- ベストアンサー
初めての育児で夫婦関係にぎくしゃく?ストレスが溜まる日々
- 現在3ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。産後1ヶ月まで遠方の実家に里帰りした後に、旦那のいる家に戻ってきました。しかし最近、私と旦那の仲がぎくしゃくしています。
- 旦那は育児にも参加してくれますが、私の言葉が彼にとっては悪口に聞こえ、ストレスが溜まっているとのことです。私も同じように感じており、ささいなことで彼が機嫌を損ねるようになったと感じています。
- 離婚は考えていないものの、お互いに離れてリフレッシュすることを考えています。しかし、その結果、二人の関係が回復するのか、更に離れてしまうのか不安もあります。子どものためにも早く平穏な生活が送れるようになりたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離れちゃだめですよ。 離れて、安易にほかに頼ってしまったら、「家族力」が育ちません。 家族なんだから、この問題を二人で乗り切らないと。 大丈夫、まだ夫婦だけで乗り切れる道はあります。 今の生活の問題点は、夫婦そろって育児を頑張っていることだと思います。 えっ?育児を協力し合ってるのはいいことでしょう?と思われるかもしれませんが、 今の質問者様のご家庭は、そのおかげで「共倒れになる寸前」なのです。 今、二人とも育児・慣れない生活に神経がとがってしまい、お互いのささいな言動にイラっとしてしまう状態です。 夫婦で協力し合う。っていうのは、すべて二人で同じことを同じようにやればいいのではありません。 お互いを補い合うのも大事。 まずは、ご主人に休んでもらいましょう。 休みの日、一日どこかでリフレッシュしてきてもらいましょう。 そして、次の休みの日、質問者様が、どこかへ出かけましょう。 ご主人ほど長く出かけていられないかもしれませんが、少しの時間でも一人の時間をもち、外で大きく息を吸うだけで、全然違います。 お互いがいない時間は、育児一人で大変でしょうが…そうやってお互いの息抜きを作り合うのです。 あと、夜は、ご主人と別室にしてゆっくり休んでもらいましょう。 世の中には、「私が夜中も起きて頑張ってるのに、自分だけ寝てずるい!」と言う奥さんがいますが、 私は、一緒に起きて、旦那が寝不足でイライラやボ~っとしている方がずっとイヤだと思いましたので、夜は別室でした。 しかも、うちの旦那は、 「いつも夜中一人で大変だろう。おれはこんな手伝いしかできないけど…」 と言って、代わりに家事をちょっと手伝ってくれたり、休みの日の日中に寝せてくれたりしました。 そうしてもらったからには、私も夜中頑張るぞ~!って。。。。 (あ、寝不足をお昼寝で補うのをお忘れなく…^^;) 頑張った分、ちゃんと代わりに休ませてもらう。 休んだ分、頑張る。 夫婦の分担です。 今、ちゃんと育児をしてくれているご主人ですから、質問者様のうちでも、きっと「分担」うまくいきますよ。
その他の回答 (8)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、ここでちゃんと向き合わずに逃げるように実家に帰ったら間違いなくさらに状況は悪化、家庭はおしまいでしょうね。 回復なんてするわけありません。問題を逃げて先延ばししてるだけにしかすぎません。 第一、親になんて説明するの?あなたがどんなに自分が悪いと旦那さんをかばおうと、ご両親にしてみたら自分の娘を悪く思いたくはないですから口に出さなくても旦那さんをよく思わなくなる可能性は大です。 あなたのご両親とご主人の関係まで悪くなりますよ。 お子さんが生まれてはじめてのクリスマスやお正月ってわかってるならどうしてそのために頑張って毎日でも話し合いして、 お互いクリアにしようと思わないの? 何で「残念です」ってもう逃げに入ってるの? それが甘えてるっていうんですよ。夫婦揃って。旦那さんも帰省に賛成って何考えてるの? 口で言うのが考えがまとまらないとかビクビクしちゃうって言うならお互い手紙でも書いてみるとかしてみては? 「自分のなすことすべてに文句を言われる」っていうのが育児のことなら、あなたが悪い。 あなたは里帰りして何もかも自分でできるつもりでしょうが、旦那さんはそうではないんですからね。 知ってることでもそうなんだ、さすがだね。って大げさに褒めてみるとか、私はこう思うからこうして、じゃなく旦那さんは どう思うか一緒に考えて見る。そういう些細なこと、忘れてませんか? 見守りつつ、命に関わることでない限りは多めに見る心も必要です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 親は笑ってどちらかというと旦那をかばっています。 厳しい意見ありがとうございます。 これから先、まだまだ大変なことがあるのに今回で実家を頼ってはいけませんよね。反省です。 ありがとうございました!
