• ベストアンサー

育児ノイローゼ?

 私には生後7ヶ月の赤ちゃんのお母さんです。  私の赤ちゃんは夜鳴きもしない賢い赤ちゃんですが、昼間は4時間に1回30分しか寝ません。最近朝起きたら、これから長い時間があると思って、気分がめいって、3時間起きていたら、つい怒鳴ってしまいます。今日の朝は私も赤ちゃんも泣いてしまいました。  今日私が泣いてるのを旦那が見て、またヒステリックになってるみたいな嫌な顔をしました。旦那はお風呂も入れてくれてるし、たまに夜寝かしてくれたりもするけど、赤ちゃんの周りにこんなものを置くなとか、こんな物を与えたりしたらいけないとか言われます。なんか細かすぎて疲れます。  これって育児ノイローゼですか?ただの甘えんぼさんですか?わがままですか?教えてください。

  • miyob
  • お礼率92% (1026/1111)
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.10

私も同じような感じですよ~。育児ノイローゼでも、ただの甘えんぼさんでも、わがままでもないですよ。 現在わが息子は11ヶ月。 うちの子も夜はガッツリ寝てます。でも、昼間はほとんど寝ません。7ヶ月頃は午前に1回、午後に1回、各30分~1時間くらいだったと思います。とにかく寝ない。時には全く寝ない時もありました。 今は日中1~2時間くらいの昼寝を1回します。それだけ。 後の時間はず~っと起きているので、ほぼ付きっきり。1日長いですよー、ほんと(笑)。でも、その間に食事の用意をしたり、掃除をしたり、家周りの事をしなければいけない。結構自分が「キィィィィィッ!!!」っとなってしまいたくなりますよね(笑)。 私も息子に冷たく接してしまいそうになることがよくあります。でも、そんな時(に限って)、息子が擦り寄ってきて、「ねえねえ」といわんばかりにズボンの裾を引っ張ってきたり、ぎゅーっっと脚に抱きついてきたり。 あー、息子にはやっぱり私しかいないんだよねぇ~なんてばかな親になって息子をぎゅ~っと抱きしめてあげてます。そのあとは、自分が嫌な気分になってしまった罰として、息子と思いっきり笑う事にしています。10分~15分ぐらい、集中的に息子をくすぐったり、息子が大好きな高い高いをしたり、抱っこしてスプリンクラーごっこをします(抱っこして、スプリンクラーのように、その場でターンをする要領で、右でも左でも一方方向に、刻みながら90度ほど回った後、もと来た方向に全速で戻ります。)ケタケタ笑う息子を見て、私も一緒に笑います。(私的には結構楽しい<笑>) 気分転換をするのは本当に大切。でも、私の場合旦那の帰りが本当に遅く、いつも午前様なので、息子の世話を頼む事が出来ません。かわいそうな旦那ですが、かわいい息子との時間を過ごせないのはもっとかわいそう、と思うようにしてます。 旦那に託す事が出来ない分、私はよくママ友と一緒にお買い物に行ったり、うちに来てもらったり、遊びに行ったりしています。子供たちもいつもと様子が違って、赤ちゃん同士で戯れていますよ。赤ちゃんにとっても気分転換になるようです。 こんな時間を過ごすのもたった3年程度でしょう。確かに3年は長いです。でも、そのあとこの子達が生きていく人生の長さや、私たちが生きていく年月を考えたら、短いもんです。 きっと振り返る時期になって、「あの頃はよかったなぁ」って思うんですよね。その時が辛くても。 お互い頑張りましょうね!

