- 締切済み
育児に関して
育児ノイローゼになりそうです、、 2ヶ月半の赤ちゃんがいます。すごくかわいいです。 でも、赤ちゃんと毎日2人きりで、なんだか突然、涙が出たりします。 毎日毎日同じことの繰り返しです。 話をする大人は旦那しかいません。 なのに、旦那はパソコンばっかりしていたり、自分の趣味に没頭していたり。 話しかけても上の空だったり、私が旦那の話を勘違いをしたりするので、グチグチ言われたり。 だから、旦那なのに気を使ってしまいます。 私は旦那にきつい文句も言えません。 旦那が赤ちゃんが泣いてると、たまにうるせーなと言ったりします。 そんなひどいことにも、私は黙ってます。 一度、怒りたいのですが、怒り方が分かりません。 怒って、夫婦の仲が悪くなったりしたらと思うとできません。 母親になったのに、子供を守らないといけないのに、このままじゃダメな親になってしまいそうです。 こんな時どう乗り越えたらいいのでしょう??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yume2011
- ベストアンサー率32% (94/290)
男の人はいきなりパパになるので実感がわかない人が多いようですね。 子供は「まった!」が効かないので本当に大変だと思います。 でも、よく観察していると、ちゃんとサインを出していると思います。 泣き方、表情、動作etc 慣れてくるとママの言う事も分かると思うので焦らないで大丈夫ですよ^^ 赤ちゃんの為にも、家庭は心地の良い場所であるに越したことはありません。 なのでママもストレスを溜めないように、我慢しすぎず言いたいことは言って良いと思います。 ただ、喧嘩をする必要はありませんよね? あやしている時に「赤ちゃんは泣くのが仕事なんだって*^_^*」とか 「パパ、パソコンやってるから静かにしてあげてね」とか 良いお母さんになる必要はないんですよ? 貴方らしく育てて行けばいいんです。赤ちゃんは貴方を選んで生まれてきたんですから^^ 子供はすぐ大きくなります。完璧でいようと思わずに一緒に成長を愉しんで下さいね^^
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (771/5734)
私なら、No.3のご回答にある、2、3、4をします。 乗り越えられるかどうかはわかりませんが、少なくとも、 そのままでいるより、自分の気持ちはおさまりそうです。
- booboo55
- ベストアンサー率24% (120/492)
ウーン、昔の自分を見ているよう・・・・・お気持ち、お察しします。 私もそんな状態のまま子育てをしてきました。 頼る人もなく、夫には気を使い・・・・・この状況が永遠に続くかのように感じ、不安だったことが思い出されます。 あれから10年以上経ち、今の状況はかなり変わりました。 私の後ばかりついてきた子供達もしっかり成長し、細かく手をかけるようなことは全くなくなり。 仕事と趣味のことしか頭になかった子供のような夫も、長い月日の中で成長し今では結構まるくなり、子供達とも仲良くやってます。 質問者さんのお子さんはまだ二か月半。 子育てを始めたばかりで一番不安な時だと思います。 夫に協力してもらうには話し合いが一番!・・・なんて言いません。 話してわかる夫とそうでない夫といますから。 わかる夫なら最初から少しは協力してくれていますしね。 こちらから訴えても怒りだしたり不機嫌になられたり、それが妻としては一番しんどいのでつい口ごもってしまう。 こんな人、話し合いですぐに直ったりしないです。子供なんです、まだ。 仕事や世間の荒波の中を生きているうちに、また家庭内での様々な経験をしているうちに、少しずつトンガっている部分がまるく削られていって、いい大人に変化していくのを待つしかないでしょう。 私の経験上なんですが、もう少しだけ我慢してください。 そうすれば子供もしっかり座れるようになり、歩けるようになり、話せるようになり・・・・その為に公園や子育ての何がしの活動にも行き、必ず友達ができるはずですから。 子供べったりの生活はしばらく続きますが、同じような子育て中の友達が出来れば、お母さんの楽しみもかなり広がりますから。 気がつけば夫よりも自分の付き合いの方が楽しくなってきて、趣味をもっている夫なら尚更どうぞご自由に、って感じで。 あ、でも間違っても夫をないがしろにしてはいけません。 家族の為に働いてくれてお疲れ様、ってくらいのことを口にした方がうまくいきます。 私も子供だったんでうまくそんなこと言えませんでしたが、今はそうゆー事によって、相手もこちらを思いやってくれる・・・・結婚十数年でなんとなくわかってきました。 質問者さんもそのうち母親として妻としてすっかり強くなっていることでしょう。 今考えると、子育て期間中の生活の行動やお付き合いって、かなり特殊だったなぁと思うんですが、過ぎてしまえばほんと、あっとゆー間です。 もっと気楽に、もっと割り切って、もっと楽しんで、子供と一緒に成長していって下さい。 頑張れ!!