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
私もまだまだ若輩の部類ですが、今のところ家庭円満の最大のコツは、 ・諍いはその場限りとし、特に過去に結論した事を蒸し返して責めたりしない という事だと思っています。 あとは「失敗した姿」を引きずるのではなく「未来になりたい姿」をイメージして、そこに向かおうと一つずつ工夫を積み重ねていくってのが重要ではないでしょうか。 口頭でやり取りしていると、つい感情的になってしまうということもありますし、相手がどんな考え方をしてどんな表現をするのか、十分理解していないときにはすれ違いもおきやすいものです。 およそ5年も一緒に居ればそのへんすりあわせ出来てくるものですけが、方言めいた事も含め、パートナーお互いが生活していた環境によって言葉の重みや受け取り方が違っていたりしますね。 だから今は例えば、育児日記を付けてご主人と共有されてはいかがでしょうか。 個人情報に気を付ければ、ブログなども面白いですが。 もちろん子育ての記念になりますし、二人目以降の時に読み返せば参考にできることや反省点が確認できます。 それに、子供が結婚したらお嫁さんに渡してみようかなど、ひそかな楽しみにもなりますしね(笑) 言った言わないの不毛な争いせずに済むってのも感情的にならずに済んで良いかも。 交換日記にする必要は無いですし、日記帳じゃなく単なるノートの方が気負わなくていいでしょうか。 とにかくなるべく毎日、些細な子供の成長や愚痴など、1文だけでも更新して、日時と自分の署名を入れていくいくことです。 ブログと一緒で、更新しないと関心が薄れますし、自分の書いた文章には自分が責任をもつ事を署名で意識できるでしょう。 それをパートナーがアクセスできる所に置いて、空いてるときに好きに書いてもいいよ~って言っておけば興味持ってもらえるのではないでしょうか。 今日は子供がどんな表情をしていたとか、こんなことがあって大変だったとか、今度こんな予定があるから 協力してほしいなぁとか、こんな子になってほしいからこういう育て方をしてみようとか、こういう意見貰ったからこういう工夫してみようと思う、とかetc。 お互いに子供の近い未来に対してどう考えて接していくか意見交換することはもちろん、相手の知らない子供の情報を交換するだけでも子供を愛する気持ちが倍増しますし、子育てについてどんな考えを持っているのか、文章に表すことはお互いの意見交換を容易にしてくれるでしょう。 そもそも文章に表せば、見せる前に自分で文章表現を見つめ直す機会が作れますから、見せる前に表現を改めたりすることができますよ、きっと。 パートナーが書いてくれなくても、「今日はパパがこういう意見を出してきた。私はこう考えているけど、どうしていこうかな」と悩んでいることを正直に書いて、それを見てもらえば同じ効果があるでしょう。 結局、双方が突っ張ってると話し合いは平行線。 相手の言い分には同調できないままでも、理解しようと努力すること。その上で自分の言い分を理解してもらうべく表現するっていう事を「面白い」部分と思ってやってみてください。
お礼
振り返ってみると、確かに昔のことを根に持って攻めていた部分があります。反省です。 「未来になりたい姿」を2人で考えてみたいと思います。 ノート、私には続くか不安ですが、旦那がちらっと目につくところにおいてみようと思います。 ありがとうございました!
- banira2000
- ベストアンサー率16% (146/868)
>育児を経験なさった方々の、夫婦間の経験談やご意見などを聞けると嬉しいです。 うちも両親が遠方でたよれなかった、新米ママですm(_ _)m 子供2、3ヶ月の頃の記憶は大変すぎたからか まだ1年前の事なのに記憶がなくなってきてますが… ほんと、お疲れさまです。 うちで心がけているのは… 大変なんですが…、お互いに無理はせず、 子育てを楽しむことです。(楽しい空気つくり?というか…) 読んでいて、 asumin33さんも旦那さんも 子育てを楽しむより、頑張りすぎておられる(力が入り過ぎている?)のかな?と感じました。。 1ヶ月ぐらいのリフレッシュは長過ぎてマズいように思います。 (少し寂しい…という気持ちにもなれてしまう時間になりそう…) 2、3日…長くて1週間。。でよいのではないでしょうか? お互いの事を冷静に考えるには充分だと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 子育ては楽しいのですが、確かに力が入っている感じはします。 時間に追われているというか・・・うまく手をぬけていません。。。 実家には年明けに顔見せ程度に帰るぐらいにしたいと思います。 baniraさんも毎日の育児お疲れ様です。 ありがとうございました!
- 0128t
- ベストアンサー率13% (65/475)
男です。 私は今離れるべきではないと思います。私の失敗経験から。 子供。という共通の今の課題を、協力しあってこなして行くべきです。 確かにお疲れなんだと思います。休みの日には三人で散歩したりお出かけするなど楽しい事を見つけて、旦那さんとよく会話をする事です。 幸いにコミュニケーションは取れているようなので大丈夫ですよ。 私は、よくカミさんと子供と離れている数ヶ月があり、なんとなく蚊帳の外のようになってしまい、手伝いたいが、どうしていいかわからない。労りたいがどうしていいかわからない。という状況に陥り、カミさんとの距離が出来てしまい。 最終的には十数年後に離婚してしまいました。 家族は出来るだけ一緒の時間を持つべきです。辛いときこそです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! そうですね、これから先きっともっと大変なことがあると思うので、やはり家族で乗り越えたいと思います! 0128tさんのご経験談、とても参考になりました。 お互いにどうにか疲れを癒す方法を考えて関係修復を図りたいと思います。 ありがとうございました!