miyob
質問者

お礼

長文ありがとう。友達を呼ぶのはいいかもしれません。気晴らしになるかもね。これからお互い育児大変だけど、息抜きをしながら、頑張りたいです。質問の回答ありがとう。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんばんは。私も今日で8ヶ月の赤ちゃんの母です。上に、来月3才になる男の子もいます。私もイライラ中ですよー!上の子は夜中ぐっすりだったのに、下の子は最近、夜2時間おきに泣きぐずるので、くたくたで・・・。「寝ない」って、ホント大変ですよね。 お昼寝のことですが、30分で起きちゃった時、もう一回寝かしつけしてますか?赤ちゃんって、眠りのサイクルが30~45分くらいで、深い眠りと浅い眠りを繰り返すんです。だから、眠りが浅くなって起きちゃっても、まだぐずったりまどろんでいる時なら、添い寝したりおしゃぶりさせたり、(母乳なら)軽く乳首を吸わせたりすると、もう30分寝てくれるかもしれませんよ。お昼寝から目覚めた時、にこにこぱっちりしていたら、お昼寝が足りている証拠。ぐずっていたら、もっと寝たいのに、まだ眠るのが下手だから寝られないよ~、もっと寝かせてよ~、というメッセージです。 私は、子供が寝付いたら、眠りの深い時間(寝てから5分~25分位)に、洗い物とか夕飯の支度とかうるさい家事をして、眠りの浅い時間には赤ちゃんの横で本を読んだりしてます。で、起きそうになったらおしゃぶり+とんとん、とたたいて寝かして、次の30分サイクルへ。これで1時間~2時間寝てくれるようになるとしめたもの!だんだんインターバルなしで眠れるように、赤ちゃんも成長していきます。 それから、もし違ったらごめんなさい、miyobさん、完璧主義だったりしません?別に、質問文を読んで思った訳じゃないんです、ただ、私がそうなだけで。子供のために、あれもこれもちゃんとしなきゃ、おうちのこともちゃんとしなきゃ・・・って思ってると、やることは果てしなくて、気が遠くなっちゃいますよね。昨日の夜は5回も子供に起こされて、私が寝不足なのに、今朝ジョギングに行く夫の物音で6時に私も二人の子供も起こされてしまって、夫が出かけた後で、上の子に「もうやだー!」と八つ当たりして泣かせちゃいました。「赤ちゃんはちゃんと寝て欲しい」「いつもにこにこちゃんとしたお母さんでありたい」・・・「ちゃんと」してなきゃ!って、自分は思いすぎてる気がしました。だから、今日はカレーを4日分大量に作って、しばらく夕飯を作らなくていいようにしました。 miyobさん、たくさんの回答に一つ一つ丁寧にコメントされている様子を見て、すごーく誠実な方なんだろうな、と思いました。だからこそ、赤ちゃんにも丁寧に育児をしたくて、でも大変で、泣きたくなっちゃうのかな?と。 離乳食も始まって、今ってすごく大変な時期ですよね。私も、7ヶ月から急に忙しくなった気がします。離乳食には手を抜きたくないし・・・。でも、手を抜けるところは手抜きできるようになりました。上の子の時は毎日掃除機かけてたけど、今は週に1回(抜きすぎ?)、買い物も週に1~2回でどかんとまとめ買い。赤ちゃんのために、ほこりのない家や手作り離乳食ももちろん大切だけど、お母さんの笑顔が何よりも赤ちゃんの心の栄養ですからね! とはいっても、一日中笑顔でいるなんて、無理な相談。私は、1日30分だけは、赤ちゃんと一緒に笑う時間を作っています。くすぐったり、たかいたかいしたり、本を読んであげたり、歌を歌ってあげたり(「てをたたきましょう」がうけてます)。 それから、赤ちゃんがいると、なかなか買い物などの用事以外で外に出ることもなくなっちゃいませんか?でも、家で二人っきりって、すごーく気詰まりですよね!近くにいい場所があれば、お散歩するといいですよ。赤ちゃんも、お外に出した方が機嫌がよくなる子が多いそうです。私は、午前の離乳食は、なるべく公園で食べさせるようにしてます。公園じゃなくても、デパートとか、図書館とかでも、ちょっとした気分転換が出来るといいですよね。家にいると、掃除も洗濯も料理も、やること山積みだから・・・。 miyobさんの状況をきちんと分かっているわけじゃないので、適切な回答になっているかどうかは不安です。でも、私も回答を書いて、ちょっとすっきりしました。そう、ゆったり笑顔で赤ちゃんと接すればいいんですよね!(と、子供が寝ている時にはよく思うのですが) よーし、私も明日から、また頑張るぞー!

miyob
質問者

お礼

長文ありがとう。知らないうちに完璧主義者なのかもしれませんね。赤ちゃんがおなかにいる時から姑が透析を行くようになって、目もあまり見えないので、迎えを私と赤ちゃんが行っているので、それをドライブの気分で行こうと思います。みんな同じなんで嬉しかったし安心しました。これからもたまに息抜きや気晴らしをしながら、笑う時間を作ってがんばろうと思います。質問の回答ありがとう。

回答No.9

子育て中のお母さんは、ほとんどの方が育児ノイローゼやノイローゼぎみになっていると思います。 考えてみれば分かりますが、ほとんどの人が子供を産むまで1人の人間(赤ちゃん)とほぼ24時間ず~と、しかも毎日一緒にいることなんて経験していないからです。 おかしくなって当然なのです。 だから甘えんぼでもわがままでもありません。 子育て自体が人間として普通ではない状態なのです。 とは言え、親である以上逃げる訳にはいきません。 そこで「子育てとは全く関係ない時間を、お母さんが作る」ことで、ストレスを解消するのです。 理想は毎日2時間ぐらい、好きな事が出来る時間が必要なのです。 そんな時間作れる訳がない!と思ってしまいますが、数十分でもかまいません、周りの人に協力してもらいましょう。 例えば、旦那さんに「赤ちゃん独り占めタイム」と称して、赤ちゃんが寝るまでの時間、毎日全ての面倒を見てもらうのです。 その間、好きな事をやっていれば良いのです。 外出して夜の町をショッピングでもいいですから、子供の事を頭の中から消すのです。 ただし飲みにいったりしてはだめです、罪悪感がでますから。 私は2児(5才と2才)の父親ですが、仕事が午後から出勤なので、ほぼ毎日午前中の1~2時間は下の子の面倒を私一人で見ています。 上の子は幼稚園へ行ってますので、妻は好きな事をしています。 とにかく旦那さんの理解が大切です。

miyob
質問者

お礼

なるほど。今は旦那が寝かしつけてくれています。嬉しいです。今日少し泣いてしまったからだと思う。これからたまの息抜きをしようと思います。共感してくれて嬉しいです。質問の回答ありがとう。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.8

皆さんおっしゃっているように、育児ノイローゼでもただの甘えんぼさんでもわがままでもないですよ。 ただ、ちょっとがんばりすぎて疲れちゃってるんですね。 少し手抜きしちゃいませんか? 赤ちゃんの周りはきれいにしておきたいから、掃除はちゃんとやる。そのかわり、夕飯は手抜き料理で旦那には我慢してもらっちゃいましょう! 「だって、昼間ぜんぜん寝ないのよ!動き回るから、危なくて目も離せない!怪我したら大変でしょ!手の込んだ料理してる時間なんてないわ!作ってあるだけましでしょう!文句あるなら、自分で作って!」 ・・・私、こんなんでしたよ。(苦笑) 今は、おんぶしながら家事もできるようになりましたけど、動き始めた時はやっぱりイライラしちゃいました。子供は悪くないのにね、ついつい怒って、自己嫌悪・・・。 散歩の時間を長くしたり、日曜日に旦那に子供を見ててもらって、一人で買い物に行ったり・・・気分転換するとすっきりしました。 適度な手抜きと息抜きで、うそみたいに気持ちが楽~になりますから、ぜひ試してみてくださいね。

