• 締切済み

銀行の比較

現在就活中の大学生です。 銀行の一般職志望で色々ホームページで調べてはいるのですが… イマイチそれぞれの銀行の比較の仕方が分からないのです。 主要な銀行だけでもいいので、どういったシステムの違いがあるかなどを教えていただきたいです(>_<)

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

質問者さまは、就職後、銀行のどういう業務を通じて活躍している姿を想像していますでしょうか? それによって、比較検討の仕方が変わってくるものと思います。 会社のシステムの違いなどは、入社後に勝手に身に付いてくる(覚えさせられる?)ものと思います。 ですから、システムの違いなどは、検討のためにあまり関係ないかと思います。 それよりも、「どうして銀行の一般職を志望するのか」←それはなぜ?、それはなぜ?と、 もっと掘り下げて、考えてみてはいかがでしょうか? まず、手を付ける取り掛かりの段階としては(これだけでは志望動機としてまだまだ不十分と思いますけども)、 (例)適性から考える ・ミスが少ない。→照合や打電に適性があると思う。→銀行の一般職窓口業務で、戦力になれる。 ・財務諸表が読めて、経営分析ができる。→カウンター営業や融資業務で、戦力になれる。 ・英語や国際情勢に適性がある。→外貨取扱業務で、戦力になれる。 (例)企業理念とマッチしているか?を考える(業界研究を深める) ・主力事業分野、取扱商品の特性、経営のスタンス、会社の沿革など (例)目的から考える ・地域の中小企業を、現場に近い立場で支えていきたい→銀行の窓口業務を通じて中小企業の活性化に密着して貢献したい。 → 大手銀行よりも、信用金庫などの方が社風が合うかもしれません。 ※ 就職先は、知名度や大企業であるほど良いということはありません。   正解はありませんが、質問者さまにとって良い企業は、やりがいを感じられる企業、   自分自身が成長できる企業、価値観に共感でき、働いていて充実感がある企業、   何よりも、入社後にその企業で働き続けたい!もっと努力したい!と感じられる企業   等が、一般的に良い就職先の選び方の回答だと思います。   (大企業は安定しているから良い。という意見もあるとおもいますが、    地方銀行や信用金庫でも、健全な財務体質を保っている企業はたくさんあります。    ぜひ探してみてください。) ★具体的な銀行間の比較では、すでにお調べかもしれませんが、 「会社四季報、就職四季報(東洋経済新報社の出している本)」などをみると、 多数の銀行がまとまったページに載っていて、比較しやすいと思いますよ。 銀行のホームページだけで調べていくのは、危険なので、あまりおススメはできないですね。 (最大の理由は、ホームページは自分の会社の悪い面に触れられていないからです。) 何よりも、就職後、5年先、10年先に、どういう自分になっていきたいか!! という観点から、就職活動をしてみたらよいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行の就職について

    前回銀行の身辺調査について質問させていただいたのですが、もう1つ気になることがあるので質問させて下さい。 現在社会人3年目の大学の先輩に言われたことなんですが、自分が就活をしていたとき、銀行の一般職は一人暮らしの子は一切採っていなかったと言っていました。今でも一人暮らしの人は採っていないのでしょうか?

  • 就職活動 銀行の一般職と出身地

    現在、就職活動中の大学三年生です。 金融業界を志望していて、特に銀行を志望しています。 私は信越地方出身なのですが、現在は大学に通うため、東京の祖母の家(母の実家)で 祖母(70歳)と暮らしています。 大学卒業後も実家の事情や祖母の意向で現在の家に住み続けなければならないので、首都圏で就職したいと考えています。 卒業後も祖母の家で暮らすので、一般職の給料でも問題ないと考えていました。 しかし、地方出身者は銀行の一般職は不利。 銀行の一般職は実家から通える人しか採用しない。(一人暮らしは採用しない。) ということを良く耳にするのでとても不安です。 現在両親と暮らしていないことや祖母と二人で暮らしていることが採用に影響することってあるんでしょうか? また、高校までは地元の学校を卒業しているので、地方出身者で一人暮らしに違いないと 履歴書やエントリーシートの段階で判断されてしまうんでしょうか… 熱心に就職活動に取り組んでいるのですが、このことが気になってしまいます。 (なかなか変わった事例なので) なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 各銀行の比較

    こんにちは。 実は銀行への就職を考えていまして、各行の比較・研究を やっております。といっても金融知識などは初心者で・・。 なのでまず ・新生銀行など外資系が入ったもの ・UFJなど国内 この2つで、違いをざっくり知りたいのです。 売りにしているサービスが外資系だけに違うとか、顧客対応とか・・ 大きな視点からアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 身内に銀行員がいると、そのライバル銀行には入れませんか?

