- 締切済み
育児の楽になる時期
4月に長女を出産しました。正直、育児がこれほど大変なものとは思ってもおらず、毎日格闘しています。 昼間はほとんど寝ず、抱いていないと泣き止まみません。 夜はよく寝てくれて、私自身は寝不足ではないので体力的にはさほど負担を感じていませんが、 昼間ほとんど家事ができないことに、かなりストレスを感じています。 まるで爆弾を抱えているようで、いつ泣き出すかとハラハラしながら生活しているので、精神的に疲れてきてしまっています。 初めての子供なので「子供がいる事」自体が緊張の原因かもしれませんが。。。 最近は、いつになったら育児が楽になるか、そればかり考えています。 子供の成長具合にもよるし、親の性格もあると思いますが、 みなさんが育児が「ちょっと楽になってきたな」と感じた時期はいつですか? 育児に終わりがないのは分かっています。 両腕に抱えられるこの時期が、どれほど貴重な時期かも分かっています。 ただ、生活に目標が欲しいのです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NEKO-_-san
- ベストアンサー率20% (30/148)
私も4月に長女(第一子)を出産しました。 うちの子は周りから「全然泣かない」と言われるので参考にならないかもしれませんが 私の体験を話させてもらいます。 私が育児が楽になったと感じたのは、生まれてから約1ヶ月くらいでしょうか。 「子供がどうなった」ということではなく、私が育児に慣れて余裕が出てきただけなのかもしれません。 昼寝の時、うちの子の場合は傍についていると興奮してしまうのか、なかなか寝てくれませんが 逆に一人にしておく方が勝手に寝てくれるので、特別寝かしつけということはしていません。 ですが、泣いてしまうのであればそうもいかないですよね。 抱いて泣き止むのであれば、おくるみやタオルで包んだ状態で抱き そのままベッドに降ろすと、抱かれている感覚が残って寝てくれると聞きます。 また、首や肩にセンサー(?)があるという説もあって 首や肩のあたりにタオルを当てたまま抱いて、寝たらそのままベッドに…という方法も成功率が高いようです。 他の方法としては、ぬるめのお風呂に入れてあげたり、散歩に連れ出したりすると 疲れて昼寝をするようになる場合もあるそうです。 子供が泣くと焦ってしまいますが、「いつ泣き出すか」と神経を尖らせていたら その緊張感が赤ちゃんにも伝わって、赤ちゃんもピリピリしてしまうと思うので 「いつでも来い!」くらいの気持ちで、余裕を持って接するようにしています。 同じ時期にママになった仲間として、一緒に育児を頑張りましょうね!
- asuka777
- ベストアンサー率29% (11/37)
私も今年の1月に女の子を出産した新米ママです! 夜寝てくれるなんてとっても親孝行な子ですよ~。うらやましいです!! うちは2ヶ月の頃なんて、昼夜問わずまだ2時間おきの授乳だったし、抱っこしてないと泣くし、寝るのも添い寝じゃないと寝なかったので、ほとんど家事はダンナ任せでした(^_^;) 楽になったのは、首が据わり始めた3ヶ月頃かなあ。 その頃には夜もよく寝てくれるようになったし。 あと、その頃から表情が出始めて、笑うようになったので、精神的に随分癒されて、お世話が苦にならなくなったのかも。 最近、(もうすぐ5ヶ月)コロコロ寝返るし、ハイハイもどきもするようになって目が離せなくなったし、寝ぐずりがひどくなってきてまた大変になってきたけど、自分の気持ちに余裕が出てきてるので、正直、新生児の頃ほど大変ではないです。 女の子は男の子に比べて育てやすいみたいで、自分ではかなり大変だと思ってたけど、男の子のママの話を聞くと、自分は随分楽だったな~と今は思います。 大変なのはあとわずかですよ。 今は赤ちゃん中心と割り切って、家事は手抜きしましょう!!
