自動車のヘッドライトが眩しすぎる!対策は?

このQ&Aのポイント
  • 自動車のヘッドライトが眩しすぎる問題について、解決策を探ります。
  • 眩しいヘッドライトはカーブや交差点で特に問題があり、ドライバーに負担をかけます。
  • 関係各社には改善策を求める責任があり、ユーザーの声に耳を傾けるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

眩しすぎるヘッドライト

昨年も同じ話を質問したのですが、、、 自動車のヘッドライトが眩しすぎるのです。 昨年質問した時には、“改造”という回答が多く 寄せられたのですが、どうやらノーマル車で 対向車線を真っ直ぐに走ってきている状態なら それほど感じませんが、少し角度が付いていると “目が潰れそう”に眩しく光ります。 カーブが多い道や、交差点で少し斜めに交差し ている所、交差点などで停止位置付近に傾斜が ある場合など。 ドライバーが気を利かせてくれて、消してくれている と良いのですが、そんな人とても少ないです。 中にはレべラーの調整もせずに、一番高い位置で 走行している方(女性の軽)もいます。 キチンと使えない日本人に、そのままの高性能な ヘッドライトを開発し、供給しているライトメーカーや 自動車製造、販売会社には大きな責任が有ると思 います。 改造されている方も見かけますが、極稀です。それより も、純正がどうしょうもなく眩しい。 これについて、関係各社、回答者の皆様のご意見を お願いしたいと思います。

  • ks5518
  • お礼率99% (1125/1130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.3

最近の新車は左右に広がった光で、輝度が高いようです 対向車としては相手が下向きでもカーブとかちょっとした湾曲で前方がまったく見えません 古い車の方は事故リスクがたかくなるので、注意が必要です 日本は車屋商売が天下を取っていますのでメーカーには苦情が届きにくいので、とにかく夜間は慎重に運転してください

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、ありがとうございます。 少しだけのズレで、眩しさに天地の差があります。 日本人的発想に有りがちな、真っ正面だけの光の性能と 対向車に対する処置しか考えずに、製品が開発されている ような気がいたします。 真っ直ぐな道は少ないと思いますが。

その他の回答 (7)

  • hidegii00
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.8

関係業者の人間ではありませんが、個人的な感想を述べさせていただきます。 私のまぶしさを感じることがままあります。 ただし、質問者様のおっしゃるほどの頻度ではございません。 夜間の運転頻度が低いせいもあると思います。 個人的には、改造車やハイビームである場合や山岳部で道路の起伏のせいであろうと思っています。 また、人から聞いた話では、視力の問題で乱視がある人は特にまぶしき感じるそうです。 対策はいくつかあると思いますが、教習所で習ったのは光源を直視せずに左下に視線をそらすという方法です。 また、自分が車高の高い車に乗るのも、若干はましになると思います。 また、ご事情もあると思いますが、可能であるならば夜間の車の利用を控えられるようにするとよいと思います。夜間は自動車事故の多い時間でもありますので。 ちなみに、ライトを消してもらうというのは、無理だと思います。無灯火は道路交通法では違反行為になりますので。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 >乱視がある人は、、、、 乱視・・・酷いです。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.7

NO6です白内障の症状です 緑内障も色々の症状があるので検索してみて下さい 緑内障の方がたちが悪いです http://www.hakunaisyo1192ya.com/cataract.html

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 あれから数日、やはり眩しいです。 目が原因なのでしょうか??検査はしてみますけど。 メガネがプラスティック・レンズで、表面に細かい傷が あるようです。洗っている時に着いたのだと思いますが。 しかし、眩しさはレンズの傷により眩しいと感じている 訳ではありません。 車のフロント、リアのガラスも奇麗にしている状態です。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.6

対向車がハイビームであればこちらの車をパッシングして注意を促すと相手は気がついてロービームにします。これで相手もパッシングして自分はロービームであることを示したら相手の車の調節がくるっているかあなたの目が問題かです。 色が薄い偏光サングラスをかけると改善できる場合もあります。 おためしを・・・。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 対向車はハイビームではありません。 私の目に問題があるのでしょうか??

