に売り買いはしないことが普通でしょう。 私は、諸経費含めて買った値段の1.5倍(配当金含めて)で売ります。 又、所有して7年で売ります。 価格をにらんで売却時期を決めると、大概が遅い。 以上

tiz
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 uen sap様の場合、「頻繁に売り買いはしないことが普通でしょう。」をベースにしつつ、1.5倍になればと売るということだと理解しました。 私が懸念している点としては、購入してから数年間は順調に価格が上昇したにも関わらず、いざ売りたいと考えた時点で、購入価格より下がっている事はないかということですが、頻繁に売り買いはしないまでも、設定した価格に達したら、売ることを考えていくスタンスという感じなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう