• 締切済み

育児相談

初めての育児に苦戦をしています。 まだ子供も2ヶ月で私自身上手く育児、家事を両立できません。里帰り出産をして旦那のもとに帰って来たばかりで、育児のプレッシャーでマタニティブルーでもあります。なので旦那のちょっとしたことであたってしまってます。子供の事で、たすけてほしいことも上手く伝わらず、少しイライラして話してしまいます。なのに旦那にも逆ギレされます。旦那の口調も怒ったような感じ、そんなぶつかり合いで泣いてばかり。旦那には「初めての事ばかり何だから一緒に赤ちゃんが何してほしいか考えてよ、私の言ったことだけやらないでよ」とあたってしまう毎日、もう少し私の気持ちをわかってほしいです。毎日帰りも遅く、朝から晩まで1人で育児に旦那の事してあげてるのに、逆ギレされると悲しくなります。休みくらい積極的にオムツ替えたり、寝かしつけてほしいです。私がミルクをあげてる時に掃除など変わりに家の事をしてほしいです。寝てばかりで、私だって寝不足だよ!貧血がひどくて薬飲んでるのに!言わないと動かないし!やるまで時間かかるし!子供も過ごしやすい環境ずくりも、口だけでなかなかやってくれません。どうしたら頑張ってくれますかね?私気持ちわかってくれますかね? グチ書いてごめんなさい。少しでいいのでアドバイス下さい。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 44mam
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

うちも同じでした~! いや、現在進行形かな?(笑) 産後2ヶ月うつ病みたいな ノイローゼみたいな.. ほんとツラいですよね(;_;) 分からない育児に悩みつつ、家の事して。 手伝って欲しい旦那は役に立たず、むしろ2人子育てしている様で.. でも、ただイライラをぶつけてるだけだともっと何もしてくれなくなっちゃいますよ(´Д`) 何かを少しでも手伝ってもらったら過剰なほどほめてあげて下さい(笑) 男って単純です♪ 家事も子育てもほどほどでいいんですよ! じゃないと質問者様、潰れちゃいますから(;_;)

  • 1122545
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.4

まあ、よっぽど育児に協力したい~って旦那でないと そんなもんです。 こちらが機嫌悪くなればなるほど遠退いてきます。 が、なんでそんなこともできないの?自分の事くらい自分でして! と旦那様に思ってしまう。 それが積み重なって私は不仲⇒挙げ句出産一年でsingleになったのでf^_^;質問者様は仏様にでもなってください。 さて、生まれたての赤ちゃん。かわいいけどまだリズムもつかず 夜の授乳も大変ですね。 眠れないイラツキ はかどらない家事 慣れない育児 間に合わない旦那 大変な事だらけ。 個人差ありますが、一、二ヶ月位したら夜寝るようになるかな。 家事は手抜きで大丈夫ですよ。 赤ちゃんが寝た時にまとめてやって、赤ちゃんが寝た時にママも昼寝。 歩き始めるまでが1番部屋がきれいかもしれません。 歩き始めたら あっちでぐちゃぐちゃ こっちでぐちゃぐちゃ ご飯でぐちゃぐちゃ。 お手伝いもしてくれるがいたずらもしてくれるから。 今思えば、歩き始めるまえが1番平和で 赤ちゃんは身動きあまり取れないから危なくないし、転がしておいて家事出来るし、ベビーシートにも嫌がらずに乗ってくれるし、おむつがえも無抵抗だし 。 旦那様の気持ちがとんで行かないように仲良くね(^O^)/

noname#159418
noname#159418
回答No.3

そうなんですよね、その頃の時期ってなんだかちょっとしたことでも腹が立ったり悲しくなったりして、ほんと余裕ない時なんですよね。というか世の中のダンナさんには「赤ちゃんというより、まず嫁をいたわってくれ」と言いたい。自分をいたわってくれるなら、赤ちゃんの世話だって家事だってもっとがんばれるのに、と思います。 しかし世の夫の多くは言わなきゃやってくれない、言われなきゃわからない、言われた以上のことをしない、というものらしいです。むしろ言ったことはやってくれるなら、マシな方だとか。私も何度キレたことか。夜中に赤ん坊がぎゃんぎゃん夜泣きしているのになぜ寝ていられるのかも不思議でした。 ダンナが「俺だって仕事忙しかったぞ」というと、「でも休憩にコーヒー飲みながら同僚としゃべったりしてるじゃない!私はコーヒー飲む暇もなかったしあなた以外ともう3日間しゃべってないんだよ!」と泣きわめいたり、かなり情緒不安定になってましたね~。 でも、なにかしてくれたときは、心から大喜びしました。喜びの踊りを踊ったこともあります(笑) そのくらい喜んでいるとダンナもちょっといい気分になるのか、さらに色々やってくれることもありました。 演技とかでなく、本気で喜び感謝するのがポイントかもしれません。嘘くさい感謝は透けて見えるかも。 あと、自分から「今日はこんなにがんばった。ほめてほめて」とアピールしてほめてもらったり。 意外と少し気が楽になります。私だけかもしれませんが。 やるまで時間がかかるのはしょうがないので我慢してあげましょう。そのうち手早くなる……はず。 イライラして自分がやってしまったら負けです。ダンナさんも気がそがれるし、じゃあもう任せる、となってしまいます。どんなに遅くても下手でも「ありがとう~助かった~」と言ってあげてください。うちは今では掃除洗濯はダンナの方がよくやってます(笑) それから、子どもの面倒を自分自身で見られるのって、幸せなことだと思いませんか?^^ オムツ替えるのもミルクあげるのも、義務と思わずに特権と思えばちょっと余裕が生まれるのでは。 「いいでしょ~。あなたが仕事してる間に私はこんなに赤ちゃんと仲良くしてるもんね」くらいに構えて、子育てを楽しんでくださいね。無理せずに、のんびりとでいいんですよ。

回答No.2

うちもそうでしたよー。今7ヶ月の男の子です♪ うちは子供大好きなので、友達の旦那さんたちの話を聞くとまだよく見てくれる方ですが… それでも同じ感じでしたよ。友達の旦那さんたちは、6ヶ月まで、もうひとりは1才になるまで、オムツ替えもミルクも全くしなかった、と言ってました…。母親って、まず子供のこと考えますが、父親は自分が先にきたりします。昨日も遊びに来てた友達たちと盛り上がりましたが、母親と父親の差って、絶対埋められない!私もなんとか育児に参加させようともがきましたが、諦めました。私が全てやってます。それでも父性は育つようで、たまのお休みなんかは自分から触れてますよ。 生後2ヶ月は本当に手のかかるとき。No.1さんも仰ってますが、家事なんて手抜きです!なんなら、地域のそういった育児をしているお母さんのための安いヘルパー制度なんかもあるかもです。よく息子が昼寝してるときにぐーぐー私も寝てました。だって寝不足だと頭が痛くなるもん(笑) もし、周りに先輩ママの友達とかがいたら、気晴らしに旦那さんたちの話聞くのも良いかも。ほんと、みんな同じ感じなので安心しますよ(笑) それにしても、逆ギレは腹立ちますねぇ(笑)でも、男性は子供なので。うちも、息子が二人いるようなもんです…。 ちょっと関係ないですが、スイマーバは大助かりです!主人の帰りが遅いので、私ひとりでお風呂に入れますが、スイマーバを購入してからはお風呂が楽しいのなんのって。そして、楽です。生後1ヶ月から使えるので、まだ使ってなかったらぜひ参考にして下さい。 とにかく、楽をすることが、お母さんにも赤ちゃんにとっても大切ですよ♪

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.1

子供が赤ちゃんの内は、家事なんてそんなに頑張らなくて良いって!手抜き手抜き。 旦那なんて餌だけ与えとけば良いの。 掃除片付けもハイハイするまでは適当で良いの。 何もかも完璧にやろう、自分で出来なきゃやってもらおうとするから疲れちゃう。 大抵の男性は言わなきゃやらない。言ってもなかなか動かない。外で仕事して疲れているんだから休ませてやって。 あなたも家事育児で疲れてるんだから赤ちゃんが寝ている間は少しでも仮眠とって。 あなたがイライラしてると赤ちゃんに悪影響するよ。 下手すると虐待に走っちゃうよ。 そうならない為にも手を抜こうよ。今はあなたもご主人も赤ちゃんの為に我慢しよう。手抜きを頑張ろう。赤ちゃんの泣き声は元気に成長している証、楽しもう!