お礼
3ヶ月がポイントと感じた方が多いようですね。 うーーん、あと一月…頑張って乗り切ります!! 確かに自分の気持ちも以前に比べ、少し余裕が出てきたように感じます。 家事の手抜きも少し慣れてきました。(^^; あともう少し。。がんばります! ありがとうございました。
- riene-san
- ベストアンサー率100% (3/3)
こんにちは^^ もういろんな方からアドバイスをもらっているので、 私からの回答というのはないのですが。。。 少し前の自分を見ているようで、とても人事だとは思えないで、 応援させてください♪ 五ヶ月の女の子の新米ママです。 今でこそ、生活リズムもついてきて、あいかわらずよく泣きますが、 それでも前よりずっと楽になったと思います。 うちの子が二ヶ月くらいの時はもう毎日泣いていましたよ(私が) とりあえず、100日を目標にしてください! 「100日戦争」ですよ。 赤ちゃんも個人差があり、その時もまだ抱っこの毎日であるかも しれないですが、受け止め方、気持ちの余裕は違ってますから。 かわいいなと思う回数が多くなってきます。 今では、主人と「あの時はほんと大変だったね」と笑い話せる ようになりました。 mahu55さんにも早くそういう時がきますように。 ぜんぜんアドバイスになってなくてゴメンなさい。 ほんとに他人事ではないと思ってしまいました。 失礼しました。。。
お礼
100日ですね!あと1ヶ月くらいです。 私も早く笑い話せるようになりたいです。 応援ありがとうございます。 お互い育児がんばりましょう!
- cacao2005
- ベストアンサー率41% (5/12)
小1と年少(7月で4歳)の母です。 質問者さまの気持ち、とってもよく分かります! うちは上の子が難しい子だったので大変でした・・・。 昼も夜も眠れない毎日・・・まさに爆弾を抱えているような緊張感でした。 まず、1歳2ヶ月で卒乳して楽になりました。夜続けて眠ることができるようになったので。 その後も夜叫、トイレトレーニング、反抗期、下の子の誕生と赤ちゃん返り、幼稚園に行きたくない等々大変でした。 当時、母・祖母から「四つになったら夜が明ける」とおまじないのように言われたこと覚えています。 ホントでした。4歳になった頃から急に楽になったような気がします。 それまでは完全に母子密着で窮屈に思ったことも正直ありました・・・。でもそんな時期を乗り越えたからこそ、スムーズに離れて(?)いってくれたのかな~と。 もちろん4歳になるまでに、ところどころ楽になったと思えるポイントはあります。 でも私にとっては「4歳」でした!長いようで短く、短いようで長い4年間・・・がんばり過ぎない様、可愛い盛りのお子さんと向かい合ってくださいね♪
お礼
「子供は3歳までに一生分の親孝行をする」と聞きます。 きっと3歳までは大変だけど、それを上回る可愛さが一生分親孝行という事なのでしょうね。 貴重なこの時期をしっかり大切に子供と接していきたいです。 ありがとうございました。
- andymamao7
- ベストアンサー率20% (5/25)
夜寝てくれるお子さん 親孝行ですよ~家なんて寝てくれなかったから2ヶ月合計の私の睡眠時間15時間ぐらいでした。。(ウトウトぐらいは出来ましたが。。) よく泣く子で 授乳も悪い(2時間ぐらいかかります)健康面その他色々問題のある子でした。。 それで こっちがダウンしました。。その後吹っ切りました、子供は泣いても死なない!よく聞ていると 泣き声が違います。本当に必要としているか ただの甘え泣きか?それを見極めるぐらい冷静になってください。そうすると泣き声も コミュニケーションだと思えますから。 もう少しすると 表情も出てきて かわいさで辛さをカバーできるようになりますよ。 あと奥の手。赤ちゃんは不安になるのとなきます。おくるみでスッポリくるんで 軽く揺さぶります。それで落ち着いたらそのままゆりかごとかに入れておけば 数時間は 落ち着いてます。
お礼
子育て大変だったのでねーー。 そういう話を聞くと、うちは全然楽な方なのだと思います。 それなのにこんなにヒーヒー言ってて情けない。。。 泣き声、確かにいろいろ違いますね。 しっかり観察して赤ちゃんとのコミュニケーションをとりたいと思います。 ありがとうございました。