miyob
質問者

お礼

なるほど。今も旦那に寝かしつけてもらっています。これからもたまには息抜きをしようと思います。質問の回答安心したし、嬉しかったです。楽になりました。ありがとう。

noname#7395
noname#7395
回答No.7

頑張って子育てしていますね♪ 焦らなくっていいんですよ~ ママと赤ちゃんのペースってあるものです。 私も主人にあれこれ言われるとムッとしてしまう時があります(笑)。 だって普段夜遅くに帰って来て 夜中のオムツ交換や愚図っても抱っこもしてくれず隣でイビキかいて寝てる姿見て 密かに寝返りの振りして足を蹴っ飛ばしています(笑)。 だって普段ママとずっと一緒で子供と私のペースが出来てるので主人が休みの日はどうもペースが崩れて逆に凄く疲れる私です。 主人は育児を手助けしてくれてとても助かっていますが、我が子との普段のやり取りに口を挟まれるといやなもんですよね? 主人も育児参加したくって口を挟んでくるのだって 私は都合よく考える事に気持ちを切り替えました♪ だって育児に協力してくれない旦那さんはみんな奥さんにまかせっきりになって いざ問題が起きると「お母さんのせいだ!」って逃げる旦那さんが居たりするものですよね? そうでなく 子育ては夫婦二人でするものです。 ですから旦那さんの意見は意見としてちゃんと聞いて受け止めて 違うんじゃない?って思った時は反論したり 育児について協議したり、結果胸にモヤモヤした気持ち残る時は 友達や育児してるお母さん達に胸のうちを話して愚痴るだけでも 気が晴れる物です。 それと 昼寝の時間は新生児の時の様に寝てくれなくなり 逆に昼と夜の境が付いて来たのだって考えれば 子供の成長を感じると思います。 そして朝早起きされて自分も子供に起こされた時は 気持ち前向きに考えて「今日は早く起きたので、明日はゆっくり寝ててくれる」って気持ちを紛らわせて 子供の昼寝の時間は一緒に寝てしまう(途中で起こされても 割り切る)もしくは自分の趣味の時間にする♪ 友達とメールしたり、通販の本眺めて見たり、裁縫が得意なら我が子のよだれかけや背中の汗止めタオル作ったりして見る、または頑張って料理やお菓子作りの時間にする・・・のはいかがでしょう? 育児をしてる事 ふと忘れる瞬間って大事だと思います。 子供が寝てる時は自分の時間大事にするのも 気分転換になるし、旦那さんが育児に協力的なようなので 旦那さんが休みの日は子供を連れ出して貰って(ホンの30分でも1時間でも)あなたが一人になって自分の自由な時間を持たせてもらってはいかがでしょう?(私はそうしています♪) 逆にあなたが少し旦那さんに預けて 外出してもいいと思います。 自分ばかりって育児頑張ってると 疲れて本当にノイローゼになってしまうものです。 協力してくれる人がいるのであればホンの少しでも「助かる」って素直に子供を見て貰って 息抜きして下さいね♪ 1歳1ヶ月の子供のママより。

miyob
質問者

お礼

なるほど。旦那は1時間も見ると、少し機嫌が悪いけど、見てもらいます。赤ちゃんが寝てる時間は用事の時間ですが、10分でも自分の時間を作ろうと思います。ここに質問を出しただけでも安心したし、嬉しい回答ありがとう。育児もほどほどにします。

回答No.6

毎日の子育て、お疲れ様です。夜寝てくれるなんて本当に 親孝行な赤ちゃんじゃないですか。昼間に良く遊び、夜に ぐっすり、寝ているリズミカルな赤ちゃんなんですね このリズムもつけようと思ってつけれるものではありませ んよ。とはいえ、赤ちゃんが起きていると泣いてなくても 何となく気になって落ち着いて家事とか出来ないですよね 泣かれでもしたら余計です。 朝、なるべく長く寝ていて欲しい、あ、起きた。うんざり そんな気持ち、良く解ります(笑) 赤ちゃんとずっと付きっきりになってると世界観が狭く 煮詰まるともうどうしようもなくなっちゃうんですよね 毎日ちょっとでもいいので旦那様に赤ちゃんを見てても らってぐるりと散歩にいく、とかたまには友達を呼んで みる、などうまく気分転換できると良いのですが。 私には4人の子供がいますが、1人目の時は何かと気に なり、大変でした(笑)ところが段々力がぬけ 4人目の育児と来た日にはとても勧められたものでは ないのですけど(笑) とにかく赤ちゃんが寝たら途中の家事をほおってでも 休む、か、好きな事をする。起きていたら機嫌がよけれ ば、その間に出来る家事をしたりする。(下の子になれば なるほど、泣いていても平気で家事をこなしていましたが) など、とにかく完璧を目指さない事にしました。 旦那がいる時にまとめて一気にこなしたり(笑) 初めての事、慣れない事、解らない事だらけなんですから 母親だからと、いきなり何でもわかるお母さんになる 訳じゃないですからあまり思いつめずに、たまには旦那様に 赤ちゃんを押し付けてしまいましょう。 赤ちゃんに対してあれこれ気配りをしてるお父様なので 大丈夫でしょう(内心は貴方の大変さを少しは解ればいい と思ってたりして)わがままでも甘えんボさんでもない ですよ。皆思ってます。何人育ててても「いい加減にし てよ!」と思ったりします。 でも赤ちゃんはいつか、必ず大きくなります。 1ヶ月の頃、それなりに大変だったのに、今から思うと 「あの頃は寝ていてくれて楽だったなあ」って思いません か?(笑)

miyob
質問者

お礼

長文ありがとう。みんな同じなんだと言ってくれて、嬉しいし安心しました。育児のことを旦那に色々話をしていこうと思います。 確かに1ヶ月のころは…なんて思い出すと、楽だったと思います。 いつかそんな時が来るまでほどほどに育児を使用と思います。質問の回答ありがとう。