関連するQ&A

  • 夫が育児に協力してくれない

    一ヶ月半の息子の母です。出産後退院し自宅へ何日かいましたが、マタニティブルーになってしまいそれから実家へ一ヶ月ほど里帰りしました。気分も落ち着いたため先日自宅へ帰りましたが、旦那は育児に対して協力もなく仕事から帰っても子供を抱っこしたり、触ったり、話しかけたりすることもありません。 夫婦で初めての子供であるし、旦那は私が里帰りしたためあまり子供と触れ合ってないから実感がないんでしょうか? 男の人は最初はこんなものなのかなと思ったりしていますが、この先愛情をかけてくれるのか少し心配しています。 みなさまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 育児について

    育児について 旦那の都合上、 7ヶ月まで里帰りをしていました。昨日から、マンションへ戻りましたが、親が大好きなため、かなりのホームシックと育児の不安で押しつぶされそうです。 つかまり立ちを始め目が離せず、後追いも始まり、私がいなくなるたび大泣きします。ズリバイで追ってきます。夜も環境が慣れず、何回も泣き、里帰り中、旦那が来たのが月に一度か二度、旦那に対し人見知りもします。なのでさらに泣きます。イスも抱っこもダメ。二人だけでいる時間が今までなかったために戸惑ってしまいます。泣かれてしまうため、思うように家事などの準備が進まず、何回も泣けてきます。 マンションの方にも泣き声で迷惑かけますと言いましたが、それでも気になってしまい、窓も開けず ただ時間がすぎるのを時計をじーっとみたり、里帰りが長すぎたのもいけなかったようです。何日ぐらいしたら慣れてくるのでしょうか。私が泣くと子供はいつも笑っています。母親失格ですよね。 みんな同じ道を歩んでいるのでしょうか。親に頼りっぱなしだったツケがまわってきたようで情けないです。この気持ちの乗り越え方教えてください。 旦那に子供のお風呂を一緒にやってほしいといったら、人見知りが直ったらやると言い、私は少しでも慣れるためにやった方がいいと思ったので いいましたが、やらないと言われてしまい、お風呂も一人で旦那は帰ってきたら少し抱っこするだけ。いいとこばかりの育児。おむつもミルクも。ぜーんぶ人見知りだからと言う旦那。そんなかんじで人見知りが直るかも心配です。週末はしばらく、別々な生活です。仕事上、仕方ないことです。 批判中傷はご遠慮ください。 かなり落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 不安なく育児を楽しみたい

    2ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 里帰り出産から旦那の実家に帰ってきて2週間経ちました。帰って来たときはマタニティブルーになり涙がとまらずふさぎ込んでました。それも1週間くらいでよくなったのですが、それも部屋で1人で赤ちゃんとずっと一緒がいけないことにきずき、みんなが集まる部屋で1日を過ごすようにしたらよくなりました。部屋を変えましたが、昼間はみんな出かけてしまい結局1人です。ただ夕方にはおばあちゃんが帰って来るので、話し相手もいるし、泣き声を一緒にどうしたのか考えてくれるのできらくに泣かせておけました。そのおばあちゃんが2日前から急に入院になり、お母さんが帰ってくるまで赤ちゃんと2人です。またさみしさと育児の不安が大きくなりどうしていいのか悩んでいます。洗濯などしてるときは赤ちゃんが1人で待っていることになると少しでも泣き声がするとかなり不安で何もできません。昼間は寝かしつけて腕からおろすとぎゃん泣きでこれも困ってます。急に朝から夜までまた1人で育児になったら泣き声にビビってしまい、私が泣きそうです。マタニティブルーでしょうか? どうのりきれば1日が経ちますか?アドバイス下さい。助けて下さい。また旦那が1ヶ月出張に行ってしまいます。何でも話せる相手がいないのも不安です。まだ2ヶ月なので上手く出かける事ができません。1人で出かけて泣かれるとテンパってしまいます。皆さんはどう乗り切りましたか?教えて下さい。