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

メーカは工場見学会をしていますので貴方の疑問をそのまま製造されている人たちに質問されてくた゛さい 貴方のわかる言葉で説明してくれると思いますよ,バルブの明るさは何で判断するとか,水漏れは何 をもって異常なしとしているか,リフレクターはどのように明るさに貢献しているとか,近年話題のLED はなぜランプに使わないのとか,貴方が納得されるまで何度でも質問されたらいかがですか <自動車のヘッドライトが眩しすぎるのです 貴方が感じることはそれが自動車によるものなのか貴方自身の問題なのかを見極める必要もありますよね 例えば目医者にいって ライトまぶしいけど目に異常はありませんか とか

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 回答を読ませていただきますと、皆さん、眩しくないようですね。 やはり私の目に問題があるのでしょうか??

  • ekinet77
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.4

車高が低い車と車高が高い車とでは、 対向車として見た時、まぶしさが違いますね。 この理由によるのではないでしょうか? 車高によらず、ライトの位置は規定で同じ高さにするなどの 対策が必要なのでは?と、私は思います。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、ありがとうございます。 確かに車高の高さはありますね。 ランドクルーザーやミニバンなどは、多いと思います。 ランドクルーザー系は、消してはくれないですね。 ミニバン系は、ドライバーが解っているのか、消して くれる方は、多いです。 ただ、近年、軽自動車や乗用車も、全体的に車高は 上がっていますよね。 そんな中、ワゴンR系の車や軽トラは強烈に眩しいです。 ただ、やはり少し斜めに光源がズレた時に、耐えがたい ほどに眩しくなります。

noname#144516
noname#144516
回答No.2

具体数もださずメーカーのせいにしてここで批判しても 解決しません。 苦情は数をまとめてメーカーに、 ウィンドウの油膜などはどうなのでしょうか? あれもギラツキのもとですが。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、ありがとうございます。 全面的にメーカーの責任という事ではなくて、 皆様に似た様なご経験はないですか、という事を お聞きしたいのです。 その上で、回答者様の立場から、お話を伺えれば と思っています。 フロントガラスの、ギラつきはありません。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

教習所で、対向車のライトを固視するな、とは教わりませんでしたか? 固視すれば眩しいに決まっています。 しばらく残像が残って、うまく見えなくなります。 それで事故が多いという話は聞きません。 それよりも無灯火での事故の話の方がよく聞きます。 ちなみに、お年はおいくつでしょうか。 40歳代後半から50歳代程度の初期の白内障は、対向車のライトが非常に眩しいそうです。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、ありがとうございます。 >固視すれば眩しいに決まっています。 ライト自体を見ていなくても、光は目に飛び込んできます。 49才、男性です。 白内障???・・・後で検査を受けてみます。 メガネをしていますので、その油汚れも要因かも知れませんね。 でも、最近のライトは眩しすぎます。

関連するQ&A

  • 停車中に「ヘッドライト点灯」

    停車中ヘッドライト(フォグも)をつけている方がいますが、 対向車や後方の車どちらもまぶしいことが多いので、私は消してほしいのですが。 特に傾斜のついた交差点、踏切等の対向車には。 法律云々もありますが、どうなんでしょう。 ライト付けとく方 ライト消しとく方 それぞれの意見が聞きたいです。

  • 眩しすぎるヘッドライト

    眩しすぎるヘッドライト 高速道路、一般道路を走行中に感じる事なのですが、 高速道路では後続車、一般道路では対向車なのですが、 異常に眩しいライトの明かりが気になります。 確かに自分の車のライトは明るくて良いのだとは思い ますが、眩しすぎるくらいの光を放つ車両も少なくは ありません。それらにより逆に視界性が悪くなる事も あります。 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアル が装備されているとは思います。殆どが改造のものでは なく純正だと思います。 何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? また、自動車産業に携わられていらっしゃる方など、この 点はどうお考えなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ち申し上げます。

  • 停車中の「ヘッドライトOFF」について

    昔(20年くらい前)、京都へクルマで行った時、夜の交差点で信号待ちする時、対向車はもれなくヘッドライトを消してました。 一般車だろうがタクシーだろうが・・・。 (営業トラックは、繁華街にいなかったのか私の記憶がアイマイなのか、覚えてません。) 今も、京は その奥ゆかしさを保ってますか? ヘッドライト消す事が、「バルブ寿命縮める」とかの回答は期待してません。 ただ京が 「今まで自分の住んでたトコとは違う」と思い知らされた地であると初めて認識したトコロなので・・・。