回答No.5

はじめまして。 私も子供が生まれて1年くらいは、そんな気持ちになりましたので、とてもよくわかります。夫からみると一日中家にいるのに何故?と思われるんですが、実際子供二人で家の中にいると息がつまりそうになりました。いつも気にかけていなければいけない、自分のペースで家事もできないし、自由な時間なんてほとんどない、体がしんどいときも世話しなくちゃいけない、理由もわからず泣く赤ちゃんに「お願いします、寝てください」といっていっしょに泣いたことも何度もありました。 たぶん、心身ともに疲れていらっしゃるんでしょう。 できることなら、近所に託児できるところがあれば一時間だけでも子供と離れると楽になれますよ。ちょっとでもそういう時間を作るとよりいっそう子供がいとおしくなり、やさしいママに戻れます。 パパや実家にお願いして、少しでも一人になれる時間を作ってみてはどうでしょうか。 もしそういうことがどうしてもできなければ、保健所で電話すると保健婦さんが相談にのってくれます。育児サークルを紹介してくれたり、保健所が主催する親子教室などへ出かけてみてはどうでしょうか。 ぜひ、気分転換してみてくださいね。 そして無理をせず、ほどほどにがんばってくださいね。

miyob
質問者

お礼

町の育児相談のようなものがあるので、色々相談して、息抜きの方法を探して、ほどほどの育児をしようと思います。みんな同じで嬉しいし安心しました。質問の回答ありがとう。

noname#7984
noname#7984
回答No.4

今までは寝ているかおっぱいを飲んでいるかだった『赤ちゃん』から、だんだんと自分の意思表示をするようになったり自分の気持ちで泣いたり笑ったりする『こども』に近づいてきますよね。 色々なしぐさをするようにもなるし、やりたい事とできる事のギャップで見ている周りがヒヤヒヤしたりで疲れますね。 自分がいっぱいいっぱいの時はどうしても周りにまで気を使えないものです。 自分がやりたい事やしなくてはいけない事がたくさんあるのに、それができないストレスや、今までは気が張っていてがんばっていれた育児もだんだんと慣れてきて、気付いてみるとすごく疲労が溜まっていたりする頃なのかもしれませんね。 育児ノイローゼというよりも、ストレスでしょうね。きっと。  そんな時は、私はいつもちょっとした贅沢、をします。 いつもは我慢して買わない、ちょっと高いお菓子を買ったり、雑誌を買ったり、夜ご飯にお惣菜を買ってきたり…。 千円落としちゃったと思って、千円分好きなもの買うとか。 私いつも思うんです。夫に『最近よく怒るよ』とか言われる時って、実際によく怒るし、自分でもよくわかっているんですよね。 でも、絶対にパパが私の立場で四六時中育児していたら、パパだって同じように怒っていると思うんです。  お休みの日に、おっぱいあげて2時間位、ママはぶらぶらお買い物にでも行ってみればどうですか? 2時間も外に出ていると必ず子供が恋しくなるものです。帰ってきた時に『会いたかったよ~!』ってな感じになるでしょうね。 子供もママがいなくて泣いたりして、パパもテンテコマイになって、その時やっとママの大変さがちょっとはわかってくれるかもしれません。 うちの場合、私が出て行くと子供がよく寝るんですよ。。。だから初めのうちは『結構いい子じゃん』なんて言われて腹が立ちました。 夫の小言には『はい、はい』と言って、『それはそうだな』と思った事意外は特に実行していません。でも後から気付く事もたくさんあります。 『こーしろ、あーしろ』と言われたら、私はいつも『じゃ、パパやって。パパが気付いたらパパやって。』って言っています。 『こんな物置くな』と言われたら『じゃ、パパあっち置いといて』ってな具合で。 逆に細かく気使いすぎたりする方が育児ノイローゼになりそうな気がしますよね。毎日全部消毒。。みたいな。 赤ちゃんは大きくなればなるほど、これからもっともっと寝なくなります。 でもホント、寝から起きる時の第一声の泣き声を聞くと憂鬱になる気持ち、わかります。 『あぁ~、私の自由な時間が終わった~』って感じですよね。でも、2時間くらい寝てくれる時って、嬉しい反面、心配になったり、ちょっと赤ちゃんが恋しくなったりしませんか?でもやっぱり起きると『早く寝て~』になるんですよね。 ハハハ… でも私ある時思ったんです。 私には電話する相手もいればテレビを見たり本を読んだり、お菓子を食べたりして時間を過ごせるけれど、赤ちゃんはママしか相手してくれる人がいないんだなぁ、って思ったら、ママがいなかったら一人ぼっちになっちゃうんですよね。 miyobさんのおっしゃっている事、わがままでもなんでもありませんよ。 大丈夫。みんな通る道だから。 育児、お互いにがんばりましょうね。

miyob
質問者

お礼

長文ありがとう。 私とみんな同じなんだと言ってくれてとても嬉しかったし、安心しました。たまには息抜きの方法を探して自分の時間を作って息抜きをしようと思います。質問の回答ありがとう。