- ejek
- ベストアンサー率22% (2/9)
おはようございます。確かに今の時期は、大変かもしれません。昼間に少しだけでも寝てくれれば用事もできますしね。でも、夜ぐっすりなら、いいじゃないですか。抱っこしてたら、寝ますか?ベットに下ろすと泣くパターンですか?それなら、「寝たー!」と思ったら、自分の体から赤ちゃんを離らかさず、抱いているそのままの姿勢で、ベットに下ろし、そーっと、腕を抜く。たぶんその時泣くんだと思います。腕を抜いた瞬間、赤ちゃんの両手を握ってあげるんです。握手的に握るんじゃなくて、ママが赤ちゃんに、くっついてあげて。。メールだと、うまく伝えられませんでした。すいません。。もう少しの辛抱ですよ。。 今は寝てくれなくて・・って言いますが、だんだん首もすわって、寝がいりして・・って。楽しみがすぐ、やってきますよ。今は、ホント泣くか、寝るかぐらいしかナイので、ママもストレス溜まったり、しんどくなりますよね。。旦那さんがお休みの時とか、ちょっとだけでも・・ 頑張ってください。。あまり考えすぎはダメですよ
お礼
両手を握る作戦、両手と一緒にほっぺもくっつけてみました。 なかなかうまくいくようです! いろいろ試してみて、この子に合う方法を探してみます。 毎日試行錯誤ですが、それを繰り返していくうちに いつの間にか成長していってるのですね。 ありがとうございました。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
3ヶ月くらいでグッと楽になります。 首もすわって扱いやすくなるし 少しは一人遊びも出来るようになるし おんぶでの外出や家事もしやすくなります。 4~5ヵ月は一番平和でした。 もし旅行や外食などするときは この時期がおすすめです。 次に6ヶ月でまた山が来ます。 お座り、ハイハイが始まるとイタズラも増えて 目が離せなくなります。 夜泣きや後追い、人見知りなども始まり ちょっと大変に・・・ でも、また1歳でググッと楽になります! 一人で機嫌よく遊ぶ事も多くなるし 離乳食も完了期になるし 言葉も少しは通じるようになるし。 ただ、今度は自分の意思が出てくるので イヤイヤも始まって赤ちゃん期とは違う大変さが出てきますが。 でも、振り返るとやっぱり一番たいへんだったのは 生まれたばかりの頃ですね。 成長と共に新しい大変さが次々と出てきますが 自分自信も育児に慣れてくるので なんとか対処できるようにはなるものです。 がんばってください。
お礼
やっぱり首がすわる時期がポイントなのでしょうか。 私も早くおんぶが出来るようになれば・・・と、思っています。 子供の成長と同時に、いろいろ大変な事がまだまだ待っているのですね。 子どもと一緒に、私自身も親として成長していかなくてはいけませんね。 ありがとうございました。
- qwert21
- ベストアンサー率21% (86/392)
子育て、お疲れさまです。 今、2ヶ月ってとこですか。そろそろ疲れが限界に近づく頃ですね。 でもその時期にまとめて寝てくれるのは、助かりますね。親孝行なお子さんです。とは言え、初めての育児は比較対照がないので、楽なのかどうか実感はないですよね(笑) その時期からの赤ちゃんは成長が著しく、親の苦労おかまいなしにどんどん新しいことをしでかしてくれます。私の経験からしか言えませんが、一ヶ月おきに新しい悩みに変わるって感じでしょうか。慣れてはまた何か始まる、の繰り返し。 まるでロールプレイングゲームの一面クリア!が一ヶ月に一回やってくる!感じ。 その状態が1歳2ヶ月(歩き出す)くらいまで続きました。 ここまでは怒涛のような日々ですかね。 その後は、その成長のスタンスが3ヶ月くらいになります。 そして言葉をしゃべりだしたりして、意思の疎通が確認できる頃になると一段落ですが、そこからまた新たな悩みが・・・。悩みの質が変わってきますけど。この頃はそれでも「ちょっとラク」なんじゃないですか。 とにかく孤独が一番しんどいので、外出できるようになったら、どんどん育児サークルとか利用して楽しんだ方がいいですよ。 二人目以降になったら手を掛けられなくなるので、一人目でうんと親子二人の時間を楽しんでください!