  • 育児相談 愚痴ですが聞いてください。

    愚痴になりますが聞いてください。 長文です。 現在、7ヵ月になる子供がいます。 私にとっては初めての子です。 今日、凄い些細な事から、気分が沈んでしまいました。 見たいテレビがあって、それまでにご飯の用意をしようと思っていました。 それが、昨日の残り物や旦那の好き嫌い、体調等を考えていたら、献立が決まらず、結局、テレビに間に合いませんでした。 そこで、ふと思ってしまったのです。 私は見たいテレビも好きに見れないのに旦那は…と。 旦那はと言うと、もちろんサラリーマンで働いてはいるのですが、趣味でバンドを組んでおり、仕事後に週4日は練習に行っています。帰りは大体10時前後です。 いつもなら帰る頃に私が子供をお風呂に入れ、あげてもらいます。それから、旦那がご飯を食べ、その後、私がご飯を食べます。それが大体11時頃です。 その後、片付けを後回しにし、夫のマッサージをします。その後夫は、テレビを見るか、自分の部屋に行き、寝るか携帯ゲームをしています。 私は子供をおんぶしながら片付けをし、その後寝かしつけます。 今日はバンドの練習があり、少しいつもより遅くなるとの連絡がありました。仕方ないとは思っていたのですが、私は好きなテレビさえ見れないのに、旦那は趣味に没頭出きるのか…と思ってしまいました。 確かに私もビデオを撮っておけば良かったし、段取りが悪かったとは思います。 旦那は育児を全くしてくれないわけではないのですが、すぐ、しんどい、疲れたと言ってきます。 休日もそうです。 私からすれば、仕事で疲れたなら、大変だったんだろうし、こっちも協力しなくてはいけないなと思うのですが、趣味から帰ってきて疲れたと言われれば、休んだらいいやん?と思うし、それで、疲れたと言われても好きでやってるんだから、文句言わないでよ。と本心では思ってしまいます。言えませんが… 私は育児のために育児休暇をもらっているし、子供と一緒にいるのが嫌なわけでもありません。むしろ、可愛くて仕方ないです。 でも、たまにこういうことがあって、子供も理由が分からず泣かれると、凄く悲しくなります。 皆さんはこういう経験ありますか? どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか? 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 育児疲れ

    結婚2年目、20代後半主婦です。 30代半ばの夫と、生後4か月の子供と3人で暮らしています。 初めての子供という事もあり、 毎日慣れない育児と家事に追われている状態で、 気持ちに余裕がありません。 夫は、育児や家事に協力的で、優しいですが、 仕事柄休みがあまりなく、たまの休みも突然休日出勤になる事がざらです。朝7時に出勤して、帰って来るのは早い時は8時半頃で遅い時は11時近くになったりします。 月に数回、会社に泊まって仕事をする事もあり、帰って来ない日もあります。 子供はだいたい8時前後には寝てしまうので、夫が帰って来る頃にはもう寝ています。なので、育児を手伝ってもらえるような状況ではありません。 子供が、毎晩夜中や早朝に2回ほど起きて泣くので、毎日寝不足で、 夫が帰って来る頃には私もクタクタになっている事が多く、 正直夫と会話する気力もあまりわきません。 夫は、帰って来ると、「今日は○○(子供)はどんな感じだったの?」とか「○○(子供)は何時に寝たの?」と、 色々聞いてくるのですが、そういった事に答えるのも、疲れているせいかとても面倒に感じてしまうし、「そんなのどうだっていいじゃん・・・」と思ってしまいます。 また、この前、夫が、帰って来るなり 「なんかすごい疲れが顔に出てるよ」と言って来たので、 イラッとして 「毎日育児に追われてれば、誰だって疲れるよ!」ととげとげしく言ってしまいました。夫は、私を心配して言ったそうなのですが・・・。 毎日こんな感じで、ささいな事でイライラしてしまいます。 妊娠前は、セックスも頻繁にありましたが、 妊娠してから、切迫流産や切迫早産を繰り返し、初期から絶対安静だったので、セックスももちろん出来ず、 お互い「出産したら、思う存分しようね」と話していたのですが、 いざ出産してみたら育児でクタクタで、それどころじゃなく、 夫には「もうちょっと落ち着いたらね」と言って、延ばし延ばしにしていますが、正直今は性欲がほとんどなくなってしまいました。 そういう事をするより、 自分の時間に使ったり、寝たいという感じです。夫は、私が疲れているのを理解しているようで、 「落ち着いたらでいいし、待ってるから」と言いますが、 今後性欲がまた戻るのか自分でもわかりません。 妊娠中は、セックスは出来なかったものの、キスしたりじゃれあったりは頻繁にしていましたが、今はそういった事もほとんどありません。 夫は、夜、子供が寝たあとに、イチャイチャしたりしたいそうなのですが、私は子供が寝たあとは、ゆっくりお風呂に入りたいし、 夜中に子供が何度か起きるので、それに備えて早く寝たいという感じです。 育児が落ち着いたら、また性欲が戻るのかもしれませんが、 一体いつになるのだろうという感じだし、 このままセックスレスになってしまいそうな予感もしています。 もっと、気を楽にして育児を出来れば、気持ちに余裕も出る気がするのですが、私はどちらかというと神経質なため、 育児のささいな事で一喜一憂してしまいます。 今住んでいる所には、友人や知り合いもおらず、毎日家に缶詰状態で育児をしているので、それも良くないのかもしれません。 同じ様な経験をされたかたがいましたら、 ご意見やアドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 初めての育児~夫婦関係~

