• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今だに Windows XP SP2です)

Windows XP SP2の使用状況とバージョンアップの必要性について

be_silentの回答

  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.1

さすがにそのPCスペックではVistaなり7はキツいでしょうね。 現状のSP2で困るような不具合・トラブルが無ければ そのままでもいいような気がします。 SP(Service Pack)というのは、言ってしまえばバグフィックスや 穴埋めがメインで、SPによる新機能は、その一部分に過ぎません。 サポートが切れたと言っても、個人ではそうそうサポートに 問い合わせる事自体が稀で、個人的にそこまで気にする 必要性を感じません。 ブラウザについてですが、IE6では、現在のサイトでは まともに表示出来ない事が殆どではないでしょうか。 何もMicrosoftが強制提供する物を使うことはありません。 google Chrome(Chrome Plusなんかもオススメ)などの サードパーティー製ブラウザを使う事をオススメします。 質問者様のPCスペックでもIE6以上のブラウザよりは 軽い動作が期待出来ます。 自動更新もやってくれますので、インターネット上で 正常に表示されないページは減るのではないでしょか。 (但し、InternetExplorer推奨のサイトでは不具合が出ます) なお、私個人ではありますが、SP2→SP3のアップデートを OSの再インストール後に何度も行ってますが 特に不具合が出たりとかはないですね。 ただ、使い込まれた環境ですと、導入しているソフトや デバイスドライバ等によっては不具合が出る可能性はあります。 バックアップユーティリティーなどは使わなくても 普段から使うデータだけ別メディア(USBメモリなど)に移せば いいのではないでしょうか?

spicelike
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃるとりでして、現状で快適に使ええていますので、ついそのままでした。 ただ、セキュリティーに問題ありといったご意見もあるようで、本当にこのままで良いのか 不安ではあります。 IE6の表示に関しましては、、時々そのような現象があったりしましたが、ほとんどの場合 IE6はサポート対象外といったコメントは表示されることはあっても、問題なく表示されるため、 特に不便を感じていませんでした。 今後不都合も生じるでしょうから、お奨めのブラウザを検討してみたいと思います。 SP2→SP3のアップデートをしてもまず不具合は起きないのでしょうね。 ただ、そういった時に限って、運悪く・・・といった事だけは避けたいため、重要なデータくらいは USBメモリに移すことも考えてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • Windows XP SP1からSP3に出来ません

    Windows XP を使用してまして 最初はSP3にバージョンアップしてたのですが、最近PC不調でリカバリーを行ったところ SP1に戻ってしまい SP3にしようと努力してますが ぜんぜん出来ません マイクロソフトのサポートも終わってしまったようで、ぜんぜん出来ません どなた様か 出来る方法をお解かりの方いましたら お教え願います

  • いまさらですがSP2について

     パソコンは富士通のFMV BIBLO NB9/95Lで Windows XP ですが、3年前ぐらいからウイルス対策としてプレインストールされていたすべての対策ソフトを削除したうえで Saurcenext のウイルスセキュリティというソフトをインストールして使ってきました。  ところが Saurcenext では、昨年末ごろからこのウイルスセキュリティをバージョンアップする、ついてはSP-2をアップデートしていなくては新バージョンは機能しないとのこと。  しかも、その後、何度も何度もディスプレイに「ウイルスセキュリティのバージョンアップをしますか」というダイヤログが現れ、これがうるさいばかりでなく、「はい」「いいえ」のどちらをクリックしても「バージョンアップに失敗しました」ということに。そこで、しかたなくSP-2を入れようかと思い始めました。  ついては例の、SP-2によるさまざまなトラブルの話が頭痛のタネに。なにしろパソコンにはさっぱり弱いものですので、もしトラブルが起きたらどうすればいいんだろうと。そこで質問なんですか、今でもSP-2を入れるとトラブルは起きるのでしょうか。また、トラブルが起きた場合にはSP-2は削除できるものでしょうか。  というわけでよろしくお願いします。何分にもパソコン音痴ですので補足すべきことがあればお知らせください。  

  • WIN XP SP2について

    今のパソコンは、XP HOME(SP 1) です。通信方法は、このご時世の中、未だにISDN 都度ダイヤルアップで通信しております。最近、携帯を変えたり(音楽を聴きたいので)、景品で i podを頂いたのですが、SP2でないと動作しない事がわかりました。また、ISDNの為、非常に通信が遅く、ダイヤルアップでは、相当な時間(多分5,6時間?)掛かる感じです。 ひかりを入れる、あるいはパソコンを買い換えれば済むのは、わかっていますが、現在のパソコンの使用頻度からは、そこまでに投資が出来ません。現状のままで、SP2、あるいはSP3wpインストールする方法があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パソコン初心者です。教えてください。これまでWindows XP SP