    今大学3年生、就職活動中の女です。 銀行志望(できればメガバンク)なんですが、兄がメガバンクのうち1行で働いています。 私は一般職志望で、兄はエリア総合職です。(銀行によって呼び方が違うので、まとめてこう呼ばせていただきます) 私はこの場合、兄が働いている以外の2つのメガバンクは、どう頑張っても入れないのでしょうか? 兄は「兄妹で違う銀行は無理じゃない?」と言っています。 最終面接で、身内に銀行員がいるかどうか聞かれたと先輩が言っていたのですが、正直に言うとまずいですか? もしくは、「いない」とか「兄が地方銀行勤務です」と嘘をつくのはダメですか? 嘘をつくと犯罪とか、調べられてバレて、内々定後に取り消しとかありますか? また、兄が働いているメガバンクや、メガバンク以外の銀行、他の金融の企業は、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネット銀行の比較

    四つのネット銀行  ・住信SBI  ・ジャパンネット  ・ソニー  ・楽天 の比較について知りたいと思います。私の知る限りでは、一般的な評判は住信SBIが 高く楽天が低いようです。でも、すべてが良い銀行とかすべてが悪い銀行というものは ないだろうと思います。日常でこんな使い方が多い人にはこの銀行が良い、というような 使用方針がありましたら教えてください。

  • 就活の質問:都市銀行と地方銀行を選ぶ

     私は現在就職活動をしている女子学生です。志望業種は銀行です。  就活をしているなかで、ある地方銀行の社員の方(人事担当ではありません)と交流をもつようになりました。その方とは何度もあって面接の指導や相談などにのっていただいています。先日その社員の方から、推薦を受けないかと言われました。社員の方の推薦なので、大きなへまをしない限り内定をいただけるそうです。しかし条件があり、この推薦を受けると絶対この地銀に入行しなければいけないことと、今週末までに返事を出さなければいけません。  私の第一志望はある都銀(一般職)で、第二志望がこの地銀(総合職)です。扱う仕事の幅や規模が大きいため都銀を第一志望にしました。しかし、第一志望の都銀は難しく、内定をもらうのは厳しいです。かといって、この地銀も普通に面接や筆記試験で内定をもらうということも簡単ではありません。  私は、無難に推薦を受けて内定をもらうべきでしょうか?それとも、推薦を断り都銀にチャレンジするべきでしょうか?都銀の面接等が始まる前に、推薦の返事をしなければなりません。今、すごく迷い、悩んでいます。色々な方の意見が聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。  

  • 比較文化学を学べる大学

    国公立大学進学が目標の高校2年生です。自分は比較文化学に大変興味をもっていて大学でもそれを学びたいと考えています。だけど、明確に学科名などに比較文化と名のついている大学は少なくて志望校群を選ぶのに大変困っています。そこで、比較文化を学べる・学びやすい大学を教えてください。また、比較文化のおもしろいところ、大変なところ、こんな職に就く人が多いなども教えてもらえるとうれしいです。。

  • パン屋の夢と銀行員

    以前も就活に関する質問でお世話になりました。 栄養学を学んでいる就活中の大学4年の者です。 現在ひとまず地方銀行の一般職として内定をいただいており、 田舎の両親もとても喜んでおり、銀行に入ってほしいと思っているようです。 私は生真面目な性格なので銀行自体は自分にあっていると思っています。(興味の有無は別としても) しかし、栄養学を学んでいることもあり、食に関わる仕事をあきらめきれていません。 漠然とではありますが将来は独立し、パン屋をやりたいと思っています。 将来独立するのであれば、新卒の今からパン屋で働き、 ノウハウを学んでおいたほうがよいのではと思うのですが、 お給料や休日などを考えると迷ってしまい、銀行に気持ちが傾きつつあります。 そこでお聞きしたいのですが、 【1】銀行(一般職)で入行するか、 それとも夢をとり新卒の早い段階でパン屋に正社員として入社し独立のノウハウを学んでいくか。 4大新卒(女)の場合、どちらが妥当な選択だと思いますでしょうか? 何に重きを置くかにもよりますがより客観的な意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 【2】また、銀行に就職した場合、その後の独立に役立つような知識・能力は何か身につくでしょうか? まだ方向転換は十分できる時期だと思うので、納得のいく就職がしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 銀行の一般職

    こんにちは。 就職活動中の大学生です。 実は、本当に最近になって銀行に就職したくなり、かなり焦り気味で銀行のことをポツポツと勉強中なのですが… 質問が2つあります。 (1)銀行を知るには支店見学? 支店見学とHPを見たりしていますが、いまいち足りないような気がします。 三井住友銀行のWeb Banking Collegeを見て興味を持てるのですが、「これって一般職じゃなくて総合職の仕事??」って思います。 これまた難しくて時間がかかるんです(ノд・。) やっぱり銀行の一般職を知るには支店見学が一番なのでしょうか。 (2)理想と現実、どちらを語るか? 私が銀行に興味を持ったのは「お客様自身が夢を実現させるお手伝いができるから」です。 もう「甘い!甘すぎる!!」と非難轟々です。 志望動機ややりたいことは生々しい「現実的」なことがいいのか、それとも甘くても「夢」を語ったほうがいいのか… アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 銀行への就職について

    現在大学3年生の女性です。 今年から就職活動が始まるのですが、都市銀行の一般職に就きたいと考えています。 銀行はイメージ的に高学歴の人しか受かれないと思っているのですが、私のようにかなり低レベルの大学でもチャンスはあるのでしょうか? 特に目立った資格などは持っていません。 また、採用人数は毎年どのくらいなんでしょうか?