• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリを差した後マウスカーソルがぶれる)

USBメモリを差した後マウスカーソルがぶれる

mokunyanの回答

  • ベストアンサー
  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.1

1、USBメーカーで最新ドライバーが出ていないか確認 2、USBメーカーサポートへ不具合情報がないか確認 3、パソコンメーカーへUSBポート関連のアップデートがないか確認 4、パソコンメーカーへUSB接続の動作で不具合情報がないか確認 使用しているPCのOSとそのバージョン、インストールしているソフト、他に使っているUSB機器など、環境により左右されることがあります。 いろいろな条件が絡み合ってということもあれば、USBメモリの不良かもしれません。 今後このように機器関係で不具合に遭遇したときは、不特定多数の掲示板よりまずお使いのパソコンメーカー、機器メーカーのサポートセンターへ問い合わせる方が解決の近道です。 解決するといいですね。

PANACHE
質問者

お礼

mokunyanさんへ お返事ありがとうございます。USBはいつも同じのを使っていまして、新品も前から愛用しているのとまったく同じ物を購入して使用したので初めての症状で焦りました。特に変更したりしたソフトはないのですが・・・。最初にPCに繋げたら直ぐ使用できるタイプですので1番は関係あるのかな?これしかUSBメモリは使用したことがないので解りません。 取りあえず、サポートセンターに問い合わせてみます。(今日は日曜なので後日に)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マウスカーソル(USB接続)が停止してしまいす

    NECのLaVieCを使っています。 WindowsXPです タッチパッド(NX PAD)は操作しにくいので光学マウスを買ってUSB接続して使っています。 最近、マウス操作でカーソルマーク(矢印)が反応(動作)しなくなってしまうという現象が必ず発生して困っております。 停止した後でも 1. タッチパッドで操作するとカーソルマークは正常に動きます 2. マウスのUSB接続を、抜き差しすると再びマウス操作でカーソルが動きだします どうしてなのかわかりません。 又、対処方法がわかりましたら教えていただきたく思いました。 お願いします。

  • マウス、(カーソル)が動くと、後ろに有る画面へ移動してしまうので困って

    マウス、(カーソル)が動くと、後ろに有る画面へ移動してしまうので困っています。 デスクトップに、複数の何か(txtでも他のsoftでも)を立ち上げて居る状態で、マウス(カーソル)がちょっとでも動くと、裏側に有る画面へ移動して仕舞い困って居ます。 --- それで、 コントロール パネル\コンピューターの簡単操作\コンピューターの簡単操作センター\マウスを使いやすくします ↑ 此処を開いて、「ウインドーの管理を簡単にします」→「マウスポインターをウインドー上に合わせた時にウインドーを選択します」←此処のチェツクを外す為に毎回面倒な手間隙を掛けて外して居ますが、(勿論、適用と、ok)は押して居ますが、PCを立ち上げる毎に毎回この操作をして居る為大変困っています。 宜しく お願い致します。

  • マウス?カーソルが動かない

    皆様にお聞きします。 工人舎のミニノートPCを持っています。仕事で使用しています。 型式は「sx3kx06ma」です。OSはWindowsXpホームSP3です。タッチペンも使用出来ます。 で質問ですが、電源を入れ起動はするのですが 矢印カーソルが画面の左下に隠れてしまって使えなくなってしまいました。タッチパッド?で操作しても一瞬見えてすぐ左下に隠れてどうにもなりません。 USBマウスで試しましたが同じでした。 どなたか対処方法をご存知じゃないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • マウスポインタ’(カーソル)を2個

    一台のPCで、モニターもひとつの環境です。 マウスポインタ(カーソル)を2個作りたいと思いまして ネットで色々検索すると、あるにはありました。 フリーウェアですが・・・・。 しかしそのソフトは、一台のPCに2つのマウスを接続し それぞれのマウスが、それぞれの、マウスポインタ(カーソル)を 持たせることができて、それぞれが、独自に操作出来るという 内容のものでした。 今回、私が探しているのは、物理的にマウスは ひとつで マウスポインタ(カーソル)は2つ そして、そのマウスポインタ(カーソル)を、1台のマウスで 同時に操作できることができるものを探しています。 解りやすくいうと、左クリックをおすと、 二つのカーソルがおいてある場所を同時に 二つのカーソルが、クリックするというような 事を実現したいと思っています。 またマウスを動かすと、設定した間隔で、マウスカーソル2つが 等間隔で同時に移動するというものです。 こういった事を実現してくれるソフトなどは あるでしょうか? 今は、2台のマウスに、それぞれ1つづつの合計2つの マウスポインタを、それぞれが同時に動かせるところ までは出来ています。 以上 よろしくお願いします。