    つたない文章ではありますが、ご意見いただけると嬉しいです。 現在3ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 産後1ヶ月まで遠方の実家に里帰りした後に、旦那のいる家に戻ってきました。 旦那は育児にも積極的に参加してくれ、会社が終わった後や休みの日は子どもの相手をしてくれとても助かっています。 夜も私たちと同じ部屋で寝てくれています。 ただ、ここ最近、私と旦那の仲がぎくしゃくしています。 旦那的には、私が自分のなすこと全てにいちいち何か言い、ストレスが溜まっているとのことです。 そして、私の口から出る全てが自分の悪口に聞こえるそうです。 私的には、旦那が何かしてくれた時にはありがとう等、感謝の気持ちを伝えているつもりなのですが、伝わっていないようです。 私も、旦那に対して、同じように感じています。 家事・育児頑張っているのに、いつも上から目線で怒られているような感じで。 そして、昔に比べてささいなことで旦那が機嫌を損ねるようになったと感じています。 そしてお互い、相手の機嫌が悪くならないようにびくびく接していると言います。 旦那は休日に私と一緒にいることも今は苦痛みたいです。 私もしばらく離れたいと思っています。 ただ互いに、離婚とかそうゆうことは考えておらず、旦那もずっと一緒に私とやっていきたいと思っているという意思確認はしています。 お互いの実家が遠方で子どもを預けてリフレッシュということが出来ないので、私がしばらく(1ヶ月くらい?)実家に帰って互いの気持ちをリフレッシュしてみてもいいのではと思い旦那もそれに賛成です。 ただ、私が実家に帰って二人の仲が回復するのか、前よりもっと離れてしまうのではないか、と不安もあります。 そして今帰ると、息子にとって初めてのクリスマスやお正月を家族ばらばらに過ごさなければならないことが残念です。 二人とも初めての育児で少なからずストレスが溜まっているのでしょうか。 いずれ、前みたいに平穏な生活が送れるのか・・・ 今は毎日毎日が旦那とのやりとりで悲しくなったり、ストレスを感じたりします。 旦那も同じだと思います。 きっと息子にも伝わってるんだろうなと思うと、可哀想になります。 育児を経験なさった方々の、夫婦間の経験談やご意見などを聞けると嬉しいです。

  • 里帰り 育児

    出産後、実家に里帰りして生後二週間になる子どもを育てています。 実家とはいえ、両親は昼間は仕事にいき夜帰ってきます。祖母がごはんや洗濯をしてくれています。 ごはん、洗濯をしてもらえるだけ充分とおもわなければいけないのでしょうが、私としてはもうちょっと育児のサポートをしてもらえる…と思っていました。 両親は仕事もして疲れて帰ってきますし、あれして、これして、となかなか言いだせません。 旦那と離れぜんぶひとりで溜め込んでしまい、ノイローゼになりそうです。 私の子なので私がぜんぶがんばってやらなければならないのは当然なのですが、このままだと自分がおかしくなりそうでこわいです。 里帰りされたみなさんは具体的に誰に何をサポートしてもらいましたか? (沐浴だけは母にお願いしたなど)参考に聞かせてください。 また息抜き、気持ちを明るく切り替える方法もあればお願いします。