回答No.3

こんにちわ。私の子供も7ヶ月です。 だんだんお昼寝しなくなってきますよね。最近は、午前と午後に1回ずつ、1時間ねるといいほうです。暑いのか30分で目を覚ましてしまう時もあります。夜は、2,3時間おきに授乳です。。 私の疲れがたまらないように、子供が昼寝をしたら、家事はおいといて一緒に寝ています。睡眠不足では、私もイライラしちゃうので。 旦那様に細かいことを言われるなんて辛いですね。いちいち気をつけてられませんよね。この前は、スリッパをかじりかけてました(^^; さすがに辛い時もありますが、長い人生の中で、べったり育児するのも数年だけだと思うと、頑張れるかなと気持ちを切り替えるようにしています。 疲れがたまると気持ちにも余裕が持てなくなると思います。休める時に休まれて下さいね。旦那様にもお気持ちを話されて、分かってもらえるといいですね。

miyob
質問者

お礼

私もほどほどにして、気持ちをできるだけ切り替えて育児をしようと思います。旦那にもいろいろ話をしようと思います。質問の回答ありがとう。

  • masahika
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

こんにちわ。私も現在育児中で、お気持ちわかります。私は赤ちゃんが昼寝のとき、必ず添い寝して、30分でも自分も眠ります。短くても疲れがとれるし、赤ちゃんは安心して長く昼寝してくれることもあります。  友人は気分転換にデパートへでかけると言っていました。デパートはベビーカーもあるし、授乳室もあるし、平日暇な時は店員さんが子守りまでしてくれるそうです。

miyob
質問者

お礼

デパートいい案かもしれませんね。今度出かけようと思います。質問の回答ありがとう。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

もう7ヶ月なら、昼間はほとんど寝なくなります。 (もちろん個人差はありますが。) いいじゃないですか。夜泣きするわけじゃないんでしょ? 夜泣かれたらそれこそ大変です。 ノイローゼになりかけているんでしょうね。 育児って24時間(寝ているときも)無休ですからね。 育児も家事も、すべてをやるのはホント大変です。 がんばって!とは言いません。 息抜きを上手にしていきましょう。 ってまだまだ息抜きなんてできない、とお思いでしょうが。 ↓こちらにも同じような境遇の方がたくさんいます。 一度見てみては?

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/
miyob
質問者

お礼

ありがとう。息抜きの方法を探します。回答ありがとう。

関連するQ&A

  • なぜ育児ノイローゼになるのですか?産後うつも

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいますが、育児が嫌だと思ったことがありません。ストレスも全くたまっていません。 ところで・・・ (1)何故かわいいわが子相手に「育児ノイローゼ」になるのですか? 子供のどういう状態に対し、母親はイライラを感じ、育児が嫌になるのですか? (2)「産後うつ」もよく理解できません。 何故わが子を残して母親は自殺してしまうのですか? 素朴な疑問です。分かりにくい書き方で申し訳ないです。

  • 育児ノイローゼ?

    もうすぐ満三ヶ月になる赤ちゃんがいる新米ママです。 最近気分が滅入っていて、よく涙が出てしまします。 涙が出る理由も、子育ての疲れがピークなのと、 この生活がいつまで続くのかと不安になったりでいろいろです。 仕方のない事だと全部分かってはいるのですが、前向きになれないじぶんがいたりで困っています。 主人にも話し、一度大泣きをし慰めてもらいました。 丁度、生後三ヶ月は辛いとき!と聞き、ほかのママさん達も 同じような経験をした・・・なんて事も聞きます。 でも、もしかしたら育児ノイローゼなのかな?なんて ちょっと不安になりました。 自分が泣けば、赤ちゃんに伝わってよくないと思い 堪えていましたが、最近は駄目で涙腺が弱くなっています。 同じような経験者の方いらっしゃいますか?

  • もしかして育児ノイローゼ?

    もうすぐ満三ヶ月になる赤ちゃんがいる新米ママです。 最近気分が滅入っていて、よく涙が出てしまします。 涙が出る理由も、子育ての疲れがピークなのと、 この生活がいつまで続くのかと不安になったりでいろいろです。 仕方のない事だと全部分かってはいるのですが、前向きになれないじぶんがいたりで困っています。 主人にも話し、一度大泣きをし慰めてもらいました。 丁度、生後三ヶ月は辛いとき!と聞き、ほかのママさん達も 同じような経験をした・・・なんて事も聞きます。 でも、もしかしたら育児ノイローゼなのかな?なんて ちょっと不安になりました。 自分が泣けば、赤ちゃんに伝わってよくないと思い 堪えていましたが、最近は駄目で涙腺が弱くなっています。 同じような経験者の方いらっしゃいますか?

  • 育児ノイローゼでしょうか?