- ssmc
- ベストアンサー率14% (22/148)
遠方の実家に帰られていたとのことで、ご主人はその間 ほとんど赤ちゃんとは過ごせてなかったのでしょう。 1ヶ月も経ってから初めて赤ちゃんと生活するのですから あなたに比べたらまだまだ親になりきれていないと思います。 ただでさえ男の人は出産するわけではありませんから。 あなたも実家から戻って、夫婦で育児をしなければならない プレッシャーが大きいと思います。 お互いがんばろうという気持ちが強くて 空回りしているのかな。 今また実家に戻るのはやめたほうが良い気がします。 年末年始を3人でゆっくり過ごす最初の年ですから。 次にご出産される時は 大変でも実家に頼らず夫婦で乗り切られた方が 良いと思いますよ。 良い方向に進むことをお祈りします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 2人とも頑張りが空回りしている感じはします。 やはりはじめて3人で過ごす年末年始、実家には頼らず家族で楽しく過ごせるように努力したいと思います。 ありがとうございました!
自分もかなり前に同じ経験をしました。 夜泣きとかで妻がノイローゼになりかけましたね。 自分も積極的に育児に参加していましたが 日中は仕事で帰りも遅くなることもあったので 妻も1人で悩んでいたでしょうね。 実家も離れていたので、夜のミルクやオムツ交換は自分が起きてしていました。 ただ、一時間おきに泣くし、母乳しか飲まないときもあるので 結局妻も起きたりして、お互いずーと寝不足でしたね。 おそらく子供中心になり、生活のリズムが崩れた事が ギクシャクした原因だと思います。 それでも、少しずつ子供の成長を見ていると 気持ちは安らぎましたよ。 まあ、夫婦仲は子供が修復してくれました。 まさに「子は鎹(かすがい)」です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! うちの子は幸い夜は寝てくれる子ですが、それでも夜中途中で起こされてしまうのは少なからずストレスにつながってると思います。 主人もyuusatuさんと同じように子どもを見ていると気持ちが安らぐようです。 私たちもyuusatuさんご夫婦のように仲良くなりたいと思います! ありがとうございました!
子供が出来たら家の王様は奥さんです。 王様交代なんですね。 旦那さんにはそれを分かってないといけません。 子供の小さな事へのしつけなど女性でないと出来ない事が多いんですね。 父母が別々の事を子供に言ったら、子供が混乱するんですね。 正しい、間違っているではなく、ぶれない事が必要かな?と思います。 我が家では子供がよく妻から怒られます。 私は黙って聞いて、終わったら、何も言わずにポンと息子の肩を叩きます。 「分かるよ君の気持ち、よく我慢したね」って感じですか。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 確かに、子どもが生まれて主人中心から子ども中心の家庭に変わり、私が指示を出すことが多くなったような気がします。 互いに思いやりを忘れずに接していきたいと思います! ありがとうございました!
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
結論から言えば、質問者さんがしばらくの間、ご実家に帰省される事が賢明だと思います。 育児疲れもあるのでしょうし、お互いにギクシャクしながら大変な育児をこなして行くのは、辛いですよ。 ご夫婦が一番大事に考えねばならない事は、お二人の良好な関係回復よりも、3か月の赤ちゃんにとってより良い環境での子育てをしてあげる事です。 子育ての心配がある程度解消されれば、ご夫婦の心にもゆとりが出来ますので、そうなって初めてお二人の関係回復に努められた方がスムーズに事が進行しますよ。 それにクリスマスまたはお正月にご主人が、質問者さんの実家に妻と子供がお世話になっているお礼も兼ねてご訪問すれば家族そろっての行事が実施できます。 あれもこれも一緒に改善しようとするからどん詰まりになるのです。 一番大切な事から順番に解決して行けば、自然な雪解けが出来ますよ。 環境を変える事からトライしましょう。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! そうですね、私たち2人というより、子どもにとっての良い環境作りを考えたいと思います。 そして、sayapamaさんのおっしゃるように一番大切なことを確認し、順番に解決していくようにしたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! これから先きっともっと大変なことがあると思うので、今回は家族力を養うためにも実家に帰らず家族で乗り越えたいと思います。 お休みの日は2人が心休めるよう何か考えたいと思います。 元は優しい旦那なのでfuyugeshiさんの旦那様みたいになってくれると嬉しいです。 ありがとうございました!