    パソコン初心者です。教えてください。これまでWindows XP SP3 のパソコンで OffieXP personalを使っていました。今度Officeソフトの入っていないWindows7のパソコンに買い変えたため、なるべく安くOffice2010を導入したいのですが、これまでOfficeXPを使っていた人は、バージョン(グレード?)アップ版を買えば安くつくと聞いたのですが、本当でしょうか?またバージョンアップ版をインストールするときは簡単にできるのでしょうか。なお今もっているOfficeXPはパッケージ版(2002)です。 よろしくお願いします。

  • Windows XP SP2

    先日Windows XPにSP2を入れてみました。 別に動作上不具合はないのですが、ネットサーフィンをしていると別に普通のサイトなのに ブロックが頻発し、あまりのうっとうしさに削除してしまいました(笑)。 1)SP2をインストールしてネットサーフィンをするとき、セキュリティ機能をキャンセルして、以前のバージョンと全く同じように使えないでしょうか? (他のセキュリティ機能のキャンセルの仕方はわかります) 2)今後のWindows UpdateではSP2をインストールしていないユーザーのためにも更新が行われるのか、 SP2をインストールしないとそれ以降の更新はインストールできないようになるでしょうか?

  • OSのXP_sp1からsp2に変更する

    HDDにXPのsp1がインストールしていたが、色々なソフトをインストールしていたので一度綺麗にしたいと思い、sp2にバージョンアップではなしに新規からインストールしたが、デュアルでインストールしてしまい困っています。インストール途中でc:の初期化してからsp2のインストールが始まってるのですが、完全にsp1が初期化されないのですか? 希望は、以前のsp1を削除又はHDDの初期化などして、とにかく新たにsp2をインストールしたいのですが、方法を教えて下さい。 因みにめちゃくちゃパソコンに詳しい方ではないので、出来るだけ簡単な方法があれば幸いです。宜しくお願いします。

  • OSのバックアップ Windows XP

    DELLのDimension E521というパソコンを使っています。購入後5年ほど 経過しています。 現在パソコンの調子が悪いので、一度クリーンインストールをして、Cドライブの HDD(320GB)をまっさらな状態にしてから、新しいその後にOSを外付けHDDに バックアップし、新しく買ってきたHDD(2Tを予定)をCドライブと付け替えて 外付けHDDから新しいHDDに再度OSを移行させて使おうと思っているのですが 可能でしょうか?または別ドライブDの内臓のHDDもあるのでそちらでも可能です。 ちなみに必要なデータは全て外付けHDDにバックアップ済みです。 OSのバックアップですが、Buffaloの外付けHDDの付属CDに入っている Acronis True Image LEというソフトです。外付けはHD-HSU2シリーズで4、5年 くらい前に買ったものですが、問題はないでしょうか?おそらくCDに 入っているAcronis True Image LEもバージョンが古いものかと思われます。 またOSのバックアップ自体が初めてなのですが、インストールしているソフトなど の環境もバックアップされるのでしょうか?素人ですみません。どうぞよろしく お願いいたします。

  • Windows XPのSP1からSP3へ上げたら起動が変になった。

    Windows XPのSP1を搭載パソコンを買いました。 SP2以上の環境でダウンロード可能なアプリケーションを使いたかったのですが、インターネットにつなげていません。 SP2へのCD-ROMとSP3へのCD-ROMがありましたが、新しい方が良いかと思いSP3へのCD-ROMを買いました。 データのバックアップを取り、リカバリーをかけ、WindowsXPのSP1を再インストールして、CD-ROMからSP3へ上げて再起動したんです。 そしたら再起動出来ません。 F1キーを押したら立ち上がる事は立ち上がりますが、新しいソフトを入れたり、日付を変えても元に戻ります。 新しいソフトは何回立ち上げても「新しいアプリケーションがあります」とメッセージが出ます。 アプリケーションで作ったデータは残りますが、環境がパソコン購入時に戻る感じがします。 この現象SP1からSP3へ上げたから起きるのですか?

  • WindowsXP SP2 バックアップ

     外付けHDDSroreJet320GBにコンピュータすべてのバックアップをとりたいとをもっています。   パソコン付属のリカバリーCDからバックアップユーティリティをインストールし、コンピュータ全体をバックアップを選択しました。  ところが、回復ディスクの作成に失敗とのエラーが表示されバックアップが成功しません。何か別途バックアップ専用のソフトウェアが必要なのでしょうか?  パソコンはWindowsXP Home edition SP2 を使用しています。

  • IE7とWindows XP SP2について

    現在職場と自宅で別々のノートパソコンを使用しています。両方ともHMV-BIBLO NB55Gです。2点質問させてください。 <1点目> 職場のパソコンをIE7にバージョンアップしたのですが、なかなか使いづらくて困っています。以前のバージョンに戻したいのですが可能でしょうか? <2点目> 自宅のパソコンはまだWindows XP SP1なんですが、これはSP2にする必要はありますか?あるとすれば、Windows Updateなどweb上でまだインストールする事は可能なのでしょうか?