    私は20代後半の3児(4歳♂・3歳♀・1歳♂)の母です。 自宅で〆切のある仕事をしており、現在は仕事量を制限して睡眠時間を削って仕事をしています。 最初は、ただの〆切ラッシュが続く寝不足のせいか五月病だと思っていたのですが、どうやら違うようで戸惑っております。 年子の2人はこの春から幼稚園に行っており、毎朝目の回るような忙しさです。 お弁当作り、3人分の朝食、着替えの補佐が終わると、走って幼稚園へ。帰ってきて家事をこなし、下の子を寝かせ、夜中に出来なかった分の仕事をしつつ、気付いたらお迎えの時間。そして、夕ご飯の準備やお風呂、寝かしつけ……また仕事。 旦那は子どもが寝た後に帰宅することが多く、残っている家事(食器洗いや洗濯物を畳む)をやってくれ、育児にも協力的です。旦那が主夫とアルバイトをして、私がメインで働いてもいいんじゃない?という提案もしてくれました。私が病んでいるかもしれないと気付いたのも、旦那でした。 3週間ほど前から円形脱毛症が始まり、めまいがあり、胃が痛み、生理もこなくなりました。 元々短気なほうで口も達者でしたが、それに輪をかけてヒステリーのような——怒鳴り散らしたり、モノを投げたり、家具を殴ったり——自分でも抑えられない衝動が湧き上がることも、しばしばです。 子どもが怖がってるからやめなきゃ、と思うのですが、ガマンできません。 笑うことができなくなりました。泣くことが多くなりました。喉元をかきむしることが増えました。死にたいとは思いませんが、人間やめたいと思ってしまいます。消えてしまいたいのです。 なにを見ても「ふーん」で終わってしまい、こんなにも無関心になれるものなのかと感心すらしてしまいます。 正直、人生で一番楽しくありません。 寝る時間もなく、食事もままならず、トイレやお風呂すらゆっくりできず、なんでこんな生活なんだろうと思ってしまいます。 旦那は物わかりがいいし、協力的なのに、恨んでしまうのです。なんで旦那には決まった仕事の時間があって、食事もゆっくり取れるのに、私にはそれがないんだろう、と。会社から帰宅する時間は一人になれる時間でもあるのに、私にはそれすらない、と。 夜中は近所のファミレスで気張らしに仕事しつつ、お茶をしつつしていて、その間は旦那が子どもの面倒を(起きてしまったときの対処など)見てくれていて、感謝していても「ありがとう」の言葉が出てこないんです。2人の子どもなんだからやって当たり前、という概念が頭から離れない。イヤな人間になってしまいました。 仕事が仕事だけに理解者もおらず(旦那は〆切を延ばしてもらえばいいと言いますが、信頼関係の上で成り立っているので、そういうわけにもいきません)、空いた時間を見つけてはPCに向かっているのでママ友も数えるほど。園のママさんとは、交流すらありません。 子どもが今、一番楽しく成長していく時期なのに、私がこんなんじゃいけないとは思うのですが、気力が湧かないのです。 口をひらけば怒ってしまう自分に嫌気がさします。 これはやはり、ただの寝不足なのでしょうか。 育児ノイローゼを調べても、なんだかピンときません。 我が子を他の子と比べたことはないし、むしろ世話好きでイイ子たちだと思っています。 長男が先天性の病気で手術しましたが、今はほぼ完治しており、悩みの種になっているとは思いません。 これは、休めば楽になりますか? それとも、もう手遅れなのでしょうか? 気力だけで立ち直るには、時間が経ちすぎたのでしょうか? もうどうしたらいいのか分からないんです。 どなたか指針をお願いします。

  • 育児ノイローゼ 殺人者候補に見えるとも

    甘ったれで、至らないのは自覚していますが、誰かに聞いてもらいたく投稿します。 10ヵ月になる息子は、夜泣きはしないし、原因不明の長泣きもない、1人遊びが出来る、奇声などもあげないし偏食もなく何でも食べる子で、大変よい子です。 私は、実家は車で二時間半ほど、働き口を探す前の妊娠で知り合いもなく、旦那は子煩悩で言えば手伝ってくれますが基本的には私が1人で家事、育児をしています。 今私の実家に帰省中ですが、実母に責められるというか私の息子の接し方が荒い、厳しすぎる、スパルタだと言われて落ち込んでいます。 きっかけは私の実家に帰省した後、旦那の祖父宅へ行ったのですが息子は久しぶりのため人見知りをして滞在5時間泣きっぱなしでした。 私が抱けば泣きやみますが抱っこしていたら立て、立たないとまた泣く、おっぱいをくれ、あげるも少し加えただけで止めたりまた吸ったりとダラダラ飲みで、いつまでもおっぱい丸出しのままでは居られないため泣いて欲しがってもある程度無視して、泣き続けていたらあげてを繰り返していたため疲れてるのもありました。 その場には義母もいましたがとにかく誰でもダメ、ママがいいけどママでも泣くという感じでした。 帰りの車中もチャイルドシートが嫌だと30分泣き叫び、疲れて寝落ちるまで泣いていました。 私の実家に戻ったときには私もクタクタでしたが、実家では息子はケロッとしていたのでまだ助かりました。 その日の夜寝たんですが、夜中頃から突然起きだし寝ては起きる、寝ながらゴロンゴロンと転がったりしていたのでけっ飛ばされたりして私が寝つけなかったのです。 ようやく朝方、少し眠りを入った頃に息子がまた泣き叫び置きました。 朦朧としていたから分かりませんが隣に寝てた旦那や妹が息子をあやしていたような気がします。 あまりに眠かったのと、一日泣かれて疲れていたのもあり、あまりにも息子が泣くから義祖父や義母に気を使って疲れていたのもあって、息子の泣き叫び声に血が上り、うるさいな!なに泣いてるんだ!泣くなや!と怒鳴り散らしました。 その後はおっぱいを多分あげたので泣き止みそのまままた寝ました。 その数時間後息子が起きましたが起きれなく妹が面倒を見てくれていてようやく起き上がったと同時に母が部屋にやってきて《あんた、何をあんなに怒鳴る必要があるの!赤ちゃんなんだから泣くに決まってるでしょ、可哀想に!まだ10ヵ月の赤ちゃんに怒鳴り散らして分かるはず無いでしょ!》と。 確かにそうですよね、まさに正論です。私が悪いです、。 その後も、口を酸っぱくこの子はいい子で泣かない方なんだからお前の我慢が足りない、あんたはまだ楽な方、毎日自分の家でも泣き続けるような子を育てて見ろ、それと比べたらこの子は楽だ。と何度も言われました。 あまりに言われてムッとしてる私に向かってあんた育児ノイローゼ?笑 と言われたので1人で育児家事してるんだから育児ノイローゼにもなるでしょと言い返しました。 それから息子に接する度に母から監視されて、いつ苦言を呈されるかと思うと息子に笑えなくなった自分が居ます。 実家に帰省して三日経ちました、息子は今日も泣いては遊び、遊んでは火がついたように泣き叫び私にしがみつき離れないという行動を繰り返しています。 でも、抱き上げなかったら母に放置している、息子に向かってあんたのママはダメだね、可哀想にと。 親戚の家に行きましたがそこでも母は私の怒鳴った話をしてこの人はスパルタなのよ、まだ10ヵ月の赤ちゃんに泣くんじゃない!って怒るんだから笑 言っても分からないと思わない?笑 と言ったために、叔母にあなた子供にそんな事言ったの?どうして?と言われました。 私が全部悪いですが、じゃあ私はどうしたら良いのでしょうか。 この前、旦那の祖母宅に宿泊した際も息子は同じ状態で泣く、おっぱい、飲まない、泣き叫ぶだったのですが、 義祖母は息子に向かって、あんまり泣くとお母さんに殺されるかもしれないから泣くんじゃないとか、あんたはこんなに可愛くて良い子なのにお母さんなに怒ってるんだか、あんたは悪くないよ、お母さんが全部悪いんだからねと私が聞いてないと思って旦那が抱いてる息子に言っていました。 実母にも義祖母にも言われるって事は私の赤ちゃんの接し方が成っていないんですね。 一応、小学校二年から甥が居て、今では9人の叔母の立場なので育児を知らない赤ちゃんを知らない未経験者ではありませんが、周りから見たらこんな私に育てられてる息子が不穏に見えてるようです。 今まで息子が愛おしく大事だから友達と遊ぶこともせず、誰とも会話せず、知り合いは旦那だけでも気にせず、弱音を吐かずにやってきましたが、殺人者候補になるなんて笑っちゃいますよね。