お礼
ゲームのたとえ、おもしろいですね! きっと今のわたしは、第1面をクリアするためのレベル上げ真っ最中ってところでしょうか。 早くクリアして次の面に進めるように頑張ります! ありがとうございました。
- sai_445
- ベストアンサー率13% (13/95)
はじめてのお子さんですね。大丈夫ですよ。今はまだ、あまり表情がないだろうけど、もう少しすれば、声を出して笑うようになるし、ご機嫌な時は一人遊びをするようになりますよ。 半年も過ぎれば、寝返りやハイハイをするようになり、手当たり次第に口に物を持っていったりと目を離せなくなるけど、でも、それはそれで、また笑える事もあるんですよ。 あれ~!?いつの間にこんな所まで来ちゃったの?とか、あっちゃー(>_<)何でそんな物をしゃぶってるの?とかはあるけどね。 子供がいれば、家庭での笑いも増えるし、新たな友達(ママ友)も増えるし、目線も変わり、新発見も色々あります。 苦痛に思わず、育児を楽しんでください。 家事が少々おろそかになっても気にしなくても大丈夫ですよ。昔の人は赤ん坊は泣くのが仕事!ほっときゃ良いの!と言いますが、抱っこして機嫌が良くなるんなら、抱いてあげれば良いじゃないいですか。抱き癖?そんなの気にしな~い!幼児で抱き癖がある子います? 気楽にいきましょう♪
お礼
そうですね。ツライツライとばかり思ってないで 今日はこんなに声を出した!とか、こんな表情した!とか 違った見方で子供に接していけば、もっと楽しくなるかもしれませんね。 気楽に頑張ります! ありがとうございました。
- meatq
- ベストアンサー率31% (6/19)
すごく良く分ります。 今娘は三歳ですが、出産後は 首が据わったら少し楽になるよ、少し歩けてたら楽になるよ。。 など言われて何とかしのいで(?)きましたが、 正直、ずっと大変だと思う。0歳なら0歳なりの大変さ、 1歳、2歳の大変さはホント実感として大変ですが、 やっと3歳になって反抗しますが、言葉で言い聞かせれば 判るようになってある意味楽になりました。 まだ3歳ですけど、1歳~1歳半くらいが可愛かったなーと思います。 出産して、後、どんくらい頑張ればいいのー?(;_;)という目標欲しいですよね。 大変だけど少し振り返るときに、私は赤ちゃんの時代は一時なので たくさんギューして、たくさん甘えさせるのがいいかも。 3歳で既に抱きしめると嫌な顔してますので。 1歳でヨチヨチして歩き回りハラハラして疲労困憊ですが、 育児だけしないで気分転換を上手くして、お子さんと接してあげる方がいいかもしれません。確かに辛い気ですよね。無理しないこと。 それが一番です(^^;)
お礼
3歳で抱きしめられると嫌な顔しちゃうんですか。 でも、嫌がってるところを想像すると、とっても可愛いですね。 今、腕の中でスヤスヤ眠っている我が子娘は、本当に本当に可愛いです。でも精神的には辛いんですよねー。 早く大きくなって楽になりたいけど、今のかわいい姿のままでいてもらいたい気も。。。複雑です。 うまく気分転換して今の時期を楽しみたいです♪ ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ちょうど同じ時期に出産なさったのですね。 1ヶ月で余裕がでましたか!すごいです~。 私の1ヶ月の頃は、実家から戻って一番パニックに陥っていた頃です。 これまで私の身近に子育てをしている人がいなくて、全く予備知識が無い状態だったので、余計にあせっていたのだと思います。 でも、今思い返してみれば、確かにその頃よりは自分の気持ちに余裕が出てきている気がします。 私もドーンと大きく構えて、赤ちゃんに接していけるよう頑張ります。 ありがとうございました。