お礼
BooBoo55様 ご丁寧な回答を頂き本当に有難う御座います。 実はBooBoo55様より頂きましたアドバイスを主人にも見てもらいました。 少しは私の気持ちも判ってくれたようです。 他にもたくさんの方から励まし、応援メールを頂きました。 本当に有難う御座いました。 気持ちが少し楽になりました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
パソコンに蹴りを入れて実家に帰りましょう。 これは冗談で書いているのではありません。 それ位の覚悟と度胸が無ければ子育ては出来ません。
赤ちゃんがかわいいし、ご自身は頑張ってるのに苦しいって辛いですね。 リアルに話をされたのであれば無責任に「2週間くらい赤ちゃんうちに置いて好きなことしてみたら。」と言ってみるのですが・・・。 (経験上、8割のお母さんは24時間以内に迎えに来ますが。(笑)) うーん、配偶者の方の事は分からないので、そちらからのアプローチは難しそうですね。 ご質問を拝読させていただいて感じたのですが「完璧な母親」を目指そうとされていませんか? 残念ながらそれは無理です。 人間は完璧な者にはなれません。 赤ちゃんは環境の変化に対応できないので他のところで手を抜くところから始めて、ちょっと肩の力を抜いてみませんか。 男なのにこの回答を書き始めた私はシングルファザー経験者です。 下の子が既に保育園児だったのでご質問者さんとは比較にならない事は分かっていますが、それでも仕事をしながら二人の子どもを育てるのは特に不器用な私にとっては、それなりに大変でした。 今、思い返せば最初にやっちゃった失敗はやはり「完璧」を目指してしまったことです。 大げさと笑われるかもしれませんが自分的には「もう壊れる。」と毎日のように苦しんでいた時期があります。 ところがある時、ちょっとしたきっかけで「手抜き」、「サボリ」、「ごまかし」といったことを自分に許してやって、それに甘えた瞬間から随分と楽になりました。 ご質問者さんも、他の方に対する半分でもいいから自分に優しく、甘やかしてみてはいかがですか。 私の場合はその後、自分をズルズルと甘やかし続けて今ではすっかり人間として駄目な部類に入っちゃってますが。^^; 場違いなところに無粋な男の回答、失礼いたしました。
お礼
kappa-y様 早々のご回答有難う御座いました。 とても参考になりました。 そうですねもう少し 「手抜き」、「サボリ」、「ごまかし」でやってみようと思います。 本当に有難うございました。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
(1)母親仲間をさがす (2)旦那の親にひんぱんに孫を見せに行き、仲良くなって味方に付ける (3)旦那にメールを送ってつらさを訴える (4)子連れで出かけられる場所を開発する (5)ベビーシッターを雇う
- kankan2103
- ベストアンサー率0% (0/1)
あくまでも私なら、ですが、旦那に子育てを頼んで出掛けます。 母親にも息抜きは必要です。 旦那さんは子供の父親です。 旦那様は親の自覚が少ないみたいですね。 まぁ、父親は母親と違い、生まれてから徐々に実感が湧いて来るものだと思います。 母親みたいに10月10日お腹の中に子供がいるわけじゃないですから。 子育てにはどのくらい協力してくださっているのでしょうか? もっと協力が必要なのではないでしょうか? 質問者さんはがんばって子育てしていらっしゃるのでしょうね。 頑張り屋さんほど、育児ノイローゼになりやすいです。 無理なときは無理。 旦那さんがダメなら行政の一時保育(リフレッシュにも使えます。)など利用して、是非自分一人の時間を作って下さい。 そういう時はやはり子供の事が気になるものです。 でも、一、二時間でも離れていたら、戻った時、また一段と子供が愛おしく感じる物です。 なんでも完璧にやろうとせず、使えるものは使い、たまには楽してください。 ニ児の母より
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
結局は話し合う事が必要になると思います。 精神的負担が大きい事や、小さい子供に大人の事情などはなく待ったなしですから。 赤ちゃんにとっては「親」の存在のみが頼みの綱ですが、疲れてきたら「とりあえずミルクをあげて、オムツを換える」だけでもちゃんと育つと割り切ってみる事も重要です。 根を詰めすぎたからといって良い方向に向くとも限りませんし、気の気の抜きどころも自分につくっておいてあげないと追い詰められるだけですよ。 子育ては大変な作業ではありますが、少しでも楽しく出来る工夫を自分で編み出していくのもコツといえばコツです。 愛情がちゃんとあるなら旦那様も協力してくれるはずです。 夫婦であっても何も言わなければ伝わらない事のほうが多いですし、伝えても「何もしてくれない」と言うのであれば実家に一時戻ってみるのも手じゃないかと。 自分で自分を追い詰めたらいけません。 少しでも余裕を見つけて気楽に出来るのが長続きのコツですよ。 子育てに限らず。(笑)
お礼
dell_OK様 早々の回答メールを有難う御座います。 少しだけでも気持ちが楽になりました。 他の方からもたくさんの応援、アドバイスを頂きました。 また宜しくお願いします。