  • 育児ノイローゼ

    知人の話です。 4歳(男)と1歳(女)になる子供がいるのですが、話を聞いていると育児ノイローゼなのかな?と思います。 周囲で話ができる人も旦那さんだけで、ネット等で友達を作るように言っても「時間がない」の一点張りです。話を聞いていてこちらが何かを言うと、最後は「もうどうでもいい」「何を言っているのかわからない」「もう十分頑張った」と取り付く島が無い状態です。(私の言った言葉もよくなかったのだと思います。)カウンセラーにも行ったようですが、カウンセラーに言われた言葉で傷ついたようであまり効果はないようです。 私自身が独身で育児の経験もなく、また物理的に離れているため何の力にもなれそうにありません。(むしろ悪化させてしまったかもしれず、かなり心配です。) どうにか打開策ってないものなのでしょうか?皆さんの経験談ないしはアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 育児ノイローゼです

    もうすぐ5歳になる娘がいます。 子どもとベッタリの時間が苦痛で、 育児ノイローゼ→鬱病になり、いまだ完治しません。 イライラしているときは、もうコントロールが難しいので、 子どもを寄せ付けず、「あっちへ行って!」と怒鳴ったりします。 落ち着いたら、子どもに大好きよ、イライラしてごめんね、と謝ります。 今日娘に 「ママはいつもおこりんぼで好き好きって言うけど、言ってるだけだ」 とか言われてしまいました。 今日はとても落ち込んでしまったので、娘を夫に見てもらって、 外出したのです。マッサージなどに行ってました。 帰ると娘が涙をためて玄関に立っていて、 「遅いよ。どこ行ってたの。さびしかったよ」 って言ってました。 正直、子供と一緒の時間が辛いのです。 もちろん嫌いなわけではありません。 娘は敏感に察しているのかもしれないです。 子どもが起きてしまいました。 ご質問があれば補足します。 子どもをさびしがらせたくないのですけど、 どうすればよいのかわからないのです。 育児自体がストレスで鬱病になってますので、 離れるのが治療なのですが、 子どもがさびしがります。 今もむすめがパソコンやるならアタシと遊んでと言ってます。 夜中なんですけど・・・。

  • 育児ノイローゼは治らないのでしょうか

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 それ以来ずっと、良くなったりひどくなったりを繰り返しています。 市の児童課のすすめで、週3回ほど朝から夕方まで一時保育を利用していて、 子供と二人きりでいる時間を減らすようにしているのですが、 それでも精神的にしんどく、子供と一緒にいる時間は鬱々してしまいます。 子供は今2歳になったばかりですが、 とにかく後追いがひどく、私が手を洗いに行こうとしただけでも、 置いていかれると思うのか、泣きながら追いかけてきます。 トイレに行こうとした時や、台所に行こうとした時もそうです。 1歳7カ月くらいから、急に後追いがひどくなった気がします。 そばを離れただけで、すぐ泣いて追いかけてくるので、 家にいても、何も出来ません。 おもちゃで遊ぶ時も、常に「ママ!ママ!」と言って 私を隣に座らせ、私と一緒じゃないと遊びません。 なので仕方なくままごとや積み木につきあわなければならず、 いつも家事がたまってしまいます。 私がテレビを見ていると、気に入らないようで、 すぐ電源を切ってしまいます。私が電源を入れに行くと、 またすぐ切ってしまい、まるで、わざとやっているかのように見えて、 そういったささいないたずらも許せず、ヒステリックに怒鳴ってしまいます。 他にも、ジュースをテーブルに向って口から吹き出すなど、 いたずらが絶えず、何度注意してもやめません。 夫は、激務で帰宅も遅く、夜勤もあり、ほとんど家にいませんが 私の話を聞いてくれたり、夜遅くに家事をしてくれたり、 よくやってくれているほうだと思います。 でも、私自身が、最近はもう「この子がいなければ」とまで思ってしまう事が多く、 衝動的に子供を殺してしまうのではないかと恐怖を感じます。 実家は、車で1時間と遠いですが、夫や実家の両親の勧めで、夫が夜勤の時などは実家に帰り、 そのまま2泊したりしていますが、 娘のイヤイヤがひどく、実家の両親もまいっているような状態なので、 実家にいるからといって気が休まるわけでもなく、 むしろ自分の不甲斐なさを感じ、肩身が狭いです。 出来るなら、両親にあまり負担をかけたくはないですが、 かといって一人で毎日育児する自信も気力もありません。 イヤイヤはひどくなる一方だし 育児ノイローゼが治る気配もないし、 希望が持てません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 育児ノイローゼで、憂鬱から抜け出せません