  • マウスカーソルが引きずられる

    PC上のマウスカーソルなのですが、左端に引きずられてもとに戻らないことがあります。 再起動すると治ることもあるのですが、再発します。 マウスを変えても同じような事象が発生します。 ドライバを入れ直したり、マウス自体を変えても同じような状況です。 何が原因でしょうか。 OS: windows10pro USB接続のワイヤー付光学マウス

  • 突然マウスカーソルが動かなくなる

    パソコンをしていると、突然マウスカーソルが動かなくなります。 改善方法を教えていただけると幸いです。 環境と状況は以下のとおりです。 【環境】 ・OS:Windows XP Professional SP3 ・PC:DELL Latitude E5500 ・マウス:SANWA MA-LS11BK 【状況】 ・マウスカーソルが何の前触れもなく動かなくなる ・マウスを挿し直すと、再び動くようになることがある(絶対ではない) ・3度以上挿し直しても動かなければ、もう何度挿し直しても動かない ・デバイスマネージャーを見ると、ヒューマンインターフェイスデバイスにエラーが発生していることがある(エラーコードは43であることが多い。10のときもあった。エラーが出ない場合もある) ・動かなくなったとき、デバイスマネージャーの中の「HID準拠デバイス」が消えることがある(たまにそうなる) ・マウスを変えても止まる ・マウスが止まった後、テンキーなどの他のUSB機器を挿入し使用しても反応がない ・マウスが止まっても給電は行われているようである そして、この件と全く関連性が見当たらないのですが、「マウスが動かない」という状況に出くわしたとき、その後シャットダウンやスタンバイができなくなります。「シャットダウンしています」などと書かれた青色背景の画面で止まるのです。最大1時間ほど待ちましたが、止まったままでした。 なお、マウスデバイスの再インストールはすでに行いましたが、効果はありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • マウスカーソルを10個に増やす方法とかない?

    現実的では ないですが 一つのPCでマウスカーソルをふやすことってできないのでしょうか? ボタン一つできりかわると言うか、 ひとつのアプリがマウスの主導権を奪っているときに ウィンドウズ画面でマウスを操作することができるような感じですけど なにか ソフト等の方法があればお願いします。

  • マウスカーソルが勝手に動くのですが…

    つい先日からマウスカーソルが勝手に左下に移動してしまい マウスを動かしてもカーソルが出て来なくなってしまいました。 一度マウスを抜きもう一度つなげるとまた使えるようになるのですが 何故このような事が起こってしまうのでしょうか。 マウスはNEC製のボールが付いていない奴 (光学式と言うのでしょうか)を使っています。 マウスパッドは使用しておりません。学習机(木製)の上で 直に置いて使っています。 時折オンラインゲームやインターネットをしているときに マウスカーソルの後ろにノイズのようなものが走るときがあるのですが それも何か関係しているのでしょうか。 それと、マウスが左下に移動した際にPC本体の方から 「ピー」とピーブ音(?)がするのですがコレはPCが壊れて いるのでしょうか^^; (専門的なことが解らなくてどう手を出していいか…) どなたかご助力いただけないでしょうか。

  • マウスカーソルが勝手に動きます

    WindowsXPでExcelを使用中に、マウスに触れていないのにマウスカーソルがゆっくりと左上のほうに移動していきました。 このようなことが3度ほどありました。 これはウィルスで遠隔操作されているか、あるいはマウスの不良でしょうか。

  • マウス(カーソル)が消えます

    XPデスクトップに緑色の丸い専用接続口のボール式のマウスを使っています。最近、常にではないのですが、マウスが急に消えてしまって操作できなくなります。その時キーボードは正常なのでシャットダウンや再起動をして再度立ち上げると直っています。 PC自体も使ってかなり年数は経っていますのでそろそろ限界な部分もあるのかもしれませんが、マウス以外は特に支障はありません。 とりあえず使っていないパソコンの同じ接続口のマウスとUSBを使って、どちらも現象が出るか試し中なのですが、もしどちらも現象が出た場合はタスクマネージャーのドライバ更新等をやってみようと思いますが(多分無駄ですが)、それで駄目なら再セットアップになるのでしょうか? インターネットで調べると光学式マウスのカーソルが飛ぶ現象について載っており、ボール式は中々見つけることができませんでした。 再セットアップ前になにか出来ることがまだあれば教えてください。 よろしくお願いします。