  • ヘッドライト 横からの見え方について

    車を買い替えようと思っています。現在はニュービートルで通常のヘッドライトです。 夜、信号のない一通の道を通ることが多く、交差点ではこちらが優先で速度を落としても、横から車が飛び出て来ることが時々あり、こわいと感じることがあるので、新しい車はヘッドライトを明るいものにしてもらおうか考えています。 またニュービートルを同じディーラーさんで考えているのですが、車種の都合でヘッドライトそのものを変えるわけでなく、バルブを「ガラスチャージバルブ」というものに変えるそうです。 そこで質問なのですが、このような明るいヘッドライトの場合、横から認識してもらえる確率は高くなりますでしょうか? 自分が運転していて、対向車が明るいヘッドライトですと少しまぶしく感じることがあるので、横からの見え方があまり変わらないようでしたら、通常のヘッドライトのままでいいかなとも思います。お値段も10数万円するとのことなので、迷っています。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 交差点の優先順位について。

    今さら聞きずらく質問致しました。 自動車を運転していて交差点で右折しようとします、すると対抗車線から左折してくる車があります。その場合は対向車線の左折の車に譲らなければならないのでしょうか?

  • 片道2車線の道路にて。

    片道2車線の道路で対向車が右折しようとしています(信号のある交差点) こちらは2車線とも混んでいる状態です。 右車線が渋滞で止まってしまい、信号は青ですが前方が渋滞なので交差点の手前で車が止まりました。 そのため、対向右折車が進んできて丁度右車線を塞ぐ位置まで出てきました。 左車線は止まることなく動き続けています。 右車線も動き始めたのですが、上記の右折車が塞いでいるため進むことが出来ません。 この場合、動き続けている左車線の車がわざわざ止まってまで右折車に譲る必要はありませんよね? 片道2車線では割りとよく見かける光景だと思うのですが、どうですか?

  • 立体交差点での右折

    立体交差点で右折する場合、対向車線までの距離が長いと対向車線を横断して交差点を通過してよいのか、手前(つまり橋の下です)で止まって横方向の信号が青になるのを待つべきか、判断に迷うのですが、交差点の中に停止線が無ければ、どれだけ離れていても通過してよいのですよね? 立体交差ではありませんが、一方通行の交差点が(往きと帰りで)二つ並んでいるような国道(確か17号)もあります。そのような場合は、右折したらすぐ対向車線を渡る前に信号を確認しなければなりませんよね。

  • 対向車が左折なら自分は右折してもいいですか。

    軽自動車に乗って交差点で片側1車線の道から片側2車線の広い道へ右折する場合ですが 前の対向車が左折するなら自分は右折してもいいですよね。 右折して2車線の道の右側車線へ入れば特に問題は有りませんよね。

  • はみ出して右折待ちしてるクルマ

    軽自動車に乗って青信号の交差点を直進したのですが 対向する右折待ちのクルマが少し対向車線にはみ出して停まっていて 危ない思いをしたのですが こういう場合もしもぶつかったら はみ出して右折待ちしてたほうのクルマが悪いのですか 避けないでぶつかった直進車が悪いとみなされるのですか。

  • ヘッドライトの黄ばみは最新モデルでも起こる?

    お世話になります。 「ヘッドライトレンズの黄ばみ」の今後について質問です。 先日、街中で「初代レクサスIS」を見かけましたが、その個体はヘッドライトレンズが残念なくらい黄ばんでいました。 「レクサスブランド」だからそういうことは起こらないのかな?と素人ながら思い込んでいたので正直びっくりしました。 今後デビューする自動車メーカー各社のニューモデルもやがてはこういう問題を抱えることになるのかと? もちろん車体メーカーやヘッドライトを供給している部品メーカーもこの問題については十分認識し、研究を重ねているとは思いますが。 優れた経済性、秀逸なデザイン、安全に関する先進的な技術はどんどん進歩していますがヘッドライトレンズの黄ばみの問題はこの状況のまま置き去りにされてしまうのではないかと危惧しています。 よく言われる「紫外線の問題」だとしたら、わが国の自動車ユーザーは大部分が青空駐車だとおもうのですが・・・。 そのあたり、今後の技術的な見通しはどうなんでしょう? 以上、よろしくお願い致します。