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 生後9カ月頃から、週4日(月曜~木曜)保育園に預けています。 今、子供は1歳9カ月になりましたが、日々の育児が苦痛で、 保育園に預けているにもかかわらず、子供と二人きりになると、 どうしようもなく憂鬱になったり、イライラしてしまいます。 特に、早朝から延々とぐずられた時や、 私が体調が悪いのに「遊んで遊んで」とまとわりつかれた時は、 どうしようもなくイライラして、怒鳴ってしまいます。 泣かれる事が、一番苦痛で、思い通りにならなくて大泣きされた時は、 逃げ出したくなってしまいます。 出先で大泣きされると、周囲の視線が気になってしまうので、 いまだに、子供と二人きりでは、スーパーも行けません。 朝9時までに子供を保育園に送り、4時に迎えに行くのですが、 それまでの間は、たまった家事をしたり、食料などの買い出しに行き、 残りの時間は、 働いていないのに預けている罪悪感や、 子供に対してかわいそうな気持ちにさいなまれ、 子供と離れられたからといって思い切りくつろぐ気持ちになれず、 悶々として過ごしてしまいます。 保育園をすすめてくれた保健師からは、 「イライラしてばかりいる母親とずっといるより、保育園にいるほうが子供にとってはいい」と 言われ、子供もすっかり保育園での生活を楽しんでいるようなので、 これでいいと自分に言い聞かせているのですが、 自分が親として不良品に思えて仕方ありません。 週末(土日)は、保育園も利用出来ないので、 片道2時間かけて車で実家に帰り、両親に子供の面倒を見てもらっていますが、 両親は子供を可愛がってはくれますが、とにかく子供がやんちゃで、 最近は思い通りにいかないとすぐわめくので、 疲れていそうな両親を見ると、実家にいても心苦しくなってしまいます。 出来る事なら、実家に帰らず、自分で育児するのが一番いいと思うのですが、 子供と二人きりでいると、イライラが止められません。 食事などは、手作りの物をあげ、お風呂も毎日入れていますが、 子供と一緒に遊んだり、子供の遊びにつきあってあげる事が、出来ません。 夜、なかなか寝てくれなかったり、延々と泣かれただけで、 絶望的な気持ちになり、鬱々してしまいます。 夫は、出勤が7時で、帰宅がだいたい9~10時頃で、休みもあまりありません。 ただ、仕事から帰って来て、子供が起きている場合は、寝かしつけてくれ、 家事も手伝ってくれ、育児ノイローゼ気味の私をとても気遣ってくれるので、不満はありません。 心療内科では、そううつ病と言われ、リーマスを処方されたのですが、 飲んでも、ぼーっとしてしまうだけで、憂鬱感は取れません。 週4日保育園に預け、週末は実家で過ごしているにもかかわらず、 いまだに育児ノイローゼから抜け出せません。 出先で、楽しそうに子供と遊んでいるママ集団などを見る度に、ますます落ち込んでしまい 不甲斐なさを感じます。 保育園に預けているのだし、せめて帰ってきたら優しくしてあげようと心掛けてはいるのですが、 大泣きされたりされると、自分の精神をなかなかコントロール出来ません。 「あはは、また泣いてる」と笑ってすますという事が出来ず、 このまま永遠に泣きやまないかも・・・と鬱々してしまいます。 産後、ずっとこういった状態が続いていて、先が見えません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児ノイローゼ、乗り越えられるか心配です。

    育児ノイローゼ、乗り越えられるか心配です。 7ヶ月過ぎの幼児がいる母親です。病院で6ヶ月の時点で、育児ノイローゼと診断されました。 その結果、保育所に子供を入れることになりました。 朝、夕方迎えに行って、お風呂、離乳食、寝かしつけるの生活です。 掃除や食事作りなどもしています。 しかし、最近被害妄想というか、妄想やイライラがひどいです。 気分がひどく落ち込んだり、悩んだりして、どうも気分的に落ち着きません。 次第に、自分は呪われているとか、そういうふうに思う始末です。(解離性人格障害?) 睡眠剤を飲んでいるので、午前中、やたら眠かったり。 不調です。心身ともに疲れきってしまった日もあり、気分転換に雑誌など読んだりしているのですが 結局、疎外感や空虚なキモチに襲われ、「今まで生きてきたこと」をふと虚しくなったり する日々が続いています。 遅く出産(30代前半)したことが原因かもしれないのですが、(親にはそういわれています) ストレスがひどいです。部屋が狭いので、かたずけたいのですが、かたずけがはかどらず、 イライラして、物をどんどん捨てたいキモチにかられ、嫌になります。 酷い日は、自分は呪われていると思い悩む日があるということです。 呪いを解くためには、と思い、教会へ募金したり、神仏に願う日々が続いています。 しかし、神様の教えは厳しすぎて自分には守れないとか、苦しみが続いています。 悪魔がどうだとか、考えてしまいます。完全にノイローゼだと思います。 保育園に預けて、他の人よりは楽なはずなのに、イライラがとれません。 保育園に送り迎えも憂鬱で、自罰的になって、保育園の準備もうまくできません。 自分はダメ人間、ダメ母親という気持ちから、立ち直れません。 育児ノイローゼだと思います。 どうしたらいいでしょうか。薬に頼ると眠気がでてしまい、家事が辛くなるのですが、 考えていることが、怖いので、クスリを手放せないキケンな日々です。 育児ノイローゼなのでしょうか?

専門家に質問してみよう