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 育児を楽しめません

    3か月の子供(女の子)がいる20代後半です。 昼間、寝ている時以外はほとんどずっとぐずりどおしです。 ミルクをあげても、オムツを替えても、何が気に入らないのかすぐ泣きます。 あまりに泣き方がすごいので、心配になって何度か病院で見てもらったりしましたが、順調に体重も増えているし、問題ないと言われました。 泣きわめいた時は、とにかく抱っこしているのですが、 そうすると落ち着くのか、しばらくするとうとうとしてくるので、 寝入ったな、と思ったらそーっとベッドにおろしているのですが、 そうすると15分もしないうちに起きて、また泣き出します。 なので、昼間は家事も全然はかどりません。 また、抱っこしても全く泣きやまない事もしょっちゅうで、手足をバタつかせて暴れたり、声が裏返るほど泣いたりします。 正直、泣かれるともう耳をふさいでしまいたくなるし、 「なんで泣きやまないの!!」とイライラしてしまいます。 やっと寝かしつけて、お茶を飲んだり仮眠を取ろうと思っても、 すぐ子供が起きてしまって、泣き声が聞こえてきて、そういう時も、 「あー・・・もう!!」とイライラしてしまいます。 昼間は、眠りが浅いようで、寝かしつけてはすぐ起きる・・・の繰り返しです。 この前、抱っこしている時、いっこうに泣きやまないので、 床に投げつけてしまいたい衝動に駆られてしまい、そんな自分にぞっとしてしまいました。 毎日毎日こんな感じで、育児に対してすごくストレスを感じてしまいます。テレビで、母親が育児ノイローゼで子供を死なせてしまったニュースを見ると、いつか自分もああなったらどうしよう、と不安になります。 夫はとても優しく、家事も育児も協力的ですが、毎日仕事で帰りが遅く休みも少ないため、一人で育児をしている状態です。 寝不足や疲れもあってか、夫に対してもイライラして、当たってしまいます。 また、ここ1カ月近く、体調も悪くしょっちゅう通院している様な状態です。 同じ年の子供がいる友人が、「大変だけど、楽しみながらやってる」と言っていて、どうやったら育児を楽しめるんだろうと思ってしまいました。 寝顔を見ている時しか「可愛い」と思えません。 ちなみに、夜は毎日8時半には寝てくれて、翌朝の5~6時まで起きないので、新生児だった頃に比べれば、ましになったとは思うのですが、 それでも毎日育児に追われて、ぐったりしてしまいます。 いつまでこんな状態が続くのかと思うと、気が遠くなります。 この現状を打破出来る方法やアドバイスなどありましたら、 どうかよろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃん育児中。この空しさは一体どうすれば・・・

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。 初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。 朝は6時から起き、そのあとは寝るまで基本は抱っこ(ラッコ寝です)じゃないと昼寝をしません、もちろんその間は何もできません。散歩にも行かないと機嫌が悪いので散歩にも行き、抱っこ紐じゃないと嫌がるので痛い手首を我慢して毎日出かけてます。 子供はもちろん可愛いのですが、まさに自分の時間なんて皆無です。時間があれば、とにかく体を休めないと体力が持たないのでxx 妊娠を期に仕事も辞めており 再就職の目処もたってませんが、今こんな社会から隔離された状況がたまらなく辛いのです。 毎日こんなことやっていていいんだろうか?と自問自答の毎日です。かといって1歳までは母乳で育ててあげたいという気持ちもあり、複雑です。 育児サークルにも参加しているのですが その場は楽しいのですが帰ってくるとまた空しさがこみ上げてきます。 思えば思うほど自分は育児には向いていないような気がしてくるし母親としても資格がないんじゃないかとも思えてきます。 同じような気持ちになったことがあるかたがいらっしゃれば この空しさとどう向き合ったらいいか、よろしくご指南くださいませ。